虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 野心家貼る のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/13(月)00:20:24 No.465340527

    野心家貼る

    1 17/11/13(月)00:20:45 No.465340611

    このひとのえっちなどうじんしあった?

    2 17/11/13(月)00:26:06 No.465341954

    ズッ友

    3 17/11/13(月)00:26:32 No.465342065

    幹事長なりたいおじさん

    4 17/11/13(月)00:26:56 No.465342153

    >このひとのえっちなどうじんしあった? あるよ結構

    5 17/11/13(月)00:29:08 No.465342802

    ヤグイズいいよね…

    6 17/11/13(月)00:30:42 No.465343222

    お姉さま的にはこの人と竹ノ内どっちが人気なんだろう

    7 17/11/13(月)00:31:34 No.465343448

    お腐れ様って美形じゃないとダメなのかと思ってたけどそうでもないのか…

    8 17/11/13(月)00:31:36 No.465343456

    本気かよ…

    9 17/11/13(月)00:32:25 No.465343655

    持ちネタ幹事長

    10 17/11/13(月)00:33:01 No.465343797

    >お腐れ様って美形じゃないとダメなのかと思ってたけどそうでもないのか… 関係性に興奮するんですよあの人たちは

    11 17/11/13(月)00:33:30 No.465343937

    >お腐れ様って美形じゃないとダメなのかと思ってたけどそうでもないのか… 顔は美形に描けばいいだけだからどうとでもなる

    12 17/11/13(月)00:33:40 No.465343979

    >関係性に興奮するんですよあの人たちは 割と奥が深いんだな

    13 17/11/13(月)00:34:23 No.465344139

    これに興奮せずに何に興奮するんだというくらいにはキテタ

    14 17/11/13(月)00:34:59 No.465344283

    美形ではないかもしれないがブサイクでもないからね

    15 17/11/13(月)00:35:26 No.465344432

    出世は男の本懐だって言い切るのに自分は幹事長で矢口が総理っていうあたりがすごいキテる

    16 17/11/13(月)00:35:34 No.465344473

    壇上で黄色い声援送られてびっくりした人

    17 17/11/13(月)00:36:02 No.465344593

    野心を隠さずそれでいて王佐の才ポジション志望なとこも加点要素と思う

    18 17/11/13(月)00:36:54 No.465344856

    >出世は男の本懐だって言い切るのに自分は幹事長で矢口が総理っていうあたりがすごいキテる 巨災対の立ち上げから一貫して矢口の補佐と後押しに全力で人員かき集めて根回しにコネ活用してるのいいよね…

    19 17/11/13(月)00:37:53 No.465345117

    シンゴジのヒロインじゃないか

    20 17/11/13(月)00:38:00 No.465345142

    みんなPC広げてるシーンで一人だけPC広げてないおじさん

    21 17/11/13(月)00:38:12 No.465345200

    >>関係性に興奮するんですよあの人たちは >割と奥が深いんだな 男より顕著だけど男も属性に興奮するところあるじゃない 教師と生徒とか

    22 17/11/13(月)00:38:31 No.465345283

    出世萌え

    23 17/11/13(月)00:38:38 No.465345314

    幹事長は任せとけいい…

    24 17/11/13(月)00:38:54 No.465345391

    「」だって女の子同士がイチャついてたらすぐキテル…するじゃん

    25 17/11/13(月)00:38:57 No.465345409

    >みんなPC広げてるシーンで一人だけPC広げてないおじさん 他の人達がなんだこいつ無駄話しにきたのかよ…みたいな空気になってるのが好き 後ですげえ活躍するんだけど

    26 17/11/13(月)00:39:09 No.465345458

    画面上では仕事してないけどめちゃくちゃ裏で仕事してるデブ

    27 17/11/13(月)00:39:34 No.465345570

    よくスレが立ってた理由がわかった

    28 17/11/13(月)00:39:54 No.465345648

    何でフランス政府とのパイプ持ってるの…

    29 17/11/13(月)00:39:55 No.465345655

    しれっと序盤でこいつの力で特別立法の調整してるのがいいんだ

    30 17/11/13(月)00:40:04 No.465345683

    >「」だって男同士がイチャついてたらすぐキテル… ホモよ!するじゃん

    31 17/11/13(月)00:40:38 No.465345822

    カタログで下手なオカマメイク

    32 17/11/13(月)00:40:55 No.465345889

    コネって大事だわ…

    33 17/11/13(月)00:41:21 No.465346010

    遠野のラッパー来たな・・・

    34 17/11/13(月)00:41:23 No.465346020

    >何でフランス政府とのパイプ持ってるの… 官僚はどこの省庁も若手のうちに海外の大学院に留学とかさせて若手同士でパイプ作らせるし海外勤務もある スレ画だけじゃなくてそれこそモブの大勢の官僚もみんなそれぞれいろんな国にパイプ持ってんのよ

    35 17/11/13(月)00:41:49 No.465346148

    巨災対の人員選抜したのも泉だから序盤からめちゃめちゃ活躍してる

    36 17/11/13(月)00:42:35 No.465346337

    >何でフランス政府とのパイプ持ってるの… 地方に地盤持ってて農林水産大臣上がりの臨時総理の補佐官になるから 農林系のコネが強いんだと思う そんで農林系でフランスとのパイプ構築してる

