ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/12(日)21:38:50 No.465280633
4歳になる甥がいるので年末に何かあげようと思うんだけど 毎年あげててネタが尽きてきたので何かおすすめがあれば 教えて欲しい スレ画は去年あげたもの
1 17/11/12(日)21:39:13 No.465280760
以下ぞろ目であげるもの
2 17/11/12(日)21:39:30 No.465280920
TB-303
3 17/11/12(日)21:39:31 No.465280933
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%B9-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%8A-%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%B3/dp/B071P17XYT/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1510490358&sr=8-2&keywords=%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC
4 17/11/12(日)21:39:41 No.465281024
極大バイブ
5 17/11/12(日)21:39:49 No.465281074
お金
6 17/11/12(日)21:39:49 No.465281076
一緒に遊べるボードゲームとかどうよ
7 17/11/12(日)21:40:02 No.465281188
まず2歳までに何あげたかも書きなさい 被ったらいやだろう
8 17/11/12(日)21:40:05 No.465281241
ダイヤブロック
9 17/11/12(日)21:40:30 [ス] No.465281502
いままであげたもの 2歳 https://www.amazon.co.jp/dp/B0002U3IES/ https://www.amazon.co.jp/dp/4834081230/ 3歳 https://www.amazon.co.jp/dp/B000QW7QVI/ https://www.amazon.co.jp/dp/4309276083/ まほうのぬりえがめっちゃ食いつき良かった
10 17/11/12(日)21:40:31 No.465281524
枯山水
11 17/11/12(日)21:40:46 No.465281678
>https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%B9-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%8A-%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%B3/dp/B071P17XYT/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1510490358&sr=8-2&keywords=%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC 画像めくっていったら意外とデカかった
12 17/11/12(日)21:40:48 No.465281692
ねないこおれだ
13 17/11/12(日)21:40:54 No.465281724
コード・A・ピラー
14 17/11/12(日)21:41:06 No.465281769
>https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%B9-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%8A-%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%B3/dp/B071P17XYT/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1510490358&sr=8-2&keywords=%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC ゾロ目だし割とこれいいのでは…?
15 17/11/12(日)21:41:07 No.465281776
保険金
16 17/11/12(日)21:41:14 [ス] No.465281809
>https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%B9-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%8A-%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%B3/dp/B071P17XYT/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1510490358&sr=8-2&keywords=%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC ちょっとでかい!
17 17/11/12(日)21:41:40 No.465281970
温泉旅行
18 17/11/12(日)21:41:49 No.465282015
おふろでやりたいほうだい
19 17/11/12(日)21:42:02 No.465282106
じゃあ足で漕ぐ車とか
20 17/11/12(日)21:42:09 [ス] No.465282216
>一緒に遊べるボードゲームとかどうよ 俺もゆくゆくはそうしたいんだけどちょっと早いかな?と もうちょっと大きくなったらねことねずみの大レースを与えてみようと思う
21 17/11/12(日)21:42:10 No.465282226
ガンプラ PGウイングゼロカスタムとか
22 17/11/12(日)21:42:15 No.465282299
>https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%B9-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%8A-%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%B3/dp/B071P17XYT/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1510490358&sr=8-2&keywords=%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC うわっ!全裸エロっ!
23 17/11/12(日)21:42:20 No.465282364
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%8F%E3%82%82%E3%82%93%E5%87%BA%E7%89%88-%E3%81%8F%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB/dp/B000301YZM/ref=pd_bxgy_21_img_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=52DXSXTRV9NCA6A2GSST こんなのどうよ
24 17/11/12(日)21:42:22 No.465282385
PCエンジン
25 17/11/12(日)21:42:26 No.465282422
小児用コンドーム
26 17/11/12(日)21:42:41 No.465282510
スーパーファミコン
27 17/11/12(日)21:42:49 No.465282545
ハンドクリームセット
28 17/11/12(日)21:42:49 No.465282549
妹か弟
29 17/11/12(日)21:42:58 No.465282620
ライフル銃
30 17/11/12(日)21:43:20 No.465282785
軍人将棋とか
31 17/11/12(日)21:43:23 No.465282797
>https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%B9-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%8A-%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%B3/dp/B071P17XYT/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1510490358&sr=8-2&keywords=%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC あんま関係ないけど尼とかつべのクソ長いURLは「シェアする」を押せば簡略化出来るよ 尼だと右の方にある http://amzn.asia/3dlcBLL
32 17/11/12(日)21:43:28 No.465282824
LO
33 17/11/12(日)21:43:33 No.465282857
ケルチェッティ (Quercetti) ファンタカラー600 QR880 これで
34 17/11/12(日)21:43:35 [ス] No.465282863
>こんなのどうよ 忘れてたけどそういえば日本地図パズルは既に完成できるようになったとか 最近の子供は成長早いね 世界地図は一応候補に入れてみるよ
35 17/11/12(日)21:44:06 No.465283006
コンボイ
36 17/11/12(日)21:44:13 No.465283027
>小児用コンドーム 見損ナッツ!
37 17/11/12(日)21:44:15 No.465283034
IKEAの商品券
38 17/11/12(日)21:44:15 No.465283037
子供の頃のプレゼントって結構覚えてるよね そのなかでもクリスマスプレゼントはとくに記憶から消えない
39 17/11/12(日)21:44:39 No.465283127
プラレール一式と追加のレールたくさん買ってあげて親に嫌な顔されよう
40 17/11/12(日)21:44:47 No.465283178
知育玩具なんてクソほど嬉しくねえよ ガキ舐めんな
41 17/11/12(日)21:44:51 No.465283207
https://www.amazon.co.jp/dp/B01NCEI5U6/ref=cm_sw_r_cp_apa_GiecAb3F9CS7P 発育にいい気がする
42 17/11/12(日)21:45:25 No.465283401
相談するなら「」とじゃなくて甥の親御さんと相談したほうがいい 向こうの都合というものがあるのだからプレゼントすればいいというもんじゃないし 小学校に上がった甥に自転車買おうとしたら学校で道路標識の教習やるのは まだまだ先だからと断られて引っ込めたことある
43 17/11/12(日)21:45:27 No.465283421
毎年贈ってると甥っ子夫婦に嫌われるぞ
44 17/11/12(日)21:45:35 No.465283477
>https://www.amazon.co.jp/dp/B01NCEI5U6/ref=cm_sw_r_cp_apa_GiecAb3F9CS7P >発育にいい気がする 男の子だとほぼ100%おちんちん挟んで怪我するのでやめたほうが
45 17/11/12(日)21:45:37 No.465283492
じゃあ大人の玩具を
46 17/11/12(日)21:45:50 No.465283577
>子供の頃のプレゼントって結構覚えてるよね >そのなかでもクリスマスプレゼントはとくに記憶から消えない 寝て目が覚めたらプレゼントあるってワクワクしながら寝て 起きたら期待通りプレゼント置いてあることの喜びは凄いよね
47 17/11/12(日)21:46:03 No.465283670
スーパーファミコンミニでよくない?
48 17/11/12(日)21:46:18 No.465283771
家のリフォーム
49 17/11/12(日)21:46:39 No.465283924
こわしたい放題
50 17/11/12(日)21:46:42 No.465283944
>https://www.amazon.co.jp/dp/B01NCEI5U6/ref=cm_sw_r_cp_apa_GiecAb3F9CS7P 四歳だとまだ誤飲があったりするんじゃない?
51 17/11/12(日)21:46:42 No.465283945
新しいお父さん
52 17/11/12(日)21:46:58 No.465284048
犬
53 17/11/12(日)21:46:59 No.465284052
カタログでブレッドボード
54 17/11/12(日)21:47:02 No.465284067
四歳なら絵本とかでもいいと思う
55 17/11/12(日)21:47:14 No.465284133
うごく!おえかきせんせい
56 17/11/12(日)21:47:26 No.465284198
ままごとキッチン
57 17/11/12(日)21:47:31 No.465284228
そういや甥っ子って一人っ子?
