虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/12(日)17:09:54 日曜夕... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/12(日)17:09:54 No.465207182

日曜夕方は隠れた傑作

1 17/11/12(日)17:11:10 No.465207388

氷の面で長期間詰まったな

2 17/11/12(日)17:12:16 No.465207566

GBで一番遊んだ作品だよ!

3 17/11/12(日)17:12:36 No.465207621

スーパーゲームボーイと同時発売で対応ソフトしてめちゃくちゃ宣伝してたから隠れてねえ!

4 17/11/12(日)17:12:54 No.465207673

隠れてるかな… だいぶ知名度あるんじゃない?

5 17/11/12(日)17:12:56 No.465207679

三段ジャンプとかバックフリップとか割と64以降のマリオに影響与えたアクション多いよね

6 17/11/12(日)17:13:36 No.465207789

めちゃくちゃ遊び応えあるよね ゲームボーイとは思えないステージ数だし

7 17/11/12(日)17:13:50 No.465207826

やたら長くて大ボリューム

8 17/11/12(日)17:14:00 No.465207854

>だいぶ知名度あるんじゃない? 意外と話題にならなかったりする

9 17/11/12(日)17:14:38 No.465207953

検索するとスーパードンキーコングのほうが先にくるやつ!

10 17/11/12(日)17:14:39 No.465207958

(余る残機)

11 17/11/12(日)17:14:45 No.465207974

スーパーGBのすごさがわかるソフトだ フレームにアケ筐体みたいな絵があったりしてよかったな

12 17/11/12(日)17:15:08 No.465208048

そこそこ難易度あるせいか最後までクリアしてるのが少ない気はする 慣れると残機大量に余るけど

13 17/11/12(日)17:15:33 No.465208113

このドンキーコングってDKのネクタイしてるけど スーパードンキーコングとかニュードンクシティーのドンキーコングとは別人なの?

14 17/11/12(日)17:15:56 No.465208166

ブロックや梯子でギミック無視できるとこあるの好きだよ

15 17/11/12(日)17:15:57 No.465208170

>隠れてるかな… >だいぶ知名度あるんじゃない? 知名度はあるけどファミコンで出てたやつでしょ?わざわざゲームボーイで…って当時買わなかった 3DSのVCでやってオリジナルのステージクリアしてからがスタートってことすら知らなかった

16 17/11/12(日)17:16:12 No.465208204

上手く仕掛けを使ってステージクリアできた時の感動は尋常じゃなかったな

17 17/11/12(日)17:16:20 No.465208227

小1の時に買ってもらって全クリできたのは小5か6くらいだったな

18 17/11/12(日)17:17:32 No.465208396

4面のジャングルで一気に難しくなるよね 小さい頃はあそこで詰まった

19 17/11/12(日)17:17:36 No.465208407

>このドンキーコングってDKのネクタイしてるけど >スーパードンキーコングとかニュードンクシティーのドンキーコングとは別人なの? スーパーで言うクランキーコングよ 初代ドンキーコングってやつだ

20 17/11/12(日)17:18:06 No.465208478

残機めっちゃ増えやすいのもあってアクションっていうよりは何度も挑戦できるパズルゲームっぽかった

21 17/11/12(日)17:18:32 No.465208536

>このドンキーコングってDKのネクタイしてるけど >スーパードンキーコングとかニュードンクシティーのドンキーコングとは別人なの? スーパードンキーコングに出てくるジジイのクランキーコングがスレ画だったと思う

22 17/11/12(日)17:18:35 No.465208543

画像のジュニアが今のドンキーだっけか

23 17/11/12(日)17:18:36 No.465208545

>このドンキーコングってDKのネクタイしてるけど >スーパードンキーコングとかニュードンクシティーのドンキーコングとは別人なの? スーパーシリーズのドンキーは三代目でスレ画の孫 スレ画のドンキーはスーパーではクランキーコングになってる Jr.はスーパードンキーの父親っぽい

24 17/11/12(日)17:18:52 No.465208588

>知名度はあるけどファミコンで出てたやつでしょ?わざわざゲームボーイで…って当時買わなかった あれだけスーパーGBでプレイした時の画面だして宣伝してたのに…

25 17/11/12(日)17:19:26 No.465208666

久しぶりにやったら大分上達してて簡単に感じた

26 17/11/12(日)17:19:34 No.465208690

ってことはスレ画のジュニアがSDKドンキーのお父さん?

