17/11/12(日)14:58:01 実際フ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/12(日)14:58:01 No.465184318
実際フルダイブというのが出来たらリアルでの身体能力高い奴のが強いのかな
1 17/11/12(日)14:59:22 No.465184579
ゲーム内でフィジカル格差は世知辛いな
2 17/11/12(日)15:00:07 No.465184719
経験の差くらいじゃね?
3 17/11/12(日)15:00:33 No.465184798
所詮ゲームだよ
4 17/11/12(日)15:01:05 No.465184879
それこそゲーム内で練習したら出来るようになるんじゃね
5 17/11/12(日)15:01:59 No.465185033
現実ではもう動けない人も昔みたいに動けるからいいよね…
6 17/11/12(日)15:02:55 No.465185193
作中の設定で言うならアドバンテージがあるくらいで長期間の反復練習が大だよ
7 17/11/12(日)15:03:25 No.465185271
なんでゲームでも仕事と同じことしてんのさ…つらくないの…
8 17/11/12(日)15:04:57 No.465185571
ゲーム的には無能力だけど自前の身体能力だけで無双するって割と好きな人多そうな設定じゃない?俺は好き
9 17/11/12(日)15:05:15 No.465185630
フルダイブFPSするなら現代戦より戦列歩兵とかの方が楽しそう
10 17/11/12(日)15:05:17 No.465185638
このロープって後で回収するの?
11 17/11/12(日)15:05:50 No.465185736
>ゲーム的には無能力だけど自前の身体能力だけで無双するって割と好きな人多そうな設定じゃない?俺は好き 自前の身体能力ってキャラの素ステって事かな
12 17/11/12(日)15:06:05 No.465185793
>なんでゲームでも仕事と同じことしてんのさ…つらくないの… 戦うの好き!で後先考えずに軍人からテロリストになるようなキャラにくらべたら私生活と趣味趣向に折り合いつけてて立派だよね
13 17/11/12(日)15:06:26 No.465185861
>それこそゲーム内で練習したら出来るようになるんじゃね だよなあ
14 17/11/12(日)15:06:58 No.465185968
>なんでゲームでも仕事と同じことしてんのさ…つらくないの… 普段の訓練がゲームにちゃんと反映されて無双出来るなら最高に楽しいと思う
15 17/11/12(日)15:07:04 No.465185983
風の計算とかいらないし弾は距離によって減衰とかしないゲームだよ 所詮ゲームだから発射された弾丸はゲーム内のランダム要素で勝手にばらけて飛んでくよ だからプロが遊んでみたらなんだよ全然リアルじゃないじゃん!って萎落ちするよ
16 17/11/12(日)15:07:15 No.465186017
部活でスポーツやってるやつが 体育の授業で所属してる部活のスポーツやるときみたいな感覚よ
17 17/11/12(日)15:07:27 No.465186049
スキルじゃなくてステータスが高いみたいな感じなんかね
18 17/11/12(日)15:07:27 No.465186050
筋力は関係ないのがいいね
19 17/11/12(日)15:07:35 No.465186069
最初はリアルで動ける奴のが強いけど 時間がたつとゲーム内アバターのスペックがリアルと差が付きすぎて 逆にリアルと同じようにやるほうが齟齬が出るようになるんじゃね
20 17/11/12(日)15:07:43 No.465186097
>部活でスポーツやってるやつが >体育の授業で所属してる部活のスポーツやるときみたいな感覚よ 迷惑がられてるのか…
21 17/11/12(日)15:07:57 No.465186148
>だからプロが遊んでみたらなんだよ全然リアルじゃないじゃん!って萎落ちするよ うるせえバカ!そんなことより体の動かし方覚え込ますぞ!
22 17/11/12(日)15:08:00 No.465186162
>ゲーム的には無能力だけど自前の身体能力だけで無双するって割と好きな人多そうな設定じゃない?俺は好き スレ画は逆にそういった人らをボコってゲームから追い出す流れだから…
23 17/11/12(日)15:08:49 No.465186280
>なんでゲームでも仕事と同じことしてんのさ…つらくないの… 自衛隊員がサバゲーやるようなもんだろうし やる人はやるだろう
24 17/11/12(日)15:09:00 No.465186302
太鼓の達人やる時な和太鼓の技術持ってても邪魔になる情報の方が多くない?
