虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/12(日)14:58:59 市販の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/12(日)14:58:59 No.465184507

市販のキムチは当たりハズレがでかい気がする 画像は個人的ベター

1 17/11/12(日)15:01:24 No.465184922

酸っぱいのや変に後味が甘いのが苦手 何かいいものないかな

2 17/11/12(日)15:05:20 No.465185643

ハズレならハズレで豚肉と一緒に炒めれば食えるレベルまで上がるんだから下手な漬物よりは処理に困らないよね

3 17/11/12(日)15:06:09 No.465185802

旨えびキムチが好き

4 17/11/12(日)15:07:58 No.465186153

セブンブランドのやつは国内生産と韓国産あるけど両方とも辛すぎず甘すぎず好みだわ

5 17/11/12(日)15:10:10 No.465186499

甘いやつはたくさん食べられないね後で気持ち悪くなる

6 17/11/12(日)15:10:57 No.465186650

アレだ 開封したら酸っぱくなるやつあるじゃん アレきらい

7 17/11/12(日)15:11:05 No.465186679

無難にこくうまを買ってしまう

8 17/11/12(日)15:13:27 No.465187111

普段食ってるのはこれで http://www.e-pickles.jp/fs/picklesonline/su/su_kim200 一番美味いと思ってるのはこれ http://www.e-pickles.jp/fs/picklesonline/jo_pogi180

9 17/11/12(日)15:13:58 No.465187214

だしのあじがめっちゃする辛くないのが好き!

10 17/11/12(日)15:15:54 No.465187608

ご飯がススムキチに見えた

11 17/11/12(日)15:18:47 No.465188127

増粘多糖類入ってるのドロっとしてて苦手だ…牛角のはいいね

12 17/11/12(日)15:22:12 No.465188726

こくうま

13 17/11/12(日)15:23:43 No.465189013

すっぱ辛いみたいなのが一番美味しいと思う 甘いのも最初こそ美味しいけど飽きが早いかな

14 17/11/12(日)15:23:51 No.465189037

何処で買えるのスレ画

15 17/11/12(日)15:25:34 No.465189337

辛すきず酸っぱすぎず甘すぎずコクがあるのが理想

16 17/11/12(日)15:25:59 No.465189436

>何処で買えるのスレ画 なんとスーパーで普通に買えちゃうんです

17 17/11/12(日)15:26:05 No.465189468

酸っぱくなったら豚キムチにする

18 17/11/12(日)15:27:17 No.465189754

>>何処で買えるのスレ画 >なんとスーパーで普通に買えちゃうんです つまりどこのご家庭でも気軽に牛角のキムチが食べられちゃうってことじゃん!

19 17/11/12(日)15:27:47 No.465189860

>>>何処で買えるのスレ画 >>なんとスーパーで普通に買えちゃうんです >つまりどこのご家庭でも気軽に牛角のキムチが食べられちゃうってことじゃん! そういうこと(藁)

20 17/11/12(日)15:28:34 No.465190002

なんでこんなにキムチくってんの…?

21 17/11/12(日)15:28:46 No.465190045

一週間くらいほっといても酸っぱくならないので吉野家のキムチが好み

22 17/11/12(日)15:30:06 No.465190317

値段も悪くないよね牛角キムチ どこか忘れたけど他の焼肉屋のキムチ美味いけど高いって感じだったからこれくらいがいい

23 17/11/12(日)15:30:13 No.465190343

でもお高いんでしょう?

