虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/12(日)15:55:25 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/12(日)15:55:25 No.465195257

>今日はちょっと懐かしいアニメ貼ってもいいのか!?

1 17/11/12(日)15:56:08 No.465195400

なつかしい…?

2 17/11/12(日)15:56:37 No.465195501

そんなに前だっけ…

3 17/11/12(日)15:56:59 No.465195572

3、4年前のアニメを懐かしいとは言わないんじゃない?

4 17/11/12(日)15:57:37 No.465195702

BSNHKで流したし話題に乗るかなあ

5 17/11/12(日)15:58:58 No.465195940

4年前に1期 3年前に2期 2年前に劇場版 最近のアニメだな

6 17/11/12(日)15:59:37 No.465196051

さすがにもう古い

7 17/11/12(日)16:01:07 No.465196300

むしろ遥か昔の事のように感じる

8 17/11/12(日)16:03:19 No.465196651

第1期:2009年4月2日 - 6月25日 第2期:2010年4月6日 - 9月28日

9 17/11/12(日)16:05:13 No.465196962

ギター買ってから何年経ったか

10 17/11/12(日)16:06:41 No.465197195

日笠と佐藤と豊崎も結婚したなァ…

11 17/11/12(日)16:08:20 No.465197436

実写律とか駄ネコとか音ゲーFlashとか割りと息長くてあんまり前ってイメージがないのよな

12 17/11/12(日)16:08:28 No.465197462

この頃と比べると日笠声質変わったように感じる ただ最近違う役ばかりだから今もあの声出せるのかもしれんけど

13 17/11/12(日)16:08:56 No.465197528

感覚的に4年くらい前のアニメ

14 17/11/12(日)16:09:48 No.465197652

>この頃と比べると日笠声質変わったように感じる >ただ最近違う役ばかりだから今もあの声出せるのかもしれんけど 近ごろはお下劣なお姉さんの役多いよね

15 17/11/12(日)16:09:50 No.465197658

きららファンタジアには参戦してくれるんだろうか

16 17/11/12(日)16:10:52 No.465197800

中の人は全員生き残っているか

17 17/11/12(日)16:11:39 No.465197919

近所のブッコフに未だに並んでるよこの子たちの楽器

18 17/11/12(日)16:15:47 No.465198587

この子たちの影響で楽器買って半年くらいで売っぱらった連中がどれだけいるんだろう 俺もその1人です

19 17/11/12(日)16:19:29 No.465199143

ムギちゃんと憂ちゃんが大好き

20 17/11/12(日)16:20:09 No.465199241

アニメもだけどここでの盛り上がりも含めて楽しかったよ

21 17/11/12(日)16:21:51 No.465199509

放送してた時いなかったわ

22 17/11/12(日)16:22:15 No.465199579

らきすたとスレ画は見飽きない

23 17/11/12(日)16:24:14 No.465199914

>らきすたとスレ画は見飽きない 両方流行ったからな らきすたは後半がアレだけど

24 17/11/12(日)16:25:14 No.465200053

二舎六房の七人を見た後けいおん見るのが楽しかった

25 17/11/12(日)16:26:06 No.465200183

けいおん→ひなビタ→バンドリと女のコバンドモノが定期的に現れるからありがたい けいおんだけなんの展開もないから悲しい…

26 17/11/12(日)16:26:18 No.465200220

アニメ化決定の噂が流れたとき やったー!よりなんで?って思った

27 17/11/12(日)16:26:59 No.465200333

けいおんは最近のアニメだし声優たちも超若手 いいね?

28 17/11/12(日)16:27:12 No.465200378

4年前感覚の「」多いな

29 17/11/12(日)16:30:24 No.465200873

アッハイ

30 17/11/12(日)16:30:27 No.465200877

友人の車に乗ると年1ペースでこれが流れる

31 17/11/12(日)16:31:02 No.465200963

>やったー!よりなんで?って思った 三者三葉の方が先にくるかと思ってた きらら系が一通りはやっただいぶ後だった

32 17/11/12(日)16:31:46 No.465201088

>らきすたは後半がアレだけど 後半というか終盤はケツのコーナーがアレ過ぎてマジで見返さないないな…

33 17/11/12(日)16:32:11 No.465201142

大学編とはなんだったのか…あずにゃんアフターは良かったけど

34 17/11/12(日)16:32:27 No.465201192

けいおんちゃん

35 17/11/12(日)16:32:33 No.465201208

あと1年半で10周年ってヤバい 本当にヤバい

36 17/11/12(日)16:33:25 No.465201354

>きららファンタジアには参戦してくれるんだろうか かきふらい先生がまた描いてくれるかどうか分からんからなぁ

37 17/11/12(日)16:34:17 No.465201496

いや待て俺が大学生だった時だからそんなに離れて…離れて…

38 17/11/12(日)16:34:29 No.465201527

大学編はベリショちゃんが真っ当に可愛いデザインだったら…

39 17/11/12(日)16:35:03 No.465201619

このころはリアルタイム視聴をするやる気と体力があった

40 17/11/12(日)16:35:43 No.465201723

原作は2007年スタート

41 17/11/12(日)16:36:14 No.465201805

>原作は2007年スタート 2000年以降…最近すぎる

42 17/11/12(日)16:36:25 No.465201841

10年前か…10年前!?