25 17/11/12(日)15:09:02 No.465186316
この人達は訓練の一環として演習の代わりにゲームやってるから
26 17/11/12(日)15:09:06 No.465186327
>>部活でスポーツやってるやつが >>体育の授業で所属してる部活のスポーツやるときみたいな感覚よ >迷惑がられてるのか… 迷惑っていうかスレ画の男女が喧嘩ふっかけに行く
27 17/11/12(日)15:09:10 No.465186338
>筋力は関係ないのがいいね 成長要素としてあるけどこのゲームに関しては所持重量に直結する面が大きいからなあ
28 17/11/12(日)15:09:48 No.465186453
ゲームすぎて訓練には使えないねえって話じゃなかったか
29 17/11/12(日)15:09:56 No.465186465
>太鼓の達人やる時な和太鼓の技術持ってても邪魔になる情報の方が多くない? あっちはむしろドラムじゃない?
30 17/11/12(日)15:10:34 No.465186567
逆に現実だとできるのにゲームだとステータス上できない動きとかあってぼろぼろかもしれない
31 17/11/12(日)15:11:40 No.465186781
>ゲームすぎて訓練には使えないねえって話じゃなかったか 主人公らが現実では不可能なゲーム内の裏技だったりゲーム的な要素で現役自衛官をボコボコに! って流れだから自衛官は主人公らと絡まなければ普通に楽しんでたと思う
32 17/11/12(日)15:12:31 No.465186936
統制の取れた動きとか状況把握は素のスキルが大きそう
33 17/11/12(日)15:12:32 No.465186938
自衛隊員は自分のスキルを実践できる場所が少ないからストレスたまってるからね…
34 17/11/12(日)15:13:08 No.465187049
>って流れだから自衛官は主人公らと絡まなければ普通に楽しんでたと思う なんかかわいそう…
35 17/11/12(日)15:13:34 No.465187136
というか現代のゲームも人間の性能関わってこない?
36 17/11/12(日)15:13:53 No.465187195
>逆に現実だとできるのにゲームだとステータス上できない動きとかあってぼろぼろかもしれない 思ったとおりに体が動かないとか関節曲がらないとか頻発しそう
37 17/11/12(日)15:13:54 No.465187200
FPSなら自衛官相手でも戦車とかヘリとか使えば普通に狩れそうな気もする
38 17/11/12(日)15:14:21 No.465187284
>自衛隊員は自分のスキルを実践できる場所が少ないからストレスたまってるからね… どのジャンルのプロだってやりたい事を仕事で自由に出来るワケでは無いからな 出来るのなら余暇にやりたいというのはあるだろう
39 17/11/12(日)15:14:42 No.465187361
ゲームだから知識や経験や勘で弾を真っ直ぐ相手に飛ばして当てるんじゃなくて 何もできない素人でもスキルで弾のブレとか銃の反動を小さくできる だからピョンピョン飛び回って足に地面がついてなくても銃の反動を受けずに好き勝手撃てる
40 17/11/12(日)15:15:30 No.465187519
ゲームだとやっぱり勝手が違うんだろうな 自衛官のサバゲーマーは超強かった
41 17/11/12(日)15:15:52 No.465187604
>って流れだから自衛官は主人公らと絡まなければ普通に楽しんでたと思う クソ主人公じゃん
42 17/11/12(日)15:15:57 No.465187618
FPSの世界大会常連とかって何故か身体鍛えてる奴多いし体力ある方がいろいろ都合がいいのかな
43 17/11/12(日)15:16:04 No.465187645
フレンドと遊んでるところをゲームのガチ勢ベテラン勢に目をつけられて荒らされるようなもんか
44 17/11/12(日)15:16:17 No.465187687
