ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/12(日)23:54:40 No.465332583
ゴジラと君の名は観に行くたびに見たやつ
1 17/11/12(日)23:56:12 No.465333200
俺たちの仕事はゴキブリかドブネズミ以下だ!
2 17/11/12(日)23:56:22 No.465333246
いい曲だよね
3 17/11/12(日)23:56:37 No.465333331
スカイツリーや!
4 17/11/12(日)23:56:54 No.465333413
通天閣
5 17/11/12(日)23:57:06 No.465333469
映画は見てないけど主題歌は買って今でも聞いてる いい曲すぎる…
6 17/11/12(日)23:57:27 No.465333565
ここをゴジラ対策本部にしようよ!
7 17/11/12(日)23:57:49 No.465333689
何処に住んでるの?
8 17/11/12(日)23:57:52 No.465333714
>いい曲だよね バンプいいよね…
9 17/11/12(日)23:58:39 No.465333960
あいつらそれが寒いって分かってないんすよ
10 17/11/12(日)23:59:09 No.465334115
怒 り
11 17/11/12(日)23:59:33 No.465334242
>あいつらそれが寒いって分かってないんすよ お前こそもっと想像力ある奴だと思ってたよ
12 17/11/13(月)00:00:17 No.465334461
何キレてんだよ(笑)
13 17/11/13(月)00:01:00 No.465334667
ガシャーン(水槽の割れる音)
14 17/11/13(月)00:01:15 No.465334736
後妻業の女、怒り、スクープ、何者以外に何かあった?
15 17/11/13(月)00:03:46 No.465335504
>バンプいいよね… 君の名はじゃねーか!
16 17/11/13(月)00:04:23 No.465335714
中年パパラッチ!
17 17/11/13(月)00:04:25 No.465335724
>後妻業の女、怒り、スクープ、何者以外に何かあった? 土竜の唄とか超高速参勤交代とかもじゃなかったっけ
18 17/11/13(月)00:04:47 No.465335830
裏で笑ってんだろ
19 17/11/13(月)00:04:49 No.465335848
>後妻業の女、怒り、スクープ、何者以外に何かあった? 変態仮面!!
20 17/11/13(月)00:05:02 No.465335918
>後妻業の女 これだけ全く記憶にない…
21 17/11/13(月)00:05:57 No.465336215
>これだけ全く記憶にない… 東京タワーどころやない!!
22 17/11/13(月)00:06:34 No.465336428
じゃあここを巨大不明生物特設災害対策本部にしようよ!
23 17/11/13(月)00:10:15 No.465337588
https://www.youtube.com/watch?v=Ti0TMOtvUYI https://www.youtube.com/watch?v=HhH9MUwv7AY やっぱ何者と怒りかな
24 17/11/13(月)00:12:42 No.465338288
対策が終わる 再建が始まる
25 17/11/13(月)00:14:01 No.465338614
全 員 就 浪
26 17/11/13(月)00:16:17 No.465339278
オチが全ての映画 嫌いじゃないが
27 17/11/13(月)00:17:05 No.465339518
Scoop!は良いぞ リリーフランキーのキレッキレな演技が見られる
28 17/11/13(月)00:17:52 No.465339757
>オチが全ての映画 >嫌いじゃないが なんかヒはメアドみたいので一括で検索できるからバレバレなんだよって話だっけ
29 17/11/13(月)00:19:11 No.465340129
>Scoop!は良いぞ >リリーフランキーのキレッキレな演技が見られる 中盤までは面白かったんだけど…後半がおつらくてな
30 17/11/13(月)00:19:22 No.465340197
>リリーフランキーのキレッキレな演技が見られる 後半は完全に主役だった
31 17/11/13(月)00:20:08 No.465340461
>Scoop!は良いぞ そのあたりでやってたゴジラとか怒りとかとキャストがモロカブリしてて吹かざるを得なかった
32 17/11/13(月)00:21:16 No.465340719
中盤までエンタメやって終盤でしっぺ返しはきついよSCOOP!
