虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • わし信... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/12(日)20:45:08 No.465260179

    わし信康を斬れなんて一言も言ってないのに…

    1 17/11/12(日)20:45:44 No.465260374

    真の敵きたな…

    2 17/11/12(日)20:46:33 No.465260603

    威圧感ありすぎて勝手に拗れてる…

    3 17/11/12(日)20:46:33 No.465260610

    頑張ってる子をいっぱいいっぱい取り立てて働かせたかっただけなのに悲しい…

    4 17/11/12(日)20:46:35 No.465260624

    わしどうするつもりかとは言ったが信康の首よこせなんて一言も言ってない…

    5 17/11/12(日)20:47:03 No.465260755

    信康くん謀反してない?徳川くん最近調子乗りすぎじゃない?って聞いただけなのになぜ信康を斬るなんてことに…

    6 17/11/12(日)20:47:47 No.465260967

    実際斬れという言葉が出るとこまでいったらもっと危険なのでしょう?

    7 17/11/12(日)20:47:55 No.465261008

    はい

    8 17/11/12(日)20:48:15 No.465261104

    >実際斬れという言葉が出るとこまでいったらもっと危険なのでしょう? 言葉にする前に攻め滅ぼしてる

    9 17/11/12(日)20:48:16 No.465261112

    このnov裏無さすぎて怖くない

    10 17/11/12(日)20:48:39 No.465261211

    優秀な娘婿が死んじゃっていっぱい悲しい… でもマブダチの家康くんが殺したいって言うんだからしょうがないね…

    11 17/11/12(日)20:48:54 No.465261285

    裏はないし本当のことしか言わない 殿は人の心がわからない…

    12 17/11/12(日)20:49:12 No.465261361

    ちくしょう一体なんでこんなことに!

    13 17/11/12(日)20:49:20 No.465261406

    >このnov裏無さすぎて怖くない 魔王に表裏などない

    14 17/11/12(日)20:49:40 No.465261512

    王は人の心がわからないって意味がわかった

    15 17/11/12(日)20:49:48 No.465261548

    婿殿を手駒にできないならいっそ…

    16 17/11/12(日)20:49:57 No.465261598

    わしはちょっと婿殿に父ちゃんと同じ官位をあげようか?って親切で言ってあげただけなのに!

    17 17/11/12(日)20:50:02 No.465261624

    無限の住人でも思ったんだけど海老蔵ってこんなわざとらしい喋り方で演技する人だったけ

    18 17/11/12(日)20:50:08 No.465261653

    しらない いえやすがやった すんだこと

    19 17/11/12(日)20:50:23 No.465261722

    最悪の場面に出くわすおとわは呪われすぎる

    20 17/11/12(日)20:50:29 No.465261753

    直接斬れと言わずに斬らせておいて後でおあしすする手口 アウトレイジで見た

    21 17/11/12(日)20:50:30 No.465261764

    表裏なくてもいきなり鳥撃ち殺すのは恐いよ!

    22 17/11/12(日)20:51:08 No.465261925

    (今回はワシわかりやすい悪役なのね…)

    23 17/11/12(日)20:51:11 No.465261942

    婿殿が贈り物を受け取ってくれない…まさかむほんを…?

    24 17/11/12(日)20:51:30 No.465262057

    カブキマンさんは都知事としてシンゴジにも出るらしいな

    25 17/11/12(日)20:51:33 No.465262081

    身に覚えがないことなら知らないと言えばいいのになぜ忠次くんは信康が謀反してると認めたんじゃろうなあ…

    26 17/11/12(日)20:52:48 No.465262446

    そういうとこだぞnov

    27 17/11/12(日)20:53:02 No.465262505

    息子を殺すなんてまったく家康は信じられんことをする男だのお

    28 17/11/12(日)20:53:34 No.465262645

    >(今回はワシわかりやすい悪役なのね…) 久しぶりすぎて逆に斬新さすら感じる

    29 17/11/12(日)20:53:57 No.465262746

    >無限の住人でも思ったんだけど海老蔵ってこんなわざとらしい喋り方で演技する人だったけ このnovは何から何までフィクションじみてるから演技もそういう方向なのでは

    30 17/11/12(日)20:54:08 No.465262783

    そりゃ狸も老後猿の思い出ばっか喋ってノブのことしゃべらなくなるわ

    31 17/11/12(日)20:54:19 No.465262837

    安土城が魔王城すぎる…

    32 17/11/12(日)20:54:50 No.465262971

    >カブキマンさんは都知事としてシンゴジにも出るらしいな 徳川家に危機管理官いたよね

    33 17/11/12(日)20:55:32 No.465263136

    鳴かぬなら~を本当にやるやつがあるか!