58 17/11/12(日)21:47:36 No.465284254
>スーパーファミコンミニでよくない? ゲーム機はその後の人生に支障をきたす可能性がかなり高いのでもっと慎重に扱わないといけない
59 17/11/12(日)21:47:44 No.465284306
4歳ならそろそろ物心つく時期か レゴ贈ろうぜ
60 17/11/12(日)21:48:19 No.465284500
4才の頃もらってうれしかったものを思い出せ 自転車だった
61 17/11/12(日)21:48:26 No.465284532
>スーパーファミコンミニでよくない? 自分が欲しいだけのものを子供に押し付けるなよおっさん
62 17/11/12(日)21:48:30 No.465284551
カバンとかジャケットとか
63 17/11/12(日)21:48:33 No.465284572
ボードゲームは4歳じゃまだ早いな レゴじゃないカラフルなデッカイブロック買ってあげるのはどうだ? 従兄弟の子供はずいぶん長い間それで遊んでるよ
64 17/11/12(日)21:48:37 [ス] No.465284595
ごめんこんなに案出してもらえると思ってなかったので追い付かない TVゲームは親の意向があると思うから触れないつもり ボードゲームは早いかな 絵本はまあ無難かなと思ってる
65 17/11/12(日)21:49:01 No.465284715
http://amzn.asia/dQxijH5 4歳 男の子向け プレゼント でググって出たサイトのランキングに載ってたけどこれ良さそうじゃない? 何故かランキングにガルパンのフィギュア載ってて笑っちゃったけど
66 17/11/12(日)21:49:05 No.465284733
>スーパーファミコンミニでよくない? 4歳だぞ
67 17/11/12(日)21:49:31 No.465284926
怒られるやつ http://amzn.asia/86IfDsa
68 17/11/12(日)21:49:52 No.465285101
叔父さんを満喫してんなぁ やたら色の多い色鉛筆とかどうよ100色ぐらいの
69 17/11/12(日)21:49:53 No.465285106
su2102297.jpg
70 17/11/12(日)21:49:56 No.465285131
>http://amzn.asia/dQxijH5 めっちゃ面白そうと思った俺は4歳児レベルか…
71 17/11/12(日)21:50:15 No.465285302
ものじゃなくてどこかいちにち連れてけよ 遊園地とか博物館とかアトラクションパークてきなところとか
72 17/11/12(日)21:50:29 No.465285402
>怒られるやつ >http://amzn.asia/86IfDsa 英才教育!
73 17/11/12(日)21:50:29 No.465285404
ゲームウォッチくらいなら4歳でも遊べるかもしれん
74 17/11/12(日)21:50:45 No.465285473
出産祝いは炊飯器 1歳誕生日は空気清浄機 2歳誕生日は洗濯機 ほしいって姪っ子が言ったらしい!
75 17/11/12(日)21:50:54 No.465285522
ちよわっとお高いレゴとか
76 17/11/12(日)21:51:09 No.465285601
うちの甥だと300円くらいのミニカーを一万円分まとめてあげたのがめっちゃ受けたな
77 17/11/12(日)21:51:15 No.465285628
>ほしいって姪っ子が言ったらしい! いいお嫁さんになりそうな姪っ子さんだな!
78 17/11/12(日)21:51:25 No.465285675
4歳じゃプラモデルは早いかね
79 17/11/12(日)21:51:39 No.465285738
図鑑とかもいいかもね 対象年齢多少高くても子供は意外と読むぞ ソースが俺なのが申し訳ないが
80 17/11/12(日)21:51:50 No.465285803
>4歳じゃプラモデルは早いかね 4歳はさすがに無理なんじゃねえのかな…
81 17/11/12(日)21:51:52 No.465285812
>ボードゲームは4歳じゃまだ早いな >レゴじゃないカラフルなデッカイブロック買ってあげるのはどうだ? >従兄弟の子供はずいぶん長い間それで遊んでるよ いきなりレゴでもいいんだ レゴは大きくなっても遊べるから
82 17/11/12(日)21:52:11 No.465285922
>ちよわっとお高いレゴとか あんまり高いものを送ると親御さんにめっちゃ嫌われる
83 17/11/12(日)21:52:26 No.465286004
好奇心が出てくる頃だからなんか知的な面白さのあるものを上げたくなるね
84 17/11/12(日)21:52:37 No.465286072
図鑑つっても4歳はもじよめないのでは
85 17/11/12(日)21:52:42 No.465286100
甥っ子に評判よかったやつ https://www.amazon.co.jp/dp/B007HTS9UU/
86 17/11/12(日)21:52:46 No.465286121
>4歳じゃプラモデルは早いかね 妖怪ウォッチのかなぁ…と思ったけどあれでも対象年齢6歳だな
87 17/11/12(日)21:52:47 No.465286133
>図鑑とかもいいかもね >対象年齢多少高くても子供は意外と読むぞ >ソースが俺なのが申し訳ないが あぁ絵のいっぱい入った生物図鑑とかはまだ小っちゃくても結構読んでる気がする
88 17/11/12(日)21:53:12 No.465286284
>いきなりレゴでもいいんだ >レゴは大きくなっても遊べるから 4歳じゃまだ誤飲の可能性あるからデカいのなのでは?
89 17/11/12(日)21:53:14 [ス] No.465286289
クリスマスってことである程度形のあるものがいいかなと思ってる レゴとか良さそうね 親と相談してみる >図鑑とかもいいかもね そいういえば電車が好きなようなので クリスマスじゃない時期に帰省した時にあげてみようかなと思う
90 17/11/12(日)21:53:14 No.465286291
>図鑑つっても4歳はもじよめないのでは 俺文字読めなかったけど写真だけでわりと面白かったの覚えてる
91 17/11/12(日)21:53:15 No.465286302
>好奇心が出てくる頃だからなんか知的な面白さのあるものを上げたくなるね ここにちくま学芸文庫版ニーチェ著作集があるじゃろ?
92 17/11/12(日)21:53:16 No.465286307
>図鑑つっても4歳はもじよめないのでは だから絵を見て楽しむんじゃないの
93 17/11/12(日)21:53:17 No.465286311
けっこう大人向けの上げても 子供の吸収力は凄いから問題なかったりする
94 17/11/12(日)21:53:19 No.465286324
高いものは親御さんが送るんだからそのサブ要素みたいなんがいいぞ レゴ好きならセットは親が送るから1980円くらいの乗りものとか そういうノリがいい
95 17/11/12(日)21:53:20 No.465286325
うちの息子が今度4歳 参考にさせてもらうよ あとディズニーとかアミューズメントパークは大抵3歳まで無料だからそれに連れてっていけば?
96 17/11/12(日)21:53:30 No.465286367
なんかレール組み合わせてボール転がすやつ
97 17/11/12(日)21:53:55 No.465286527
>そいういえば電車が好きなようなので >クリスマスじゃない時期に帰省した時にあげてみようかなと思う やめろ 電車はまじでやめろ!
98 17/11/12(日)21:53:57 No.465286548
>出産祝いは炊飯器 >1歳誕生日は空気清浄機 >2歳誕生日は洗濯機 >ほしいって姪っ子が言ったらしい! 生まれながらのエリート主婦だな!