33 17/11/13(月)00:21:36 No.465340795
怒 り のゲイカップルいいよね…
34 17/11/13(月)00:21:50 No.465340856
最後の1分スピーチとその後でビルから出るシーンが本当に好きでBD買って何度も見てる たまに泣く
35 17/11/13(月)00:23:38 No.465341350
>なんかヒはメアドみたいので一括で検索できるからバレバレなんだよって話だっけ そこよりヒロインに劇好きだったよって言われて泣いてるところはなんか響くものがある
36 17/11/13(月)00:23:41 No.465341362
ラストの畳みかけすごく好きだよ舞台演劇ってかんじで 一般受けとか知らない
37 17/11/13(月)00:24:25 No.465341544
公開時期が半年早くて就活の時期にもろ被りしてたら大変なことになっていたかも知れない その点はとても有情であった
38 17/11/13(月)00:24:41 No.465341601
>>Scoop!は良いぞ >そのあたりでやってたゴジラとか怒りとかとキャストがモロカブリしてて吹かざるを得なかった ブツブツの奥田民生はスクープでハードルあげちゃったから…
39 17/11/13(月)00:24:50 No.465341639
シンゴジになんでスカイツリーでないんだ? は?つるべのスカイツリー出ただろ? というお決まりの返し
40 17/11/13(月)00:27:03 No.465342196
みんなで一緒に内定を掴み取ろうと一緒に就職活動してたら 一人しか就職決まらないとか酷いよね1番酷いのは主役だけど
41 17/11/13(月)00:27:07 No.465342235
何者は割とマジで自分の考え改めさせてくれるような映画だった なんつーか自分にスゲー刺さる…それが良い…
42 17/11/13(月)00:27:59 No.465342479
時期が時期だったから予告しか見てないのに下手なホラーよりも恐かったよスレ画…
43 17/11/13(月)00:28:50 No.465342722
>時期が時期だったから予告しか見てないのに下手なホラーよりも恐かったよスレ画… 実際現代ホラーだから困る
44 17/11/13(月)00:28:51 No.465342724
山田孝之が院生とはいえ学生役やってるのは流石に吹く
45 17/11/13(月)00:29:25 No.465342873
>何者は割とマジで自分の考え改めさせてくれるような映画だった >なんつーか自分にスゲー刺さる…それが良い… 創作してる/してた人間に割と刺さるよね…
46 17/11/13(月)00:29:41 No.465342942
仲良くやってるようで実は見下してるというのは割とあるあるだよね
47 17/11/13(月)00:30:07 No.465343064
>山田孝之が院生とはいえ学生役やってるのは流石に吹く しかも嫌な奴
48 17/11/13(月)00:31:04 No.465343316
>仲良くやってるようで実は見下してるというのは割とあるあるだよね やめて…まじやめて…
49 17/11/13(月)00:31:18 No.465343373
>創作してる/してた人間に割と刺さるよね… 頭の中にあるうちはなんだって傑作なんだよ お前はずっとその中から出られないんだ みたいなのは酷く刺さった
50 17/11/13(月)00:32:24 No.465343652
>みんなで一緒に内定を掴み取ろうと一緒に就職活動してたら >一人しか就職決まらないとか酷いよね1番酷いのは主役だけど 連れション就活なんて成功しないのは当たり前なんやなw
51 17/11/13(月)00:32:42 No.465343717
>>創作してる/してた人間に割と刺さるよね… >頭の中にあるうちはなんだって傑作なんだよ >お前はずっとその中から出られないんだ >みたいなのは酷く刺さった ヒの裏でどうこうよりもそこが凄く刺さってなあ それでいて自分はいっぱしの製作者気取りで今必死に捜索してる人間を陰であざ笑ってるってのが
52 17/11/13(月)00:34:14 No.465344104
予告でもお手製名刺カード作ってるシーンあったけどあれは却って悪手らしくて酷い…
53 17/11/13(月)00:34:18 No.465344117
芽が出ない時期でも自分の後ろ姿を見てくれている人がいるって所とか希望のある部分は表現されてていいよね
54 17/11/13(月)00:34:18 No.465344119
自分の初期衝動って大切だよねっていう話
55 17/11/13(月)00:35:11 No.465344353
