17/11/12(日)18:50:41 ケツ拭... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/12(日)18:50:41 No.465225389
ケツ拭く紙にもなりゃしない
1 17/11/12(日)18:52:02 No.465225702
美談に出来るからどんどん送るね
2 17/11/12(日)18:57:20 No.465226829
燃やすと暖かい
3 17/11/12(日)19:01:07 No.465227622
この後どうなるんです…?
4 17/11/12(日)19:01:43 No.465227749
寄贈するならタイミングは市なりの図書館が復旧してからぐらいがベストなんだろうか
5 17/11/12(日)19:02:36 oHoTanOM No.465227920
よく古着を送ろう運動も始まるけど 99%ぐらいゴミになるらしいな
6 17/11/12(日)19:02:46 No.465227959
素人が勝手に送るのはただひたすら迷惑にしかならんってどっかで見たな 記事読んで凄く納得した
7 17/11/12(日)19:03:15 No.465228061
じゃあ対抗して折り鶴いっぱい送るね…
8 17/11/12(日)19:04:27 No.465228373
>よく古着を送ろう運動も始まるけど >99%ぐらいゴミになるらしいな 1%もゴミじゃないのあるの?
9 17/11/12(日)19:06:04 No.465228790
折り鶴と比べたら大概のものはマシだろう
10 17/11/12(日)19:06:54 No.465229004
古着なんて誰も着ねぇ
11 17/11/12(日)19:07:39 No.465229168
着る着ねえ以前に 着られねえもんが山ほど送られてくるとかなんとか
12 17/11/12(日)19:08:01 No.465229281
これ売った金を全額寄付するのが一番だけどね
13 17/11/12(日)19:08:27 No.465229389
古着嫌とか贅沢だな アフリカ人は学ランとか喜んで着てるのに
14 17/11/12(日)19:09:05 No.465229533
悪い意味じゃなくて金を出そう
15 17/11/12(日)19:09:33 No.465229646
お前がいらんもんは被災地の人もいらん
16 17/11/12(日)19:09:45 No.465229712
被災者も素直に金だ現金が欲しいと言えばいいのに
17 17/11/12(日)19:09:54 No.465229741
>素人が勝手に送るのはただひたすら迷惑にしかならんってどっかで見たな >記事読んで凄く納得した どの記事? 読んでみたい
18 17/11/12(日)19:11:10 No.465230054
>被災者も素直に金だ現金が欲しいと言えばいいのに 災害発生直後は金も役に立たんよ 店開いてないんだから
19 17/11/12(日)19:11:18 No.465230088
これがエスカレートして炊き出しでこんな不味いの食べられないよとか同じ料理ばかりで飽きたとかになるんでしょ
20 17/11/12(日)19:11:20 No.465230100
>古着嫌とか贅沢だな >アフリカ人は学ランとか喜んで着てるのに 可哀そうな奴だな 俺の学ラン着ろよ
21 17/11/12(日)19:11:22 No.465230106
>古着嫌とか贅沢だな そりゃ嫌だろ…災害に遭って困ってる時に お前らはボロ着て過ごせって言われたようなもんだぞ
22 17/11/12(日)19:11:55 oHoTanOM No.465230252
日本人はお金を汚らわしいものと捉えるので 素直にお金を送らずいらないランドセルをたくさん送りつけたりする
23 17/11/12(日)19:12:33 No.465230430
本当の直後じゃなけりゃ金が一番役に立つよ
24 17/11/12(日)19:12:56 No.465230531
関係ないけどお札ってめっちゃ汚いらしいな
25 17/11/12(日)19:13:26 No.465230665
熊本地震で大量のおにぎりや食料品が捨てられているってニュースになってたな
26 17/11/12(日)19:13:45 No.465230746
>俺の学ラン着ろよ 女子中学生のセーラー服送って はやくして やくめでしょ
27 17/11/12(日)19:14:07 No.465230841
昔読んだ記事では敗れたシャツとか片っぽしかない靴とかも送られてくると書いてた
28 17/11/12(日)19:14:28 No.465230986
服屋が廃棄の服を送るとかならわからんでもないけどボロボロの古着送られても困るよね 女児の下着とかならともかく
29 17/11/12(日)19:14:48 No.465231124
これってちゃんと最後まで描いた?
30 17/11/12(日)19:14:55 No.465231177
ユニクロの新品送ったら送ったらでGAPが良かったH&Mがとかになるのが目に見えてるしな
31 17/11/12(日)19:14:58 No.465231205
金だと何だかんだと理由つけてネコババする人間がいるので
32 17/11/12(日)19:14:58 No.465231209
>関係ないけどお札ってめっちゃ汚いらしいな 昔からよく言われるが 多くの人が触れているという程度の意味しかないので気にすんな トイレの便座や電車のつり革と同じようなもんだ
33 17/11/12(日)19:15:08 No.465231266
善意で受け入れ能力と需要を無視して送るが その善意を否定されるのでけおり方もひとしおである
34 17/11/12(日)19:16:07 No.465231526
避難訓練なんかはよくやるけど被災訓練もやるべきだな
35 17/11/12(日)19:16:09 No.465231531
何送っても面倒くさいことになりそうだし送らなくていいのでは?
36 17/11/12(日)19:16:11 No.465231537
そもそも輸送網がしっかりしてればぶっちゃけ寄付とか要らねぇ 輸送網が死んでるから現地で物資が足りないだけで
37 17/11/12(日)19:16:33 No.465231614
>金だと何だかんだと理由つけてネコババする人間がいるので そこまで気にするなら支援しなくていいんじゃないかな…
38 17/11/12(日)19:16:37 No.465231628
>避難訓練なんかはよくやるけど被災訓練もやるべきだな なにをするので?
