17/11/12(日)20:01:31 ダーッ! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/12(日)20:01:31 No.465246894
ダーッ!
1 17/11/12(日)20:02:06 No.465247063
この後は!
2 17/11/12(日)20:03:20 No.465247422
いい旅夢気分!
3 17/11/12(日)20:05:40 No.465248075
ウソはやめようよ
4 17/11/12(日)20:06:17 No.465248262
ダーダー恐竜のリメイクが出るのか……これ変形すんの!?
5 17/11/12(日)20:09:02 No.465249182
お値段たったの3万円だ
6 17/11/12(日)20:10:28 No.465249668
http://www.taghobby.com/archives/236433
7 17/11/12(日)20:11:16 No.465249921
左手のくるくる回るやつどういう武器なのか全然わからない
8 17/11/12(日)20:13:29 No.465250676
シールドじゃないの…?
9 17/11/12(日)20:19:13 No.465252482
これ胸の顔って恐竜時の顔とは別…?
10 17/11/12(日)20:20:03 No.465252768
目から怪光線が付属するのが嬉しい
11 17/11/12(日)20:21:45 No.465253294
流石に石斧は付かないか…
12 17/11/12(日)20:22:08 No.465253401
ビーストモード見るだけでも相当な難産だったのがわかる
13 17/11/12(日)20:24:03 No.465253979
ロボとビーストの共通パーツがあまり見当たらない… どうやって変形してんの…
14 17/11/12(日)20:24:09 No.465254004
>これ胸の顔って恐竜時の顔とは別…? ゴリラもチー坊もビースト顔は胴体の中に収納されるよ
15 17/11/12(日)20:24:35 No.465254129
両足が旧玩具と同じ配置になってるのは拘ったな…
16 17/11/12(日)20:25:16 No.465254308
昔のは昔のでクリアパーツがかっこよかった思い出
17 17/11/12(日)20:25:19 No.465254325
すごい
18 17/11/12(日)20:25:23 No.465254350
おめぇヴェロキラプトルじゃなかったっけ でかくね?
19 17/11/12(日)20:27:04 No.465254850
劇中でも圧縮率すごかったからね…
20 17/11/12(日)20:27:09 No.465254885
ロボモードの体格差は完全再現してる
21 17/11/12(日)20:27:16 No.465254934
>おめぇヴェロキラプトルじゃなかったっけ >でかくね? 直立したゴリラと全高は同じっぽいので多分劇中どおり
22 17/11/12(日)20:28:42 No.465255369
ビーストシリーズは変形ギミックが気になるからお高くても買っちゃう
23 17/11/12(日)20:29:18 No.465255548
劇中だと何もない空間からロボ足生えてくるもんな…
24 17/11/12(日)20:29:42 No.465255660
すげぇなこれ
25 17/11/12(日)20:30:08 No.465255800
ラットルとライノックスと千葉トロンまでは頑張って続けて欲しい…
26 17/11/12(日)20:30:43 No.465255980
su2102145.jpg war war 争いはstop it
27 17/11/12(日)20:31:44 No.465256280
とりあえずラットルはジェネレーションのでいいからライノックスだ
28 17/11/12(日)20:34:37 No.465257096
並べるとこんなデカいんだな…
29 17/11/12(日)20:34:53 No.465257155
>ゴリラもチー坊もビースト顔は胴体の中に収納されるよ チータスはともかくゴリラは昔からそうだろ!?
30 17/11/12(日)20:36:27 No.465257641
一応ラットルはレジェンズでライノックスはジェネレーションでいい感じにはなる
31 17/11/12(日)20:36:30 No.465257652
OPの並んで変身のシーンとか提供のシーン見れば解るけど 本編だとコンボイに比べてかなりでかい それはそれとしてビーストモードはチータスとかと同じくらいのサイズ
32 17/11/12(日)20:37:19 No.465257912
ゴメンよく考えたら全然違かったわ
33 17/11/12(日)20:37:53 No.465258073
>劇中だと何もない空間からロボ足生えてくるもんな… リターンズがこんなのもう変形じゃなくて変身じゃねえかクソがって叩かれてたけど よく考えてみれば無印時代から大概無茶な変形だったわな……
34 17/11/12(日)20:38:46 No.465258344
su2102164.jpg
35 17/11/12(日)20:39:18 No.465258517
>チータスはともかくゴリラは昔からそうだろ!? 確かにそうなんだけど旧玩具とは全く違う構造だということを言いたかった
36 17/11/12(日)20:40:02 No.465258722
>su2102164.jpg テラザウラーこんなにでかいの!?