    34 17/11/12(日)20:56:12 No.465263307

    安土城のライティングも軍師官兵衛のときはもっと明るい感じだったのに今回は妙に暗い

    35 17/11/12(日)20:56:47 No.465263455

    nov「どうするつもりなの?」(心配) 酒井(どうするかわかってるんだろうなァ?って怒ってる…) nov「処遇はそっちで任せるわ」(ドン引き) 酒井(殺せって言ってる!!)

    36 17/11/12(日)20:57:17 No.465263586

    幼馴染の再会でほのぼのからの死刑宣告の流れが鬼すぎる

    37 17/11/12(日)20:57:37 No.465263678

    官兵衛「これは信長が悪いですね。人の息子を軽々しく殺せというような奴なんですよあいつは」

    38 17/11/12(日)20:57:57 No.465263757

    >nov「どうするつもりなの?」(心配) >酒井(どうするかわかってるんだろうなァ?って怒ってる…) >nov「処遇はそっちで任せるわ」(ドン引き) >酒井(殺せって言ってる!!) 圧迫面接だこれ

    39 17/11/12(日)20:58:30 No.465263897

    白い服が面白すぎた

    40 17/11/12(日)20:58:40 No.465263936

    無価値 とか 是非もなし とか言いそうなnov

    41 17/11/12(日)20:58:52 No.465263991

    安 土 城

    42 17/11/12(日)20:58:57 No.465264010

    >官兵衛「これは信長が悪いですね。人の息子を軽々しく殺せというような奴なんですよあいつは」 半兵衛が機転をきかせて長政を救ったんだったか

    43 17/11/12(日)21:00:42 No.465264508

    風林火山のGackt長虎と同じ意図のキャスティングと演出だよね 徹底して違和感を出してる

    44 17/11/12(日)21:01:12 No.465264728

    このnov本当に人間なんですかね…

    45 17/11/12(日)21:03:06 No.465265331

    めっちゃわかりやすく人間離れしてる

    46 17/11/12(日)21:03:49 No.465265532

    なんか声も似てるし本当にEBIZOUさん無双のnov参考にしてるんじゃないかって気がしてくる

    47 17/11/12(日)21:04:03 No.465265599

    >徹底して違和感を出してる 国衆目線だと安土とか南蛮人だらけの魔界だし…

    48 17/11/12(日)21:04:47 No.465265902

    >安土城が魔王城すぎる… 薄暗い中にあのライティング 舞う血のように赤いカーテン

    49 17/11/12(日)21:04:53 No.465265966

    声優みたいに聞き取りやすかった蔵

    50 17/11/12(日)21:05:08 No.465266069

    >薄暗い中にあのライティング >舞う血のように赤いカーテン こういうステージ戦国BASARAで見た

    51 17/11/12(日)21:07:27 No.465266891

    直政のやり過ぎな程のクソコテ演技といいわざとそういう演技を指導してるよね

    52 17/11/12(日)21:07:58 No.465267083

    >声優みたいに聞き取りやすかった蔵 戦国無双の信長だこれ!

    53 17/11/12(日)21:08:13 No.465267182

    >nov「どうするつもりなの?」(心配) >酒井(どうするかわかってるんだろうなァ?って怒ってる…) >nov「処遇はそっちで任せるわ」(ドン引き) >酒井(殺せって言ってる!!) やっぱ頭脳派の家臣は必要だな… そりゃ家康も正信を重用する

    54 17/11/12(日)21:08:19 No.465267211

    名前を覚えられなくてもキャラは覚えられるからね

    55 17/11/12(日)21:08:33 No.465267294

    日本で始めてお金取ってライトアップしたのは信長

    56 17/11/12(日)21:09:44 No.465267864

    脚本家「なんか特技とかあります?乗馬とか武術とか…」 ろくざ「いや…それがなにもなくて…」 脚本家「あ、そ、そうなんですか…」 その結果が汗かきびびり侍に…

    57 17/11/12(日)21:10:10 No.465267996

    >直政のやり過ぎな程のクソコテ演技といいわざとそういう演技を指導してるよね 女大河はわかりやすさ重視だからな 今年は時々どっちだったか忘れそうになるけど

    58 17/11/12(日)21:10:19 No.465268067

    信康切ってもいいかな!?