何者はすごく抉ってくるんだけどラストで救いがあるというか少し前向きに終わるのが好き
56 17/11/13(月)00:35:22 No.465344406
ヒロインのぶちギレシーンが全部刺さって辛かった
57 17/11/13(月)00:36:11 No.465344639
上の階の子本当に酷い… あの子だけ映画終わっても改善してなさそうで怖い
58 17/11/13(月)00:36:36 No.465344772
就活が得意なだけだったんだよ みたいな台詞が印象に残ってるな
59 17/11/13(月)00:36:49 No.465344832
就活頑張って内定とっても結構な数が1年以内に会社を辞めていくという
60 17/11/13(月)00:37:06 No.465344920
大学生「」にめちゃくちゃ見て欲しい
61 17/11/13(月)00:37:54 No.465345119
>就活頑張って内定とっても結構な数が1年以内に会社を辞めていくという 作者自身大手出版社に入ってこれ書いたのに辞めてるしね…
62 17/11/13(月)00:38:10 No.465345185
>大学生「」にめちゃくちゃ見て欲しい 内定してからの方が…
63 17/11/13(月)00:38:36 No.465345307
比べるのもあれだけど桐島はあんまりだったけどけどこっちはむっちゃ刺さった
64 17/11/13(月)00:38:45 No.465345346
大事なのは情報じゃなくて決意だってことが分かる映画
65 17/11/13(月)00:38:46 No.465345350
>>就活頑張って内定とっても結構な数が1年以内に会社を辞めていくという >作者自身大手出版社に入ってこれ書いたのに辞めてるしね… これ自体が就活上手くやっていい会社に入ろうみたいな話ではないのである意味合ってるっちゃ合ってる
66 17/11/13(月)00:39:00 No.465345422
>大学生「」にめちゃくちゃ見て欲しい 未だに心をえぐりそうで見れないぞ俺
67 17/11/13(月)00:39:13 No.465345475
「」が嫌ってるウェーイ系とかが痛い目見るんでしょ~(笑) って根性してる「」が一番ダメージ食らうタイプの映画
68 17/11/13(月)00:39:28 No.465345550
>上の階の子 彼氏は本気で就活したら成功しそうだ
69 17/11/13(月)00:40:09 No.465345701
彼氏はごめん俺真面目に就職するわのシーンですごい良い子だってなった
70 17/11/13(月)00:40:18 No.465345739
斜に構えて本気になれないのが一番いけないよね… 斜に構えてるの楽なんだけどね…
71 17/11/13(月)00:41:02 No.465345930
>作者自身大手出版社に入ってこれ書いたのに辞めてるしね… 作者はこれ書いて当たって食えてるからいいけど他のやつなんて 就職1年目もしない内に辞めてるという履歴書に汚点しかないからな
72 17/11/13(月)00:41:28 No.465346045
IMAXだとスーサイドスクワッドの予告率も高かった 予告は最高だった
73 17/11/13(月)00:41:41 No.465346117
どうせこんな世の中は生きにくいとか自分だけは繊細だとか思ってるんでしょ!みたいなこと言わないで…
74 17/11/13(月)00:42:26 No.465346287
>どうせこんな世の中は生きにくいとか自分だけは繊細だとか思ってるんでしょ!みたいなこと言わないで… むしろそんなこと言ってる人にこそ見て欲しい
75 17/11/13(月)00:42:29 No.465346305
主役の斜に構えてる子が1番自信過剰で甘えてた
76 17/11/13(月)00:42:32 No.465346324
物語として面白いんだけどエンディングであのテーマ曲が流れるのがとても良いと思う 暗いようでもあるけど前向きでもあって本当よく合った曲だなと
77 17/11/13(月)00:42:48 No.465346379
みんな!裏垢は嫌だよね!
78 17/11/13(月)00:43:02 No.465346448
>>大学生「」にめちゃくちゃ見て欲しい >内定してからの方が… 高校生や大学新入生にはそんなにきついこと?って反応らしい
79 17/11/13(月)00:43:31 No.465346571
>「」が嫌ってるウェーイ系とかが痛い目見るんでしょ~(笑) >って根性してる「」が一番ダメージ食らうタイプの映画 主人公がもろにそういうキャラだしね...