    37 17/11/13(月)00:43:06 No.465346465

    皆が手を動かしてるところで駄弁ってるシーンはただただウザかった

    38 17/11/13(月)00:43:09 No.465346484

    映画見ながらこれ間違いなくキテルキテル騒がれるなと思ったよあざとい

    39 17/11/13(月)00:43:10 No.465346488

    デブだけど割と女顔だし良いように変化はつけやすいよね

    40 17/11/13(月)00:43:20 No.465346522

    幹事長は任せろ発言は 矢口の「10年後の総理は俺」に対して「幹事長(女房役)は任せろ」なわけだ でも矢口が死ぬかもしれない最前線に行く決心をして 「君が最前線に行くことはないだろう」 「10年後の総理より日本が10年後残っていることの方が大切だ」 「幹事長は任せろ(俺はお前が総理で俺が女房役っていう未来じゃないと嫌なんだから必ず生きて帰ってきてくれよな)」 っていう意味なのにただの野心家扱いは可哀想だよ

    41 17/11/13(月)00:43:22 No.465346529

    >巨災対の人員選抜したのも泉だから序盤からめちゃめちゃ活躍してる 首を斜めに振らない人材ってだけであのイロモノ集団をまとめて送り込んでるのは相当豪腕じゃないと無理よね

    42 17/11/13(月)00:43:36 No.465346603

    >官僚はどこの省庁も若手のうちに海外の大学院に留学とかさせて若手同士でパイプ作らせるし海外勤務もある 官僚じゃなくて閣僚じゃ?

    43 17/11/13(月)00:43:41 No.465346633

    政治家に必要なのはゴジラビームに焼かれない強運!

    44 17/11/13(月)00:43:42 No.465346636

    >何でフランス政府とのパイプ持ってるの… なんでってこともなくやり手の政治家の一人だからってだけでは…

    45 17/11/13(月)00:43:45 No.465346656

    敵も多そう

    46 17/11/13(月)00:44:15 No.465346811

    議会側に重点を置いて描写されてる人間がこの人だけな気がする だからちょっとなんでもできすぎる人になってる

    47 17/11/13(月)00:44:17 No.465346829

    ちなみに省庁ごとに官僚が持てるパイプの種類は異なる 例えば防衛省官僚は豪比あたりは強いけど米とのパイプは外務省にガッツリ握られてるとか

    48 17/11/13(月)00:44:34 No.465346925

    >敵も多そう シンプルだな矢口の性に合ってる

    49 17/11/13(月)00:44:48 No.465347007

    >皆が手を動かしてるところで駄弁ってるシーンはただただウザかった そりゃあの場で手を動かすのが仕事じゃないからね 自分が何をすべきポジなのかってのがちゃんとわかってる証拠

    50 17/11/13(月)00:45:03 No.465347097

    su2102676.jpg 出世に燃える男じゃなかった

    51 17/11/13(月)00:45:06 No.465347126

    >>官僚はどこの省庁も若手のうちに海外の大学院に留学とかさせて若手同士でパイプ作らせるし海外勤務もある >官僚じゃなくて閣僚じゃ? ああごめん泉はそうだった…

    52 17/11/13(月)00:45:20 No.465347193

    自分の能力と立ち位置と友情を鑑みて行動する野心家

    53 17/11/13(月)00:45:29 No.465347234

    >っていう意味なのにただの野心家扱いは可哀想だよ 「ただの」野心家とは観た人は多分誰も思っていないと思います

    54 17/11/13(月)00:45:36 No.465347259

    >皆が手を動かしてるところで駄弁ってるシーンはただただウザかった あの時は結構イライラしながら見たけど後々めっちゃ仕事してるのがわかって頭上がらなくなるよね…

    55 17/11/13(月)00:45:47 No.465347305

    >>皆が手を動かしてるところで駄弁ってるシーンはただただウザかった >そりゃあの場で手を動かすのが仕事じゃないからね >自分が何をすべきポジなのかってのがちゃんとわかってる証拠 これに関しては矢口すら手を動かすことが仕事ではないからな

    56 17/11/13(月)00:45:54 No.465347338

    出世できるってことは人を使う機微を心得てる訳だしね

    57 17/11/13(月)00:46:03 No.465347377

    それこそ矢口とパイプがあるんやな

    58 17/11/13(月)00:46:09 No.465347401

    まぁ日本の三権分立は行政が肥大化してるし議会の役目はあんなもんだろうとは思う それにしたって大車輪の活躍だけど

    59 17/11/13(月)00:46:28 No.465347463

    幹事長なら次のステップとして総理大臣も視野に入れられる立ち位置だ

    60 17/11/13(月)00:46:32 No.465347485

    半減期がめっちゃ短いってわかった途端に関係省庁へ連絡取ってるっぽいのも有能感あるよね

    61 17/11/13(月)00:46:40 No.465347524

    とりあえずペットの水持ってきたから誰かちょっと取り乱してくれない

    62 17/11/13(月)00:46:58 No.465347593

    つーか文字通り首を斜めに振らない骨太を寄こして来る辺り有能すぎる

    63 17/11/13(月)00:47:23 No.465347710

    NGシーンだとペットボトル投げて当たっちゃってマジギレされたんだっけ?