39 17/11/12(日)19:16:52 No.465231682
一方江頭は自分でトラック運転して水を届けた
40 17/11/12(日)19:17:06 No.465231737
>何送っても面倒くさいことになりそうだし送らなくていいのでは? 割と正答に近くて困る いらんことするくらいならしないほうがましだ
41 17/11/12(日)19:17:25 No.465231828
>熊本地震で大量のおにぎりや食料品が捨てられているってニュースになってたな 受け入れる側の処能力の限界を超えていたり 足りない場所に届ける能力と人員がいなければ腐るだけだよ
42 17/11/12(日)19:17:29 No.465231844
身元がハッキリしないものはなんであれ受け取れないのだ
43 17/11/12(日)19:17:40 No.465231893
>一方江頭は自分でトラック運転して水を届けた それもどっちかと言えばやめたほうが良い話だ
44 17/11/12(日)19:17:47 No.465231926
服はサイズや種別ごとにきっちりわけて、かつ現場のニーズに合った割合で送られてこない限り 整理整頓と分配にかかる作業量でただでさえ足りてない現場の人手と保管場所をもりもり圧迫するんだっけか
45 17/11/12(日)19:18:05 No.465232011
いい人な自分に酔いたいのであって別に人助けとか復興とかしたいわけじゃないし
46 17/11/12(日)19:18:09 No.465232030
食料品も被災者が選り好みして不人気のは腐らせて廃棄とかあるから何も送らないが正解
47 17/11/12(日)19:18:33 No.465232157
海外の被災地に日本から真心こめた千羽鶴送ったら その後日本での被災地に真心こめた千羽鶴が送り返されてきたって話が好き
48 17/11/12(日)19:19:10 No.465232362
>海外の被災地に日本から真心こめた千羽鶴送ったら >その後日本での被災地に真心こめた千羽鶴が送り返されてきたって話が好き いい話だなー
49 17/11/12(日)19:19:18 No.465232396
しないほうがいい理由でっち上げる人はいるけど どのタイミングでも金は送られて困ることないよ
50 17/11/12(日)19:19:31 No.465232486
まあなんだ ノウハウができていくのはいいことだ 被災地を村ごと乗っ取るビジネスなんてのも生まれたが
51 17/11/12(日)19:19:48 No.465232554
何もしなくていいなら自衛隊も派遣しなくていいよね
52 17/11/12(日)19:19:59 No.465232612
>海外の被災地に日本から真心こめた千羽鶴送ったら >その後日本での被災地に真心こめた千羽鶴が送り返されてきたって話が好き それ日本側が送ったのそのまま送り返されたってこと?
53 17/11/12(日)19:20:12 No.465232681
当たり前なんだけど古着は新品より不衛生なので 衛生の維持が大事な被災地で歓迎されるわけもない
54 17/11/12(日)19:20:18 No.465232714
日本である以上ぼろ布なんか送っても着ないし 飲食物とか毛布だって国とか自治体が用意するだろうし 素人は国とか自治体に寄付するとかそういうのでいいんじゃない?
55 17/11/12(日)19:20:26 No.465232762
>海外の被災地に日本から真心こめた千羽鶴送ったら >その後日本での被災地に真心こめた千羽鶴が送り返されてきたって話が好き 少々の暖は取れそうじゃないか
56 17/11/12(日)19:20:31 No.465232788
>食料品も被災者が選り好みして不人気のは腐らせて廃棄とかあるから何も送らないが正解 金送れ
57 17/11/12(日)19:20:35 No.465232812
>何もしなくていいなら自衛隊も派遣しなくていいよね ……?
58 17/11/12(日)19:20:46 No.465232858
伊達直人がランドセル送るのあったじゃん あれタイガーマスク運動とか名付けて金儲けしようとする連中が出てきた途端 いっぺんにしぼんだ
59 17/11/12(日)19:20:53 No.465232885
全部万札で折ってある千羽鶴なら喜んで受け取るんだが
60 17/11/12(日)19:20:55 No.465232893
はー「」はすぐ極端から極端ーーー どうせ食い物腐るから送らないでって言ったら 絶食しろよなとか言うんでしょー?
61 17/11/12(日)19:21:01 No.465232925
>いい人な自分に酔いたいのであって別に人助けとか復興とかしたいわけじゃないし 邪魔な支援物資を換金して被災地に送るサービスとかないのかな
62 17/11/12(日)19:21:19 No.465232998
1番いいのは日本赤十字に寄付
63 17/11/12(日)19:21:37 No.465233087
>絶食しろよなとか言うんでしょー? おめーが極端だよ
64 17/11/12(日)19:21:39 No.465233101
>何もしなくていいなら自衛隊も派遣しなくていいよね 素人考えで余計な事すんなって話からなぜその結論に…?
65 17/11/12(日)19:21:42 No.465233115
思いついた 被災地で余った服を回収して後日古着屋に売ればでかいシノギになるのでは?
