虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 食洗機... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/12(日)18:09:12 No.465217139

    食洗機ってそんなに便利なの?

    1 17/11/12(日)18:10:32 No.465217372

    かなりいいよ 場所とっても買うべき

    2 17/11/12(日)18:11:15 No.465217513

    一人暮らしなのに必要かしら?

    3 17/11/12(日)18:11:41 No.465217594

    これいいって言うやつってお母さんに掃除してもらってるんだろうな

    4 17/11/12(日)18:12:05 No.465217662

    家建て直すまでは食洗機なんて…って言ってたおかんが 家建て直した時にビルトインで導入したとたんフル活用するようになった程度には便利

    5 17/11/12(日)18:12:46 No.465217793

    一人暮らしならいらないというか 皿の使い方を工夫して1食1枚で済ますみたいな方法考えたほうがいい気がする

    6 17/11/12(日)18:13:33 No.465217932

    うちのかーちゃんは逆に無理言ってつけて貰ったけど全然使ってないな

    7 17/11/12(日)18:16:08 No.465218426

    ビルトインの本格的な奴とコンパクトタイプでガラっと評価が変わるから 自分が欲しいやつがどっちか明確化してから調べた方がいい

    8 17/11/12(日)18:17:29 No.465218691

    模型趣味なら必需品と言っていい

    9 17/11/12(日)18:17:29 No.465218692

    一人暮らしだと食器棚兼用で使うと良い 常に食器がピカピカだ

    10 17/11/12(日)18:18:13 No.465218829

    アルミラックの上に置いてうるさくならないのかな?

    11 17/11/12(日)18:18:33 No.465218881

    マンションについてきたビルトイン使っているけど 故障したらリフォームしたいぐらい有効に使っているよ

    12 17/11/12(日)18:18:58 No.465218972

    備え付けのやつのならいいと思う 画像みたいなのは使ったことないから分からん

    13 17/11/12(日)18:19:36 No.465219097

    嫁が買ったけど俺が食器洗うのたのしーって洗っちゃうから全然使ってない

    14 17/11/12(日)18:20:41 No.465219322

    うちのはかなり古い方だから 洗って食べカスや汁をちゃんと除いてから入れてください… ってタイプなんだけど 今のはもうそんなの必要ないのかな

    15 17/11/12(日)18:21:21 No.465219462

    >一人暮らしなのに必要かしら? 食ったらすぐティッシュかペーパータオルでふき取る あとはさっと流すだけで良いと言われている

    16 17/11/12(日)18:23:08 No.465219832

    蛇口にホースと洗車ブラシ付けたほうがまだ楽じゃない? ブラシから水出るあれ

    17 17/11/12(日)18:23:56 No.465220011

    模型は乾燥機だよ…

    18 17/11/12(日)18:24:29 No.465220110

    食器洗いが長引いてかったりいのは安い洗剤使ってるから なかなか汚れが落ち切らなくてヌルヌルするのが続くからダルくなるんだよ

    19 17/11/12(日)18:25:35 No.465220331

    時短っていうか他のことができるならあったほうがいいのかな

    20 17/11/12(日)18:26:32 No.465220510

    >常に食器がピカピカだ 一瞬食器がカピカピに見えて食器ニーでもしてるのかと思った

    21 17/11/12(日)18:27:38 No.465220749

    食洗機 ドラム式洗濯乾燥機 お掃除ロボット が家電新三種の神器と言われている ていうか朝のラジオで遠藤泰子さんが言ってた

    22 17/11/12(日)18:29:30 No.465221093

    鍋やフライパンは入らないから結局スポンジ使う まぁ100の苦痛が60になるくらいかな…

    23 17/11/12(日)18:29:41 No.465221131

    実家にあるけど洗浄能力が信用出来ないという意見で全く使われない…

    24 17/11/12(日)18:30:32 No.465221286

    お掃除ロボは要らないなあ 床に散らばってるもの片付けられるようになってからロボを名乗れ

    25 17/11/12(日)18:31:02 No.465221385

    >故障したらリフォームしたいぐらい有効に使っているよ システムキッチンの組み込み食洗機は大抵そこだけ取り替えられるぞ

    26 17/11/12(日)18:31:45 No.465221531

    一人暮らしだと洗い物そんなになくない? 3分くらいで終わるよ 真紅や排水溝の掃除はめんどいけど

    27 17/11/12(日)18:31:46 No.465221535

    炊飯器の釜も洗える?