    59 17/11/12(日)21:10:42 No.465268210

    >直政のやり過ぎな程のクソコテ演技といいわざとそういう演技を指導してるよね 大河に限らず最近のドラマのトレンドな気がする

    60 17/11/12(日)21:11:25 [家康] No.465268499

    太閤殿下は怖い所もあったけど色々な行事とかやってたし京都に居た時は結構楽しかったよ! …総見院様?すまぬが気分がすぐれないのでこれで失礼する

    61 17/11/12(日)21:12:05 No.465268953

    信康生きてたらあんな長生きしないで安心して死ねたのに秀忠だからな…

    62 17/11/12(日)21:12:27 No.465269181

    うじまくんはどう動くんだろう

    63 17/11/12(日)21:13:07 No.465269551

    小鳥感覚で人様の家臣を殺しにかかる人間のクズ!

    64 17/11/12(日)21:13:16 No.465269615

    >その結果が汗かきびびり侍に… 癒し枠って言われることに迷いを覚えてカッコよさげな演技したら即ダメ出しされるとか 中の人の行動がろくざエミュすぎてすごいよね…

    65 17/11/12(日)21:13:52 No.465269944

    実際嬉々として息子殺して側近も追放(後の消息が判らない者が多いので恐らく暗殺)したのは家康なんだけどね

    66 17/11/12(日)21:14:07 No.465270043

    パブリックイメージとしての舞台っぽい演技(≠実際に舞台でやられてる演技)がわりとテレビでも流行ってるからからねえ

    67 17/11/12(日)21:14:48 No.465270302

    このドラマだとnovは殺そうとしてるからまぁ… 通説だとお家騒動の最後のひと押しに利用された感じだけど

    68 17/11/12(日)21:17:10 No.465271580

    昔は大河と言えば最低限馬乗れるようになってから来い!だったのに堺と言い柴崎と言い…

    69 17/11/12(日)21:18:52 No.465272179

    ろくざとおゆきはイメージめっちゃ付いちゃった感はある おゆきの人が君の膵臓を食べたいで普通の男子高校生やってたの見てすごい違和感覚えたもの…

    70 17/11/12(日)21:19:03 No.465272275

    あいつ伐採くらいは出来ますよ!…出来るって言っちゃったけど大丈夫だよね?

    71 17/11/12(日)21:20:21 No.465272957

    SSRクラスは皆わかりやすいなこの大河

    72 17/11/12(日)21:22:09 No.465273751

    家康除いたらみんなほとんど舞台装置みたいなもんだしSSR陣は

    73 17/11/12(日)21:27:04 No.465275502

    信玄は舞台装置ながらも濃い味付けで印象に残ってて好きだよ

    74 17/11/12(日)21:28:50 No.465276501

    深く物語に関わる最高レアは寿桂尼と家康でじっくり描いて残りの信玄と信長はテンプレ蛮族と魔王で固める完璧な布陣

    75 17/11/12(日)21:33:29 No.465278358

    >深く物語に関わる最高レアは寿桂尼と家康でじっくり描いて残りの信玄と信長はテンプレ蛮族と魔王で固める完璧な布陣 レア度高くないけど氏真もめっちゃスポット当たってたし…

    76 17/11/12(日)21:33:55 No.465278500

    この魔王ナチュラルな威圧感のせいで気持ちがきちんと伝えられない可哀想な人になってない?大丈夫?

    77 17/11/12(日)21:34:30 No.465278744

    びっくりするぐらい最近は主役の影が薄い

    78 17/11/12(日)21:37:16 No.465279746

    この魔王が恐ろしすぎて周りが勝手に気を回してただけで 実は殺す気なかったとか後付けで言われても みんな困る

    79 17/11/12(日)21:39:10 No.465280745

    >びっくりするぐらい最近は主役の影が薄い とはいえ主役の過去のおかげで今回が映えるわけだからな…

    80 17/11/12(日)21:39:39 No.465281016

    nov本人も困るし 徳川家の面々も困るし 視聴者も困惑する

    81 17/11/12(日)21:42:31 No.465282443

    >とはいえ主役の過去のおかげで今回が映えるわけだからな… いいですよねトラウマほじくり返す展開 よくない