27 17/11/12(日)17:19:56 No.465208747

死に方の多さが細かくて好き

28 17/11/12(日)17:20:22 No.465208827

そういえばポリーンが最近復権したらしいな

29 17/11/12(日)17:20:53 No.465208913

Jr.が現ドンキーの親なのか叔父なのかは不明

30 17/11/12(日)17:21:23 No.465209011

>死に方の多さが細かくて好き 意外とレアな圧死いいよね

31 17/11/12(日)17:21:49 No.465209099

>死に方の多さが細かくて好き 頭から落ちて死ぬ 縦に潰されて死ぬ 横に潰されて死ぬ 全身火だるまになって黒焦げ 感電して黒焦げ 溺死 他にあったっけ

32 17/11/12(日)17:21:52 No.465209105

>そういえばポリーンが最近復権したらしいな オデッセイで市長やってた

33 17/11/12(日)17:22:10 No.465209150

死んだ時の曲が何種類かあるんだよね

34 17/11/12(日)17:22:18 No.465209170

ドット絵だから許されると思って意外とエグい死に様やってるよね

35 17/11/12(日)17:22:19 No.465209174

>>このドンキーコングってDKのネクタイしてるけど >>スーパードンキーコングとかニュードンクシティーのドンキーコングとは別人なの? >スーパーシリーズのドンキーは三代目でスレ画の孫 >スレ画のドンキーはスーパーではクランキーコングになってる >Jr.はスーパードンキーの父親っぽい わからん… マリカーは親父と息子が逆転してたってこと? それともクランキーの方だったのマリカー