43 17/11/12(日)16:36:35 No.465201861

日笠があおちゃんなの嬉しい

44 17/11/12(日)16:36:46 No.465201893

アニメ一期はなかなかのヒットで後番組が化物語だったか

45 17/11/12(日)16:37:27 No.465202006

京都アニメーションのピーク

46 17/11/12(日)16:37:48 No.465202080

あれ…幼稚園生が中学生になるくらいの時間が…?

47 17/11/12(日)16:38:36 No.465202198

ゲーム好きだったな アーケードじゃなくてPSPの方!

48 17/11/12(日)16:38:51 No.465202243

>京都アニメーションのピーク 氷菓くらいまではまだ高かった感覚だなあ そこからは他の追い上げが

49 17/11/12(日)16:39:06 No.465202290

京兄はこの頃から落ち目だった気がするよ ピークはふもっふ

50 17/11/12(日)16:39:14 No.465202309

>あれ…幼稚園生が中学生になるくらいの時間が…? 中学生が余裕で成人するくらいの時間でもある

51 17/11/12(日)16:39:42 No.465202375

そういやかきちゃんカープからまた仕事貰ってたな

52 17/11/12(日)16:39:43 No.465202378

>ゲーム好きだったな >アーケードじゃなくてPSPの方! てっきりミクさんみたいにエロいことになるかと思いきやスカートにフタがされてて遺憾でしたよ私は

53 17/11/12(日)16:40:26 No.465202496

アーケードは何だったんだろうあれ…

54 17/11/12(日)16:40:40 No.465202534

かきふらい先生生きてたのか 名義変えて描いてた漫画が長いこと休載してるとこまでしか知らなかった

55 17/11/12(日)16:40:46 No.465202547

ふらい先生はペンネーム変えるぐらいだったし相当面倒なこと色々あったんだろうなぁ

56 17/11/12(日)16:41:10 No.465202601

>中学生が余裕で成人するくらいの時間でもある 当時高校生なら今頃は蛸壺屋の本みたいな思いしてるだろうくらいの時間とも言う

57 17/11/12(日)16:41:16 No.465202621

確かに最近駄猫スレを見ないので懐かしく感じる

58 17/11/12(日)16:41:34 No.465202676

>アーケードは何だったんだろうあれ… なぜ今頃という他ない

59 17/11/12(日)16:42:39 No.465202847

もう何年か遅かったらソシャゲで延命されたりしたんだろうか

60 17/11/12(日)16:42:40 No.465202849

一期放送の年のGWなんてここでも深夜に律スクスレが毎晩立ってた

61 17/11/12(日)16:42:50 No.465202869

スレ画くらい流行ったのはむしろまだそれだけしか経ってなかったんだ…って感覚になる

62 17/11/12(日)16:43:17 No.465202934

ふらい先生はいくらくらい儲かったんだろ 設定借りただけのベツもんだったし サザエさんみたいなもんかな

63 17/11/12(日)16:43:35 No.465202985

アーケードってすごい突っ込んだインタビューされてたよね…

64 17/11/12(日)16:43:41 No.465202994

>もう何年か遅かったらソシャゲで延命されたりしたんだろうか ヒット要因のアニメがキリよく終わりすぎたのもある

65 17/11/12(日)16:43:53 No.465203023

そういやキャプ翼やホイッスル読んでプロ選手にとかはいるけど(俺フィはいないけど) けいおん見てメジャーデビュー未だに聞かないな

66 17/11/12(日)16:43:55 No.465203033

大学編は描きたくなかったんだろうな

67 17/11/12(日)16:44:59 No.465203191

10周年とかなんかやるのかな

68 17/11/12(日)16:45:04 No.465203203

ソシャゲはあったよね 即死したけど

69 17/11/12(日)16:45:06 No.465203208

大学を舞台にしても面白くなった漫画なんてあんまり思いつかないし

70 17/11/12(日)16:45:06 No.465203209

クラスメートの鬼太郎みたいなメカクレの子が好きだった 一度だけ出番あっておれのちんちんは満足した

71 17/11/12(日)16:45:08 No.465203211

>そういやキャプ翼やホイッスル読んでプロ選手にとかはいるけど(俺フィはいないけど) >けいおん見てメジャーデビュー未だに聞かないな けいおんに限らず音楽方面でアニメや漫画の影響きっかけに大成した人知らない…

