17/11/12(日)22:00:03 週末22... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/12(日)22:00:03 No.465289224
週末22時の自作ゲーム定時スレです 次のジャムの日程やテーマの相談やゲーム作成の話題アレコレを話し合う場にご利用ください
1 17/11/12(日)22:13:52 No.465295385
今日はみんなシンゴジラかな…
2 17/11/12(日)22:15:27 No.465296020
見てないけど今何言っても独り言にしかならなさそうだなあ…
3 17/11/12(日)22:22:51 No.465299717
ここで話す話題ではないのかもしれないけど キャラデザってどう風に考えて作っていけばいいのか
4 17/11/12(日)22:25:11 No.465300583
先に1人属性5個!とかリスト作ってから描くとか
5 17/11/12(日)22:26:30 No.465300912
抽象的でイマイチわからんがゲームキャラだったら性格・役割からそれっぽい外見組んでいけばいいんじゃね?
6 17/11/12(日)22:26:52 No.465301050
UNITY製フリゲを試してるけどパッとしない
7 17/11/12(日)22:29:43 No.465302115
個人制作の3Dフリーゲームに何を求めてるんだ
8 17/11/12(日)22:34:42 No.465303968
じゃあ役割に沿ったそれっぽい見た目を考えるか 後はキャラデザする上でこれはやるとまずいって不正解があればついでに教えて欲しい
9 17/11/12(日)22:35:07 No.465304133
キャラデザは設定を多量かつ無駄に出せれば固まるよ 必要スキルは黒歴史ノート力
10 17/11/12(日)22:35:40 No.465304307
デザインもあくまで演出の一環だから邪魔をしないようにすればいい
11 17/11/12(日)22:36:39 No.465304602
描くのが面倒なパーツは極力省け
12 17/11/12(日)22:36:43 No.465304626
作った世界観にプレイヤー目線でそぐわないのが急に出てこなければいいと思う
13 17/11/12(日)22:39:41 No.465305568
ゲームの世界観や全体としてどういうビジュアルのゲーム作りたいかが曖昧だと決めづらいかもしれんね
14 17/11/12(日)22:41:55 No.465306305
中世風世界でゴテゴテのファスナー!
15 17/11/12(日)22:43:59 No.465307073
ゲームの主要画面とかやりたいシーンの一枚絵をラフスケッチで起こして見ながら検討するのはどうだろう
16 17/11/12(日)22:44:07 No.465307119
どの程度厳格に決めるかは自分だからな… ジーコなんかなら主人公とシチュエーションありきで決めちゃっていいと思うけど
17 17/11/12(日)22:46:33 No.465307935
こういうビジュアルのキャラとヤりたいって所から入れるのはジーコの強みよね
18 17/11/12(日)22:48:59 No.465308829
具体的に言うと敵の強い女の子を倒していやらしい目にあわせるなら どういう見た目と性格の子がいいのかなと言うお話で 自分の趣味だけで考えるとどうしても魔女風ロリババアになって困ってる
19 17/11/12(日)22:51:00 No.465309541
俺は冒険できなくて単色地味衣装になりがち
20 17/11/12(日)22:51:35 No.465309754
>ゲームの主要画面とかやりたいシーンの一枚絵をラフスケッチで起こして見ながら検討するのはどうだろう 割と大事な奴 ゲームの流れの図とかね
21 17/11/12(日)22:53:29 No.465310374
これイイなと思った画像とかそういうの保存しておいて好きなパーツ組み合わせてまじゃりんこだ
22 17/11/12(日)22:56:24 No.465311355
>>ゲームの主要画面とかやりたいシーンの一枚絵をラフスケッチで起こして見ながら検討するのはどうだろう >割と大事な奴 >ゲームの流れの図とかね とはいえそういう下準備しっかりやってる人あまり聞かないけどね 取り敢えず手つけ始めちゃうのが殆どだよね・・・
23 17/11/12(日)22:57:30 No.465311748
ラフスケッチはともかく脳内で考えを纏めるくらいはしているはずだ