66 17/11/12(日)19:21:52 No.465233185
わかりました日本ユニセフに送ります
67 17/11/12(日)19:22:06 No.465233250
何にでもプロがいるからプロに任せるかプロに従えおうってことでしょう 自衛隊はプロだから派遣する
68 17/11/12(日)19:22:14 No.465233284
知らん人に金送るくらいだったら千羽鶴送りたいし…
69 17/11/12(日)19:22:34 No.465233375
お金送るのが良いけど それだと自尊心満たせないからね
70 17/11/12(日)19:22:34 No.465233383
左巻きなんだろ触るな触るな
71 17/11/12(日)19:22:38 No.465233399
>被災地で余った服を回収して後日古着屋に売ればでかいシノギになるのでは? 被災地でかわいい女の子の着てる汚れた服を新品に交換してあげたほうが儲かる
72 17/11/12(日)19:22:42 No.465233421
>被災地で余った服を回収して後日古着屋に売ればでかいシノギになるのでは? ほんとにゴミみたいな状態の服とか届くらしいから売れるとは限らん
73 17/11/12(日)19:22:45 No.465233436
物資なんて有り余ってるんだよ 輸送できないからみんな困るんだよ!
74 17/11/12(日)19:23:04 No.465233517
>>何もしなくていいなら自衛隊も派遣しなくていいよね >素人考えで余計な事すんなって話からなぜその結論に…? >はー「」はすぐ極端から極端ーーー
75 17/11/12(日)19:23:14 No.465233568
わかりました大型免許取ります
76 17/11/12(日)19:23:16 No.465233570
古着屋をゴミ処理業者と勘違いしてるな
77 17/11/12(日)19:23:17 No.465233577
おめーの気持ちと現実での役立ち度とに何の関係があるんだ
78 17/11/12(日)19:23:43 No.465233702
>1番いいのは日本赤十字に寄付 一番中間で抜かれない送金方なんだよね
79 17/11/12(日)19:24:00 No.465233810
>輸送できないからみんな困るんだよ! つまりアスファルトと生コンを送ればいいってことだな
80 17/11/12(日)19:24:01 No.465233813
>わかりました大型免許取ります 道路が!
81 17/11/12(日)19:24:11 No.465233857
>わかりました大型免許取ります まあ別にいいか
82 17/11/12(日)19:24:30 No.465233958
>>わかりました大型免許取ります >道路が! ガソリンが!
83 17/11/12(日)19:24:53 No.465234135
わかりました自家用ヘリ飛ばします! って書こうして思ったけど今ってドローンやらで水や食料空輸できないの?
84 17/11/12(日)19:25:01 No.465234217
ボランティアも邪魔だから来るなだし放任が一番じゃないかな
85 17/11/12(日)19:25:10 No.465234288
>何もしなくていいなら自衛隊も派遣しなくていいよね 自衛隊の邪魔しないためにゴミで輸送経路塞ぐなってことだよ
86 17/11/12(日)19:25:27 No.465234403
ドローンって送って戻れるほどのものなのかな
87 17/11/12(日)19:25:27 No.465234404
金は後からでも復興に役立つし 銀行振込ならば仕分けの手間もいらないしな たまに義援金振込が多すぎてパンクする銀行もあると聞くが気のせいだろう
88 17/11/12(日)19:25:28 No.465234411
ちなみに日本赤十字にいっぱい寄付すると表彰されるぞ! お呼ばれとかも来るぞ!
89 17/11/12(日)19:25:34 No.465234435
徹子に金送っておこう
90 17/11/12(日)19:25:36 No.465234439
>お金送るのが良いけど >それだと自尊心満たせないからね 一億の中の100円なんかなんの自慢にもならないからね…
91 17/11/12(日)19:25:43 No.465234461
>わかりました自家用ヘリ飛ばします! >って書こうして思ったけど今ってドローンやらで水や食料空輸できないの? 積める重量も大したことないし ほとんどがバッテリー式だから長時間飛べない
92 17/11/12(日)19:25:44 No.465234464
>って書こうして思ったけど今ってドローンやらで水や食料空輸できないの? 何万機飛ばせば事足りるのかなそれ
93 17/11/12(日)19:25:58 No.465234503
>わかりました自家用ヘリ飛ばします! ヘリ保険はシノギになると思うんだよね
94 17/11/12(日)19:25:59 No.465234509
>わかりました自家用ヘリ飛ばします! >って書こうして思ったけど今ってドローンやらで水や食料空輸できないの? バケツリレーとそんな効率変わらんぞ
95 17/11/12(日)19:26:00 No.465234512
被災地に先ず絵本を送るっていう発想の時点で 自分の思いを送ることに重点を置いていて 困窮した人間の気持ちを想像できてない感じがする
96 17/11/12(日)19:26:02 No.465234517
>被災地でかわいい女の子の着てる汚れた服を新品に交換してあげたほうが儲かる 写真とってその場で着替えてもらわないといけないからハードル高いな…
97 17/11/12(日)19:26:07 No.465234540
>>>わかりました大型免許取ります >>道路が! >ガソリンが! あったよ!
98 17/11/12(日)19:26:09 No.465234544
汝左手に告げるなかれ
99 17/11/12(日)19:26:14 No.465234565
>わかりました自家用ヘリ飛ばします! >って書こうして思ったけど今ってドローンやらで水や食料空輸できないの? 道中で石投げられて盗まれそう
100 17/11/12(日)19:26:15 No.465234567
>>>>わかりました大型免許取ります >>>道路が! >>ガソリンが! >あったよ! でかした!