99 17/11/12(日)21:53:59 No.465286562
鉱物図鑑とかもいいんじゃないかな
100 17/11/12(日)21:54:11 No.465286690
図鑑は学問ものになるから避けたほうがいいで 親としては子供の学問は自分たちでやりたいもんだから
101 17/11/12(日)21:54:14 No.465286719
>ものじゃなくてどこかいちにち連れてけよ >遊園地とか博物館とかアトラクションパークてきなところとか そういうのは親に言え
102 17/11/12(日)21:54:19 No.465286779
レゴは幼児用の大きめのも今はあるんじゃなかったかな? レゴは単価高いから親は買い与えにくいし、買い足してあげれば遊べる幅広がってくしね
103 17/11/12(日)21:54:25 No.465286816
当時昆虫図鑑とか超好きだったけどTOKAI育ちだとグロいとか言われんのかな
104 17/11/12(日)21:54:38 No.465286903
poシリーズのアーケード
105 17/11/12(日)21:54:50 No.465287022
ナンジャモンジャとキャプテンリノあたりは大人が混じっても楽しく遊べる
106 17/11/12(日)21:54:53 No.465287046
>図鑑は学問ものになるから避けたほうがいいで >親としては子供の学問は自分たちでやりたいもんだから 分からんでもないが面倒くさいな…
107 17/11/12(日)21:55:00 No.465287084
そんくらいの頃って何で遊んでたか思い出してみたけど多分にゃんたんのゲームブックなのかなと思う
108 17/11/12(日)21:55:07 No.465287114
電車は1両2億ぐらいするぞ…
109 17/11/12(日)21:55:17 No.465287166
ラキュー楽しいよ 子どもと一緒に遊んでる
110 17/11/12(日)21:55:19 No.465287174
子供向けならニューブロックのほうがいいよ
111 17/11/12(日)21:55:28 No.465287216
電車はプラレールとかだろう
112 17/11/12(日)21:55:30 No.465287227
四歳児にとっては図鑑なんて学問じゃなくてカラフルな絵本と同じ扱いだ 問題ない
113 17/11/12(日)21:55:32 No.465287240
>当時昆虫図鑑とか超好きだったけどTOKAI育ちだとグロいとか言われんのかな 昆虫図鑑はめっちゃ好きだったけど実物は大嫌いだったな俺… と言うか未だに無理
114 17/11/12(日)21:55:42 No.465287321
知り合いの子にウケが良かった絵本 http://amzn.asia/gUgFrXS
115 17/11/12(日)21:55:58 No.465287450
親戚の子の情報ばっかだな
116 17/11/12(日)21:56:09 No.465287624
なに?絵で見るだけで楽しめるものがいい? じゃあこれを https://www.amazon.co.jp/dp/430976262X
117 17/11/12(日)21:56:21 No.465287753
>親戚の子の情報ばっかだな てめぇ
118 17/11/12(日)21:56:30 No.465287791
https://www.amazon.co.jp/dp/B000BRKP8Y ウチの甥っ子(♂)にこれ贈ったことあるけど何歳の時か忘れた くもん多いな!
119 17/11/12(日)21:56:30 No.465287792
スが今まであげたものはセンスいいな 安くてある意味どうでもいい3日くらいで飽きる 親もこのくらいなら邪魔に思わないだろう
120 17/11/12(日)21:56:34 [ス] No.465287807
レゴだかダイヤだかを買うとか買わないとか言ってた気がするので 買ってるならサブ的に追加パック買うみたいなのが良さそうね 本は次回にするつもりなので嗜好を探ってみる
121 17/11/12(日)21:56:37 No.465287816
7・8歳になると「ほんとはもっと大人になってからだよぉ?」てプラモデルとかレゴ与えるとすげぇ喜ぶよね 構ってほしいけど子供扱いされるとむすっとする年頃 4歳ならまだ年相応ので喜ぶ
122 17/11/12(日)21:56:43 No.465287843
AIスピーカー与えて未来でアンドロイド差別をしない子供に育てよう
123 17/11/12(日)21:56:57 No.465287907
https://www.amazon.co.jp/dp/B073PPF1X8 楽しそうでお値段そこそこ
124 17/11/12(日)21:57:11 No.465287995
>分からんでもないが面倒くさいな… 物だけ与えて子育てに参加してる気分の外野とか多くの親にとって最も忌むべき存在だからな…
125 17/11/12(日)21:57:12 No.465288002
俺も昔覚えてるおもちゃはスーパーマリオの音がなる絵本だな 子供がハマってるものの音がなる絵本をお勧めしたい
126 17/11/12(日)21:57:17 No.465288041
男の子なら電車に関わるもの買っとけばまず間違いない
127 17/11/12(日)21:57:20 No.465288057
>https://www.amazon.co.jp/dp/B000BRKP8Y >ウチの甥っ子(♂)にこれ贈ったことあるけど何歳の時か忘れた >くもん多いな! 甥っ子って言ってるんだから記号いらねーだろ!
128 17/11/12(日)21:57:42 No.465288246
>https://www.amazon.co.jp/dp/B073PPF1X8 >楽しそうでお値段そこそこ 俺でも小一時間ぐらい遊べそう こういう転がるの眺めるの楽しいよね…
129 17/11/12(日)21:57:55 No.465288369
親と子が恐竜好きなら恐竜図鑑とか合わせてあげるのもいいよね うちのは両親ともに水族館好きだからお魚図鑑
130 17/11/12(日)21:57:57 No.465288395
>男の子なら電車に関わるもの買っとけばまず間違いない わしガキのころ電車・車に0.01mmも興味なかった…
131 17/11/12(日)21:57:58 No.465288401
>甥っ子って言ってるんだから記号いらねーだろ! ちょっと姪っ子(♂)を想像してみろ
132 17/11/12(日)21:58:05 No.465288446
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N4PJM10 ほうらうってつけだぞ
133 17/11/12(日)21:58:24 No.465288577
http://amzn.asia/8vWbBG4 4歳が何喜ぶのか分からんからAmazon見回して俺がちょっと欲しかったもの
134 17/11/12(日)21:58:25 No.465288585
>わしガキのころ電車・車に0.01mmも興味なかった… わしも…レゴで車みたいなの作るのは好きだったけど
135 17/11/12(日)21:58:38 No.465288670
http://amzn.asia/0kdWRSg 子供の頃好きだったしかけ絵本ならこれだな 最近本屋で見て面白そうだったのは「ぜったいに おしちゃダメ?」って本 中身は絵本ナビで見てほしい
136 17/11/12(日)21:58:44 No.465288743
>https://www.amazon.co.jp/dp/B01N4PJM10 >ほうらうってつけだぞ 覚えてどうすんだよ! あとたけぇ!!
137 17/11/12(日)21:58:49 No.465288776
>レゴだかダイヤだかを買うとか買わないとか言ってた気がするので >買ってるならサブ的に追加パック買うみたいなのが良さそうね >本は次回にするつもりなので嗜好を探ってみる そうそうお城セットだったら兵士セットとかそういうのね
138 17/11/12(日)21:59:15 No.465288927
ジグソーパズルはまだ早いかな? 親も一緒になって楽しめるし飾れていいと思うんだけど
139 17/11/12(日)21:59:22 No.465288959
妖怪図鑑が大好きだった ただ怖い絵とか嫌ったりもするのかな
140 17/11/12(日)21:59:23 No.465288965
しかけ絵本は破損率が高いので嫌がる親もいる…
141 17/11/12(日)21:59:43 [ス] No.465289050
>http://amzn.asia/gUgFrXS うちに絵本結構あるけどこれは初めて見たな かわいいしちょっと候補に入れてみる 積木系いろいろ上げてくれた「」ありがとう できればこういう系で一緒に遊びたいので見てみる
142 17/11/12(日)21:59:52 No.465289124
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N7QTCDH これなんかどうだろう
143 17/11/12(日)21:59:57 No.465289181
2才の姪ッ子が俺の恐竜図鑑見るの好きなんだよな どうせなら一度甥ッ子に聞いてみるのも手じゃないか
144 17/11/12(日)22:00:09 No.465289276
イスラム押しが強すぎる…
145 17/11/12(日)22:00:17 No.465289319
>妖怪図鑑が大好きだった >ただ怖い絵とか嫌ったりもするのかな ホラーものはね バトルとかホラーとかは親が繊細だと本当にいやがるし 玩具屋のバイトしててこんなに戦隊ライダーウルトラマンって親に嫌われてるのかと思ったわよ
146 17/11/12(日)22:00:30 No.465289422
絵本ならタンタンの冒険シリーズもいいぞ
147 17/11/12(日)22:00:37 No.465289469
>ジグソーパズルはまだ早いかな? >親も一緒になって楽しめるし飾れていいと思うんだけど 大型ピースで100ピースないのだったら3歳から行ける でもパズルへの興味って個人差出るんじゃないかなぁ
148 17/11/12(日)22:00:45 No.465289534
デュプロなら大きくて将来的にレゴと合体もできるよ
149 17/11/12(日)22:00:51 No.465289576
もしかしてマニ車はかなり受けるのでは?
