17/11/12(日)15:46:19 晩飯何... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/12(日)15:46:19 No.465193472
晩飯何食べようかな
1 17/11/12(日)15:47:54 No.465193747
正直日本で食うフィッシュアンドチップスは普通に食えるんじゃないの?
2 17/11/12(日)15:50:03 No.465194171
フィッシュ&チップスなんてミニストップくらいでしか見たことない
3 17/11/12(日)15:51:22 No.465194435
日本のフィッシュ&チップスは普通に食べられるよ
4 17/11/12(日)15:51:33 No.465194471
イギリスで食ったフィッシュアンドチップスも普通に美味かったよ 変にベッチャベチャで不味い店もやっぱあったけど
5 17/11/12(日)15:51:47 No.465194529
学園祭で蒲田行くならフィッシュ&チップスで有名な店があるから行ってみれば 美味しいよ
6 17/11/12(日)15:51:51 No.465194543
アメリカにおけるクレオール料理みたいなのはイギリスにはないの?
7 17/11/12(日)15:52:11 No.465194609
フィッシュ&チップスは飯じゃなくてつまみだからな
8 17/11/12(日)15:52:44 No.465194720
イギリスは 静かにしてろ…!
9 17/11/12(日)15:52:55 No.465194753
たまにはビーフシチューとか言ってみろ
10 17/11/12(日)15:53:10 No.465194803
フィッシュ&チップスのうまいのを一度食べてみたいが それはそれとして我が家は毎週日曜はカレーの日だ
11 17/11/12(日)15:53:11 No.465194808
ハギス…!
12 17/11/12(日)15:53:29 No.465194869
スコッチエッグ好きだよ
13 17/11/12(日)15:53:29 No.465194870
スンドゥブチゲだ うまいぞ
14 17/11/12(日)15:53:46 No.465194911
イギリスはフィッシュ&チップスとスコーンくらいしか美味しい思い出が無い あと大体中華とか焼肉とか食ってた
15 17/11/12(日)15:54:41 No.465195108
それこそ日本で魚のフライ食ったら不味くはならねえと思う あとカレーとか?
16 17/11/12(日)15:55:14 No.465195215
フィッシュアンドチップスってアジフライ的なものを想像してたけど どっちかというと天ぷらだった
17 17/11/12(日)15:55:26 No.465195261
>イギリスはフィッシュ&チップスとスコーンくらいしか美味しい思い出が無い 飲み物はどうだった? 紅茶とかアイリッシュコーヒーとか
18 17/11/12(日)15:55:34 No.465195288
そもそもフィッシュ&チップスを不味く作れる方がすごいのでは
19 17/11/12(日)15:56:03 No.465195381
何食おっかって時にフィッシュアンドチップス挙がっても じゃあ食いに行くかって気軽に行ける店なんか滅多に無いな…
20 17/11/12(日)15:56:16 No.465195435
イギリスの料理文化がアレなのはかまどの形も悪かったからって聞いた
21 17/11/12(日)15:56:34 No.465195489
ローストビーフってイギリスじゃん あれは美味いだろ
22 17/11/12(日)15:56:43 No.465195515
イギリスのフィッシュ&チップスも美味いところは美味いよね 問題はどこまでいっても揚げ魚と揚げ芋ってところだ
23 17/11/12(日)15:56:48 No.465195532
>飲み物はどうだった? >紅茶とかアイリッシュコーヒーとか 特に不満があった覚えも無いし普通に美味しかったと思う
24 17/11/12(日)15:57:59 No.465195771
>何食おっかって時にフィッシュアンドチップス挙がっても >じゃあ食いに行くかって気軽に行ける店なんか滅多に無いな… ローズ&クラウンとか...