37 17/11/12(日)20:40:05 No.465258743
ジェネライノックスはボイジャーなのになんか微妙に小さいよね…
38 17/11/12(日)20:41:22 No.465259069
そもそもコマンドワードが「変身」なので なんの問題もない
39 17/11/12(日)20:42:21 No.465259333
マキシマーィズ!(最大化) テララーイズ!(恐怖化)
40 17/11/12(日)20:42:56 No.465259512
スコルポスちっちゃいな…
41 17/11/12(日)20:44:19 No.465259943
メガトロンは狙ってティラノ引いてた気がするけど ダイノボットは普通にガチャだったんだっけ
42 17/11/12(日)20:44:24 No.465259963
そのサイズ比は決定稿じゃないよ テラザウラーはもう少し小さくてスコルポスはもう少しでかい
43 17/11/12(日)20:45:15 No.465260226
ダーでこの値段なら千葉トロンはどうなってしまうんだ…
44 17/11/12(日)20:45:39 No.465260356
>ダーでこの値段なら千葉トロンはどうなってしまうんだ… 変形単純だしそんな高くならなそう
45 17/11/12(日)20:46:02 No.465260460
シーンごとにサイズが緩やかに変動するからあくまで目安だよ
46 17/11/12(日)20:46:17 No.465260523
初代メガトロンと値段も合わせました!とかならいいな…
47 17/11/12(日)20:46:22 No.465260545
ゴールデンディスクいいな・・・
48 17/11/12(日)20:46:38 No.465260641
>変形単純だしそんな高くならなそう ガワの収縮を再現してきそう
49 17/11/12(日)20:46:53 No.465260707
ディスク付きとは気が利いているな
50 17/11/12(日)20:47:49 No.465260979
正直メタルスで死ぬ回は涙止まらなかった
51 17/11/12(日)20:48:28 No.465261162
>>su2102164.jpg >テラザウラーこんなにでかいの!? スコルポスこんなにちっちゃいの!?
52 17/11/12(日)20:48:36 No.465261197
su2102181.jpg エアラザー!(バシィ)
53 17/11/12(日)20:48:52 No.465261268
死ぬ回は日本語版も原語版もいい というか英メガの声普通に渋い怖い
54 17/11/12(日)20:49:01 No.465261312
>ガワの収縮を再現してきそう パタパタするだけだから流石にダーほどにはならんでしょ
55 17/11/12(日)20:49:36 No.465261491
>というか英メガの声普通に渋い怖い イエーース
56 17/11/12(日)20:49:58 No.465261606
サウンドギミックも抜きに万越えはちょっと躊躇してしまうな…
57 17/11/12(日)20:50:23 No.465261727
>su2102181.jpg チー坊の胸の顔は潰れてるけどゴザル猫のは正面向いてるんだな 単純なリデコでは難しそうだ
58 17/11/12(日)20:50:30 No.465261757
ダイノボット実際はディノニクスらしいよ
59 17/11/12(日)20:51:06 No.465261912
アラサー狙い撃ち!
60 17/11/12(日)20:51:43 No.465262121
su2102187.jpg 未来は渡さねえぜ
61 17/11/12(日)20:52:03 No.465262234
>su2102181.jpg やっぱりいつ見てもハウリンガーだったらなぁと思ってしまう でも敵側も蜘蛛二人でしかもキーキャラだから仕方ない感はあるけど
62 17/11/12(日)20:52:04 No.465262242
確かにサイバトロンの中でも印象深いキャラではあったけどMP化するほど人気だったんだ…
63 17/11/12(日)20:52:27 No.465262350
背中の分割の多さに狂気を感じる
64 17/11/12(日)20:53:06 No.465262522
>su2102187.jpg >未来は渡さねえぜ ドンキーコングにいそう
65 17/11/12(日)20:53:15 No.465262558
すげえやべえ あの腕の部分ちゃんと収納できてる なんかでかくなってるけど
66 17/11/12(日)20:53:38 No.465262662
実際見たらそりゃ人気出るわって位格好いいし…
67 17/11/12(日)20:54:08 No.465262782
>確かにサイバトロンの中でも印象深いキャラではあったけどMP化するほど人気だったんだ… 見せ場も多かったしふつうにトップクラスの人気だよ
68 17/11/12(日)20:54:14 No.465262811
コンボイって意外と小さかったんだな…
69 17/11/12(日)20:54:32 No.465262890
ダイちゃんこんなに二の腕ぶっとかったんだね… ビーストモードはあんなに細いのに
70 17/11/12(日)20:55:39 No.465263174
>確かにサイバトロンの中でも印象深いキャラではあったけどMP化するほど人気だったんだ… LG含めると今の流れでリメイクしてないサイバトロン初期メンバーはもうこいつだけなので順当
71 17/11/12(日)20:55:45 No.465263200
>su2102187.jpg 目から怪光線の付属もあるしディスク折って >未来は渡さねえぜ の再現したい
72 17/11/12(日)20:55:52 No.465263226
ヘケヘケダイノボットがメタルスダイノボットって説好き
73 17/11/12(日)20:56:32 No.465263390
>確かにサイバトロンの中でも印象深いキャラではあったけどMP化するほど人気だったんだ… ワスピーターと並んで人気ってどっかで聞いた
74 17/11/12(日)20:56:57 No.465263498
ヘケヘケもビースト時腹に爪が残ってたんだよなぁ
75 17/11/12(日)20:57:10 No.465263557
当時から思ってたが近接戦闘しますよみたいな装備のくせに目からビーム出せるのだいぶズルいと思う
76 17/11/12(日)20:57:20 No.465263592
https://www.youtube.com/watch?v=0HI9lGiEz8g
77 17/11/12(日)20:59:41 No.465264222
サイバトロンの多くがデストロンに書き換えられたのがビーストだけど 純デストロンからサイバトロンになったのは唯一ダーだけってのが好き