150 17/11/12(日)22:01:16 No.465289816
せめて英語にしろよ!!
151 17/11/12(日)22:01:42 No.465289978
>玩具屋のバイトしててこんなに戦隊ライダーウルトラマンって親に嫌われてるのかと思ったわよ この辺は1年で賞味期限がキレるナマモノで出費がかさむので敬遠する親は多いんだとか
152 17/11/12(日)22:01:46 No.465290007
もうPS4でいいじゃん
153 17/11/12(日)22:01:46 No.465290013
https://www.amazon.co.jp/%E5%AD%A6%E7%A0%94%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%AB-EX-150-%E5%BE%A9%E5%88%BB%E6%96%B0%E8%A3%85%E7%89%88-%E5%AD%A6%E7%A0%94%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B00L3YNOV4
154 17/11/12(日)22:01:59 No.465290074
>もしかしてマニ車はかなり受けるのでは? マニ車回しすぎの徳貯まりすぎで若くして悟ってしまったらそれはそれで不幸だと思う
155 17/11/12(日)22:02:03 No.465290103
ミッケとかみんなで遊べていいと思う 飽きない
156 17/11/12(日)22:02:04 No.465290111
無難にエドワードゴーリーにしよう
157 17/11/12(日)22:02:25 No.465290286
>ミッケとかみんなで遊べていいと思う >飽きない (気がついたらマークされてる答え)
158 17/11/12(日)22:02:48 No.465290469
列車のおもちゃなら普通に飾っても割とおしゃれな https://www.amazon.co.jp/dp/B003AVMUU4 ただし全体的に高いんだよねBRIO
159 17/11/12(日)22:03:01 No.465290560
書き込みをした人によって削除されました
160 17/11/12(日)22:03:17 No.465290695
書き込みをした人によって削除されました
161 17/11/12(日)22:03:22 No.465290718
もっとこう政治・宗教・民族スレスレなのはないかな…
162 17/11/12(日)22:03:24 No.465290727
>無難にエドワードゴーリーにしよう サイコパスに仕立てる気か!!
163 17/11/12(日)22:03:36 [ス] No.465290813
日本地図は今やってるけどピース見て絵が分からないレベルはどうなんだろう? あと去年あったときはまだ会話ってレベルじゃなかったんだけど 年末に来たときは会話できるんだろうか ちょっと楽しみ
164 17/11/12(日)22:03:38 No.465290840
>>玩具屋のバイトしててこんなに戦隊ライダーウルトラマンって親に嫌われてるのかと思ったわよ >この辺は1年で賞味期限がキレるナマモノで出費がかさむので敬遠する親は多いんだとか それ以前に血なまぐさいもんはなるべく見せたくないみたいね よく店に来る親と雑談するんで あんたもガキの頃血なまぐさいもん喜んでたんやないかって聞くんだけど そうだったけど自分が親になったら子供に見せたくないって言う人は多いね
165 17/11/12(日)22:03:43 No.465290894
シュライヒを一かたまり贈ろう 中世騎士のやつとか恐竜とか
166 17/11/12(日)22:04:11 No.465291094
>今マリオカートにドハマリしてるからきっと大喜びする 知らないのかどうかわからんけど https://www.amazon.co.jp/dp/B01N7VQ79E リンクで必要な情報はここまででそれ以降は引用しない方がいい
167 17/11/12(日)22:04:16 No.465291137
じゃあNERFでも買って英才教育しよう
168 17/11/12(日)22:04:19 No.465291155
http://amzn.asia/6U12Lvn 子供の頃ピタゴラスめちゃくちゃ欲しかったのを思い出した こういうのいいよね
169 17/11/12(日)22:04:46 No.465291378
>あんたもガキの頃血なまぐさいもん喜んでたんやないかって聞くんだけど >そうだったけど自分が親になったら子供に見せたくないって言う人は多いね そうなのか… 平成ライダーは内容が子供向きじゃないよなとは思うけど
170 17/11/12(日)22:04:51 No.465291401
>うちの今年5歳の息子のクリスマスプレゼントはこれだ >https://www.amazon.co.jp/dp/B01N7VQ79E/ref=cm_sw_r_cp_awdb_6yecAb00YAEWY >今マリオカートにドハマリしてるからきっと大喜びする いいねぇ安くてフィギュアいっぱいついてる こういういっぱいセットが小さいもんにめっちゃ喜ばれる 親御さんはゲームとか送るだろうからサブものとしていい amiboとかじゃなくて遊べるもんだからいいセンスしてる
171 17/11/12(日)22:05:01 No.465291464
すげえ盛り上がってるな それぐらい自分の子育てに精を出せばいいのに…
172 17/11/12(日)22:05:08 No.465291509
4歳だとソーマキューブみたいのはまだ早いのかな
173 17/11/12(日)22:05:14 No.465291550
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XYRF1Y4 あったよ!
174 17/11/12(日)22:05:34 No.465291677
普通に自分で欲しいモノが多いぞ…
175 17/11/12(日)22:05:39 No.465291715
>すげえ盛り上がってるな >それぐらい自分の子育てに精を出せばいいのに… わかってて言ってるだろ!!
176 17/11/12(日)22:06:11 No.465291955
>https://www.amazon.co.jp/dp/B06XYRF1Y4 >あったよ! こういうの買い与えるとスゴイうるさいからな!