25 17/11/12(日)15:58:49 No.465195916
マッシュポテトのグリンピース版みたいのがあったんだけど意外と美味しかった
26 17/11/12(日)15:59:16 No.465195979
多摩川にフィッシュアンドチップスのお店あるけどかなりうまいよ
27 17/11/12(日)15:59:40 No.465196058
>ローストビーフってイギリスじゃん >あれは美味いだろ イギリスは肉料理は美味いよ 肉がうま過ぎる故に野菜系がおろそかになってそこが不味いと言われる所以
28 17/11/12(日)16:00:41 No.465196223
>そもそもフィッシュ&チップスを不味く作れる方がすごいのでは 魚とか油とかの質が悪いやつで揚げ物の油を切らない状態にすればいくらでもまずくできる
29 17/11/12(日)16:01:56 No.465196408
キッパーは好きよ
30 17/11/12(日)16:02:06 No.465196443
日本代表っぽい武士はタコライスでいいのか
31 17/11/12(日)16:02:17 No.465196474
イギリスは水が良くないってのも大きいんだろうな
32 17/11/12(日)16:02:37 No.465196545
本場で食うとフィッシュアンドチップスはデカいし高い シェアするもんでもないしな
33 17/11/12(日)16:02:54 No.465196588
>特に不満があった覚えも無いし普通に美味しかったと思う パブの文化にはロマン感じてるから美味しいと聞くと興味湧くなぁ しかし料理がアレならツマミは乏しいのかな
34 17/11/12(日)16:03:29 No.465196676
オージービーフ!ってなんだよ
35 17/11/12(日)16:03:29 No.465196677
>日本代表っぽい武士はタコライスでいいのか 一応沖縄料理だし… 武士なのはうn…
36 17/11/12(日)16:03:40 No.465196709
>ローズ&クラウンとか... 見たら結構美味そうだったけど近場でないのが残念だ
37 17/11/12(日)16:03:48 No.465196734
パブはビール飲みながらサッカー見るところじゃけえ…
38 17/11/12(日)16:03:56 No.465196756
>日本代表っぽい武士はタコライスでいいのか 三食日本食はないって言われたから料理は譲るけどせめて米要素は残したいんだろう
39 17/11/12(日)16:04:28 No.465196821
>パブの文化にはロマン感じてるから美味しいと聞くと興味湧くなぁ パブって酒飲むとこじゃね?
40 17/11/12(日)16:04:55 No.465196914
フィッシュアンドチップスは露天売りの奴ぐらいだったな お店のは普通に美味くてむしろコレジャナイ まあもともと食べ歩き用のもんだし多くを求めず塩と酢をだばぁするんだが
41 17/11/12(日)16:05:18 No.465196975
ハーブに漬けてとかの一手間すれば美味しいのにしない
42 17/11/12(日)16:05:47 No.465197040
イギリスのF&Cが不味いのは法律と税金のせいだからなぁ
43 17/11/12(日)16:06:59 No.465197237
今ならガストでフィッシュ&チップスメニューにあるよ
44 17/11/12(日)16:07:18 No.465197284
高温油でさっくり揚げて熱々をお出しすると税金かかって 低温油でじっくり揚げて冷ましてお出しすると税金かからないって前に「」が
45 17/11/12(日)16:07:51 No.465197361
>ハーブに漬けてとかの一手間すれば美味しいのにしない 一手間かけたら価格に跳ね返るし別にいいかな とにかく安くて量だけはある感じのほうが良い
46 17/11/12(日)16:08:05 No.465197400
>パブって酒飲むとこじゃね? アイリッシュコーヒーはほらお酒だから ミーハーなだけで半端に無知だからパブでそれが当たり前に飲めるかは知らないんだけどね 紅茶の話も並べたけどアフタヌーンティーも楽しそう
47 17/11/12(日)16:09:27 No.465197596
イギリスは身分制度や分業制が確立しすぎてて シェフの仕事は食材を食べられるように加工することで 味付けは食べる人が己の好みに応じてするべきであるという考えのもと 下味をつけたりしないから不味いのだという話は聞いたことがある
48 17/11/12(日)16:09:50 No.465197657
>高温油でさっくり揚げて熱々をお出しすると税金かかって >低温油でじっくり揚げて冷ましてお出しすると税金かからないって前に「」が いや軽減税率の基準は調理時だから 油で揚げる系の食品はだいたい軽減税率の対象外だし冷まして出しても意味ないぞ
49 17/11/12(日)16:10:31 No.465197736
じゃあなんでまずいんです?
50 17/11/12(日)16:11:49 No.465197936
>イギリスは身分制度や分業制が確立しすぎてて >シェフの仕事は食材を食べられるように加工することで >味付けは食べる人が己の好みに応じてするべきであるという考えのもと >下味をつけたりしないから不味いのだという話は聞いたことがある ジェイミーを始めとして世界的見て優秀なイギリス人シェフは多いからそれはない 飯がまずいのは産業革命期に都市部のおふくろの味が死滅しかたらだよ 逆に田舎の料理は彩り豊富で美味いし
51 17/11/12(日)16:11:49 No.465197937
私はなんだっていいわよSPAMさえ入ってなければ
52 17/11/12(日)16:12:11 No.465198000
産業革命でみんな家にいなくなったから伝統的にメシがまずいと聞いた
53 17/11/12(日)16:12:32 No.465198073
VATについての誤解はどこから来てるんだろう? しかもそれを得意気に書き込む「」があとを絶たないし
54 17/11/12(日)16:13:32 No.465198224
>アイリッシュコーヒーはほらお酒だから 酒全然駄目でそっちの方気にしてなかったから知らんかった 見た目凄い美味そうだけど味が想像出来ない
55 17/11/12(日)16:14:07 No.465198305
>産業革命でみんな家にいなくなったから伝統的にメシがまずいと聞いた 日本でいうブラック自慢みたいなもんで誇りの裏面だから あえて特化してきた
56 17/11/12(日)16:14:23 No.465198359
ウナギゼリー
57 17/11/12(日)16:14:48 No.465198430
シェパーズパイはまぁ美味かったよ 想像以上のものではなかったけど…
58 17/11/12(日)16:15:06 No.465198478
今日はカレーの気分だな 今から作るのはめんどいのでCoCo壱になるだろうけど
59 17/11/12(日)16:15:54 No.465198612
>ウナギゼリー 冷たくしても暖かくしても出汁が効いてて美味いから時短になる上に 過酷な労働に従事する貧困層の優良なタンパク源来たな
60 17/11/12(日)16:16:51 No.465198767
侍なのにタコライス?
