17/11/12(日)16:37:37 卍画狂... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/12(日)16:37:37 No.465202036
卍画狂老人卍
1 17/11/12(日)16:38:29 No.465202187
90歳からの中二病
2 17/11/12(日)16:39:04 No.465202283
良いセンスだ
3 17/11/12(日)16:39:31 No.465202352
無限の住人過ぎる…
4 17/11/12(日)16:40:01 No.465202436
エロ漫画家みたいな名前だな って思ったらエロ漫画家だった
5 17/11/12(日)16:40:29 No.465202503
むげにんの名前こっからとってたのか
6 17/11/12(日)16:40:39 No.465202530
ネトゲにいる
7 17/11/12(日)16:41:17 No.465202623
鉄棒ぬらぬら
8 17/11/12(日)16:41:53 No.465202723
TITE HOKUSAI
9 17/11/12(日)16:42:06 No.465202758
おお無限の住人だこれ!
10 17/11/12(日)16:43:12 No.465202921
90歳だけノリ違いすぎない?
11 17/11/12(日)16:44:28 No.465203102
アングラなエロ漫画家っぽいペンネーム
12 17/11/12(日)16:44:40 No.465203133
イィッー
13 17/11/12(日)16:46:36 No.465203409
急にテンション違いすぎる 遅れてきた厨二だな
14 17/11/12(日)16:47:53 No.465203597
生まれたときは川村時太郎で川村鉄蔵になって通称が中島八右衛門
15 17/11/12(日)16:49:04 No.465203809
紫色雁高
16 17/11/12(日)16:49:15 No.465203835
>90歳だけノリ違いすぎない? 間にもっと色々ある
17 17/11/12(日)16:50:01 No.465203944
>彼は生涯に30回と頻繁に改号していた。使用した号は「春朗」「群馬亭」「北斎」「宗理」「可侯」「辰斎」「辰政(ときまさ)」「百琳」「雷斗」「戴斗」「不染居」「錦袋舎」「為一」「画狂人」「九々蜃」「雷辰」「画狂老人」「天狗堂熱鉄」「鏡裏庵梅年」「月痴老人」「卍」「是和斎」「三浦屋八右衛門」「百姓八右衛門」「土持仁三郎」「魚仏」「穿山甲」などと、それらの組み合わせである。 ペンネームは一つに絞ってください先生…
18 17/11/12(日)16:50:23 No.465203991
>遅れてきた厨二だな 本人死ぬ間際でようやく絵の事わかりかけてきたこっから本番だ! って言ってたくらいだしな…
19 17/11/12(日)16:50:49 No.465204058
無限の住人の名前って大体北斎からとってたのか
20 17/11/12(日)16:51:24 No.465204160
>無限の住人の名前って大体北斎からとってたのか プラス洋楽だな
21 17/11/12(日)16:51:47 No.465204211
小林卍丸みたいやな
22 17/11/12(日)16:52:05 No.465204261
春画描く時はペンネーム変えるって今の声優と同じだな
23 17/11/12(日)16:52:35 No.465204349
>ペンネームは一つに絞ってください先生… 号は弟子の独立時に高値で売れるんだ…
24 17/11/12(日)16:53:36 No.465204513
>イィッー ガルァー
25 17/11/12(日)16:53:54 No.465204551
使い込んだちんこみたいな意味の名前もあったような記憶がある
26 17/11/12(日)16:55:40 No.465204829
ソシャゲで気軽に名前変えるでしょ? そんな感じ多分
27 17/11/12(日)16:55:41 No.465204834
>春画描く時はペンネーム変えるって今の声優と同じだな 何を言ってるんだね君は…
28 17/11/12(日)16:56:48 No.465205027
名前を弟子に売ると金貰えるから改名しまくったってこの番組で言ってた
29 17/11/12(日)16:57:08 No.465205079
>本人死ぬ間際でようやく絵の事わかりかけてきたこっから本番だ! >って言ってたくらいだしな… マジ卍
30 17/11/12(日)16:58:03 No.465205236
おーいおーいと煩かったから娘の筆名は応為
31 17/11/12(日)16:58:34 No.465205321
アートクレイジー・オールドガイ MANJI
32 17/11/12(日)16:59:01 No.465205399
チクチンとか無限スカトロとかニッチな性癖で描いてそう
33 17/11/12(日)17:01:11 No.465205771
卍時代の肉筆画がマジでカッコイイ…
34 17/11/12(日)17:02:37 No.465206010
北斎もまだ若造やな 上には上がおるわ
35 17/11/12(日)17:02:57 No.465206062
この時代で90歳ってめっちゃ長生きだな
36 17/11/12(日)17:04:41 No.465206358
こんなに名前変えてるのになぜ北斎がいちばん有名なんだろう 時期が長ったんだろうか
37 17/11/12(日)17:05:59 No.465206559
老境に入ってより緻密により画がでかくなっていくから かなり健康体の爺さんだったんだろうな
38 17/11/12(日)17:07:08 No.465206754
>「穿山甲」 防御力を欲していたのだろうか…
39 17/11/12(日)17:07:08 No.465206755
梅辰もありそう
40 17/11/12(日)17:08:27 No.465206957
>こんなに名前変えてるのになぜ北斎がいちばん有名なんだろう >時期が長ったんだろうか 単純にその画号の時の作品が後年有名になったって話では
41 17/11/12(日)17:12:26 No.465207599
今でいうエロCG集みたいにエロテキストもノリノリで書いてたんだろうな…