177 17/11/12(日)22:06:12 No.465291956
>そうなのか… >平成ライダーは内容が子供向きじゃないよなとは思うけど 親御さん自身も親からテレビ禁じられて子供の頃はむかついてたんだけど 親になるとその時の気持ちがすごいわかるって言ってたね 子供がどうしても欲しい死んでも欲しい言うたらようやく買うって感じ 自分から見せたがる親はぶっちゃけオタクっけがある感じだ
178 17/11/12(日)22:06:14 No.465291962
>すげえ盛り上がってるな >それぐらい自分の子育てに精を出せばいいのに… 残酷なことを言いなさる…
179 17/11/12(日)22:06:23 No.465291988
じいちゃんばあちゃん差し置いて姪っ子にランドセル買ったの未だに嫌味言われるよ…
180 17/11/12(日)22:06:39 No.465292151
>じいちゃんばあちゃん差し置いて姪っ子にランドセル買ったの未だに嫌味言われるよ… それは駄目だよ…
181 17/11/12(日)22:07:03 No.465292341
>じいちゃんばあちゃん差し置いて姪っ子にランドセル買ったの未だに嫌味言われるよ… やっていいことと悪いことがあるだろ…
182 17/11/12(日)22:07:08 No.465292388
>リンクで必要な情報はここまででそれ以降は引用しない方がいい 知らなかった 個人情報的にまずかったかな? 教えてくれてありがとう削除しといた
183 17/11/12(日)22:07:12 No.465292418
俺はいくつになってもふわふわしたぬいぐるみがほしいぞ
184 17/11/12(日)22:07:19 No.465292458
>こういうの買い与えるとスゴイうるさいからな! となるとやはりマニ車か…
185 17/11/12(日)22:07:20 No.465292470
>じいちゃんばあちゃん差し置いて姪っ子にランドセル買ったの未だに嫌味言われるよ… おまえーっ
186 17/11/12(日)22:07:26 [ス] No.465292512
追えなくてごめんね とりあえず本系は上げてもらったの買ったりして確認してみる レゴか積木系で上がってるのはもうちょっと調べて候補に入れてみる あんまり高いのは迷惑だろうから5000円くらいまでかな? 宗教民族はID出たらかわいそうだし…
187 17/11/12(日)22:07:46 No.465292649
>じいちゃんばあちゃん差し置いて姪っ子にランドセル買ったの未だに嫌味言われるよ… なんでじいさんばあさんの人生をかけた楽しみを妨害するの…
188 17/11/12(日)22:07:58 No.465292752
5歳の誕生日にアッラーアクバルいい出しても困るしな…
189 17/11/12(日)22:08:15 No.465292917
https://youtu.be/Ch6YjPAZRlQ マニ車ってそんなうるさくないんだな…
190 17/11/12(日)22:08:23 No.465292977
こっち方面も https://www.amazon.co.jp/dp/B00CR5ZB46/
191 17/11/12(日)22:08:46 No.465293112
本だと俺が好きだったのはエルマーのぼうけん3部作かな…まだ1年ぐらい早いか ここ的には三びきのやぎのがらがらどん
192 17/11/12(日)22:08:51 No.465293142
>追えなくてごめんね >とりあえず本系は上げてもらったの買ったりして確認してみる >レゴか積木系で上がってるのはもうちょっと調べて候補に入れてみる >あんまり高いのは迷惑だろうから5000円くらいまでかな? >宗教民族はID出たらかわいそうだし… 5000でも高い スの甥の家が普通の収支なら2980が限界だな 5000になるともう大物玩具扱いだから
193 17/11/12(日)22:08:59 No.465293217
>あんまり高いのは迷惑だろうから5000円くらいまでかな? じゃあこれで決まりだな ながくあそべそう https://www.amazon.co.jp/dp/B0758821YV
194 17/11/12(日)22:09:01 No.465293248
おもちゃじゃないんだけど短縮サービス使わずに尼リンク縮める方法 https://qiita.com/na1412/items/9bfa9c92bd32d70ec86c
195 17/11/12(日)22:09:10 No.465293329
バムケロシリーズを与えるんだ
196 17/11/12(日)22:09:34 [ス] No.465293574
>5000でも高い >スの甥の家が普通の収支なら2980が限界だな そうか…クリスマスだからいいのかなと思ったけど 値段も考えて検討してみる
197 17/11/12(日)22:09:40 No.465293652
>https://www.amazon.co.jp/dp/B00CR5ZB46/ これは母親に負担掛けるタイプだからアカン
198 17/11/12(日)22:09:52 No.465293749
>本だと俺が好きだったのはエルマーのぼうけん3部作かな…まだ1年ぐらい早いか まあ小学校入るか入らないかぐらいだろうなアレは
199 17/11/12(日)22:10:11 No.465293915
ちょっとたかいけどウェットスーツ素材でつくったぬいぐるみ http://www.heritage-jp.com/s_02.html
200 17/11/12(日)22:10:25 No.465294009
>じゃあこれで決まりだな >ながくあそべそう >https://www.amazon.co.jp/dp/B0758821YV 関連商品を見るにやってると何かに開眼するんだろうか… つか幼児にはムリだろ
201 17/11/12(日)22:10:50 No.465294177
さっきから宗教推しの「」は何なんだ
202 17/11/12(日)22:11:31 No.465294492
100円ショップで20点買い放題券
203 17/11/12(日)22:11:35 No.465294537
子供の頃に100巻くらいの薄っぺらい絵本セットを買ってもらって夢中で読んでたけど 今はあの手の商品は売ってないのかな?
204 17/11/12(日)22:11:36 No.465294543
>>5000でも高い >>スの甥の家が普通の収支なら2980が限界だな >そうか…クリスマスだからいいのかなと思ったけど >値段も考えて検討してみる 甥や姪や孫にって相談はよく受けるんだけど あくまでも子育ての主役はパパママであることを念頭に置かないとな 子供の頃に与えるものは1つ1つが将来につながってくるので 親は本当に予想以上に贈り物には繊細になっているから むしろスの血族(パパかママ)に送りものをしたほうがいいくらいだ
205 17/11/12(日)22:11:38 No.465294555
「」がこの先結婚する気あんのかは知らんけど高い贈り物はこっちもそれなりの返さなきゃって…義務感産むから相手親と相談だぞ
206 17/11/12(日)22:12:13 No.465294781
じゃあ換金率高いJCBギフトカードあたりで
207 17/11/12(日)22:12:41 No.465294987
>これは母親に負担掛けるタイプだからアカン http://amzn.asia/ehBb3Ur こういうのが負担かからなくて助かると思うんですよ
208 17/11/12(日)22:13:04 No.465295124
>じゃあ換金率高いJCBギフトカードあたりで 4歳だとお金の価値よくわかってないだろうからお米券のほうが実用的だと思う
209 17/11/12(日)22:13:15 [ス] No.465295173
>ちょっとたかいけどウェットスーツ素材でつくったぬいぐるみ かわいい!でも男の子だからどうなのかな 乗り物好きみたいだけどミニカーみたいな静止系はそろそろ物足りないんじゃないかと思うので やっぱり積んだり動かせるのが良いのかなと思ってる
210 17/11/12(日)22:13:19 No.465295192
クリスマスだったら結局クリスマスブーツに入ったお菓子が楽ではあるな
211 17/11/12(日)22:13:38 No.465295314
>子供の頃に100巻くらいの薄っぺらい絵本セットを買ってもらって夢中で読んでたけど >今はあの手の商品は売ってないのかな? 「赤いくつ」とかのアレか…あるんじゃない? もう書店でそういうコーナーをチェックしないな…
212 17/11/12(日)22:14:17 No.465295498
>http://amzn.asia/ehBb3Ur >こういうのが負担かからなくて助かると思うんですよ クレヨンしんちゃんはダメだ せめてジブリかディズニーにしなさい
213 17/11/12(日)22:14:20 No.465295513
親がお菓子を嫌がらない人ならスーパーのサンタブーツくらいが一番気楽に受け取れると思う
214 17/11/12(日)22:14:31 No.465295563
エグゼイドが子どもが初めて最初から見るライダーだったから色々買ったけど関連商品の多さにマジ目眩がしたよ
215 17/11/12(日)22:14:40 No.465295611
>クリスマスだったら結局クリスマスブーツに入ったお菓子が楽ではあるな お菓子は意識高い系の親だとしぬほど嫌うからな そうでもなければいい判断ではある 「消え物」は消えてしまうからいい送りものだから
216 17/11/12(日)22:14:46 No.465295650
流石にランドセル買うのは不味かったかなと思ったけど姪っ子がおじさんおじさん懐いてくれたから我慢できなかったんだ…祖父母同士が牽制し合ってる隙に買いに行ったよ
217 17/11/12(日)22:14:56 No.465295696
こんなんはどうよ https://www.amazon.co.jp/dp/B01LZSBHE8/
218 17/11/12(日)22:14:56 No.465295697