101 17/11/12(日)19:26:16 No.465234574
>道路が! わかりましたヘリ免許とります
102 17/11/12(日)19:26:17 No.465234577
>って書こうして思ったけど今ってドローンやらで水や食料空輸できないの? いくらかできそうだけどそんなに数がないとか誰でも操縦できるようなもんでもないとかじゃないの この前だって群衆の中に墜落した事故あったじゃない
103 17/11/12(日)19:26:21 No.465234597
AV女優を送ろう
104 17/11/12(日)19:26:30 No.465234638
被災地で1冊のジャンプがさんざん回し読みされたとかいう話を聞くと 本もちょっとは意味あるのかなと錯覚してしまうが
105 17/11/12(日)19:26:31 No.465234644
ドローンで状況確認ぐらいはできるだろうけどヘリに当たったら危ないな
106 17/11/12(日)19:26:37 No.465234678
ドローンはまだそこまでの輸送力がないし…
107 17/11/12(日)19:26:42 No.465234702
>タイガーマスク運動 「孤児にだって自分の欲しいランドセルを買う自由くらいあります だからお金送って」
108 17/11/12(日)19:26:43 No.465234708
>>って書こうして思ったけど今ってドローンやらで水や食料空輸できないの? >何万機飛ばせば事足りるのかなそれ だから個人向け小さな自治体向けの商売にすりゃいいんだよ
109 17/11/12(日)19:26:46 No.465234734
>AV女優を送ろう 体力消耗させてどうする
110 17/11/12(日)19:27:07 No.465234852
興味ないからそんな適当なこと言えるんだろうけど そもそも日本ユニセフ管轄外だから熊本地震で用途限った緊急資金の募集はやってないよ
111 17/11/12(日)19:27:08 No.465234857
行動力のあるバカ 災厄と同じ
112 17/11/12(日)19:27:09 No.465234862
>徹子に金送っておこう 海外に持ってかれる
113 17/11/12(日)19:27:12 No.465234867
>金だと何だかんだと理由つけてネコババする人間がいるので ひどかったよね他所のご当地ヒーローがマブリットキバ名義で集めたお金の行方
114 17/11/12(日)19:27:19 No.465234901
ガチで個人からの支援も欲しいような状況って日本全土が同時に災害にでも見舞われなけりゃ不要だろう
115 17/11/12(日)19:27:20 No.465234907
重機を送ったよ褒めて レンタル機を自衛隊へリース扱いで輸送しただけだけど
116 17/11/12(日)19:27:28 No.465234937
>って書こうして思ったけど今ってドローンやらで水や食料空輸できないの? amazonとかが巨大飛行ドローン倉庫から子機で宅配する構想とか練ってるんで 実現したらいける
117 17/11/12(日)19:27:36 No.465234974
広い被災地の避難所全部1日で回って支援物資を的確に配給できるなら個人でやればいいよ それが出来ないならプロにお金支援してプロに被災地回ってもらうのが一番
118 17/11/12(日)19:27:36 No.465234976
被災地で本とか割と嬉しいよ 極限状態だとタウンページ読む
119 17/11/12(日)19:27:58 No.465235090
今だとモバイルバッテリーとかも喜ばれんのかな
120 17/11/12(日)19:28:15 No.465235182
>被災地で1冊のジャンプがさんざん回し読みされたとかいう話を聞くと >本もちょっとは意味あるのかなと錯覚してしまうが 4000冊もドカッと送られても…
121 17/11/12(日)19:28:34 No.465235268
ティッシュとかはいくらあってもよさそう
122 17/11/12(日)19:28:43 No.465235314
>今だとモバイルバッテリーとかも喜ばれんのかな そのバッテリーを充電する電気は…
123 17/11/12(日)19:28:45 No.465235332
真面目に被災者助けたいなら自衛隊に入ればいいんじゃないかな
124 17/11/12(日)19:28:58 No.465235386
古着とかがゴミみたいな状態で届くってのはどこの情報なの? 本当にそんな事してるの?
125 17/11/12(日)19:29:16 No.465235463
コンドーム送ってやれよ
126 17/11/12(日)19:29:23 No.465235510
ドローンなら集落に何回持っていったかとか全部リアルタイムにわかるし結構便利かも
127 17/11/12(日)19:29:40 No.465235593
ぐずる子供を黙らせておく手段は重宝されると思うから ボドゲ業者とかが出張して布教するチャンスかも
128 17/11/12(日)19:29:44 No.465235613
kindle unlimited1ヶ月入った状態のkindle適当にバラまいたらかなりAmazon好感度稼げそう
129 17/11/12(日)19:29:52 No.465235649
衣食住満たされた後なら性欲発散グッズも役に立つかもしれない
130 17/11/12(日)19:30:38 No.465235906
>そのバッテリーを充電する電気は… ドローンから…
131 17/11/12(日)19:30:45 No.465235931
>衣食住満たされた後なら性欲発散グッズも役に立つかもしれない そこまで復興したらもう支援物資はいらんのでは
132 17/11/12(日)19:30:45 No.465235935
USB充電できる手回しの発電機とか持ってると いつの間にか地域の共有財産にされそうになるから気を付けて
133 17/11/12(日)19:30:58 No.465235999
むしろ生命の危機に晒されたときこそ繁殖欲が増すし…
134 17/11/12(日)19:31:13 No.465236057
シコったあとシャワー浴びたくなるからなぁ…
135 17/11/12(日)19:31:14 No.465236062
千羽鶴とかいうゴミ
136 17/11/12(日)19:31:27 No.465236137
>自衛隊の邪魔しないためにゴミで輸送経路塞ぐなってことだよ 誰がゴミやねん!