42 17/11/12(日)17:13:16 No.465207737
ヒで垢名ころころ変えたりしてると後の世でこういう扱いされたりするのかな
43 17/11/12(日)17:13:29 No.465207772
文章担当は別よ 不満あると口出してたみたいだけど
44 17/11/12(日)17:15:28 No.465208101
この和製ピカソの娘も和製ターナーでやばい そんで娘も家庭教師で絵を教えてたりして 「ずっと教わってんのに全然上手くなんないんですけおおお!!!!」って苦情入ると 娘「親父殿は80になるけどこないだ急に筆落として、俺ァまだ猫一匹描けねえって泣き出してたぞ」 北斎「マジそれな」 って同意されてたりする
45 17/11/12(日)17:16:23 No.465208234
娘は和製レンブラントかもしれない
46 17/11/12(日)17:16:56 No.465208310
親子仲良さそうでいいね
47 17/11/12(日)17:17:08 No.465208340
やだ…かっこいい
48 17/11/12(日)17:17:54 No.465208452
老人卍は誰も買ってくれなかったんだ…
49 17/11/12(日)17:19:23 No.465208651
>文章担当は別よ >不満あると口出してたみたいだけど 他の人と比べて文も自分でやってるのが多いって話があるな タコと海女のとかは本人が文章もやったとか言われてるし
50 17/11/12(日)17:20:03 No.465208772
>老人卍は誰も買ってくれなかったんだ… 死ぬ間際のPNだぞ
51 17/11/12(日)17:20:31 No.465208852
120とか150まで生きるつもりだったっけこの爺
52 17/11/12(日)17:20:53 No.465208915
鉄棒ぬらぬらは余りにエロ名義すぎる…
53 17/11/12(日)17:21:22 No.465209008
>鉄棒ぬらぬらは余りにエロ名義すぎる… 今でもエロ漫画家でいそうなペンネーム
54 17/11/12(日)17:22:27 No.465209200
鉄棒ぬらぬら時代の娘さんから北斎への接し方はどうだったんだろう…
55 17/11/12(日)17:22:28 No.465209201
あまりにいろいろ書いてるけど代表作筆頭の神奈川沖浪裏はやっぱ凄すぎるって
56 17/11/12(日)17:22:51 No.465209259
おらぁ肉じゃないぞ鉄だぞってのが性格出てる
57 17/11/12(日)17:23:46 No.465209402
娘さんはずっとエロ手伝ってた豪快さんだよ
58 17/11/12(日)17:26:43 No.465209875
娘の画号も「親父殿!おーい!おうい親父殿!おや、オイこらクソ親父おーいってんだろハゲコラ!」 「うーるーせえ!なにがおーいだおめーの名前はこれからおういだ!」 で決まったって説がある
59 17/11/12(日)17:27:51 No.465210054
もしかして娘もかなりの強キャラなのでは?
60 17/11/12(日)17:30:35 No.465210454
文章別の人だったりするのか 文字コラかよ
61 17/11/12(日)17:30:39 No.465210465
名義的には北斎の春画だけどこれ娘の筆じゃないかってのもあるらしくて 両方色々描いてたのはわかってる
62 17/11/12(日)17:31:46 No.465210631
これからこの話題でスレが立った時には同じ話を「」が「」に披露しそうだ
63 17/11/12(日)17:32:17 No.465210702
引越しマン
64 17/11/12(日)17:32:40 No.465210767
いやどれもめっちゃ有名な話だから…
65 17/11/12(日)17:33:35 No.465210909
これ真筆かわかんね!って絵が結構魅力的で困る
66 17/11/12(日)17:34:09 No.465210987
江戸時代に父親にそこまで強く出れる家庭って相当珍しいんじゃ
67 17/11/12(日)17:34:19 No.465211009
>で決まったって説がある さては自分の画号もその時のノリで決めてるな
68 17/11/12(日)17:34:59 No.465211087
日本で親父が強いなんてことは話のなかだけだ…
69 17/11/12(日)17:35:12 No.465211119
娘も娘で春画描いてたのか
70 17/11/12(日)17:35:33 No.465211175
>文章別の人だったりするのか >文字コラかよ 分担は別に珍しくなかったけどスレ画は全部自分がやる事も多かったんじゃないかって話 当然全部じゃないだろうけど
71 17/11/12(日)17:35:37 No.465211187
刷る方のプロもいて達人の手がめっちゃ入るからどれが本人の作品かは ゴルゴのさいとうたかをが誰なのかみたいな話になったりする
72 17/11/12(日)17:35:44 No.465211201
いるよね情緒不安定なのを隠さない絵描き
73 17/11/12(日)17:35:45 No.465211206
>江戸時代に父親にそこまで強く出れる家庭って相当珍しいんじゃ 武家じゃなければこんなものでは?
74 17/11/12(日)17:37:39 No.465211495
なんどか嫁に出されても絵を描いてたら不満みたいだから離縁してきた って親父殿のとこ戻って絵を描いてるから天性のものな気もする
75 17/11/12(日)17:37:41 No.465211505
>鉄棒ぬらぬら この時代に鉄棒なんてあったの?
76 17/11/12(日)17:38:36 No.465211633
エロゲ声優じゃないんだから先生…
77 17/11/12(日)17:39:26 No.465211776
>この時代に鉄棒なんてあったの? 公園の遊具の鉄棒は無いだろうけど鉄の棒はあるだろう
78 17/11/12(日)17:39:34 No.465211795
>この時代に鉄棒なんてあったの? 鉄の棒はそりゃあるよ 校庭にあるようなのはないけど
79 17/11/12(日)17:39:59 No.465211866
ここでいう鉄棒はちんこぬらぬら