    28 17/11/12(日)18:31:53 No.465221557

    日本に売ってるやつは4人以上だと足りない

    29 17/11/12(日)18:32:01 No.465221586

    俺の部屋はPCのケーブルとかあるからお掃除ロボ使えなさそうで…

    30 17/11/12(日)18:32:11 No.465221615

    皿洗いなんて一生自分の手でやるつもりない程度には

    31 17/11/12(日)18:32:16 No.465221630

    >炊飯器の釜も洗える? 大抵は入らない

    32 17/11/12(日)18:32:18 No.465221638

    実家の食洗機が古いせいか長いこと使ってると落ちない汚れがつくんだよね 手洗いだと7年くらい使っても綺麗なままなんで手洗い続けてる 新しい食洗機ならそんなこともないのかな

    33 17/11/12(日)18:33:42 No.465221921

    >>炊飯器の釜も洗える? >大抵は入らない スレ絵の家族向けサイズに5.5合なら入る でもフライパンとか釜とか入れるとそれだけで埋まるから 小物だけ入れて大物は自分で洗ったほうが効率いい 自分は分けて何回も回す

    34 17/11/12(日)18:33:51 No.465221954

    >実家にあるけど洗浄能力が信用出来ないという意見で全く使われない… どっちのがあるんだ 備え付けのならお湯でガンガンやるからピッカピカやぞ 乾燥でお箸とか味噌汁の椀は痛むから入れられないが

    35 17/11/12(日)18:33:55 No.465221977

    >日本に売ってるやつは4人以上だと足りない 日本にもビルトインで60cm幅のシリーズある超広い でかいからって洋物買うと中のバスケットが皿ばっかりしか並ばない

    36 17/11/12(日)18:34:19 No.465222054

    >模型趣味なら必需品と言っていい あれもう売ってない上に専用の乾燥機出たけどコレジャナイ感じだって聞いた

    37 17/11/12(日)18:35:02 No.465222206

    書き込みをした人によって削除されました

    38 17/11/12(日)18:35:03 No.465222207

    信用出来ないって人はむしろ自分の手で洗うことがそんなに信用できるのか?という気持ちだ 80度のお湯ですすぐわけでも毎回新品のスポンジを使うわけでもなかろうに

    39 17/11/12(日)18:35:08 No.465222219

    人が使った食器洗いながらなんで自分が…ってモヤモヤしちゃう人にはかなりいいと思う

    40 17/11/12(日)18:35:13 No.465222230

    食洗機は片付けするときに水で軽く濯げば超便利 皿洗いは殆どせずに鍋とかだけ洗えば済むから時間短縮できていい

    41 17/11/12(日)18:35:17 No.465222245

    >備え付けのならお湯でガンガンやるからピッカピカやぞ スレ画タイプでもお湯でガンガンやるけど… あと逆に言えばお湯でガンガンやっても取れない汚れには弱い

    42 17/11/12(日)18:35:48 No.465222350

    おじいちゃんおばあちゃんになったら視力が落ちて洗い残しが出るから便利だよ

    43 17/11/12(日)18:35:49 No.465222355

    >お掃除ロボット これより充電式のスティック掃除機だな 階段の掃除が楽

    44 17/11/12(日)18:36:07 No.465222427

    1人だけど6人用だと1週間分くらい放置して全部突っ込めるから楽 その間のシンクは死ぬ

    45 17/11/12(日)18:37:26 No.465222697

    >実家にあるけど洗浄能力が信用出来ないという意見で全く使われない… 熱湯に漂白剤入り洗剤使うから衛生的には手洗いの比ではないよ

    46 17/11/12(日)18:37:33 No.465222725

    実家が引っ越したときに買ったパナの食洗機がICチップの不良で即壊れて修理すら断られていっぱいかなしい… 一方同じ食洗機を買ったカーチャンの同僚は故障したときに他のモデルに替えてもらった