    64 17/11/13(月)00:47:24 No.465347715

    まずは君が落ち着けのシーンで渡し方にすごい悩んで 一回投げてみたら矢口役の人にすげー怒られたという

    65 17/11/13(月)00:47:33 No.465347742

    >つーか文字通り首を斜めに振らない骨太を寄こして来る辺り有能すぎる これも全部パイプとツテで集めたというんだから堪らない

    66 17/11/13(月)00:47:34 No.465347753

    巨災対のメンバー集めもこいつの仕事だからな 現場や会議室はこいつの仕事場じゃない

    67 17/11/13(月)00:47:45 No.465347796

    >幹事長なら次のステップとして総理大臣も視野に入れられる立ち位置だ 表に立つべきなのは矢口みたいな人材と割りきってるふしがある 女房役が性に合ってるというか

    68 17/11/13(月)00:47:56 No.465347827

    怒鳴られた矢口の秘書を直後にフォローするような仕草をみせたり 最後に尾頭さんが笑ったシーンの後ろで(多分次の政治活動に移って)携帯電話で話してたして 役者さんがいい味だしてる

    69 17/11/13(月)00:48:03 No.465347854

    あざとすぎる…

    70 17/11/13(月)00:48:06 No.465347870

    黒子やりたいってタイプだよね

    71 17/11/13(月)00:48:12 No.465347898

    中継ぎ総理を蹴った連中が大量にいる中で あの総理の元で仕事を完遂させてる上に ポストもごっそり空いたのでここからが忙しいだろうなみんな

    72 17/11/13(月)00:48:17 No.465347924

    矢口泉派と矢口赤坂派が激しく争ってるらしいな

    73 17/11/13(月)00:48:17 No.465347926

    本当に首を斜めに振らない奴ら集めてくるのがまずなかなかできないよね…

    74 17/11/13(月)00:48:19 No.465347933

    >まずは君が落ち着けのシーンで渡し方にすごい悩んで >一回投げてみたら矢口役の人にすげー怒られたという 何だコラー!!って殴りかかられるアウトテイク

    75 17/11/13(月)00:48:32 No.465347991

    >つーか文字通り首を斜めに振らない骨太を寄こして来る辺り有能すぎる 真っ当に政治家として有能な上そういうタイプとなかなか繋がりが無さそうな人間を集められる人脈持ってるのがすごすぎる…

    76 17/11/13(月)00:48:33 No.465347994

    あのキャラで暗躍してんだろうなあ

    77 17/11/13(月)00:48:45 No.465348041

    人事に関して任せておけるだけの能力はあるだろうなってのがよく分かるよね

    78 17/11/13(月)00:49:12 No.465348130

    赤坂先生はなんか単体でキャラ立ってたからな…見るからに苦労人気質だったし…

    79 17/11/13(月)00:49:24 No.465348166

    >矢口泉派と矢口赤坂派が激しく争ってるらしいな どっちにしたってヤグチは受けだと思う

    80 17/11/13(月)00:50:08 No.465348328

    矢口カヨコ派という真っ当な派閥はないんですか!

    81 17/11/13(月)00:50:09 No.465348332

    >赤坂先生はなんか単体でキャラ立ってたからな…見るからに苦労人気質だったし… 立場上ドライに振る舞わざるをえなかったけど 核のときにやっぱり辛そうだったなあ

    82 17/11/13(月)00:50:13 No.465348347

    総理代行にヤシオリ作戦遂行具申するとこで自分の言うことにはうなずかないのに 赤坂さんに助言された途端そうだなーって手のひら返されたの 内心なんだよ赤坂先生の話は聞くのかよチッて思ってたらしいね

    83 17/11/13(月)00:50:15 No.465348354

    竹野内豊がああいう役やるようになるとは思わなかったなあ 織田裕二とかマーラダンコーンみたいな立ち位置になるかと思ってた

    84 17/11/13(月)00:50:31 No.465348418

    ※覇道はだめ

    85 17/11/13(月)00:50:39 No.465348443

    >赤坂先生はなんか単体でキャラ立ってたからな…見るからに苦労人気質だったし… 核攻撃の話出てマジかー…ってなる辺りがあざとい

    86 17/11/13(月)00:50:50 No.465348490

    >まずは君が落ち着けのシーンで渡し方にすごい悩んで >一回投げてみたら矢口役の人にすげー怒られたという DVDのアウトテイク集だと結構じゃれあってる感じしたけどな あと特典には長谷川さんが竹野内さんにネクタイ直されるシーンもあってキテル…

    87 17/11/13(月)00:50:52 No.465348493

    マフィア梶田なんで出てんの…

    88 17/11/13(月)00:50:55 No.465348504

    >矢口志村派という真っ当な派閥はないんですか!