72 17/11/12(日)16:45:31 No.465203263

こっちは好きだけどユーフォニアムは真面目に部活してるのでダメだった

73 17/11/12(日)16:45:39 No.465203284

けいおん見て楽器かった人でちゃんと弾けるようになった人はどれくらいいるんだろうか

74 17/11/12(日)16:45:55 No.465203318

ユーフォニアムは映画化されまくってるし新作楽しみだけど なんであんなに続編ボコボコ出てんの

75 17/11/12(日)16:46:46 No.465203438

大学編は無理矢理全員同じ大学にしたからには普通に唯澪律紬の絡みを見せて欲しかったのに 微妙なデザインの新キャラをドバドバ投入されてそっち目立たされても違クソ感が 別にそれで深い話が描かれるわけでもないし

76 17/11/12(日)16:46:59 No.465203466

アニメだけ見てるとキリが良くて有終の美だよ

77 17/11/12(日)16:47:02 No.465203470

>なんであんなに続編ボコボコ出てんの 作者も挿絵の人もノリのいいタイプだからとしか…

78 17/11/12(日)16:47:05 No.465203474

>ソシャゲはあったよね >即死したけど しら そん

79 17/11/12(日)16:48:08 No.465203648

豊崎愛生 31歳 佐藤聡美 31歳 日笠陽子 32歳 寿美菜子 25歳 竹達彩奈 28歳

80 17/11/12(日)16:48:24 No.465203692

これでやれなかった大人キャラとの会話とか恋愛とかを昇華したのがまーけっとだと思う え?先生?いましたねそんな大人…

81 17/11/12(日)16:48:33 No.465203720

いまだったらあずまんがも卒業後もダラダラ続けさせられたのかな

82 17/11/12(日)16:48:35 No.465203731

ソシャゲ以上にアーケードで微妙な音ゲがあったのを知る「」は少ない

83 17/11/12(日)16:48:36 No.465203734

二期で実質主人公があずにゃんになって 段々視聴者の視点があずにゃんに被っていって 唯たちのの卒業=視聴者のアニメからの卒業の図式になって 最後の歌のプレゼントがそのままずっとついてきた視聴者へ送る歌にもなってたのは 素直にすごい出来のいいオチだったと思う

84 17/11/12(日)16:49:07 No.465203815

>寿美菜子 25歳 一番人妻っぽいのに最年少とな!?

85 17/11/12(日)16:49:11 No.465203820

>寿美菜子 25歳 予想以上に若かった

86 17/11/12(日)16:49:17 No.465203839

すっかりみんなベテラン声優になっちゃって時の流れって怖いってなった

87 17/11/12(日)16:49:41 No.465203907

>ソシャゲ以上にアーケードで微妙な音ゲがあったのを知る「」は少ない いや結構有名じゃないのアレ

88 17/11/12(日)16:50:12 No.465203968

寿って声優デビューしたの高校在学中じゃなかったっけ?

89 17/11/12(日)16:50:32 No.465204016

純ちゃん役の人が病気でそのまま引退してしまったのが悲しい

90 17/11/12(日)16:51:04 No.465204095

俺アニメ化されなかったけど 大学生編とあずにゃん主体の高校生編好きだからあの単行本だけまだ持ってるんだ

91 17/11/12(日)16:51:07 No.465204104

あの頃から団地妻だったし…

92 17/11/12(日)16:52:03 No.465204256

たけたつより若いのは予想外だった

93 17/11/12(日)16:52:27 No.465204324

きららファンタジアに原作名義ででねぇかな…

94 17/11/12(日)16:53:31 No.465204501

>純ちゃん役の人が病気でそのまま引退してしまったのが悲しい 本人が病気というのもあったけど メインはご両親の介護で続けるの難しいからの事務所退所とか聞いた

95 17/11/12(日)16:54:29 No.465204660

和ちゃんのキャラソンまで出すのはやっぱ相当人気あったんだろうなあ

96 17/11/12(日)16:54:38 No.465204688

>本人が病気というのもあったけど >メインはご両親の介護で続けるの難しいからの事務所退所とか聞いた きっちぃ…

97 17/11/12(日)16:55:00 No.465204741

病気の身で両親介護してるん?

98 17/11/12(日)16:55:06 No.465204749

BDのパケの写真シチュエーションが毎回謎どころか狂気一歩手前に行っててリアル女子高生感あった

↑Top