薄っぺらい本はあんまり多すぎてもめんどくて読まないから一冊ぐらいのがいいよ なんか偉人のあれとか全部捨てたわ
219 17/11/12(日)22:15:10 No.465295781
>せめてジブリかディズニーにしなさい http://amzn.asia/bLC9Fzs よし
220 17/11/12(日)22:15:10 No.465295782
>流石にランドセル買うのは不味かったかなと思ったけど姪っ子がおじさんおじさん懐いてくれたから我慢できなかったんだ…祖父母同士が牽制し合ってる隙に買いに行ったよ それでその姪っ子いまなにしてんの
221 17/11/12(日)22:15:14 No.465295824
消えものに近いくらいの速度で消費する(飽きられる)ようなものがいいんだろうか とするとやっぱり絵本なのか
222 17/11/12(日)22:15:14 No.465295828
>流石にランドセル買うのは不味かったかなと思ったけど姪っ子がおじさんおじさん懐いてくれたから我慢できなかったんだ…祖父母同士が牽制し合ってる隙に買いに行ったよ こいつ…
223 17/11/12(日)22:15:21 No.465295933
>クリスマスだったら結局クリスマスブーツに入ったお菓子が楽ではあるな お菓子は母親が嫌がるケースもある 虫歯の元だし
224 17/11/12(日)22:15:24 No.465295977
>クリスマスだったら結局クリスマスブーツに入ったお菓子が楽ではあるな あれ嬉しいし叔父からのプレゼントとして程よいチープさよね…お菓子ってのが若干火種か
225 17/11/12(日)22:15:35 No.465296124
この時期のじいさんばあさんは盲目になっていて お前らは孫を囲ってるのかと言わんばかりに高いものを買おうとするので 売上は立てたいがストップをかけることはある
226 17/11/12(日)22:15:45 No.465296225
>祖父母同士が牽制し合ってる隙に買いに行ったよ 「」はさあ…
227 17/11/12(日)22:15:50 No.465296296
ランドセル「」は割と邪悪なのでは…
228 17/11/12(日)22:15:55 [ス] No.465296350
>甥や姪や孫にって相談はよく受けるんだけど >あくまでも子育ての主役はパパママであることを念頭に置かないとな 親…甥の親(兄)じゃなくて俺の親だけど いろいろあげてるみたいだからそれとレベル合わせてみる 自分の子供じゃないんだもんなぁ勘違いしちゃうよね
229 17/11/12(日)22:15:57 No.465296388
>消えものに近いくらいの速度で消費する(飽きられる)ようなものがいいんだろうか >とするとやっぱり絵本なのか いやそれこそどこか連れてって遊ぶのが一番だと思う
230 17/11/12(日)22:16:51 No.465296760
>流石にランドセル買うのは不味かったかなと思ったけど姪っ子がおじさんおじさん懐いてくれたから我慢できなかったんだ…祖父母同士が牽制し合ってる隙に買いに行ったよ 2017年で一番邪悪なやつを見た
231 17/11/12(日)22:16:54 No.465296780
>なんか偉人のあれとか全部捨てたわ 俺も記憶にある…図鑑はそれこそ穴が開くほど読んだんだけど 高いもの貰ったけど読まない かといって捨てられない…ってのは貰う方からしたら最悪だろうな
232 17/11/12(日)22:16:57 No.465296801
無駄な争いを両家の祖父母は起こさず済んだ 「」はより懐いてもらえる 何も問題ありゃしやせんじゃねえですか
233 17/11/12(日)22:17:27 No.465297068
>いやそれこそどこか連れてって遊ぶのが一番だと思う それは親との思い出枠じゃない?
234 17/11/12(日)22:17:58 No.465297472
>それは親との思い出枠じゃない? じゃあやっぱりJCBギフトカードか図書カードかお米券あたりになるな…
235 17/11/12(日)22:18:06 No.465297553
親だってたまには子育てから開放されたいんだ
236 17/11/12(日)22:18:26 No.465297710
>親…甥の親(兄)じゃなくて俺の親だけど >いろいろあげてるみたいだからそれとレベル合わせてみる >自分の子供じゃないんだもんなぁ勘違いしちゃうよね スの親があげてるなら「親戚からのプレゼント」は それで十分なんじゃないかね
237 17/11/12(日)22:18:45 No.465297936
>じゃあやっぱりJCBギフトカードか図書カードかお米券あたりになるな… 小学生になったら図書カードはいいと思うがなあ…
238 17/11/12(日)22:19:12 No.465298130
図書カードは図書券みたいにお釣りの心配しなくていいから便利だよね…
239 17/11/12(日)22:19:12 No.465298131
どうぶつ将棋でもあげたらと思うけど親が出来ないとつまらんだろうな
240 17/11/12(日)22:19:18 [ス] No.465298164
>クリスマスブーツに入ったお菓子 邪魔になるくらいなら消え物の方がいいってのもあるよね その辺も悩んだ原因でもある 形あるものでもあまり大きくないものにしようと思う
241 17/11/12(日)22:19:21 No.465298193
図書カードは貰って嬉しいものだよな…物そのものじゃなくて物を好きに買う権利を貰った気がして
242 17/11/12(日)22:19:28 No.465298248
(4歳児を連れ歩いて職質される「」)
243 17/11/12(日)22:19:28 No.465298249
>無駄な争いを両家の祖父母は起こさず済んだ >「」はより懐いてもらえる >何も問題ありゃしやせんじゃねえですか 取り消せよ…!その言葉! 孫に6年も使ってもらえる贈り物を妨害するとか白ひげ白ひげ敗北者!
244 17/11/12(日)22:19:45 No.465298370
>じゃあやっぱりJCBギフトカードか図書カードかお米券あたりになるな… それは親へのプレゼントであって子供へのプレゼントになってないよ
245 17/11/12(日)22:19:56 No.465298432
>図書カードは貰って嬉しいものだよな…物そのものじゃなくて物を好きに買う権利を貰った気がして ・プレゼントをもらう ・自分で買うものを決められる 幸せだよな… ただ問題は4歳児はいったいどんな本を買おうというのか…
246 17/11/12(日)22:20:00 No.465298470
マジックテープのキャッチボールするやつとかどうだろう 4歳だと難しいかな
247 17/11/12(日)22:20:10 No.465298530
クリスマスブーツ×2で履けるようにすれば良かろう
248 17/11/12(日)22:20:16 No.465298562
>それは親へのプレゼントであって子供へのプレゼントになってないよ おまえ図書カードもらってうれしくないの!?
249 17/11/12(日)22:20:37 No.465298690
犬猫と同程度の知能だと考えるとボール上げれば舐め回しながら喜ぶはず
250 17/11/12(日)22:20:46 No.465298731
高価な物とかキャラクター物とかお菓子とかは親の教育方針聞いてから渡した方が無難 受け取った後で夫婦喧嘩の元になってたりもするし
251 17/11/12(日)22:20:51 No.465298750
>ただ問題は4歳児はいったいどんな本を買おうというのか… 表紙でLO!
252 17/11/12(日)22:20:54 No.465298759
もう数年すればiTunesCardかGooglePlayギフトカードねだる様になるかもしれんのだから今のうちからカードは…
253 17/11/12(日)22:21:04 No.465298801
>クリスマスブーツ×2で履けるようにすれば良かろう あのお菓子の靴をはいてすっ転んだり破いたりするのは誰でも経験があろうて
254 17/11/12(日)22:21:13 No.465298840
>クリスマスブーツ×2で履けるようにすれば良かろう めちゃくちゃテンションあがる贈り物はやめろ
255 17/11/12(日)22:21:20 No.465298896
カタログギフトですっって!?
256 17/11/12(日)22:21:22 No.465298947
ランドセル送るとな キーホルダーとか見せに来てくれるんだぜすっごい自慢げに担いで見せてくれるんだぜ こんなん老い先短い奴らに渡せねえよ
257 17/11/12(日)22:21:27 No.465299010
ミニ四駆コースくれた親戚にはめっちゃ感謝した記憶があるな…
258 17/11/12(日)22:21:36 No.465299167
>マジックテープのキャッチボールするやつとかどうだろう >4歳だと難しいかな 年齢的には大丈夫だろう ただ今の御時世だと外で遊べる環境があるかどうか…
259 17/11/12(日)22:21:56 No.465299347
>ミニ四駆コースくれた親戚にはめっちゃ感謝した記憶があるな… クソ邪魔すぎる…
260 17/11/12(日)22:22:05 No.465299406
>犬猫と同程度の知能だと考えるとボール上げれば舐め回しながら喜ぶはず 悲しいけどそのとおりだから誤飲に気を付けなくちゃいけない
261 17/11/12(日)22:22:10 [ス] No.465299451
お金的なものはお年玉をあげるようになればそれでいいのかなと思ってる レス読んでてちょっと冷静になってきた 自分の子供じゃないぞってのは肝に銘じておく
262 17/11/12(日)22:22:14 No.465299472
カードといえば小学生くらいになったら トレカパックがいくつか買えるくらいの微妙なお小遣いが一番喜ばれるぞ 誕生日やクリスマスに頼むのはもったいないけど欲しいもんだから
263 17/11/12(日)22:22:18 No.465299495
>こんなん老い先短い奴らに渡せねえよ 老い先短いからこそ見たいんじゃないか!!