    89 17/11/13(月)00:51:08 No.465348552

    >矢口カヨコ派という真っ当な派閥はないんですか! なくはないけどこの組み合わせのファンアートとかわりとレアだよね

    90 17/11/13(月)00:51:15 No.465348574

    >赤坂先生はなんか単体でキャラ立ってたからな…見るからに苦労人気質だったし… 赤坂先生は設定からして矢口の対比なんだよな 努力家でゼロからのし上がってきた赤坂と代々政治家で恵まれた環境にあった矢口とで

    91 17/11/13(月)00:51:20 No.465348591

    志村くん地味な超活躍だからね…

    92 17/11/13(月)00:51:23 No.465348605

    カヨコ尾藤派はあるらしいぞ!

    93 17/11/13(月)00:51:38 No.465348660

    >マフィア梶田なんで出てんの… アンノくんの名指し指名ゆえ

    94 17/11/13(月)00:51:40 No.465348665

    ノマカプはどうしても少数派になりがちだから…

    95 17/11/13(月)00:51:40 No.465348667

    >マフィア梶田なんで出てんの… あんのくんと話す機会があった 気に入られた

    96 17/11/13(月)00:51:44 No.465348676

    >赤坂さんに助言された途端そうだなーって手のひら返されたの そうなの? 自国の利益のためにうんたらは覇道ですっていう言葉にちゃんとした返事かえしてるから その時点で腹が決まったのかと思ってたよ

    97 17/11/13(月)00:52:03 No.465348732

    マフィア梶田がなぜ出演したのかは本人が一番よく分からないらしいのでなんとも言えない 石原さとみはいい匂いがしたそうだ

    98 17/11/13(月)00:52:04 No.465348737

    今回見て矢口が二世議員なのにやっと気付いた

    99 17/11/13(月)00:52:16 No.465348795

    >竹野内豊がああいう役やるようになるとは思わなかったなあ >織田裕二とかマーラダンコーンみたいな立ち位置になるかと思ってた 全然関係ないけどUNOのCMと天井の高い家のCMいいよね

    100 17/11/13(月)00:52:31 No.465348858

    >志村くん地味な超活躍だからね… みんなが悩んでるところへ絶妙なヒント出したり小難しい話をかみ砕いたり 秘書にしておくにはもったいない逸材だ

    101 17/11/13(月)00:52:34 No.465348868

    一応庵野くんの狙い的には矢口志村だったらしいな

    102 17/11/13(月)00:52:40 No.465348907

    片桐はいり前半にしか出てなかったけど死んじゃったのかな?

    103 17/11/13(月)00:52:44 No.465348915

    >石原さとみはいい匂いがしたそうだ 気持ち悪いよ…

    104 17/11/13(月)00:52:49 No.465348933

    赤坂さんは貧しい家庭で育って母親の面倒見てる叩き上げ属性らしいからな… バリバリの二世で親のコネ使いまくるエリート矢口と対比になってる

    105 17/11/13(月)00:52:50 No.465348942

    >今回見て矢口が二世議員なのにやっと気付いた 牧元教授のこと調べさせるのに親の光パワー使ってたじゃん!!

    106 17/11/13(月)00:53:03 No.465348994

    矢口カヨコも悪くないしノマカプはいいものなんだけど 肝心のカヨコがちょっと… それを言うなら矢口もちょっと…だけど

    107 17/11/13(月)00:53:17 No.465349065

    >片桐はいり前半にしか出てなかったけど死んじゃったのかな? 第二形態に進化して生き残ったと信じておるよ

    108 17/11/13(月)00:53:24 No.465349095

    >>マフィア梶田なんで出てんの… >あんのくんと話す機会があった >気に入られた これがコネか…

    109 17/11/13(月)00:53:26 No.465349104

    いやーでもあの距離に石原さとみ居て匂い嗅がないことは俺はできないね

    110 17/11/13(月)00:53:42 No.465349171

    >いやーでもあの距離に石原さとみ居て匂い嗅がないことは俺はできないね マフィアはこういうこと言う

    111 17/11/13(月)00:53:46 No.465349185

    撮影中は緊張して喋ること無かったけど宣伝とかで石原さとみに喋ってるところ見られて話すの!?って驚かれる梶田

    112 17/11/13(月)00:53:59 No.465349244

    ・尾頭を引っ張ってきた ・ほとんど最初から最後まで矢口をサポート ・博士のプロフィールを探れる子飼い記者持ち ・食べてないんだ…に繋がるヒントを口にする 秘書にしとくの勿体無い逸材ですよ志村くんは

    113 17/11/13(月)00:54:02 No.465349258

    >マフィア梶田がなぜ出演したのかは本人が一番よく分からないらしいのでなんとも言えない 芸能人大量に起用しただけあってよく分からない人がいるよね なんかラッパーが結構見て分かるような役やっててびびったけどこういう人多いんだろうな

    114 17/11/13(月)00:54:10 No.465349291

    >いやーでもあの距離に石原さとみ居て匂い嗅がないことは俺はできないね そりゃ嗅ぐよね 俺だってそうする

    115 17/11/13(月)00:54:23 No.465349340

    >そうなの? >自国の利益のためにうんたらは覇道ですっていう言葉にちゃんとした返事かえしてるから >その時点で腹が決まったのかと思ってたよ まあ泉ちゃんの中の人の解釈なんだけど 今日あがってたひぐちくんとのインタビューでそんなこと喋ってた http://bunshun.jp/articles/-/4885?page=3