137 17/11/12(日)19:31:32 No.465236167
まじめにコンドーム配るのは結構大事な気はする
138 17/11/12(日)19:31:50 No.465236274
ネットで欲しい物リスト公開してそれを有志が送るシステムあればいいのにね
139 17/11/12(日)19:31:57 No.465236311
>千羽鶴とかいうゴミ バラせば鼻かむ紙にはなるな
140 17/11/12(日)19:32:00 No.465236323
>被災地に先ず絵本を送るっていう発想の時点で >自分の思いを送ることに重点を置いていて >困窮した人間の気持ちを想像できてない感じがする こいつ元チーマーのボスなんで… ちなみに現実にいる絵本作家
141 17/11/12(日)19:32:03 No.465236345
震災直後に個人で物資送るのは単純に仕分けにリソース注がなきゃいけなくなるので迷惑なのだ 100人の個人が別々の100の物を送った場合全部確かめてからじゃなきゃ使えない 企業が100の物を送った場合100の物が全部何なのかわかってるからそのまますぐに必要な場所に送れる
142 17/11/12(日)19:32:16 No.465236408
ウエディングドレスとか送りつけるアホが居るからな
143 17/11/12(日)19:32:17 No.465236417
何が必要で何が必要でないかを受け答えするシステムって確立されてないの?
144 17/11/12(日)19:32:19 No.465236431
千羽鶴は折る前の状態の方がいいよ 子供や年寄りは何かしてないと精神病む
145 17/11/12(日)19:32:30 No.465236501
>ネットで欲しい物リスト公開してそれを有志が送るシステムあればいいのにね あるよ でも目立つところに集中して集まりやすいのよね
146 17/11/12(日)19:32:43 No.465236579
>kindle unlimited1ヶ月入った状態のkindle適当にバラまいたらかなりAmazon好感度稼げそう ネットワークもズタズタな時期にそれは役立つんかな 色々本をダウンロードした状態で手回し充電器もセットすればいけるか
147 17/11/12(日)19:32:44 No.465236583
>ウエディングドレスとか送りつけるアホが居るからな コスプレHでもしろってか
148 17/11/12(日)19:32:46 No.465236596
>何が必要で何が必要でないかを受け答えするシステムって確立されてないの? ないよ
149 17/11/12(日)19:32:54 No.465236641
東北の震災の時にもヤンママみたいのが一人で熱上げて支援物資募集して送り付けてたな 個人でやるのは無茶だからどっかの団体使えよって突っ込まれても何のかんのと理屈付けて無視してた
150 17/11/12(日)19:33:00 No.465236663
>>千羽鶴とかいうゴミ >バラせば鼻かむ紙にはなるな 最初からティッシュ送ってくだち…
151 17/11/12(日)19:33:11 No.465236726
>コスプレHでもしろってか ドレスにこもった幸せな思い出をおすそ分け!
152 17/11/12(日)19:33:11 No.465236728
>ネットで欲しい物リスト公開してそれを有志が送るシステムあればいいのにね それやると乞食って叩かれるんですよ 被災者でもないのにやる奴がいたせいで
153 17/11/12(日)19:33:25 No.465236809
>色々本をダウンロードした状態で手回し充電器もセットすればいけるか 1ヶ月程度なんだから電線切れてても発電機&燃料ぐらいは普通入ると俺は想定してるけれども
154 17/11/12(日)19:33:33 No.465236865
>最初からティッシュ送ってくだち… よし千羽鶴で焼き芋しようぜ
155 17/11/12(日)19:33:44 No.465236937
>被災者でもないのにやる奴がいたせいで アホは本当に世界の害悪だな
156 17/11/12(日)19:33:48 No.465236963
>ネットで欲しい物リスト公開してそれを有志が送るシステムあればいいのにね 先の地震でなんか酷いことになってた記憶がある
157 17/11/12(日)19:34:06 No.465237035
ゲーム機贈ったら俺たちにもよこせってなった時は酷いと思った
158 17/11/12(日)19:34:11 No.465237057
募金が一番なのかなとか思ったけど変な方向に使われる時もあるらしいしもうどうしようもないな
159 17/11/12(日)19:34:11 No.465237059
今だとAIで何とかできそうじゃない?
160 17/11/12(日)19:34:27 No.465237141
古着とかいらねー送ってくんな てのは神戸の時も見た気がするから、わりと言われてることなんじゃね
161 17/11/12(日)19:34:38 No.465237182
>今だとAIで何とかできそうじゃない? 何を…?
162 17/11/12(日)19:34:39 No.465237188
自衛隊に寄付が一番いいんじゃねえかもう
163 17/11/12(日)19:35:00 No.465237286
自治体に送っても奇跡の一本松みたいなのに使われたら嫌だし難しいな
164 17/11/12(日)19:35:09 No.465237316
>>被災者でもないのにやる奴がいたせいで >アホは本当に世界の害悪だな オイルマッチ火災配信の丸刈りおじさんもほしい物リスト公開して物乞いしてたよ かっこいい水晶数珠ブレスレットとかだったよ…
165 17/11/12(日)19:35:19 No.465237363
善意は悪意のある奴が混ざると一発で台無しになる
166 17/11/12(日)19:35:24 No.465237380
やっぱ送らないが正解じゃん!
167 17/11/12(日)19:35:24 No.465237382
古着も役に立つだろ でも化繊のはやめて燃えにくいから
168 17/11/12(日)19:35:33 No.465237437
すごく不謹慎だと思うけど 被災地でマジックミラー号やればめっちゃ入れ食いになりそうだと思う
169 17/11/12(日)19:35:37 No.465237460
当時はそんな地震リスクのある土地に住んでるのが悪い!みたいな暴論まであったよ…
170 17/11/12(日)19:35:39 No.465237481
新聞やテレビ受けみたいな名誉欲のためにやってる人ばかりじゃなく 黙々と千羽鶴折ってる人だっているんですよ!