61 17/11/12(日)16:17:49 No.465198908
>侍なのにタコライス? タコライスは沖縄発祥だからね…
62 17/11/12(日)16:18:37 No.465199014
>イギリスは水が良くないってのも大きいんだろうな ロンドン周辺は最悪だけどスコットランドあたりはヨーロッパでもかなり水質に恵まれてる方なんだよ でもまずい
63 17/11/12(日)16:18:49 No.465199058
日本でも蒲焼きが誕生するまではウナギはブツ切り串刺しで焼いて食ってたって信長のシェフで読んだ
64 17/11/12(日)16:19:10 No.465199105
スコッチエッグ! スコッチエッグ!
65 17/11/12(日)16:19:15 No.465199117
日本のカレーはインドじゃなくてイギリス式だし… 今や日本の国民食と呼ばれるレベルで愛されてるし…
66 17/11/12(日)16:19:16 No.465199118
他に不味い理由は貴族主義の時代に意地でも田舎から子供の内に召し抱えた使用人に料理させたせいで 元々あった料理技術が軒並み廃れたってのもあったと言われてる
67 17/11/12(日)16:21:53 No.465199518
>他に不味い理由は貴族主義の時代に意地でも田舎から子供の内に召し抱えた使用人に料理させたせいで >元々あった料理技術が軒並み廃れたってのもあったと言われてる 貴族の間ではフランス人シェフを雇うのがステータスだったので イギリス由来の高級料理が発展しづらかったって話を捻じ曲げて覚えちゃったん?
68 17/11/12(日)16:22:40 No.465199643
流石に2017年にイギリス料理が不味いみたいな話するの1週遅れ感が
69 17/11/12(日)16:23:29 No.465199802
>油で揚げる系の食品はだいたい軽減税率の対象外だし冷まして出しても意味ないぞ ホットスナックスタンドが課税対象だから保温ができぬぇ
70 17/11/12(日)16:23:39 No.465199824
豚汁定食はいかがでしょうか
71 17/11/12(日)16:23:56 No.465199867
>見た目凄い美味そうだけど味が想像出来ない ウインナーコーヒーみたいなものだよ でももう少しちゃんとしたカクテルにしてくれるところで飲むと 甘さとスッキリとした飲み心地が一緒にある感じオレンジピールとか使ったり そこそこ強いお酒使うから酒飲み以外が好きになれるかはちょっと自信ない
72 17/11/12(日)16:24:38 No.465199964
>豚汁定食はいかがでしょうか 休みの夕ご飯は普段と違うのが食べたいの
73 17/11/12(日)16:24:59 No.465200012
御意…
74 17/11/12(日)16:25:07 No.465200033
イギリスはローストビーフとグレービーソースという禁断の美味を初期に生み出したために 全ての料理文化が進歩しなくなったんだ
75 17/11/12(日)16:25:18 No.465200068
あったかいもの出すと税金掛かるってこっちからしたらほんと信じられん話だな…
76 17/11/12(日)16:25:22 No.465200080
>貴族の間ではフランス人シェフを雇うのがステータスだったので >イギリス由来の高級料理が発展しづらかったって話を捻じ曲げて覚えちゃったん? どっちも事実なんだよ 理由は一個一個じゃなくて何個もやらかした結果なんだ だから昔から根強く残り続けたローストビーフとかは超美味しい
77 17/11/12(日)16:25:42 No.465200128
>流石に2017年にイギリス料理が不味いみたいな話するの1週遅れ感が 実際不味いもんもあるけど美味いもんもあるしな
78 17/11/12(日)16:25:51 No.465200143
>流石に2017年にイギリス料理が不味いみたいな話するの1週遅れ感が 世界中で言われるぐらいには印象づいてる話題じゃん
79 17/11/12(日)16:25:53 No.465200149
マズイのはイングランドの料理であってイギリス全体の料理は別にまずくない・・・ そしてイングランドもお菓子とフランス料理と中華が美味しいので別にいいんだ・・・
80 17/11/12(日)16:26:45 No.465200289
>あったかいもの出すと税金掛かるってこっちからしたらほんと信じられん話だな… だからそれが嘘なんだよ
81 17/11/12(日)16:27:04 No.465200351
逆張りではないんだろうけどイギリス飯不味いってのはずっと言われて訂正もされないぐらいには納得される話題ではある
82 17/11/12(日)16:27:20 No.465200401
スコットランド料理だって別に美味くはないぞ
83 17/11/12(日)16:28:03 No.465200510
>世界中で言われるぐらいには印象づいてる話題じゃん まあ日本のビジネスマンもチョンマゲに刀挿して満員電車に乗ってたまに過労死してるしな・・・
84 17/11/12(日)16:28:12 No.465200529
日本に遊びに来てたイギリス人に好きな料理聞かれて フィッシュアンドチップス挙げたらめっちゃ嬉しそうにニコニコしてたから 「」も機会があったら言ってあげてね
85 17/11/12(日)16:28:30 No.465200576
>>あったかいもの出すと税金掛かるってこっちからしたらほんと信じられん話だな… >だからそれが嘘なんだよ ちょっと調べただけでもテイクアウト品は冷たいとかから無い暖かいとかかるって出たがこれも嘘書かれてるの?