壁蹴ったりで縦横無尽に移動とかするようなゲームだと現実の方で訓練する時に支障が出そう
45 17/11/12(日)15:16:40 No.465187759
>フレンドと遊んでるところをゲームのガチ勢ベテラン勢に目をつけられて荒らされるようなもんか これ一応ゲーム内大会だから荒らされたわけではない
46 17/11/12(日)15:16:44 No.465187771
説明したがりなオタクを具現化したような画像だ…
47 17/11/12(日)15:16:51 No.465187787
>FPSの世界大会常連とかって何故か身体鍛えてる奴多いし体力ある方がいろいろ都合がいいのかな ゲームに動きを入力するのは肉体だしね
48 17/11/12(日)15:16:59 No.465187812
>壁蹴ったりで縦横無尽に移動とかするようなゲームだと現実の方で訓練する時に支障が出そう 壁にジャンプして登るつもりだったのに壁キックになって落下していくみたいな…
49 17/11/12(日)15:17:07 No.465187828
>FPSの世界大会常連とかって何故か身体鍛えてる奴多いし体力ある方がいろいろ都合がいいのかな 例えばスティックの保持一つにしても筋力あった方がもやしより自由度高いんじゃないかな
50 17/11/12(日)15:17:13 No.465187849
クエイクとかフルダイブでやったら死人が出そう 少なくとも俺は絶対やりたくない
51 17/11/12(日)15:17:14 No.465187854
>主人公らが現実では不可能なゲーム内の裏技だったりゲーム的な要素で現役自衛官をボコボコに! 素人狩りとか糞野郎じゃん
52 17/11/12(日)15:17:24 No.465187883
>FPSの世界大会常連とかって何故か身体鍛えてる奴多いし体力ある方がいろいろ都合がいいのかな 集中して何時間も物事やるんだから体力ある方がそりゃ有利
53 17/11/12(日)15:17:31 No.465187906
>説明したがりなオタクを具現化したような画像だ… 時雨沢原作だし
54 17/11/12(日)15:17:31 No.465187907
現実に戻ってからゲーム内のアシストとかスキル便り部分とかで齟齬とか出ないのかな…
55 17/11/12(日)15:17:43 No.465187930
>FPSの世界大会常連とかって何故か身体鍛えてる奴多いし体力ある方がいろいろ都合がいいのかな デスクワークだって体力ある方がいいからね
56 17/11/12(日)15:17:50 No.465187949
>素人狩りとか糞野郎じゃん 素人なのに大会に参加するのが悪い
57 17/11/12(日)15:17:51 No.465187951
貼られたページだけで話の筋にふれるのはやっぱダメだな反省
58 17/11/12(日)15:17:51 No.465187952
>ゲームだとやっぱり勝手が違うんだろうな >自衛官のサバゲーマーは超強かった 普段40キロ以上の装備を背負って行軍しつつ戦闘となれば全力で動ける自衛官に じゃあ今から銃と弾だけの軽装備で敷地内で撃ち合ってってゆるい条件で遊んだらそりゃ…
59 17/11/12(日)15:18:01 No.465187972
手足が不自由になって昔みたいな仕事ができない演奏家や文筆家や画家も自由自在に演奏ができて作品が作れてそれを現実にアウトプットできるならとても素晴らしいことだと思う
60 17/11/12(日)15:18:03 No.465187977
>説明したがりなオタクを具現化したような画像だ… そりゃ説明したがりのオタクだもの
61 17/11/12(日)15:18:08 No.465187993
>素人狩りとか糞野郎じゃん 主人公も初心者~中級者なので
62 17/11/12(日)15:18:20 No.465188030
あれ?この女の子って確かリアルだと高身長だからVRくらい可愛い女の子になりたい!でリセマラしてただけでこのサバゲーに居着く理由無かったよね?