    116 17/11/13(月)00:54:30 No.465349366

    カヨコは牧教授の残したあれ解析できた直後の矢口との会話から良くなったよね

    117 17/11/13(月)00:55:11 No.465349529

    巨災研の副官ポジみたいなやつもいいよね 矢口プランと名付けました!は裏に「俺の上司に出世して欲しい」忠犬感があって良い

    118 17/11/13(月)00:55:30 No.465349601

    >芸能人大量に起用しただけあってよく分からない人がいるよね (初見じゃまず気付けないピエール瀧)

    119 17/11/13(月)00:56:01 No.465349739

    防衛省の女傑と自衛隊メンバーが黙々とカッコよかった

    120 17/11/13(月)00:56:14 No.465349802

    >巨災研の副官ポジみたいなやつもいいよね 立川に集まって最初のシーン良いよね みんなと同じように茫然としてるんだけどすぐ仕事の顔になるとこ

    121 17/11/13(月)00:56:25 No.465349854

    ピエール瀧はむしろ一発で気づいた こいつまた自衛官やってる…と思って

    122 17/11/13(月)00:56:27 No.465349862

    >(初見じゃまず気付けないピエール瀧) いやあれは気付くでしょ!

    123 17/11/13(月)00:56:56 No.465349975

    あの顔は気づくよ

    124 17/11/13(月)00:56:59 No.465349980

    僕はカヨヒロで

    125 17/11/13(月)00:57:19 No.465350067

    斎藤工と瀧で自衛隊やっててSIREN思い出したよ

    126 17/11/13(月)00:57:23 No.465350082

    >>(初見じゃまず気付けないピエール瀧) >いやあれは気付くでしょ! 瀧は気づく アニは見逃す

    127 17/11/13(月)00:57:24 No.465350088

    ツダカンの嫁さんと子供が無事だったのか気になってしょうがない これ見よがしに待ち受け見せてきたのも立川での表情もそういうことなのかな…

    128 17/11/13(月)00:57:35 No.465350121

    一応音頭は俺がとるけど君ら政界のはぐれものなんだから好きにやれはい仕事! みたいなノリ好き

    129 17/11/13(月)00:57:37 No.465350126

    時系列で見ると政府の対応早すぎる…

    130 17/11/13(月)00:57:52 No.465350174

    石原さとみが俺の働いてる基地にロケに来てて エキストラ協力とかもしたから集合写真撮ってもらえたんだけど 結構忙しい時期だったから仕事ほっといて大丈夫な人だけって条件だったけど 上司からド新人まで怒涛の勢いで仕事処理してみんな出たよ

    131 17/11/13(月)00:57:59 No.465350206

    電気グルーヴがいてスチャダラパーがいてキックザカンクルーがいる 自衛隊はなんなのパーティーピープルなの

    132 17/11/13(月)00:58:36 No.465350369

    自衛官の小林隆と真田丸の片桐殿が混在していた去年は凄かったのだなぁとしみじみ思った

    133 17/11/13(月)00:58:37 No.465350376

    カヨヒロはなんかくっつかなさそうでやっぱりくっつかないけど良い友達にはなれそうなそんな歯痒さがいいんだ

    134 17/11/13(月)00:58:51 No.465350419

    >電気グルーヴがいてスチャダラパーがいてキックザカンクルーがいる >自衛隊はなんなのパーティーピープルなの でも現場の上の方は結構なこわもて多いじゃん!!

    135 17/11/13(月)00:58:52 No.465350423

    >巨災研の きょーーーーーーーーさーーーーーーーーいーーーーーーーたーーーーーーーーーいーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!

    136 17/11/13(月)00:58:55 No.465350438

    >自衛隊はなんなのパーティーピープルなの でもほら源さんこと小林隆もいるし…

    137 17/11/13(月)00:58:58 No.465350451

    >(初見じゃまず気付けない片桐はいり)

    138 17/11/13(月)00:59:17 No.465350519

    >時系列で見ると政府の対応早すぎる… 実際日本政府で働いてる「」の「フィクションかよ政府の対応迅速過ぎるだろ」ってご感想が

    139 17/11/13(月)00:59:30 No.465350583

    >(初見じゃまず気付けない片桐はいり) 一発で気付いたわ!というか吹いたわ!

    140 17/11/13(月)00:59:31 No.465350586

    >>(初見じゃまず気付けない片桐はいり) それこそ気付くわ!!

    141 17/11/13(月)00:59:41 No.465350630

    >電気グルーヴがいてスチャダラパーがいてキックザカンクルーがいる >自衛隊はなんなのパーティーピープルなの サンシャイン池崎もいたもんな

    142 17/11/13(月)00:59:50 No.465350666

    フィクションだよ!!!

    143 17/11/13(月)00:59:56 No.465350692

    ゴジラを守れ!ゴジラは神だ!ゴジラを殺せ!あ!片桐はいり!

