虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/12(日)17:35:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/12(日)17:35:25 No.465211161

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/12(日)17:38:01 No.465211556

根っことか大丈夫なのかな

2 17/11/12(日)17:38:23 No.465211604

ちょうかっこいい…

3 17/11/12(日)17:38:27 No.465211616

根っこ結構ちょんぎれてそうだけど大丈夫なの…

4 17/11/12(日)17:39:34 No.465211796

植え替え先に最初から穴空いてるけど穴あけないとだめ…?

5 17/11/12(日)17:40:46 No.465211994

こんなアバウトなやり方で大丈夫なんだ…

6 17/11/12(日)17:41:11 No.465212052

知らないうちに病気に侵された木とか植え替えて周辺の環境は大丈夫なの?

7 17/11/12(日)17:42:24 No.465212226

凄いけど需要そんなあるんだろうか… 海外庭広いからあるのか

8 17/11/12(日)17:42:28 No.465212235

>植え替え先に最初から穴空いてるけど穴あけないとだめ…? スレ画で先に植え替え先の土の塊を掘り起こしてどっか置いとけばいいんじゃね 木を掘った穴もそれを填めればいいし

9 17/11/12(日)17:42:42 No.465212270

動きがかっこよすぎる…

10 17/11/12(日)17:43:42 No.465212418

>スレ画で先に植え替え先の土の塊を掘り起こしてどっか置いとけばいいんじゃね 時間も半分ですむし2台あるんじゃないかな

11 17/11/12(日)17:44:33 No.465212567

アバウトに見えるけどむしろ最善な方法だろう

12 17/11/12(日)17:44:34 No.465212576

閉じて開いたときには新しい生物が

13 17/11/12(日)17:44:43 No.465212606

USA!USA!

14 17/11/12(日)17:44:45 No.465212613

>知らないうちに病気に侵された木とか植え替えて周辺の環境は大丈夫なの? こんな機械無くても植え替えとかよくやるし これを使ったから問題がおきるてことは無い

15 17/11/12(日)17:45:44 No.465212794

俺の体がもう少し大きければケツに入れてぇなぁ

16 17/11/12(日)17:50:10 No.465213568

何馬鹿なこと言ってんだ

17 17/11/12(日)17:50:35 No.465213646

根っこはまた伸びるだろうしある程度はぶった切っても大丈夫なんじゃない?

18 17/11/12(日)17:52:59 No.465214099

これで太い根っこ切るようなパワーないだろうし 細いのならいくら千切っても誤差よ

19 17/11/12(日)17:53:27 No.465214195

かっこいい

20 17/11/12(日)17:53:57 No.465214280

子供っぽい発想を実際に形にしてみせる実行力に敬服するしかない

21 17/11/12(日)17:55:12 No.465214549

なんかすごくアメリカ!って感じ

22 17/11/12(日)17:55:27 No.465214595

ゲーム感覚で配置変えられそうだな

23 17/11/12(日)17:56:20 No.465214757

>これで太い根っこ切るようなパワーないだろうし うぇぶあじ見る限り結構太い根も切ってるように見えるが…

24 17/11/12(日)17:57:16 No.465214941

日本の造園もこれくらいの根っこで移動してるし大丈夫だろう

25 17/11/12(日)17:57:30 No.465214993

開くところとさくさくっとささっていくところがかっこいい

26 17/11/12(日)17:58:16 No.465215168

人力で移植したって根っこは切るわけだしな

27 17/11/12(日)17:59:20 No.465215357

横にしても根っこあれば意外と崩れないもんだな 土だけ運ぶ方が大変そうだ

28 17/11/12(日)18:00:59 No.465215673

パワーすごいな

29 17/11/12(日)18:03:04 No.465216066

何で穴掘ってまた埋めてるのかと思ったら植え替えしてたのか

30 17/11/12(日)18:04:41 No.465216339

ゆあつ の ちからって すげー!

31 17/11/12(日)18:06:41 No.465216692

人力でやると複数人で1日がかりでやっと1本の作業だよこれ スペース的にこのマシンが使える場所っては案外制約になりそうだが…

32 17/11/12(日)18:08:37 No.465217031

>知らないうちに病気に侵された木とか植え替えて周辺の環境は大丈夫なの? それは樹木医が判断することでこのおっさんには関係なくね

33 17/11/12(日)18:10:20 No.465217341

公園だろうとすぐにでかい岩や岩盤でる土地だからこんなん使えるのが羨ましい

34 17/11/12(日)18:12:17 No.465217699

BGMがずるい

35 17/11/12(日)18:12:41 No.465217776

ロボの腕にこれ付けて巨大怪物のコアを抜き取って撃破したい

36 17/11/12(日)18:14:27 No.465218088

そんなサクサク土に入るものなんだ…

37 17/11/12(日)18:16:28 No.465218491

ズゴック

38 17/11/12(日)18:17:29 No.465218695

ピンポイントで穴に車体合わせるの難しそう

39 17/11/12(日)18:18:48 No.465218923

林業機械はどれも夢があって大好きだ

40 17/11/12(日)18:22:49 No.465219758

こういう動画見てると日本って林業造園業後進国だって思うよね…

41 17/11/12(日)18:23:19 No.465219879

>林業機械はどれも夢があって大好きだ あの北欧だったかの多脚クレーン車も林業用だったな http://www.freememes.com/space/timberjack+harvester

42 17/11/12(日)18:24:38 No.465220137

ドイツじゃね?

43 17/11/12(日)18:24:52 No.465220186

>こういう動画見てると日本って林業造園業後進国だって思うよね… 山がちだから機械化が難しいってだけで 別に後進国ってわけじゃないんだが

44 17/11/12(日)18:25:25 No.465220307

>こういう動画見てると日本って林業造園業後進国だって思うよね… 土地柄そのものが違うからこういうの作っても日本じゃロクに扱えないだけって分からないのはかわいそうかな

45 17/11/12(日)18:26:06 No.465220434

日本でこんなの作っても土地狭いわ坂だらけだわでロクに機能させる事ができん

46 17/11/12(日)18:27:04 No.465220636

需要自体はあるだろうけどそれしか出来ないとなるとそんな沢山売れるもんでもないだろうしな

47 17/11/12(日)18:28:45 No.465220950

もう伸びしろがないから国内林業は

48 17/11/12(日)18:29:44 No.465221140

そもそも林業とスレ画の造園業は別分野な様な…

↑Top