24 17/11/12(日)15:31:23 No.465190601

>どこか忘れたけど他の焼肉屋のキムチ美味いけど高いって感じだったからこれくらいがいい 高いっていうと一パック500円くらいした叙々苑のかな

25 17/11/12(日)15:32:55 No.465190965

>高いっていうと一パック500円くらいした叙々苑のかな それそれ思い出した 値段分には美味いんだけどやっぱ高い

26 17/11/12(日)15:33:29 No.465191101

濃い味版が好きなのに近所じゃ取り扱わなくなってしまった…

27 17/11/12(日)15:35:38 No.465191528

わさびみたいに鼻にツンとくるタイプは苦手

28 17/11/12(日)15:35:42 No.465191543

メーカー忘れたけど蓮根とか根菜類つかったキムチがうまかったな

29 17/11/12(日)15:36:09 No.465191624

にんにく入ってるのはちょっと

30 17/11/12(日)15:36:28 No.465191681

エバラの本技凄旨キムチが好き 高い割に内容量少ないけど味はダントツ スレ画は悪くないけどちょっと辛あじが少ないかも

31 17/11/12(日)15:37:19 No.465191841

>にんにく入ってるのはちょっと キムチと言えばみんな入ってるものだと思ってた…

32 17/11/12(日)15:37:50 No.465191930

河童ラーメンとか京都王将みたいな辛いキムチが好き

33 17/11/12(日)15:38:00 No.465191956

さんあじが苦手だし加熱するとうまあじが増えるから豚キムにするね…

34 17/11/12(日)15:38:35 No.465192054

王道キムチが1番好きかなぁ すっきりしたからあじ

35 17/11/12(日)15:38:39 No.465192066

あの泥みたいなのがめちゃくちゃ入ってるの苦手

36 17/11/12(日)15:39:10 No.465192166

ある程度食べたところでちりめんじゃこ投入してしばらく寝かす

37 17/11/12(日)15:39:23 No.465192196

パックになってるキムチってなんかメッチャ量少なく見えるよねあの逆台形みたいな形も相まって

38 17/11/12(日)15:39:29 No.465192214

>にんにく入ってるのはちょっと キムチだからニンニク入ってて当然だと思ってた

39 17/11/12(日)15:40:56 No.465192461

>ある程度食べたところで大根やにんじん投入してしばらく寝かす

40 17/11/12(日)15:42:17 No.465192728

うまみが入ってないキムチ嫌い

41 17/11/12(日)15:43:56 No.465193044

キムチのうまあじって唐辛子から抽出されてるのかな?

42 17/11/12(日)15:44:48 No.465193213

やたらに種類豊富に売ってるのでなにがなにやら

43 17/11/12(日)15:45:46 No.465193351

こくうまが好き

44 17/11/12(日)15:47:10 No.465193619

酸味が強いのより辛いやつの方が好き

45 17/11/12(日)15:47:48 No.465193733

恵庭産のが好みだ 北海道で一番売れてるってやつ

46 17/11/12(日)15:48:39 No.465193886

気に入らないキムチには桃屋のキムチの素をぶっかける

47 17/11/12(日)15:48:42 No.465193897

画像のはドンキでクーポンあるからそこまで高くない

48 17/11/12(日)15:49:11 No.465193976

俺は酒のつまみにしたいから酸っぱいほうが好きだなあ 漬物とかも浅漬けより古漬けみたいなのが好きだ

49 17/11/12(日)15:50:07 No.465194186

俺もこくうまだなぁ…

50 17/11/12(日)15:50:10 No.465194198

牛角はニラキムチがうまかったけど市販してくれねーかなー

51 17/11/12(日)15:52:08 No.465194599

知り合いが韓国旅行行ったついでにお土産に買ってきた本場もんもらって食べたら 意外と辛くないし塩辛みたいなうまあじがすごかった

52 17/11/12(日)15:52:16 No.465194631

こくうまいいよね!僕も大好きだ!

53 17/11/12(日)15:52:32 No.465194676

アミを買ってきて自分で作ろうぜ

54 17/11/12(日)15:53:04 No.465194787

>知り合いが韓国旅行行ったついでにお土産に買ってきた本場もんもらって食べたら >意外と辛くないし塩辛みたいなうまあじがすごかった やはり漬けた土地によってあじは変わるよね

55 17/11/12(日)15:53:11 No.465194807

>アミを買ってきて自分で作ろうぜ 釣具屋で売ってるアレでいいのかね

56 17/11/12(日)15:53:58 No.465194948

いかごろがうまあじを出してくれる

57 17/11/12(日)15:57:04 No.465195590

内容表示の最初に書いてあるやつが一番多く入ってる物らしいぞ

58 17/11/12(日)15:57:12 No.465195616

>やはり漬けた土地によってあじは変わるよね なんだろうねあれ…空気というか細菌の種類が違うって聞くけど…

↑Top