171 17/11/12(日)19:35:48 No.465237537
まぁ募金が一番いいんだろうね…
172 17/11/12(日)19:35:48 No.465237542
>自治体に送っても奇跡の一本松みたいなのに使われたら嫌だし難しいな アレはアレでなんだかんだまあ話題になって地域の貴重な観光資源になってるから無駄金じゃない
173 17/11/12(日)19:35:58 No.465237584
金をデカい団体に投げる! 以上!
174 17/11/12(日)19:35:58 No.465237588
>当時はそんな地震リスクのある土地に住んでるのが悪い!みたいな暴論まであったよ… 日本から出て行けと申すか…
175 17/11/12(日)19:36:16 No.465237675
素人が余計な手出しすんなって話はどんなに周知しても 自分の人生をドラマチックにしたいアホには届かない
176 17/11/12(日)19:36:20 No.465237695
千羽鶴は要らないと言うと叩かれるから怖い
177 17/11/12(日)19:36:24 No.465237715
>アレはアレでなんだかんだまあ話題になって地域の貴重な観光資源になってるから無駄金じゃない あのゾンビ松って維持コストめちゃかかるのでは?
178 17/11/12(日)19:36:26 No.465237724
>着る着ねえ以前に >着られねえもんが山ほど送られてくるとかなんとか お陰で工場のウエスが足りなくなって困ったっけな
179 17/11/12(日)19:36:32 No.465237748
>募金が一番なのかなとか思ったけど変な方向に使われる時もあるらしいしもうどうしようもないな 募金もいらねなんて誰も言ってないぞ
180 17/11/12(日)19:36:46 No.465237813
スレ画は最後のほうしかみてないけど 普通に現地でボランティアしてなかったっけ
181 17/11/12(日)19:36:50 No.465237839
大量の千羽鶴が圧縮されたゴミになってる画像あったな 善意を押しつけだから送るなって
182 17/11/12(日)19:36:58 No.465237884
善意の振りした悪意はまだ分かりやすいからいいけど 本心からの善意で有害なことするタイプは絶対行動曲げないから困るよね
183 17/11/12(日)19:37:08 No.465237934
個人で送ると種類がバラバラだし家にあった不要物入れただけだったりで分別で二度手間なんだよな
184 17/11/12(日)19:37:18 No.465237978
災害は一攫千金のチャンスって人も居るしどうにもならん
185 17/11/12(日)19:37:36 No.465238054
>>当時はそんな地震リスクのある土地に住んでるのが悪い!みたいな暴論まであったよ… いいですねヒや壺の言ったことを皆の意見にすり替えるの
186 17/11/12(日)19:37:37 No.465238065
>あのゾンビ松って維持コストめちゃかかるのでは? 中は完全に人工物だし 地域経済が自力で回るような状態にならないとずっと支援漬けだからね 現地はあれこれ必死だ
187 17/11/12(日)19:37:43 No.465238095
そういえば被災地では千羽鶴とかどうしてたの? 教えて被災「」
188 17/11/12(日)19:37:44 No.465238107
必ず不足する物ったら紙おむつや生理用品だけど 本当にインフラが破壊されたら運搬する手段がないし よしんば届いたとしても捨てる場所も無いときたもんだ
189 17/11/12(日)19:37:45 No.465238114
NDS貰えた子と貰えなかった子が仲違いするのは酷いと思った
190 17/11/12(日)19:37:50 No.465238159
千羽鶴は迷惑って話なんども話題になってるのにねぇ
191 17/11/12(日)19:37:57 No.465238214
>千羽鶴は要らないと言うと叩かれるから怖い 陰陽師が一羽一羽念を込めて折った式神とか…
192 17/11/12(日)19:38:08 No.465238272
>いいですねヒや壺の言ったことを皆の意見にすり替えるの ここで書き込まれた内容だよ!
193 17/11/12(日)19:38:12 No.465238293
被災地にはオナホやエロ本を送るのが最も喜ばれると思う
194 17/11/12(日)19:38:25 No.465238352
しまむらに行って靴下100足とか買って送るほうがありがたがられるのでは
195 17/11/12(日)19:38:27 No.465238356
>ここで書き込まれた内容だよ! もっと酷い
196 17/11/12(日)19:38:28 No.465238360
>NDS貰えた子と貰えなかった子が仲違いするのは酷いと思った 半分こしなさい!
197 17/11/12(日)19:38:30 No.465238375
>そういえば被災地では千羽鶴とかどうしてたの? 一定期間飾ったあとは神社でお焚きあげでしょ
198 17/11/12(日)19:38:33 No.465238390
古着ってボロ布でも想像してるのかっていうやつ多いな
199 17/11/12(日)19:39:01 No.465238572
>陰陽師が一羽一羽念を込めて折った式神とか… それもう自分で飛べるますよね?
200 17/11/12(日)19:39:10 No.465238649
小学校だと道徳の授業とかで折らされるってきいた
201 17/11/12(日)19:39:16 No.465238710
いやでも「被災地のために募金する俺」も承認欲求のためにやってるとこはあるし 勢いでモノ送りつけるやつを減らすよりはコントロールする方向にしたほうが全体としてはプラスになるんじゃないかな
202 17/11/12(日)19:39:19 No.465238731
>>いいですねヒや壺の言ったことを皆の意見にすり替えるの >ここで書き込まれた内容だよ! 無関係ゾーン
203 17/11/12(日)19:39:26 No.465238785
自分の善意を届けることに夢中で 相手にとって何が喜ばれるかを全く考慮しないからな 北海道土産にでかくて邪魔な熊の木彫りをチョイスするセンスみたいなものなのだろう
204 17/11/12(日)19:39:31 No.465238820
>半分こしなさい! 画面二つあるし丁度いいな
205 17/11/12(日)19:39:32 No.465238825
>しまむらに行って靴下100足とか買って送るほうがありがたがられるのでは どのサイズが必要な人がどこにどれだけいるかとか どう分配して送るとか
206 17/11/12(日)19:39:33 No.465238826
じゃあ諭吉で千羽鶴折って送ればいいじゃん!