63 17/11/12(日)15:18:31 No.465188065
最近のゲーム表現力凄いから高いところから飛び降りるとVRでもないのにキンタマがヒュンってなる
64 17/11/12(日)15:19:03 No.465188182
>FPSの世界大会常連とかって何故か身体鍛えてる奴多いし体力ある方がいろいろ都合がいいのかな オフィスワーカーでも背筋と腹筋と首の筋肉鍛えるとかなり楽になるぞ キレイな姿勢維持を無意識にできるから身体の負担が減る
65 17/11/12(日)15:19:11 No.465188206
>あれ?この女の子って確かリアルだと高身長だからVRくらい可愛い女の子になりたい!でリセマラしてただけでこのサバゲーに居着く理由無かったよね? 小さい子アバターできた!よし別のゲーム行こ!じゃ話が始まらないだろ
66 17/11/12(日)15:19:24 No.465188241
この自衛官チームはもちろんめちゃくちゃ強いんだが 主人公がリアルでは物理的な無理な位置に隠れて奇襲して Agl特化パラを駆使したリアルでは絶対に無理な超高速戦闘で描き回した結果 現実と違い過ぎて訓練にならねえ!ってやめた
67 17/11/12(日)15:19:30 No.465188255
スキルはリアル技術を応用できるけどゲームっぽい仕様はそのままなのか…
68 17/11/12(日)15:19:44 No.465188298
>>説明したがりなオタクを具現化したような画像だ… >そりゃ説明したがりのオタクだもの やっぱオタクはダメだな そんなオタクと一緒に遊んでくれる女性プレイヤーなんているわけないし
69 17/11/12(日)15:20:01 No.465188346
リアル技術で無双はそれこそキリトさんがこのゲームでやってたからな…
70 17/11/12(日)15:20:09 No.465188379
のめりこみすぎて現実の方でこのくらいなら二段ジャンプで飛び越えられるな…的な思考になったりするよね
71 17/11/12(日)15:20:18 No.465188414
>現実に戻ってからゲーム内のアシストとかスキル便り部分とかで齟齬とか出ないのかな… 他のゲームだとうっかり飛ぼうとしちゃうとかって話はちょっとある あと線踏み越える意識が緩くなりやすいとかよくある話も
72 17/11/12(日)15:20:33 No.465188456
ゲーム内での肉体ステータスが本体と同期してればわかるけど そうじゃなきゃリアルのスキルそのまま使うってむずかしいだろ
73 17/11/12(日)15:20:36 No.465188463
>あれ?この女の子って確かリアルだと高身長だからVRくらい可愛い女の子になりたい!でリセマラしてただけでこのサバゲーに居着く理由無かったよね? 可愛いP90でプレイヤー狩りまくるの楽しい!!って目覚め方したから大丈夫だよ
74 17/11/12(日)15:20:55 No.465188521
>現実と違い過ぎて訓練にならねえ!ってやめた 遊びに来てたんじゃねえのか!
75 17/11/12(日)15:21:32 No.465188623
リアルに戻って同じ動きしたら フィジカルが着いていけない廃人ゲーマー
76 17/11/12(日)15:21:36 No.465188634
こういうジャンルのゲームがあった場合FPSって言っていいんだろうか
77 17/11/12(日)15:21:44 No.465188655
>手足が不自由になって昔みたいな仕事ができない演奏家や文筆家や画家も自由自在に演奏ができて作品が作れてそれを現実にアウトプットできるならとても素晴らしいことだと思う スレ画は所詮ゲームというかプログラムなんで 本当に職人芸って人間の感覚で物を作ったりなにかしようとすると結局ダメだ全然違うってなる
78 17/11/12(日)15:21:59 No.465188692
芋多そうなゲームだ
79 17/11/12(日)15:22:21 No.465188760
>現実と違い過ぎて訓練にならねえ!ってやめた プレイヤー減ってる…
80 17/11/12(日)15:22:48 No.465188838
立ち回りとかはともかく肉体と装備が同条件だったらゲーム内でも普通に勝てるんじゃね
81 17/11/12(日)15:22:50 No.465188848
>スキルはリアル技術を応用できるけどゲームっぽい仕様はそのままなのか… わざとそういう仕様にしてるゲームだからそこは仕方ない
82 17/11/12(日)15:23:01 No.465188890
でも世界大会ではリアルでも強いしゲーム世界のやり方にも馴染んだ傭兵が無双した
83 17/11/12(日)15:23:10 No.465188912
>>現実と違い過ぎて訓練にならねえ!ってやめた >遊びに来てたんじゃねえのか! 自衛隊の仲間と休日にゲーム内で訓練と称して遊んでたらボコボコにされた つまんねスキルとかない他のゲームやるわってオチ
84 17/11/12(日)15:23:22 No.465188950
>こういうジャンルのゲームがあった場合FPSって言っていいんだろうか そいつの視点による フルダイブなら視界が視点だろうしfpsなんじゃない?