    47 17/11/12(日)18:37:37 No.465222739

    定期的に食洗器を掃除する手間が増えるので そういうのが面倒じゃなきゃいいんじゃないかな

    48 17/11/12(日)18:38:22 No.465222883

    信用できないとか皿入れるのがめんどくさいとかでほとんど使わなかった新古品結構出てるから それと分岐蛇口買って自分でやれば2,3万くらいでいけることもある

    49 17/11/12(日)18:38:25 No.465222898

    買ってはみたけど中身が狭くて使ってない 手で洗った方が早い

    50 17/11/12(日)18:38:38 No.465222943

    食洗機は苦手な食器や汚れがあるから人力と手分けすればいいんだよ 洗濯機だって袖口や襟足の汚れは苦手だろ

    51 17/11/12(日)18:38:57 No.465223006

    >定期的に食洗器を掃除する手間が増えるので >そういうのが面倒じゃなきゃいいんじゃないかな 洗剤入れてお掃除モードで回すだけだけど…

    52 17/11/12(日)18:39:30 No.465223121

    チェーン店の牛丼屋で使ってるだろうけど 丼とかお椀とかコップが綺麗になってないのを見かけるので信用していない

    53 17/11/12(日)18:39:39 No.465223160

    >手で洗った方が早い 手で洗ったほうが早いレベルの数はもうしょうがない あくまでも「」のような独身でない人間が基本的に使うものなのだ…

    54 17/11/12(日)18:39:44 No.465223180

    落ちない汚れはそのまんま入れといて次回に回す 何事も完璧を求めるもんではない

    55 17/11/12(日)18:39:56 No.465223220

    >手で洗った方が早い そんな暇も惜しい人が買うものだからな… いらねって人にはそりゃいらね

    56 17/11/12(日)18:40:32 No.465223355

    自動化できる部分はどんどん自動化したいので将来的には欲しい

    57 17/11/12(日)18:40:34 No.465223362

    飯の後子供風呂入れたり寝かしつけたり 他の家事したりがある人向けだかんな

    58 17/11/12(日)18:41:02 No.465223446

    Panasonicは売りっぱなしの代名詞だからな メンテナンスなんかドブだし下手すりゃ買い替えさえままならない年数を経たPanaHome住人の惨めさよ

    59 17/11/12(日)18:41:04 No.465223456

    シンク周りがきれいだし使い方をよく見えるところに貼ってていいな

    60 17/11/12(日)18:41:22 No.465223514

    想像してみたまえ!自宅に食器洗浄器のある生活を! って小説の台詞が妙に好きだった

    61 17/11/12(日)18:41:39 No.465223574

    だいたい寝る前に食洗機と洗濯機動かして寝る

    62 17/11/12(日)18:41:48 No.465223610

    こういうのってアレだろ使ってみると二度手間になるんだろ知ってる

    63 17/11/12(日)18:42:19 No.465223703

    食洗機は便利とかどうとか以前に 突っ込んでわしゃわしゃ動くの見るのが楽しい…

    64 17/11/12(日)18:42:30 No.465223742

    >そんな暇も惜しい人が買うものだからな… 手荒れ持ちには死ぬほどありがたいぞ

    65 17/11/12(日)18:42:45 No.465223814

    ラックの取っ手にハイターとか乗せてんの実家みてぇで懐かしい画だ

    66 17/11/12(日)18:43:00 No.465223873

    固形物は無理なイメージだけどCMとかだと割と残飯べったりのを入れてるな

    67 17/11/12(日)18:44:09 No.465224089

    3人4人暮らしだともうマジで便利 アニメ一本は見れる

    68 17/11/12(日)18:44:56 No.465224248

    >固形物は無理なイメージだけどCMとかだと割と残飯べったりのを入れてるな 無理ではないけどスレ画みたいなやつだと皿からとれたのが再循環してくっついたりするし 普通にさっと濯いでからがやっぱりいいよ

    69 17/11/12(日)18:45:07 No.465224287

    初任給で母ちゃんに買ってあげたやつだ

    70 17/11/12(日)18:45:07 No.465224289

    いつも水洗いして見た目だけなら綺麗な状態にして入れてるんだけど二度手間感ハンパない ベトベトのまま突っ込んでいいのかな…

    71 17/11/12(日)18:45:32 No.465224380

    手だとなんか道具でもなきゃロクに洗えないような食器も食洗機なら大体は普通に洗えるというのも大きい

    72 17/11/12(日)18:45:50 No.465224441

    >信用出来ないって人はむしろ自分の手で洗うことがそんなに信用できるのか?という気持ちだ 手洗いで生活してきた人は問題ない期間がそのまま信用になるからなあ 食洗機で信用できるだけ生活すればいいって話でもあるが初めから疑ってる奴はするわけもなく 結局は互いの隔たりが埋まらない