264 17/11/12(日)22:22:23 No.465299521
>ランドセル送るとな >キーホルダーとか見せに来てくれるんだぜすっごい自慢げに担いで見せてくれるんだぜ >こんなん老い先短い奴らに渡せねえよ こいつ…マジで…
265 17/11/12(日)22:22:26 No.465299539
>おまえ図書カードもらってうれしくないの!? 子供の選ぶ本で親と喧嘩とか普通にあるからな… お前にはまだ早いとか下品過ぎるとかこっちにしなさいとか糞面倒だぞ
266 17/11/12(日)22:22:33 No.465299585
安いクリスマスブーツは足首あたりから蓋されてて履けないようになってるから気をつけて!
267 17/11/12(日)22:22:41 No.465299644
俺も甥にプレゼントあげなきゃいけないんだけど姉の方が既に俺が買うべきプレゼントを決めていた
268 17/11/12(日)22:22:46 No.465299680
前に親戚の中学生の子にお年玉上げたら ガチャしてなくなったと後から親から聞いたという「」が居た
269 17/11/12(日)22:22:51 No.465299713
まだはやいかな? http://www.takaratomy.co.jp/products/gagangun/
270 17/11/12(日)22:22:51 No.465299715
>ランドセル送るとな >キーホルダーとか見せに来てくれるんだぜすっごい自慢げに担いで見せてくれるんだぜ >こんなん老い先短い奴らに渡せねえよ 老い先短いやつはそれを楽しみに生きてるというのがわからないのか! シャア!
271 17/11/12(日)22:22:54 No.465299756
>こんなん老い先短い奴らに渡せねえよ げっ外道~~~!!!
272 17/11/12(日)22:23:14 No.465299938
ランドセル「」がちょっと引くほど邪悪すぎる…
273 17/11/12(日)22:23:16 No.465299951
>前に親戚の中学生の子にお年玉上げたら >ガチャしてなくなったと後から親から聞いたという「」が居た おつらい…
274 17/11/12(日)22:23:22 No.465299974
>まだはやいかな? >http://www.takaratomy.co.jp/products/gagangun/ 在庫をおしつけるのはやめろ
275 17/11/12(日)22:24:06 No.465300189
子供って成長早いから割と頻繁に靴買い換えないと本当はダメらしいんだよね というわけで子供靴! 子供は多分喜ばない
276 17/11/12(日)22:24:09 No.465300210
ラ卿はあれだろ?「おおきくなったらおじさんとけっこんするー」って言わせたいんだろ?
277 17/11/12(日)22:24:11 No.465300217
>お金的なものはお年玉をあげるようになればそれでいいのかなと思ってる >レス読んでてちょっと冷静になってきた >自分の子供じゃないぞってのは肝に銘じておく テンションが高くなってる親戚やじいさんばあさんはよくいるから気にするこたない 贈り物をするのは楽しいことだからな
278 17/11/12(日)22:24:19 No.465300270
俺は今COZMOがほしい 一緒に遊びたい…
279 17/11/12(日)22:24:25 No.465300321
>俺も甥にプレゼントあげなきゃいけないんだけど姉の方が既に俺が買うべきプレゼントを決めていた もしかして今までの自分の行動の結果かもしれない
280 17/11/12(日)22:24:44 No.465300452
>安いクリスマスブーツは足首あたりから蓋されてて履けないようになってるから気をつけて! トーマスの買ったら蓋は無かったけど足首より上は型紙差し込んでシール巻いてあるだけだった
281 17/11/12(日)22:25:01 No.465300532
>子供って成長早いから割と頻繁に靴買い換えないと本当はダメらしいんだよね >というわけで子供靴! >子供は多分喜ばない 靴でおしゃれできると大人感でるけどそれがわかるのは大人になってからだからな…
282 17/11/12(日)22:25:47 No.465300739
>子供って成長早いから割と頻繁に靴買い換えないと本当はダメらしいんだよね >というわけで子供靴! >子供は多分喜ばない 靴のサイズとかめっちゃ変わるんだよこの時期 いつも一緒にいる親ですら苦労すんだ
283 17/11/12(日)22:26:04 No.465300812
あとは飛び出す絵本くらいかねぇ
284 17/11/12(日)22:26:06 No.465300818
>靴のサイズとかめっちゃ変わるんだよこの時期 >いつも一緒にいる親ですら苦労すんだ 了解!大きめ!
285 17/11/12(日)22:26:14 No.465300846
>どうぶつ将棋でもあげたらと思うけど親が出来ないとつまらんだろうな ゲーム系は遊ぶ相手も考慮しないとダメなのが難しいよね
286 17/11/12(日)22:26:23 No.465300891
つーか何を与えるにしてもその子の親と相談して決めろよ それができないならプレゼント無しが一番無難
287 17/11/12(日)22:26:38 [ス] No.465300962
今までの方向としては帰省中に甥が退屈しないようにちょっと遊べるものという感じで選んでいたはずなんだけど なんか今回はちょっと大盤振る舞いしようとしてたなあと反省してる 絵本でもいいかな…親にも探り入れてみる
288 17/11/12(日)22:26:56 No.465301078
>俺は今COZMOがほしい >一緒に遊びたい… http://www.takaratomy.co.jp/products/cozmo/ 一瞬遊戯王のかと思ったがこれか こんなん俺だって欲しいわ!!