86 17/11/12(日)16:28:31 No.465200580
昔のイギリス貴族は一週間のうち7日間ローストビーフ食ってたからな… 日曜日に新しい牛一頭焼いて次の日曜まで食いつなぐ だからイギリス料理=冷めたローストビーフを美味しく食べる手法 そのおこぼれに与れない市民は安い油で魚とイモを揚げるしかなかった
87 17/11/12(日)16:28:41 No.465200612
宮廷料理でキュウリのサンドイッチをお出しする国
88 17/11/12(日)16:28:47 No.465200628
覇権の期間が長すぎておいしいイギリス料理はもはやイギリス料理扱いされないってのも結構あると思う アジアに拡散・発展した中国発祥の料理とかめっちゃ多いしアメリカ料理もあまり「アメリカ料理」としては認識されない
89 17/11/12(日)16:29:59 No.465200805
班長何してんの…
90 17/11/12(日)16:30:05 No.465200817
>だからそれが嘘なんだよ 嘘じゃねぇよ 「販売時点で気温より高い温度のもの、又は注文に応じて温められる、温められた後その状態を保持してる」には標準税率が適用される
91 17/11/12(日)16:30:06 No.465200820
フィッシュ&チップスはグラッチェガーデンズでたまに食うな あそこイタリアンだけど
92 17/11/12(日)16:30:09 No.465200827
イギリスにはジャケットポテトがある! おいしいぞ!
93 17/11/12(日)16:30:33 No.465200894
>宮廷料理でキュウリのサンドイッチをお出しする国 お茶請けとしてはわりとありだと思う 日本から見るとかっぱ巻きのイメージが強いが
94 17/11/12(日)16:30:53 No.465200933
>だからそれが嘘なんだよ ソースは?
95 17/11/12(日)16:31:28 No.465201037
>昔のイギリス貴族は一週間のうち7日間ローストビーフ食ってたからな… >日曜日に新しい牛一頭焼いて次の日曜まで食いつなぐ サンデーローストは産業革命期に生まれた週間という事がわかってるんですが
96 17/11/12(日)16:32:23 No.465201170
>サンデーローストは産業革命期に生まれた週間という事がわかってるんですが つまり産業革命は昔じゃなくて最近…?
97 17/11/12(日)16:33:57 No.465201431
>イギリスにはジャケットポテトがある! >おいしいぞ! いいよね蒸かし芋 今年もこういうのが美味しい季節が訪れる
98 17/11/12(日)16:34:06 No.465201457
18世紀は昔というには十分じゃねえかな
99 17/11/12(日)16:35:19 No.465201655
18世紀なら僕ギリで生きてたからまだナウ
100 17/11/12(日)16:36:19 No.465201826
税金についての回答が返ってこない…
101 17/11/12(日)16:36:43 No.465201881
その頃の貴族はおフレンチに夢中だったんだけどまあええか…
102 17/11/12(日)16:38:22 No.465202168
>18世紀なら僕ギリで生きてたからまだナウ 18世紀って1701~1800年だぞ…
103 17/11/12(日)16:38:47 No.465202237
地主が週一で牡牛をさばいて農奴に振る舞う習慣が いつの間にかローストビーフしか食わない事になってる事なんてよくあるだろ 地主もジェントリも貴族もおなじようなっもんやろ
104 17/11/12(日)16:39:45 No.465202384
っていうかこれ大槻の脳内だから イギリス料理は不味い+フィッシュアンドチップスしか知らない って大槻知識の前提があってイ静って言われてるんだよ