85 17/11/12(日)15:23:24 No.465188957
ゲームで身体能力一緒ならバク宙とか現実だと怪我する可能性がある動きの練習してみたい
86 17/11/12(日)15:23:46 No.465189022
>こういうジャンルのゲームがあった場合FPSって言っていいんだろうか 視点的な意味で言えば完全にFPSだしなぁ むしろフルダイブしたら完全な一人称視点が基本だ
87 17/11/12(日)15:24:10 No.465189084
自衛官がこういうゲームで同じように動けるなら日々筋トレしてからゲーム三昧でもやってけるんじゃ?
88 17/11/12(日)15:24:19 No.465189124
>つまんねスキルとかない他のゲームやるわってオチ 遊べよ!
89 17/11/12(日)15:24:20 No.465189125
SASUKEで強いやつを選ぼう
90 17/11/12(日)15:24:49 No.465189208
>スキルはリアル技術を応用できるけどゲームっぽい仕様はそのままなのか… リアル技術の応用といってもそれもいっていのとこまでいくと通用しなくなる リアルだったら弾は距離によって減衰して偏差撃ちの必要とかあるけど ゲームだからたまはどこまでも真っ直ぐ飛んでいく
91 17/11/12(日)15:25:50 No.465189389
いろいろスキル獲得できるゲームならそのうち落下ダメ無効とか出てきて飛び降りたほうが早いじゃんってなりそう
92 17/11/12(日)15:26:13 No.465189517
フルダイブシューティングとかそういう今はないジャンルになるんじゃない
93 17/11/12(日)15:26:54 No.465189679
>ゲームだからたまはどこまでも真っ直ぐ飛んでいく これに関しては風と重力の再現普通にしてたような 本編とイカジャムで若干拾い違いがあったかな
94 17/11/12(日)15:27:08 No.465189726
自衛隊の人可哀想だな… 格闘漫画でとりあえず出されるムエタイ選手とか リアルじゃ強いって人をとりあえず踏み台にしてフォローとか特にないともんにょりする
95 17/11/12(日)15:27:27 No.465189792
>いろいろスキル獲得できるゲームならそのうち落下ダメ無効とか出てきて飛び降りたほうが早いじゃんってなりそう 出ないだろう 弾丸無限とかダメージ無効みたいな一目でわかる壊れスキルになるじゃないか
96 17/11/12(日)15:27:39 No.465189837
とりあえずこのちんまいキャラも出るSAOの新作ゲーム楽しみ
97 17/11/12(日)15:27:52 No.465189877
ドイツあたりはVRで職業シミュレーター作りまくるんだろうな…
98 17/11/12(日)15:28:00 No.465189897
>リアルじゃ強いって人をとりあえず踏み台にしてフォローとか特にないともんにょりする 強くないと踏み台にならんだろうが
99 17/11/12(日)15:28:23 No.465189971
風や重力の再現は頑張ってるんだけどゲームだからそれにも限界があって現実とは違うし 逆にこの環境でそんな露骨な影響出るわけねえだろ!って状況でも ゲーム的な謎の力で弾が少し曲がるから自衛官が慣れてはいけないゲームである
100 17/11/12(日)15:29:05 No.465190096
>リアルじゃ強いって人をとりあえず踏み台にしてフォローとか特にないともんにょりする ゲームの仕様を全力で生かして本来勝てない格上の相手に勝利って流れだから 踏み台とはちょっと違うのでは
101 17/11/12(日)15:29:24 No.465190167
ゲーム上手いからといって実戦で強いわけじゃないからね
102 17/11/12(日)15:29:29 No.465190190
>ドイツあたりはVRで職業シミュレーター作りまくるんだろうな… 航空機シミュレーターとかやばいくらい売れそう売って
103 17/11/12(日)15:29:51 No.465190272
やっぱり宇宙人の謎技術とかでもないかぎり現実の完全再現は難しいな!