207 17/11/12(日)19:39:34 No.465238831
子供達に授業の一環として千羽鶴折らせて送る的な
208 17/11/12(日)19:39:37 No.465238850
>古着ってボロ布でも想像してるのかっていうやつ多いな 雑巾一歩手前くらいのものを送る人が多くて 結局捨ててるって話が結構大々的にあったけど
209 17/11/12(日)19:39:42 No.465238879
関係ねえ 送りてえ
210 17/11/12(日)19:39:43 No.465238884
タイガーマスクのあれはランドセルは子供達の好きなもの買ってあげたいから そのぶんのお金寄付して!って言われてたけど それはそうと物を買ってプレゼントするところまでがオナニーなので ただ金だけ渡しても気持ちよくはないのが難しいところ
211 17/11/12(日)19:39:44 No.465238893
広島<千羽鶴マジ止めて
212 17/11/12(日)19:39:51 No.465238929
悪い意味で漫画やドラマなんかの創作物に影響されて プロに金払って任せるのは金満主義で他人に無関心な悪いやつがやることってイメージ抱いてる人は困る
213 17/11/12(日)19:39:52 No.465238933
実際ボロ布をおくるやついるからな ひどいのになると食べ物こぼしたとかで汚れたままのやつ送る
214 17/11/12(日)19:40:07 No.465239036
パンと水をくれ
215 17/11/12(日)19:40:07 No.465239037
>>NDS貰えた子と貰えなかった子が仲違いするのは酷いと思った >半分こしなさい! バイオリニスト来たな…
216 17/11/12(日)19:40:11 No.465239060
古着じゃねえんだよ ウェスレベルのが来るんだよ
217 17/11/12(日)19:40:17 No.465239092
洗ってあってもユニクロなんかの新品の方が嬉しいよ
218 17/11/12(日)19:40:22 No.465239114
でも未だに日本ユニセフがどうこう言ってる「」もいるし五十歩百歩ではと思うことも
219 17/11/12(日)19:40:27 No.465239139
>災害は一攫千金のチャンスって人も居るしどうにもならん 会社の偉い人が家の材料になる鉄やら木材がよく売れるんだよって悪い顔してたのを思い出した…
220 17/11/12(日)19:40:34 No.465239164
タンスの肥やしになって変な匂いしてるシャツ送るやつもいるだろうしな
221 17/11/12(日)19:40:41 No.465239218
>そのぶんのお金寄付して!って言われてたけど 乞食かよ
222 17/11/12(日)19:40:43 No.465239229
無料版のメルカリみたいなのはできそうだけどね ただ悪用されないようなフィルターをどうかけるかだけど
223 17/11/12(日)19:40:54 No.465239297
>会社の偉い人が家の材料になる鉄やら木材がよく売れるんだよって悪い顔してたのを思い出した… それならいいんじゃないかな…
224 17/11/12(日)19:40:56 No.465239314
君はDSを貰えなかった選ばれなかったんだ
225 17/11/12(日)19:41:00 No.465239337
ボランティアに行きたい人の旅費や活動費だすのを悪くないと思うんだよ
226 17/11/12(日)19:41:00 No.465239340
処分に困ってるし助かったなーくらいの気持ちでお送りする
227 17/11/12(日)19:41:38 No.465239528
ゴミを送っていいのは駿河屋だけだぞ
228 17/11/12(日)19:41:57 No.465239615
DSを貰えなかった可哀想な子には俺からX-BOXのプレゼントだ
229 17/11/12(日)19:42:05 No.465239652
被災地への個人の宅配なんて止めておけばwin-winじゃん
230 17/11/12(日)19:42:17 No.465239707
建設業者なんかはどれくらい稼いだのだろう
231 17/11/12(日)19:42:21 No.465239743
金はまあ預けて信頼できることじゃないとな
232 17/11/12(日)19:42:26 No.465239786
>被災地にはオナホやエロ本を送るのが最も喜ばれると思う 水が流れないゴミの処分も満足にできない状態だと生殺しになる なった だから少し待ってから送ってあげてほしい
233 17/11/12(日)19:42:26 No.465239787
>災害は一攫千金のチャンスって人も居るしどうにもならん 港湾の置物になってた中古の重機が綺麗になくなってたなそういや
234 17/11/12(日)19:42:36 No.465239838
困ってる被害者なのだからどんなものでもありがたく受け取れ みたいな上から目線な気持ちはどこかであるのだろう
235 17/11/12(日)19:42:36 No.465239839
ゴミ送っていい気になれるんだから自分と関係ない場所の災害なんてまたとないチャンスだわな
236 17/11/12(日)19:42:55 No.465239921
>会社の偉い人が家の材料になる鉄やら木材がよく売れるんだよって悪い顔してたのを思い出した… ユニットバスの材料とか専門の設置職人さんが全部被災地の仮設住宅の方行っちゃって お風呂作れない!ってことはあったな…
237 17/11/12(日)19:43:07 No.465239985
5人で遊べるスーファミとボンバーマン送るべき
238 17/11/12(日)19:43:33 No.465240175
なんとなくだけど古着とか千羽鶴とか送る連中は募金とかしないイメージ なんというかなるべく安く感動したいみたいな
239 17/11/12(日)19:44:03 No.465240386
復興バブルもその土地にちゃんと還元できればいいんだけどまあ難しいよね
240 17/11/12(日)19:44:04 No.465240400
ゴミのせいで食料の配達が遅れるのいいよね…
241 17/11/12(日)19:44:18 No.465240494
やっぱトイレットペーパーと電池だな
242 17/11/12(日)19:44:28 No.465240540
お金のない私たちでも出来ることがある…なんて素晴らしい世界…!