80 17/11/13(月)00:43:42 No.465346642
どっちかというと社会人三年目くらいが大ダメージを受ける気がする
81 17/11/13(月)00:44:52 No.465347036
自分の中の希望が掠れ始めた辺りの人間がダメージ受けるヤツか
82 17/11/13(月)00:44:56 No.465347053
>>>大学生「」にめちゃくちゃ見て欲しい >>内定してからの方が… >高校生や大学新入生にはそんなにきついこと?って反応らしい 人によって難易度激変だし結果も一概に言えないけど平均からちょっと下にするとこんな感じだよね
83 17/11/13(月)00:44:59 No.465347076
就活頑張って社会人になって でも今の仕事嫌だなって時に見るとすごい複雑な気持ちになれる
84 17/11/13(月)00:45:04 No.465347103
>物語として面白いんだけどエンディングであのテーマ曲が流れるのがとても良いと思う >暗いようでもあるけど前向きでもあって本当よく合った曲だなと メロディが不協和音な感じで不安を掻き立てるけど歌詞はどこへ行こうか分からないけど 下手くそでもいいからダメでもいいから前を見て進んでいこうってマジ良い歌なんすよ…
85 17/11/13(月)00:46:28 No.465347462
主人公みたいなスタンスをどこかしらで取っててかつ現状に満足してない人は子供から老人までダメージを受けると思う
86 17/11/13(月)00:46:30 No.465347472
>どっちかというと社会人三年目くらいが大ダメージを受ける気がする やめて しょーもない理由でステップアップのための転職を三年目にした直後にこれは効いた
87 17/11/13(月)00:46:38 No.465347518
テーマからして回復不能なダメージ受ける予感しかしないからみない
88 17/11/13(月)00:47:07 No.465347628
人事の人は毎年数百人も見てるから目が肥えててああこういうタイプって瞬時に見分けられて主役まあ直ぐに丸裸にされるのよ
89 17/11/13(月)00:47:18 No.465347676
この映画で米津玄師いいよねってなった LOSERとかすごい好き
90 17/11/13(月)00:47:23 No.465347709
ボカロ曲作ってた時から知ってたけどまさか映画の主題歌やるなんて思っても見なかった
91 17/11/13(月)00:47:30 No.465347735
>テーマからして回復不能なダメージ受ける予感しかしないからみない めっちゃきついけどきついだけでは終わらない映画だから… まあきついけど…
92 17/11/13(月)00:48:51 No.465348058
>人事の人は毎年数百人も見てるから目が肥えててああこういうタイプって瞬時に見分けられて主役まあ直ぐに丸裸にされるのよ でも主役の子は自分の事そうだって自覚して自分からそれを話しにいっているからなんとかなる…と思いたい
93 17/11/13(月)00:49:06 No.465348110
有村架純いいよね
94 17/11/13(月)00:49:27 No.465348181
あんな所で妥協したのだせえとか言ってる本人は就職浪人という現実
95 17/11/13(月)00:49:32 No.465348201
就職だろうが趣味だろうが遊びだろうが 本気になれるってことが素晴らしいことと思える人ならこの映画は安心して見せられる 予告段階であーリア充とかウェーイ系の映画なんだろとか言ってた人たちは大体実際見ると心を砕かれる
96 17/11/13(月)00:49:34 No.465348207
主人公は最終的にはちょっとだけ成長したから…
97 17/11/13(月)00:49:48 No.465348267
1分じゃ語りきれませんいいよね
98 17/11/13(月)00:50:45 No.465348467
予告でいい曲だなと思ったけど映画見るともっと好きになったよ…
99 17/11/13(月)00:50:46 No.465348474
ギンジだっけ?に噛みついてるところが見てて一番きつかった
100 17/11/13(月)00:50:59 No.465348517
この映画見る前に熱中できるものを見つけられてよかった…
101 17/11/13(月)00:51:22 No.465348604
>あんな所で妥協したのだせえとか言ってる本人は就職浪人という現実 友人の就職した会社を壺やらでブラックかどうか調べてるってのが なんというか凄く…ね!
102 17/11/13(月)00:51:23 No.465348607
就活生なんだなって垢抜けないスーツ姿の子達を暖かい目で見てしまう
103 17/11/13(月)00:52:09 No.465348764
ギンジ関連は終始主人公に共感しちゃった カラスマギンジってBGMなんだよってなった
104 17/11/13(月)00:52:30 No.465348853
>友人の就職した会社を壺やらでブラックかどうか調べてるってのが >なんというか凄く…ね! やめやめろ
105 17/11/13(月)00:52:33 No.465348864
なんだかんだでラストでああなれた主人公は頑張ったと思うよ 本気になれなきゃいけないと分かってもそれをやるのは難しい…
106 17/11/13(月)00:52:38 No.465348892
主役は俗にいう繊細っ子で何重にも心の殻を重ねてないと歩くのももままない子だからでも就活を通して少しは殻を割ったから
107 17/11/13(月)00:53:05 No.465349004
ぶっちゃけあんな甘くない