    73 17/11/12(日)18:46:01 No.465224470

    水洗いというか水につけといたほうが楽じゃね? それでこべりつきもなんてことなくなったぞ

    74 17/11/12(日)18:46:03 No.465224479

    手洗いより衛生的だから予洗いして殺菌代わりに使ったりもする 蓋を開ければ余熱で乾くのも良い

    75 17/11/12(日)18:46:17 No.465224518

    皿にラップ貼って食うんだな…

    76 17/11/12(日)18:46:45 No.465224598

    半透明のやついいよな 楽しい 汚れは落ちなさそう

    77 17/11/12(日)18:46:55 No.465224630

    素材とか汚れとか大きさとか気にせず適当にぶち込んでボタン押すだけとかならいいんだけど 結局フッ素加工のフライパンはダメとかアルミ素材はダメとか面倒な仕分けがあったりする

    78 17/11/12(日)18:47:15 No.465224687

    こういうのはお母さんとかのほうが保守的だよな 新人ママとかもこういうのを信じられないのか食洗機使えばいいだろみたいな旦那とよく揉めてる

    79 17/11/12(日)18:47:16 No.465224692

    ずーっと偏見持ち続ける人がいる家電だな… うるさい姑か

    80 17/11/12(日)18:47:35 No.465224769

    メーカーはどこがいいの?

    81 17/11/12(日)18:47:40 No.465224789

    結局汚れがあるとかいうけど どうなんだろうね

    82 17/11/12(日)18:48:03 No.465224847

    >素材とか汚れとか大きさとか気にせず適当にぶち込んでボタン押すだけとかならいいんだけど >結局フッ素加工のフライパンはダメとかアルミ素材はダメとか面倒な仕分けがあったりする 別に大丈夫だよ

    83 17/11/12(日)18:48:20 No.465224902

    選ぶほどメーカーもう無いぞ

    84 17/11/12(日)18:48:27 No.465224921

    フル活用してうちの母ちゃん名前まで付けてたよ 最近買い替えたけど

    85 17/11/12(日)18:48:35 No.465224953

    >結局フッ素加工のフライパンはダメとかアルミ素材はダメとか面倒な仕分けがあったりする それはフライパンや食器を買い揃える時点で気をつければいいだけの話で 食器洗う度に仕分ける必要は別に無いだろ…

    86 17/11/12(日)18:48:39 No.465224971

    ダメなのは乾燥時に痛む木の素材のじゃないか? 箸の頭のとこ剥がれてた

    87 17/11/12(日)18:48:58 No.465225022

    こだわって食洗機で洗いづらい食器をいっぱい使ってると不評だ

    88 17/11/12(日)18:49:13 No.465225079

    子供の頃から食洗機ある家で育つと食洗機以外は信用できなくなるってその家の人が言ってた

    89 17/11/12(日)18:49:19 No.465225094

    >いつも水洗いして見た目だけなら綺麗な状態にして入れてるんだけど二度手間感ハンパない >ベトベトのまま突っ込んでいいのかな… 洗浄力は物によるから何とも言えない 位置や重ね方がおかしいとだめなこともある