289 17/11/12(日)22:26:58 No.465301097
じゃあ一足早くランドセルにしとこう
290 17/11/12(日)22:27:02 No.465301120
姪っ子を手なづけたい「」は子供用化粧品を贈るとしぬほど喜ぶから覚えておくといいぞ ただし親からはしぬほど恨まれる
291 17/11/12(日)22:27:20 No.465301232
>今までの方向としては帰省中に甥が退屈しないようにちょっと遊べるものという感じで選んでいたはずなんだけど ボードゲームとかの対戦ものはやめたほうがいいぞ なんでも勝ち負けでものを見る子になってしまう
292 17/11/12(日)22:27:46 No.465301403
とーちゃんと一緒に遊べる系のものとか…と妙な気を回して変な感じになったのが俺だ
293 17/11/12(日)22:27:58 No.465301453
ゴジラあるのに伸びてるスレになるあたり 自分の子どもにしろ甥・姪にしろ プレゼントかんがえるの楽しいよね
294 17/11/12(日)22:28:06 No.465301506
>姪っ子を手なづけたい「」は子供用化粧品を贈るとしぬほど喜ぶから覚えておくといいぞ 心に刻んでおくよ
295 17/11/12(日)22:28:07 No.465301514
>一瞬遊戯王のかと思ったがこれか >こんなん俺だって欲しいわ!! めっちゃ表情豊かだしゲームに負け続けると手加減なんてしてくれるらしいぜ…
296 17/11/12(日)22:28:40 No.465301751
>じゃあ一足早くランドセルにしとこう なんでランドセルの宣伝を1年間やってるか知ってるか 親族にとってはランドセルを購入するってのは 人生においての重要行事だから親の頭にすりこんでおくんだよ そのくらい重要なことなんだし邪悪「」の祖父母が牽制しあうくらい 繊細なことなんだから3親等以上が関わってはダメ絶対
297 17/11/12(日)22:29:17 No.465302006
じゃあランドセルと勉強机セットで…
298 17/11/12(日)22:29:21 No.465302023
>>姪っ子を手なづけたい「」は子供用化粧品を贈るとしぬほど喜ぶから覚えておくといいぞ >心に刻んでおくよ 女の子は4歳児でも化粧してやると女の顔になるから怖いわ
299 17/11/12(日)22:29:24 No.465302038
4歳だとぬいぐるみとかも以外と喜ぶ かなり性格に左右されるだろうけど
300 17/11/12(日)22:29:26 No.465302045
スケッチブックと色鉛筆もらった時に「こんなんかけるんだよー」って やたら上手い絵サラサラ目の前で描かれて すげえ!おれもかけるようになりたい!ってなった記憶があるから そういうやり込んだらこうなるみたいな実例示すと食いつくかも
301 17/11/12(日)22:29:39 No.465302095
ハードオフで一万円使っていいよ発言も面白いよ エッチなフィギュア混ぜて持ってくる
302 17/11/12(日)22:29:55 No.465302184
>じゃあランドセルと勉強机セットで… その2点を両親と両祖父母を差し置いて用意するとか 殺されても文句は言えない
303 17/11/12(日)22:30:05 No.465302229
>4歳だとぬいぐるみとかも以外と喜ぶ >かなり性格に左右されるだろうけど 喜ぶやつは何歳でも喜ぶけど喜ばない人は何歳でも喜ばないからな… 喜ぶやつはおっさんでもあげたら喜ぶ…
304 17/11/12(日)22:30:20 No.465302304
ダンボールの子供用机でいいじゃない
305 17/11/12(日)22:30:28 No.465302350
>じゃあランドセルと勉強机セットで… 小言どころかムラハチされてもおかしくないぐらいの暴挙
306 17/11/12(日)22:30:40 No.465302416
>喜ぶやつは何歳でも喜ぶけど喜ばない人は何歳でも喜ばないからな… うn >喜ぶやつはおっさんでもあげたら喜ぶ… うn…
307 17/11/12(日)22:31:16 No.465302647
相手の諸事情を考慮しないでなんでもいいなら柴の子犬をあげるかな 4歳児ならちょうど成人する頃にお別れできて命を学べるしね
308 17/11/12(日)22:31:28 No.465302731
部屋にぬいぐるみコーナーがある「」は少なくないと聞く
309 17/11/12(日)22:31:41 No.465302872
一発で感情にほぼ決定的な溝が作れるから親族から距離置きたいならランドセルプレゼントもありかもしれん
310 17/11/12(日)22:31:44 No.465302896
>4歳児ならちょうど成人する頃にお別れできて命を学べるしね 愛などいらぬ…
311 17/11/12(日)22:31:46 No.465302918
ぬいぐるみじゃなくてもぬいぐるみっぽい抱き枕なんかもいいかも
312 17/11/12(日)22:31:47 No.465302926
ふた学であみぐるみ大人気だしね・・・
313 17/11/12(日)22:31:51 No.465302963
コんガらガっちの絵本がオススメです ずっと前にここで教えてもらった
314 17/11/12(日)22:32:05 No.465303055
>スケッチブックと色鉛筆もらった時に「こんなんかけるんだよー」って >やたら上手い絵サラサラ目の前で描かれて >すげえ!おれもかけるようになりたい!ってなった記憶があるから >そういうやり込んだらこうなるみたいな実例示すと食いつくかも 俺幼稚園までは絵描くの好きだったけど 小学校上がってすぐの図工で先制に影を描くなって言われて絵嫌いになったよ…
315 17/11/12(日)22:32:29 No.465303203
グミ!
316 17/11/12(日)22:32:30 No.465303209
>コんガらガっちの絵本がオススメです >ずっと前にここで教えてもらった 持ってたら訴えられそうな本はちょっと…
317 17/11/12(日)22:33:00 No.465303388
>コんガらガっちの絵本がオススメです ああいいねこれ… もらったらよっしゃあああ!!って喜びそうだよ
318 17/11/12(日)22:33:02 No.465303401
>一発で感情にほぼ決定的な溝が作れるから親族から距離置きたいならランドセルプレゼントもありかもしれん 勉強机とセットでマリアナ海溝でも作るか…
319 17/11/12(日)22:33:03 No.465303406
ランドセル買うんなら一緒に買いに行くんだぞ!今本当にいろんな色合ってめっちゃ楽しいからな!担ぎ心地とか大分変わってくるからな!
320 17/11/12(日)22:33:08 No.465303430
キュウレンオーのコジシボイジャーの値段設定と役割が まさに甥に贈るための典型例だな
321 17/11/12(日)22:33:18 No.465303491
>ランドセル買うんなら一緒に買いに行くんだぞ!今本当にいろんな色合ってめっちゃ楽しいからな!担ぎ心地とか大分変わってくるからな! こいつ…
322 17/11/12(日)22:33:18 No.465303493
>相手の諸事情を考慮しないでなんでもいいなら柴の子犬をあげるかな >4歳児ならちょうど成人する頃にお別れできて命を学べるしね 事前に親御さんに相談しておかないとその後の負担が大きすぎる…
323 17/11/12(日)22:33:41 No.465303678
地球ゴマにしようぜ 会社つぶれてメッチャ高いけど
324 17/11/12(日)22:33:49 No.465303724
>コんガらガっちの絵本がオススメです >ずっと前にここで教えてもらった 「」君
325 17/11/12(日)22:34:11 No.465303828
生き物は論外
326 17/11/12(日)22:34:43 No.465303976
https://www.amazon.co.jp/dp/4569780962/ https://www.amazon.co.jp/dp/4569784038/
327 17/11/12(日)22:34:59 No.465304080
やたらデカいおもちゃ以上に負担になるぞペットは 飽きたからって捨てるわけにも行かないし維持費も大変
328 17/11/12(日)22:35:27 [ス] No.465304238
いろいろありがとう 絵本はやっぱり安牌ということであがってるのを見てみる 個人的に押したいのは積木系だけど親と相談の上検討する ボードゲームは兄も元々ゲーム好きだからダメとは言わないと思うので大きくなったら…ってところかな あと甥は自分の子供じゃない!と
329 17/11/12(日)22:36:00 No.465304403
というわけでスレも落ちるので プレゼントはシンゴジラのソフビ(1980円くらいの)にしようぜ
330 17/11/12(日)22:36:06 No.465304444
よし今買わなくてもいいけどボードゲームならチャオチャオ!ってのがルールかんたんで面白いから今のうちにおすすめしておくぞ
331 17/11/12(日)22:36:09 No.465304455
オオオ イイイ いい心がけだわアイツ
332 17/11/12(日)22:36:20 No.465304512
ランドセル「」は成長した姪に軽蔑の眼差しを向けられて死ぬべき
333 17/11/12(日)22:36:22 No.465304524
>あと甥は自分の子供じゃない!と ここだけ抑えとけばもう大丈夫だと思う
334 17/11/12(日)22:36:44 No.465304628
>いろいろありがとう >絵本はやっぱり安牌ということであがってるのを見てみる >個人的に押したいのは積木系だけど親と相談の上検討する >ボードゲームは兄も元々ゲーム好きだからダメとは言わないと思うので大きくなったら…ってところかな >あと甥は自分の子供じゃない!と 積み木はじいさんとばあさんに取っておいてやってくれんか 子供事情がわからない老人が贈れる安牌なんだアレは
335 17/11/12(日)22:37:17 No.465304792
自分の子供ではないのでランドセルを買い与えてもよい
336 17/11/12(日)22:37:29 No.465304864
積み木はビーダマンで積んでは崩しまくって遊んだからめっちゃおもちゃとしての寿命長かった
337 17/11/12(日)22:37:34 No.465304892
意識高い系の親が木の積み木を買う 19800円で24ブロックしかない
338 17/11/12(日)22:37:45 No.465304932
>自分の子供ではないのでランドセルを買い与えてもよい 勉強机もセットで与えるとモアベター