    144 17/11/13(月)01:00:06 No.465350732

    そういや鶴見慎吾の肩書なんだっけ

    145 17/11/13(月)01:00:08 No.465350746

    はいりは存在感ありありでアメリカのスパイかと思った

    146 17/11/13(月)01:00:22 No.465350800

    >実際日本政府で働いてる「」の「フィクションかよ政府の対応迅速過ぎるだろ」ってご感想が フィクションだよ!!!!

    147 17/11/13(月)01:00:36 No.465350848

    本当に霞が関に顔が広かった人

    148 17/11/13(月)01:00:53 No.465350925

    >そういや鶴見慎吾の肩書なんだっけ 統合幕僚副長 財前さんのひとつ下でいいのかな

    149 17/11/13(月)01:01:11 No.465350997

    >フィクションだよ!!!! フィクションじゃなきゃ困るよねこんな事態…

    150 17/11/13(月)01:01:19 No.465351028

    >統合幕僚副長 >財前さんのひとつ下でいいのかな なるほど副長だったか

    151 17/11/13(月)01:01:24 No.465351049

    今更にして思うけど 博士逆恨みなんじゃね…

    152 17/11/13(月)01:01:34 No.465351095

    >自衛隊はなんなのパーティーピープルなの 志村ー!上ーッ! …本当にパリピーだったよ…

    153 17/11/13(月)01:01:46 No.465351144

    >今更にして思うけど >博士逆恨みなんじゃね… 私は好きにした

    154 17/11/13(月)01:01:47 No.465351154

    >はいりは存在感ありありでアメリカのスパイかと思った 存在感ありすぎて務まらない奴だそれ

    155 17/11/13(月)01:01:48 No.465351160

    >>時系列で見ると政府の対応早すぎる… >実際日本政府で働いてる「」の「フィクションかよ政府の対応迅速過ぎるだろ」ってご感想が 理想のスピードだとは思うけどフィクションとまでは言わない あんなに超スピードで仕事しても日本政府遅えって感想が(特に上映当時)散見されたのを見てゾッとはした 自分の仕事って絶対褒められることないなと改めて思って

    156 17/11/13(月)01:01:54 No.465351184

    >博士逆恨みなんじゃね… 好きにする

    157 17/11/13(月)01:02:16 No.465351266

    >今更にして思うけど >博士逆恨みなんじゃね… 知るか 好きにした 好きにしろ

    158 17/11/13(月)01:02:18 No.465351276

    はいりはインパクトあり過ぎて困る

    159 17/11/13(月)01:02:19 No.465351280

    この役者さんすげえマフィア梶田っぽいなと思ってたけどマフィア梶田なのかよ

    160 17/11/13(月)01:02:28 No.465351307

    泉ちゃんは人と人を繋げながら最適なポジションに置いていくのが好きなんだろうなって だから総理じゃなくて調整役の幹事長がいい

    161 17/11/13(月)01:02:53 No.465351388

    逆恨みだけど恨み抜いてもいない絶妙な感情の混ざり具合があの折り鶴に表れてるんだと思う

    162 17/11/13(月)01:02:53 No.465351392

    おれじゃない あれがわるい しるか すきにした

    163 17/11/13(月)01:03:17 No.465351484

    ホントに逆恨みならヒント残さないと思う

    164 17/11/13(月)01:03:57 No.465351629

    >存在感ありすぎて務まらない奴だそれ どこに潜入しても同僚の記憶に残りすぎる…

    165 17/11/13(月)01:03:58 No.465351631

    目立つところに出てくる縁の下の力持ちなんて秘境過ぎる…

    166 17/11/13(月)01:04:00 No.465351641

    恨むのもわかるっちゃわかるけどね

    167 17/11/13(月)01:04:19 No.465351694

    単にシン君の力を試したかっただけなのかもしれない

    168 17/11/13(月)01:04:22 No.465351702

    恨んでるけど八つ当たり的なのも理解してるから 書き置き残してたんだと思う 君たちも好きにしろ

    169 17/11/13(月)01:04:27 No.465351724

    実際に災害があっても30分以内には緊急対策チームが集まるらしいな 該当職員はそれ用の宿舎でローテを組んで待機しているとか

    170 17/11/13(月)01:05:06 No.465351863

    泉ちゃんは野心家だけど自分には調整役が適任という分をわきまえている感もあるのが有能すぎる

    171 17/11/13(月)01:05:08 No.465351869

    su2102711.jpg 快楽主義ってやっぱり

    172 17/11/13(月)01:05:10 No.465351876

    核で滅却したら東京が汚染される上にゴジラのスーパー細胞膜も失われる でもこのヒントに気付いて日本の力を結集したら無限の可能性を得られるぞ!