    90 17/11/12(日)18:49:25 No.465225115

    フィギュア洗い機にしよう

    91 17/11/12(日)18:49:26 No.465225124

    やっぱりビルトインの方が性能良いのか

    92 17/11/12(日)18:49:27 No.465225130

    卓上型食洗機選択肢が極めて乏しいらしく実質的にパナソニックしか選びようがないほどです

    93 17/11/12(日)18:49:29 No.465225134

    食洗機はビルドイン以外はもう一社くらいしか作ってないと聞いた

    94 17/11/12(日)18:49:42 No.465225171

    食洗機対応みたいなの特に確認してないけど入れてどうにかなった食器もない

    95 17/11/12(日)18:49:56 No.465225226

    洗っても汚れがきれいに取れなくて結局手洗いするから使わなくなった て意見も聞くんだけどどうなんだろう 6万円も払って使わないのは勿体ないし

    96 17/11/12(日)18:50:00 No.465225246

    食洗機用の洗剤は手洗い用の洗剤だと手荒れするから入れられない高濃度の洗浄成分を入れられるから落ちもいい

    97 17/11/12(日)18:50:14 No.465225291

    7年前のモデルがパッキン歪んで水漏れが辛い 交換用パーツ単品販売がないっぽいのでタオルに水吸わせてる

    98 17/11/12(日)18:50:39 No.465225378

    >メーカーはどこがいいの? ビルトインならいろいろあるけど卓上型タイプはパナ以外撤退した

    99 17/11/12(日)18:50:42 No.465225394

    ほんとだ…単品はパナだけで リンナイも三菱もキッチンに組み込む奴だ…

    100 17/11/12(日)18:50:45 No.465225407

    手洗いのほうが早いし綺麗って人どんだけ皿洗いマシーンなのか気になる

    101 17/11/12(日)18:51:05 No.465225474

    とりあえず料理した後放置しちゃう俺のようなものぐさには良さそうね ちょっと1人用の小さいの探してみよう

    102 17/11/12(日)18:51:23 No.465225534

    置き方次第では死角が出来たり汚れが落ちにくかったり 卓上だと中が狭くてそもそも多くは洗えなかったり

    103 17/11/12(日)18:51:29 No.465225553

    片付けの手間を無くすだけで母親には随分と喜ばれたな

    104 17/11/12(日)18:51:42 No.465225610

    >洗っても汚れがきれいに取れなくて結局手洗いするから使わなくなった >て意見も聞くんだけどどうなんだろう 大抵は使う人が悪い 使いこなせる頭持ってない人は手洗いでいい

    105 17/11/12(日)18:51:43 No.465225614

    >洗っても汚れがきれいに取れなくて結局手洗いするから使わなくなった >て意見も聞くんだけどどうなんだろう >6万円も払って使わないのは勿体ないし 昔買ったやつはたしかにコップの底が汚れてたりした 今のやつは大丈夫だと思う

    106 17/11/12(日)18:51:43 No.465225616

    置く時ちょっとしたパズル感はある

    107 17/11/12(日)18:51:50 No.465225647

    ビルゲイツも毎晩皿洗いやっているそうで

    108 17/11/12(日)18:51:51 No.465225652

    >やっぱりビルトインの方が性能良いのか ビルトインのが場所は取らない けど価格や故障率や修理費はビルトインのが高い

    109 17/11/12(日)18:51:56 No.465225677

    使う食器が完全に決まってるならいいんだろうけどな…

    110 17/11/12(日)18:52:02 No.465225700

    >洗っても汚れがきれいに取れなくて結局手洗いするから使わなくなった >て意見も聞くんだけどどうなんだろう そんな状態がデフォな程どうしようもない家電だったらとっくに誰も買わなくなって新製品出なくなってると思う

    111 17/11/12(日)18:52:08 No.465225732

    据え置きはもう画像の以外選択肢ない

    112 17/11/12(日)18:52:31 No.465225807

    >洗っても汚れがきれいに取れなくて結局手洗いするから使わなくなった >て意見も聞くんだけどどうなんだろう >6万円も払って使わないのは勿体ないし だいたい使い方が間違ってるか安物を使ってる いかに洗浄水を当てるかがポイントなのにどう考えても当たらない入れ方をしてる人もいる あと水圧で落ちそうもない汚れを入れてるとか

    113 17/11/12(日)18:52:56 No.465225888

    ランチプレートで飯を食うようになった 汚れも落ちやすくて良い

    114 17/11/12(日)18:52:56 No.465225889

    >とりあえず料理した後放置しちゃう俺のようなものぐさには良さそうね >ちょっと1人用の小さいの探してみよう 1人用の小さいのは調理器具とか入らないから微妙 1人でも大きいの買え

    115 17/11/12(日)18:52:59 No.465225900

    >手洗いのほうが早いし綺麗って人どんだけ皿洗いマシーンなのか気になる 機械と勝負して圧倒的な実力差の前に馬鹿な…って膝をつく展開いいよね

    116 17/11/12(日)18:53:14 No.465225964

    キッチンが狭くて置く場所が無いから畜生!