36 17/11/12(日)17:23:00 No.465209283

BGMもまたいいよねこれ とくにラスト前

37 17/11/12(日)17:23:27 No.465209366

スレ画オデッセイのポリーンか

38 17/11/12(日)17:23:53 No.465209422

高いところから落下してギリギリ耐えるのいいよね

39 17/11/12(日)17:23:56 No.465209433

>とくにラスト前 最後の巨大コング戦でいつものイントロをよりおどろおどろしい感じにしたの流れた時はすごい嬉しかった

40 17/11/12(日)17:23:59 No.465209439

>他にあったっけ ドンキーに投げられる 小さい状態で投げられる 昔からある普通に敵に当たって死ぬやつ

41 17/11/12(日)17:24:42 No.465209560

バックフリップ、三段ジャンプ、逆立ちジャンプのそれぞれちゃんと使い道あるのが凄いと思う

42 17/11/12(日)17:24:43 No.465209562

バク転で旧ドンキー面を3秒でクリアできる

43 17/11/12(日)17:24:50 No.465209587

>高いところから落下してギリギリ耐えるのいいよね 高くなるごとに転がる→痺れる→落下死だっけ バク転や宙返り使うとよくなるよね

44 17/11/12(日)17:25:04 No.465209615

ラスボスは最初見た時迫力あって良かったなぁ

45 17/11/12(日)17:25:32 No.465209689

クッパとピーチに役割取られた負け犬

46 17/11/12(日)17:25:51 No.465209735

ちなみにジャンプ台に落ちるとどんな高所から落ちても死なない

47 17/11/12(日)17:26:58 No.465209924

いつもの4面クリア!終わり! めっちゃ続く

48 17/11/12(日)17:27:10 No.465209965

あのズバババロロロロロみたいな三段ジャンプ目の効果音めっちゃ好き

49 17/11/12(日)17:27:29 No.465210006

ドンキーとポリーンは都市 クッパとピーチは王国 違いがあるんだね

50 17/11/12(日)17:27:57 No.465210066

バックフリップは無くても攻略出来たと思う 使えたら楽になる場面はすごく多いけど

51 17/11/12(日)17:28:06 No.465210088

>いつもの4面クリア!終わり! >めっちゃ続く その後100面近くあるから吹く

52 17/11/12(日)17:28:58 No.465210228

いつもの面がただのプロローグすぎる

53 17/11/12(日)17:30:02 No.465210377

いわゆるチュートリアルなのよね最初の面 次の都市からいろんなギミックが解禁される

54 17/11/12(日)17:31:03 No.465210519

これはすごい傑作だからたまに話題になるけど リメイクみたいな感じのマリオvsドンキーコングはあんまり話題になってるの見たことない

55 17/11/12(日)17:31:25 No.465210575

色々な解き方があるよねステージ あっ…足場作成でシャッターを閉じさせないのか…

56 17/11/12(日)17:32:11 No.465210692

画像のもいいしGBAの1のやつも表面裏面とボリューム結構あって面白かった GBAのラスボスも画像リスペクト感あったし

57 17/11/12(日)17:32:36 No.465210754

子供の頃のゲームのハマり初めの段階で買ったゲームがたまたまこれだったのは幸運だった と思えるくらい単純ながらよく出来ていたしボリュームもスゴいゲームだった

58 17/11/12(日)17:32:55 No.465210804

書き込みをした人によって削除されました

59 17/11/12(日)17:34:49 No.465211066

>そういや2代目がプレイアブルなのはSFCマリオカートだけか… アーケードだったかで2代目主役でマリオにさらわれた初代助けるのがあった気がする

60 17/11/12(日)17:35:38 No.465211189

そこらの正規タイトルよりマリオのアクションの幅が広くて楽しい

61 17/11/12(日)17:36:22 No.465211309

>アーケードだったかで2代目主役でマリオにさらわれた初代助けるのがあった気がする ファミコンにあるなドンキーコングジュニア マリオがヘビ使いやってて吹くやつ

62 17/11/12(日)17:36:57 No.465211393

ごめんそれこそジュニアを忘れていた あれ自機がジュニアだ

63 17/11/12(日)17:39:24 No.465211769

逆立ちでタル蹴って武器にするって発想がすごい 逆立ちになったら受け止めれるって意味がわからない

64 17/11/12(日)17:40:24 No.465211941

ドンキーコングJRはどう見ても最後でマリオが死んでる…

65 17/11/12(日)17:41:21 No.465212078

ところでマリオvsからは当代のDKになったが あいつマリオやポリーンに因縁があったっけ やってないからわからんが作中で説明ある?

66 17/11/12(日)17:42:20 No.465212212

>逆立ちになったら受け止めれるって意味がわからない 足の力は手の3倍だ!

67 17/11/12(日)17:43:40 No.465212410

>ドンキーコングJRはどう見ても最後でマリオが死んでる… アーケード版では解放されたドンキーに一蹴され逃げ回っているからセーフ

68 17/11/12(日)17:45:16 No.465212700

>Jr.はスーパードンキーの父親っぽい 違う 叔父だよ

69 17/11/12(日)17:46:01 No.465212852

GBAのマリオVSは工場から大人気売り切れ続出のおもちゃのミニマリオが欲しくてドンキーが強奪するというシナリオだよ

70 17/11/12(日)17:46:09 No.465212872

前後ジャンプ覚えるとすごい楽になる

71 17/11/12(日)17:49:43 No.465213486

クランキーコングは代替わりするくらい老けたのに どうしてマリオさんはそのままなの

72 17/11/12(日)17:51:19 No.465213787

配管工もこっそり中身が代替わりしてるんだよ シリーズごとに動きやアクションが違うだろう

73 17/11/12(日)17:51:37 No.465213843

>クランキーコングは代替わりするくらい老けたのに >どうしてマリオさんはそのままなの ヒトとゴリラの寿命の差のせいらしい

74 17/11/12(日)17:51:46 No.465213866

動物と人間は年の取り方が違うからな

75 17/11/12(日)17:53:08 No.465214133

>前後ジャンプ覚えるとすごい楽になる 三段ジャンプ使わなくなるよね

76 17/11/12(日)17:53:15 No.465214160

ゴリラの寿命は野生化で30~40年程度だからな…

77 17/11/12(日)17:53:48 No.465214241

前後ジャンプってなんだっけ

78 17/11/12(日)17:54:39 No.465214426

たぶん宙返りの方

79 17/11/12(日)17:55:02 No.465214508

ああバク宙か

80 17/11/12(日)17:56:05 No.465214706

3DSのVCにあることをこのスレのおかげで知りました 大好きなゲームなので買ってきます

81 17/11/12(日)17:56:11 No.465214727

リンクリー婆さんなんかシリーズ中に死んだからな…

82 17/11/12(日)17:57:22 No.465214957

斜めの電線で遠くに飛んでいくの気持ちいいよね

83 17/11/12(日)17:58:07 No.465215127

カギを壁にめり込ませて移動させるとかわかんねえよ?!

84 17/11/12(日)17:59:58 No.465215479

晩年のリンクリーは引きこもって64ばっかやってたので ちょっと悲しい

85 17/11/12(日)18:00:22 No.465215571

VCってスーパーゲームボーイ仕様じゃないのか…そりゃそうか 色くらいSGB仕様にしてくれてもいいのになぁ…

86 17/11/12(日)18:00:57 No.465215670

鉄棒系はぐるんぐるんしてすっ飛んでくの楽しいと思ってたところに勢いつけすぎるとアウトなステージもあったりで面白い

87 17/11/12(日)18:01:00 No.465215678

パズル要素強いけどアクションで強引に突破出来たりするのがいい

88 17/11/12(日)18:01:58 No.465215848

大車輪しすぎちゃうとドンキーに掴まれて投げられちゃうマップが好きだった 小車輪ぐらいでぽんと飛んで手前着地とか普通に1回は失敗するよね

89 17/11/12(日)18:03:53 No.465216209

自分で設置するブロックや足場でもちょこっとズルが出来たりするよね

90 17/11/12(日)18:05:47 No.465216539

マリオが高いところから落ちて死ぬのが衝撃だった

↑Top