    173 17/11/13(月)01:05:31 No.465351941

    >自分の仕事って絶対褒められることないなと改めて思って インフラにしろ公共機関って円滑で当たり前みたいなところあるからな…ご苦労さん…

    174 17/11/13(月)01:05:40 No.465351980

    >あんなに超スピードで仕事しても日本政府遅えって感想が(特に上映当時)散見されたのを見てゾッとはした みんな最善は尽くすんだけど何もかもに壁が多すぎるのよね 総理含む閣僚全員のサインが済んだ書類のシーンで改めて思う

    175 17/11/13(月)01:05:52 No.465352021

    >su2102711.jpg >快楽主義ってやっぱり 無欲が無敵に見えてダメだった

    176 17/11/13(月)01:06:06 No.465352072

    BARレモンハートの秋スペシャル全然チェックしてなくて見逃した 松っちゃんがディスティラリに行くというのに

    177 17/11/13(月)01:06:22 No.465352171

    宿舎が千代田区の一等地にあるのも有事にすぐ集まるためだしね

    178 17/11/13(月)01:06:43 No.465352245

    作中でも言われてるけど効率悪くても会議と書面で薦めるのが民主主義の根幹だからね

    179 17/11/13(月)01:06:58 No.465352286

    お前が総理で!俺が幹事長になるんだよ!だから… 実質プロポーズだコレ

    180 17/11/13(月)01:07:11 No.465352322

    わかるわ やはりゴジラは孕むべきやったな

    181 17/11/13(月)01:07:43 No.465352441

    >わかるわ >やはりゴジラは孕むべきやったな 矢ゴジの話かな

    182 17/11/13(月)01:07:56 No.465352484

    ピエール瀧はこんなピエール瀧っぽいやつ他にいるのかな… →エンドロール やっぱピエール瀧だった…

    183 17/11/13(月)01:08:36 No.465352636

    里見首相代理は腹の内の見えないお人ってのをちゃんと見抜いてる泉ちゃん そこまでまだわかってない志村 っていうのがあったり面白いよね

    184 17/11/13(月)01:08:36 No.465352638

    トップ連中が勝手に動くみたいなことされたらゾッとしないどころじゃないな ってのもよく分かるからアレは何とも言えない 最善では無いかもだけどあれより早くってまず無理だろ的な

    185 17/11/13(月)01:08:44 No.465352678

    シンゴジラで一番現実的じゃないのは防衛出動することぐらいで 現実で言ったら100%鳥獣駆除になる あとは理想的な(あるいは想定されてる)動きの範疇には収まってる

    186 17/11/13(月)01:09:11 No.465352822

    ピエール瀧と自衛隊員役との親和性は一体何なんだろうな…

    187 17/11/13(月)01:10:11 No.465353023

    俺は塚本晋也の方に驚いたよ オマエが鉄男になってゴジラを倒せよ!11!!

    188 17/11/13(月)01:10:12 No.465353028

    戦闘服が異様に似合うミュージシャン …ミュージシャン?

    189 17/11/13(月)01:10:33 No.465353105

    トップの鶴の一声でなんでも動くのは王政とかなんだ

    190 17/11/13(月)01:10:37 No.465353123

    職業:瀧だからな…

    191 17/11/13(月)01:11:07 No.465353246

    >su2102711.jpg 尾頭さんの上司も死んじゃったのかなぁ…

    192 17/11/13(月)01:11:12 No.465353267

    ピエール瀧自身は別に俳優になろうと思ってんじゃないけど 銀幕のほうが俺を呼ぶから(オファーがあるから)出てるだけってスタンス

    193 17/11/13(月)01:11:38 No.465353343

    >最善では無いかもだけどあれより早くってまず無理だろ的な ゴジラ出てから数時間で迎撃態勢いちおう整ってたけど 現実だったらたぶんわちゃわちゃしてるうちに夜になってるよね

    194 17/11/13(月)01:12:02 No.465353457

    ヤシオリ作戦で部隊指揮官やってた人も瀧っぽいけど名字違うんだよな

    195 17/11/13(月)01:12:04 No.465353463

    >尾頭さんの上司も死んじゃったのかなぁ… 環境省も霞ヶ関だしな…

    196 17/11/13(月)01:12:12 No.465353497

    >塚本晋也 邦画全然詳しくないんで 野火の監督って知ったの随分後でびっくりした

    197 17/11/13(月)01:12:18 No.465353523

    >あとは理想的な(あるいは想定されてる)動きの範疇には収まってる でも現実には防衛庁に対ゴジラ用のマニュアル用意してあるんですよね?

    198 17/11/13(月)01:12:29 No.465353563

    >シンゴジラで一番現実的じゃないのは防衛出動することぐらいで あんな怪獣が出てきた時点で現実的も何も無いと思うが

    199 17/11/13(月)01:12:43 No.465353617

    俳優の先輩としてスチャダラアニにアドバイスしようとして ろくに聞かれなくてちょっとムッとする瀧

    200 17/11/13(月)01:12:57 No.465353648

    塚本晋也は沈黙でもいい味出してたね

    201 17/11/13(月)01:13:18 No.465353723

    対ゴジラはともかく震災やら人災やらで突然東京無くなったときのバックアップはないことはないだろうし…

    202 17/11/13(月)01:13:30 No.465353760

    >>塚本晋也 >邦画全然詳しくないんで >野火の監督って知ったの随分後でびっくりした 俺は逆に野火の方さきに観ていたんで なんで監督こんなとこで怪しい学者やってんの…ってなった