    117 17/11/12(日)18:53:30 No.465226015

    でかいスレ画かビルトインしか選択肢が無いとなると ウチには当分縁がなさそうだなぁ…

    118 17/11/12(日)18:53:32 No.465226022

    取り合えず熱湯をダバダバ掛ければ汚れは堕ちる者なんだろうか

    119 17/11/12(日)18:53:37 No.465226042

    >洗っても汚れがきれいに取れなくて結局手洗いするから使わなくなった >て意見も聞くんだけどどうなんだろう どう考えても洗浄時の設定間違ってるか余程皿が汚いかのどっちかだよそれ

    120 17/11/12(日)18:53:56 No.465226114

    >洗っても汚れがきれいに取れなくて結局手洗いするから使わなくなった >て意見も聞くんだけどどうなんだろう 入れ方がちゃんとしてないとか入れすぎかなぁ 水が届かないと汚れは落ちないから

    121 17/11/12(日)18:54:02 No.465226140

    >取り合えず熱湯をダバダバ掛ければ汚れは堕ちる者なんだろうか 手洗いでもそうなのだが手がガサガサになるからな…

    122 17/11/12(日)18:54:09 No.465226163

    使いやすい場所が空いてなくてイマイチな位置においてるとめんどくさくなるんじゃないかと思う

    123 17/11/12(日)18:54:37 No.465226279

    画像バージョンのは水吐き出す時にぬが面白そうに見る

    124 17/11/12(日)18:54:42 No.465226294

    >キッチンが狭くて置く場所が無いから畜生! 実は給排水ホースさえ延長したらどこにでも置ける 排水は落差排水だからシンクより高いところでさえあればいい

    125 17/11/12(日)18:54:43 No.465226296

    その時ソ連はゴム手袋を使った

    126 17/11/12(日)18:54:55 No.465226344

    >>手洗いのほうが早いし綺麗って人どんだけ皿洗いマシーンなのか気になる >機械と勝負して圧倒的な実力差の前に馬鹿な…って膝をつく展開いいよね     パワー 神よ! 力を!

    127 17/11/12(日)18:54:59 No.465226352

    思ったより中が狭いからむしろ単身とか二人暮らしとかのが向いてると思う

    128 17/11/12(日)18:55:02 No.465226358

    きれいに汚れが落ちないの! って人は洗濯機もぎゅうぎゅう詰めにして使ってそうなイメージがあります

    129 17/11/12(日)18:55:03 No.465226361

    まぁ手を引くなりの理由はあるわけで

    130 17/11/12(日)18:55:22 No.465226429

    人間歳取ると目が悪くなるせいなのか手洗いでもめっちゃ汚れ残ってたりするからそういう時は食洗機は便利 うちの親父が皿洗いよくやる癖にそうだったから食洗機買ったわ

    131 17/11/12(日)18:55:42 No.465226502

    カレーとかの強い油汚れを予洗いなしでぶち込んでる人とか多分居る

    132 17/11/12(日)18:55:42 No.465226504

    手洗いで奇麗にするには高回転でスポンジを買い換える必要があるからな

    133 17/11/12(日)18:55:54 No.465226544

    >取り合えず熱湯をダバダバ掛ければ汚れは堕ちる者なんだろうか 熱湯+高圧水だからな 箱の中でケルヒャーやってる感じ

    134 17/11/12(日)18:55:58 No.465226563

    最近のは問題なく落ちるのか カレー鍋の油落とせるなら欲しい

    135 17/11/12(日)18:56:30 No.465226667

    予洗いが必要だけど 予洗いするならもう手洗いするわ…ってなる時もある

    136 17/11/12(日)18:56:42 No.465226707

    食器をひゃー!してると思うと可愛く感じる

    137 17/11/12(日)18:56:59 No.465226764

    予洗いも食洗機にやらせればいい

    138 17/11/12(日)18:57:06 No.465226784

    物凄い焦げ付きを落とせなかった!ダメじゃん! て言ってる人は流石にいないよな

    139 17/11/12(日)18:57:24 No.465226846

    取り除いたゴミはどこへ行くの?

