虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 伏線も... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/12(日)20:07:44 No.465248710

    伏線も綺麗に回収してて結構面白かったねこのオリジナル作品

    1 17/11/12(日)20:11:48 No.465250109

    ゆりっぺが起きたら数人除いてみんな成仏してましたは未だにモヤモヤする

    2 17/11/12(日)20:16:46 No.465251750

    4コマ版が割と理想

    3 17/11/12(日)20:17:58 No.465252149

    ネットとリアルでの評価が180度違って困惑する作品 自分は観てない

    4 17/11/12(日)20:18:31 No.465252293

    主人公がちょっと自分に正直過ぎた感はある

    5 17/11/12(日)20:18:42 No.465252329

    最終回の爆笑度はダイナミックコードくらいだった

    6 17/11/12(日)20:20:32 No.465252939

    もう笑うしかなかった

    7 17/11/12(日)20:22:27 No.465253490

    肩透かし

    8 17/11/12(日)20:23:01 No.465253665

    テスト用紙すり替える回いいよね

    9 17/11/12(日)20:33:14 No.465256730

    最終回の最後の流れがなんか唐突だったの以外は面白かったよ

    10 17/11/12(日)20:34:03 No.465256945

    石田は何なの?

    11 17/11/12(日)20:34:21 No.465257032

    むしろ中盤当たりのギャグのノリで通してくれた方が好みだった

    12 17/11/12(日)20:35:09 No.465257241

    最終話のCパートがなければ好き あったから好きじゃない

    13 17/11/12(日)20:35:56 No.465257476

    俺も消える…

    14 17/11/12(日)20:37:01 No.465257823

    ヒロインが天使ちゃんだったので 右のポジションをしばらく考えながら見てた

    15 17/11/12(日)20:38:33 No.465258271

    まわりの濃い友人は全員否側だったけど その中にゲームが出ることを夢見て敢えて支持してる鍵っ子がいたのが面白かった

    16 17/11/12(日)20:41:14 No.465259030

    変な作品だけど00年代前半のセカイ系作品の雰囲気はバリバリ出てるので好き

    17 17/11/12(日)20:41:27 No.465259095

    世界観が大味なのが受け付けなかったけど惹きつけるものはあったよ 次のシャーロットちゃんの方が微妙だったけどちゃんと終わったから好き

    18 17/11/12(日)20:42:35 No.465259406

    そう言えばゲーム何部作かで出すんだったか

    19 17/11/12(日)20:45:01 No.465260143

    ゆりっぺの体登るところとか変な忍者とかラストの希望を持たせる感じとか ちょっと好き

    20 17/11/12(日)20:48:49 No.465261252

    死に芸脱却の為に成仏芸に手を染めた挙げ句回想でいつもの死に芸はちょっと作家として信頼出来ない

    21 17/11/12(日)20:50:55 No.465261866

    全盛期のエロゲには全く触れてなくて それっぽいらしくて唯一全部見たのがクラナドとこれとシャーロットだから あの時代のオタは集団催眠にでもかかってたのかな!って感じになってる

    22 17/11/12(日)20:53:09 No.465262536

    ゲームはちゃんと最後まで出した?

    23 17/11/12(日)20:55:30 No.465263128

    >全盛期のエロゲには全く触れてなくて >それっぽいらしくて唯一全部見たのがクラナドとこれとシャーロットだから >あの時代のオタは集団催眠にでもかかってたのかな!って感じになってる 暗い部屋で夜中まで一人ディスプレイに向かうような環境だぞ 催眠なり暗示なり好きになってもおかしくないだろ

    24 17/11/12(日)20:55:51 No.465263220

    >ゲームはちゃんと最後まで出した? 出ないあたり売り上げ悪かったのかな

    25 17/11/12(日)20:55:56 No.465263244

    オリジナルでありながら尺がまるで足りてねえと思った作品

    26 17/11/12(日)20:56:24 No.465263346

    いきなり死ぬのやめよ…するのはいただけない

    27 17/11/12(日)20:56:55 No.465263486

    これは悪い石田だったな

    28 17/11/12(日)20:57:11 No.465263560

    最後の最後でやっと腹括ったのに転生後に見かけた瞬間即アプローチはちょっと

    29 17/11/12(日)20:58:23 No.465263870

    ゲーム面白かったんだけどな…

    30 17/11/12(日)20:58:43 No.465263948

    ラストはなんつーか執念だよなぁ

    31 17/11/12(日)20:59:39 No.465264214

    >全盛期のエロゲには全く触れてなくて >それっぽいらしくて唯一全部見たのがクラナドとこれとシャーロットだから >あの時代のオタは集団催眠にでもかかってたのかな!って感じになってる リトバスはいいぞ

    32 17/11/12(日)21:00:53 No.465264571

    自分を受け入れてくれた集団をあっさり切って内部から消していく宣言するとか仲間が消えた直後にさーて次は誰を消すかなーとか主人公がサイコすぎてキツかった

    33 17/11/12(日)21:04:37 No.465265808

    松下5段のコメンタリーの為にたまに見返す程度には好き

    34 17/11/12(日)21:05:42 No.465266255

    リアルの知り合いが大ハマリしてたなぁ すげー名作だよね!!って言ってくるからお、おぉ…としか言えなかった

    35 17/11/12(日)21:06:58 No.465266728

    途中までBD買ったけど最後は爆笑したさ 買うのは辞めた