    203 17/11/13(月)01:14:06 No.465353889

    日本から俳優が消えたと言われるがムロツヨシや佐藤二朗や木下ほうかのような 悪い意味でアクの強い俳優にはお声がかかってない

    204 17/11/13(月)01:14:31 No.465353972

    >対ゴジラはともかく震災やら人災やらで突然東京無くなったときのバックアップはないことはないだろうし… というか南海トラフ地震が起きること確実なんだから長野県松代町に 政府機能をさっさと移転分散するべきだと思う

    205 17/11/13(月)01:14:36 No.465353996

    >>シンゴジラで一番現実的じゃないのは防衛出動することぐらいで >あんな怪獣が出てきた時点で現実的も何も無いと思うが 行政の処理としてだよ この映画の話する以上ゴジラの出現は大前提でしょうに

    206 17/11/13(月)01:14:38 No.465354006

    >でも現実には防衛庁に対ゴジラ用のマニュアル用意してあるんですよね? 諸外国の人たちは日本は巨大生物が出現した時の対策をまじめにやってると思ってるらしいな

    207 17/11/13(月)01:15:21 No.465354150

    >でも現実には防衛庁に対ゴジラ用のマニュアル用意してあるんですよね? 無いよ!地球外からの来訪者へのマニュアルはある

    208 17/11/13(月)01:15:26 No.465354167

    環境省吹っ飛んだなら同じビルの厚生労働省とついでに人事院も吹っ飛んでるんだよな そりゃ矢口の顔の傷も治らない

    209 17/11/13(月)01:15:42 No.465354234

    でもそれ言ったらアメリカだってキングコング出た時の対応くらいは考えてそうだが

    210 17/11/13(月)01:16:09 No.465354334

    まあなんかいつ巨大不明生物が出てもおかしくないからな おかしいかやっぱり

    211 17/11/13(月)01:16:13 No.465354349

    アメリカはゾンビ対策は万全そうだ

    212 17/11/13(月)01:16:22 No.465354384

    >無いよ!地球外からの来訪者へのマニュアルはある まずは白旗をかかげよう

    213 17/11/13(月)01:16:41 No.465354450

    >日本から俳優が消えたと言われるがムロツヨシや佐藤二朗や木下ほうかのような >悪い意味でアクの強い俳優にはお声がかかってない あいつらなんの役やってもコメディになるし…

    214 17/11/13(月)01:16:44 No.465354461

    >諸外国の人たちは日本は巨大生物が出現した時の対策をまじめにやってると思ってるらしいな 中国「ガンダムはダメだろ…さすがに本気じゃないんでしょ…?」

    215 17/11/13(月)01:16:53 No.465354490

    市ヶ谷は分かるけど有明ってなにかあったっけ

    216 17/11/13(月)01:16:56 No.465354497

    >でもそれ言ったらアメリカだってキングコング出た時の対応くらいは考えてそうだが アメリカは公式見解として宇宙人はいるということだから そっちの方ですごいぞ

    217 17/11/13(月)01:16:57 No.465354501

    >アメリカはゾンビ対策は万全そうだ なんか米軍の中の人がそんなこと言ってたな…

    218 17/11/13(月)01:17:08 No.465354547

    >まずは白旗をかかげよう 宣戦布告!

    219 17/11/13(月)01:17:15 No.465354573

    >あとは理想的な(あるいは想定されてる)動きの範疇には収まってる 内閣総辞職ビームで一網打尽はあり得ないとは一応突っ込まれてたよ

    220 17/11/13(月)01:17:27 No.465354612

    ゴジラがもし出現したらという前提での作戦立案訓練自体は本当にやったことあるけども

    221 17/11/13(月)01:17:29 No.465354622

    >>無いよ!地球外からの来訪者へのマニュアルはある >まずは白旗をかかげよう 地球外生命的には抗戦のサインなんだよね…

    222 17/11/13(月)01:18:01 No.465354727

    >>あとは理想的な(あるいは想定されてる)動きの範疇には収まってる >内閣総辞職ビームで一網打尽はあり得ないとは一応突っ込まれてたよ あれは石破茂がいやありうるねって一刀両断したから

    223 17/11/13(月)01:18:05 No.465354739

    >諸外国の人たちは日本は巨大生物が出現した時の対策をまじめにやってると思ってるらしいな 深夜だからダメだった

    224 17/11/13(月)01:18:06 No.465354743

    >市ヶ谷は分かるけど有明ってなにかあったっけ 防災公園 あのオペレーションルームもビッグサイトのすぐそば

    225 17/11/13(月)01:18:22 No.465354800

    >ゴジラがもし出現したらという前提での作戦立案訓練自体は本当にやったことあるけども 仮想敵にそれくらいしか使えなかったとかなのかな…

    226 17/11/13(月)01:18:29 No.465354827

    役所内はマジベストを尽くしてたと思う

    227 17/11/13(月)01:18:51 No.465354908

    志村も私設じゃないただの出向してる秘書官だから たぶんあの後あっさり矢口とは引き離されるんだよな

    228 17/11/13(月)01:19:13 No.465354994

    >仮想敵にそれくらいしか使えなかったとかなのかな… 現実はもっと突拍子が無い可能性もあるからね