    140 17/11/12(日)18:58:00 No.465226955

    >取り除いたゴミはどこへ行くの? 水溶性なら排水に、そうでないならザルに貯まるよ

    141 17/11/12(日)18:58:26 No.465227025

    でも食器洗い機自体のメンテが大変なんでしょ? と思ったけど食器洗い機そのものを洗う機能まであるのか

    142 17/11/12(日)18:58:38 No.465227076

    なんか下の方の網に溜まってる 網カパッと取れるからそこだけ綺麗にすればいい

    143 17/11/12(日)18:58:42 No.465227088

    >最近のは問題なく落ちるのか >カレー鍋の油落とせるなら欲しい ジャムとかカレー鍋には重宝する

    144 17/11/12(日)18:58:59 No.465227154

    洗濯機と大して変わらないよ

    145 17/11/12(日)18:59:04 No.465227176

    >と思ったけど食器洗い機そのものを洗う機能まであるのか 専用の洗剤もあるし乾燥までおまかせだ

    146 17/11/12(日)18:59:20 No.465227227

    一人暮らしのものぐさで食器洗った後そのまま食器棚扱いだ 中が空になったらもう一度入れて洗う

    147 17/11/12(日)18:59:35 No.465227271

    水筒も洗えるから便利

    148 17/11/12(日)18:59:59 No.465227368

    洗い物の量がそれなりにあるならいいけどない場合これは要らない 最近の進化した蛇口を調べた方がいい

    149 17/11/12(日)19:00:19 No.465227448

    食洗機欲しくなってきちゃった…

    150 17/11/12(日)19:00:22 No.465227463

    10年使って壊れたので新しいのに付け替えたら 皿置く網がスッカスカで小さいものが洗えない…

    151 17/11/12(日)19:00:22 No.465227466

    試しに買ったけど割りと便利 炊飯器釜も入るしありがたい

    152 17/11/12(日)19:00:28 No.465227497

    そもそも中で皿洗ってるのに食洗機内をわざわざ別で洗う必要あるのかと思っている 排水ホースは年数経つとヤバそう

    153 17/11/12(日)19:00:50 No.465227559

    料理で一番めんどくさい部分やらなくていいからな

    154 17/11/12(日)19:00:53 No.465227573

    パナの6万のやつ買おうと思ってるけど 取り付けはさすがに業者に頼んだほうがいいよね?

    155 17/11/12(日)19:01:06 No.465227620

    >でも食器洗い機自体のメンテが大変なんでしょ? ゴミ貯まるザルは毎回、数ヶ月に一度それ用の洗剤で空回しするだけだぞ なんなら後者は食洗機用の洗剤でも良い

    156 17/11/12(日)19:01:12 No.465227636

    パナのフットプリント小さいやつでも置くスペースないのがつらあじ

    157 17/11/12(日)19:01:20 No.465227667

    実家は使わなくなった古いビルトイン型が邪魔になってるな リフォームとなると高いし卓上型追加で置くのも間抜けっぽいし

    158 17/11/12(日)19:01:43 No.465227751

    別に参考例みたいな置き方しなくていいし 量が少ないなら適当に置いたって洗ってくれる 小物は何かと重ねて押さえる

    159 17/11/12(日)19:02:29 No.465227895

    電子レンジを小さいやつにしてそのスペースにこれを置くくらいの価値はある

    160 17/11/12(日)19:02:35 No.465227918

    >そもそも中で皿洗ってるのに食洗機内をわざわざ別で洗う必要あるのかと思っている >排水ホースは年数経つとヤバそう クエン酸洗浄とかはやっておかないと水流の少ないフロートとかがそのうちやられるぞ

    161 17/11/12(日)19:03:17 No.465228086

    俺のは小さめの4万くらいのやつだから自分で付けたな 水道初めて外した

    162 17/11/12(日)19:03:54 No.465228261

    最近の水道蛇口は交換しやすくていいよね 実家のが古くて難儀したわ

    163 17/11/12(日)19:04:42 No.465228440

    分水栓は大きさと機能の割に高いな…ってなったよ

    164 17/11/12(日)19:05:23 No.465228603

    ビルトインは前に取り付けてあるのを替えるなら驚くほど単純だから自力でできる ただでかいので二人でやらないときつい

    165 17/11/12(日)19:06:00 No.465228773

    >パナの6万のやつ買おうと思ってるけど >取り付けはさすがに業者に頼んだほうがいいよね? ネックなのは分岐栓の取り付けだけなんだけど 自分は器用だという自負があるならプライヤーあれば簡単

    166 17/11/12(日)19:06:03 No.465228786

    床にホコリが溜まらないだけでお掃除ロボは偉大だ

    167 17/11/12(日)19:06:27 No.465228891

    >分水栓は大きさと機能の割に高いな…ってなったよ 既存のやつにあった分水栓買うよりもともと分岐ついてるやつまるごと交換したほうが早かった…