243 17/11/12(日)19:44:28 No.465240544
サランラップもいいぞ
244 17/11/12(日)19:44:37 No.465240601
ゴミ送って自己満足する人もいるし それを批判して自己満足する人もいるし さらにそれを(ry みんな満足でいいじゃないですか
245 17/11/12(日)19:44:40 No.465240622
>なんとなくだけど古着とか千羽鶴とか送る連中は募金とかしないイメージ >なんというかなるべく安く感動したいみたいな まるで千羽鶴が簡単に作れるかのようなことをいう
246 17/11/12(日)19:44:53 No.465240740
>4人で遊べるスーファミとドカポン王国を送るべき
247 17/11/12(日)19:45:29 No.465241017
折り紙そのままはおもちゃとしては大してかさばらんしまだマシなのかな
248 17/11/12(日)19:45:32 No.465241034
>まるで千羽鶴が簡単に作れるかのようなことをいう 無駄に工程踏んでやり遂げた気になるには絶好の存在だよね千羽鶴…
249 17/11/12(日)19:45:35 No.465241050
>4人で遊べるスーファミといたスト送るべき
250 17/11/12(日)19:45:40 No.465241081
本当に被災地のためを思うなら被災地以外でバイトしてその金を送るべき
251 17/11/12(日)19:45:51 No.465241143
>>4人で遊べるスーファミといたスト送るべき いいやドカポンで遊んでもらう
252 17/11/12(日)19:46:00 No.465241193
>4人で遊べるバトルドーム送るべき
253 17/11/12(日)19:46:21 No.465241385
>5人で遊べるスーファミとボンバーマン送るべき >4人で遊べるスーファミとドカポン王国を送るべき >4人で遊べるスーファミといたスト送るべき 喧嘩になるやつばっかじゃねぇか!桃鉄にしとけよ
254 17/11/12(日)19:46:30 No.465241458
バトルドームはうるせえ!ってなるからだめ
255 17/11/12(日)19:46:41 No.465241536
>会社の偉い人が家の材料になる鉄やら木材がよく売れるんだよって悪い顔してたのを思い出した… 高値でふっかけようとかじゃない限りはまぁ
256 17/11/12(日)19:46:45 No.465241554
>喧嘩になるやつばっかじゃねぇか!桃鉄にしとけよ 喧嘩になるやつじゃねぇか!
257 17/11/12(日)19:46:45 No.465241555
別に今後自分の周りで災害起きたときのノウハウ習得もかねて現場行くんでもいいんじゃねえかな被災のためとかいわず
258 17/11/12(日)19:46:54 No.465241615
ボドゲを流行らせる絶好の機会だと思うのはやめろ!
259 17/11/12(日)19:47:32 No.465241806
>ボドゲを流行らせる絶好の機会だと思うのはやめろ! TRPGを流行らせたい…!
260 17/11/12(日)19:47:33 No.465241814
>ボドゲを流行らせる絶好の機会だと思うのはやめろ! ではこのモノポリーを…
261 17/11/12(日)19:47:42 No.465241877
まあ子供達のためになにかおくるよりまずは飯とかだろうな
262 17/11/12(日)19:47:51 No.465241923
被災地に古着をシュウウウウウ!!
263 17/11/12(日)19:47:58 No.465241958
>まあ子供達のためになにかおくるよりまずは飯とかだろうな 腐るし…
264 17/11/12(日)19:48:05 No.465241989
>ボドゲを流行らせる絶好の機会だと思うのはやめろ! 被災地のご老人型に枯山水が流行って得が高まっちまうー!
265 17/11/12(日)19:48:19 No.465242081
>TRPGを流行らせたい…! GMボランティア!
266 17/11/12(日)19:48:29 No.465242152
>腐るし… アルファ米ってものがありましてね
267 17/11/12(日)19:48:33 No.465242177
>まあ子供達のためになにかおくるよりまずは飯とかだろうな わかりました誰も食べなくて賞味期限切れそうな物送ります
268 17/11/12(日)19:48:43 No.465242255
腐らない缶詰とかは…かさばるか
269 17/11/12(日)19:49:03 No.465242380
でもこのTRPGで街おこしというのは使えるぞ!
270 17/11/12(日)19:49:04 No.465242388
自家用貨物船送ります 荷物も人もコンテナレベルで収容できるぜ!
271 17/11/12(日)19:49:05 No.465242395
>アルファ米ってものがありましてね そういうのをキチンと送れるならまだうn
272 17/11/12(日)19:49:05 No.465242399
ではこのガイスターとニムトと・・・ いや放課後さいころ倶楽部をまず読んでもらう
273 17/11/12(日)19:49:39 No.465242602
メイドロボを支給しよう
274 17/11/12(日)19:49:47 No.465242652
>腐らない缶詰とかは…かさばるか じゃあレトルトパウチのツナとかにすれば
275 17/11/12(日)19:49:49 No.465242665
>でもこのTRPGで街おこしというのは使えるぞ! 各商店にダイスがあるんだ…