104 17/11/12(日)15:29:53 No.465190278
>>ゲームだからたまはどこまでも真っ直ぐ飛んでいく >これに関しては風と重力の再現普通にしてたような >本編とイカジャムで若干拾い違いがあったかな 結局ゲームのシステムである程度弾はランダムに飛ぶしスキルで如何様にもブレや反動なくせるからなぁ 逆に再現してたとしても弾はランダムでバラけて着弾するから 初弾の落ちた位置からの逆算とか銃の癖とか把握して2発目を当てるって微調整ができないシステム
105 17/11/12(日)15:30:11 No.465190340
あくまで体を動かすセンスと経験の問題で ゲーム内のキャラクターの身体能力は各自のステータス依存か均一の理想値ベースなんでしょ
106 17/11/12(日)15:30:29 No.465190386
今のVRもルームスケールの奴はリアルの身体能力が高いヤツのほうが強いよ
107 17/11/12(日)15:30:29 No.465190390
>>リアルじゃ強いって人をとりあえず踏み台にしてフォローとか特にないともんにょりする >強くないと踏み台にならんだろうが だから踏み台にしてもいいけどフォロー入れるなりしろよって言ってるじゃん
108 17/11/12(日)15:31:02 No.465190511
だってこれSAOだぜ ゲームだからリアルが強くてもちゃんとゲーム知識使わなきゃ
109 17/11/12(日)15:31:24 No.465190606
VR脱衣麻雀
110 17/11/12(日)15:31:40 No.465190669
>>>リアルじゃ強いって人をとりあえず踏み台にしてフォローとか特にないともんにょりする >>強くないと踏み台にならんだろうが >だから踏み台にしてもいいけどフォロー入れるなりしろよって言ってるじゃん 読んだの?
111 17/11/12(日)15:31:44 No.465190685
>だから踏み台にしてもいいけどフォロー入れるなりしろよって言ってるじゃん SAO見たら発狂しそうだなお前
112 17/11/12(日)15:31:45 No.465190686
ハンバーガーを作るVRゲームをハンバーガーショップ店員にやらせたら 製作者でも出せなかった超ハイスコアでぶっちぎったと聞く
113 17/11/12(日)15:31:53 No.465190711
>VR脱衣麻雀 VRいらねえんじゃねえかな…
114 17/11/12(日)15:32:03 No.465190770
>だから踏み台にしてもいいけどフォロー入れるなりしろよって言ってるじゃん 画像見る限りゲームでも強いってフォロー入ってね
115 17/11/12(日)15:32:14 No.465190821
>あくまで体を動かすセンスと経験の問題で >ゲーム内のキャラクターの身体能力は各自のステータス依存か均一の理想値ベースなんでしょ うn だからゲーム内のスキルやパラメーターで足速くなったりするから 現実で足速い人もゲーム内じゃ普通の足の速さになって感覚が狂う
116 17/11/12(日)15:32:35 No.465190901
大会でリアルで強い人に対してゲームならではの動きで勝ったらはー現実と違ってつまんね!やめるわ!とかどうすれば…
117 17/11/12(日)15:32:57 No.465190974
リアルでも強いしもちろんゲームでも強い…! だがここはゲームなのでリアルではあり得ない戦法が使える…!それで勝てる…! という話なので素の自衛官がめっちゃ凄いこと自体は言及されまくってる
118 17/11/12(日)15:33:22 No.465191076
>大会でリアルで強い人に対してゲームならではの動きで勝ったらはー現実と違ってつまんね!やめるわ!とかどうすれば… クソゲーつまんね!と一緒だから去るものを追うすべはない
119 17/11/12(日)15:33:24 No.465191089
自衛官が強いことは言及されてるのにそれ以上のフォローいるのか…
120 17/11/12(日)15:33:25 No.465191093
むしろ土俵がゲーム内なんだから仕様に慣れてる強いゲーマー相手に挑戦してる側だよな自衛隊チーム
121 17/11/12(日)15:34:09 No.465191242
貼られた画像だけで文句を言う人
122 17/11/12(日)15:34:59 No.465191410
>大会でリアルで強い人に対してゲームならではの動きで勝ったらはー現実と違ってつまんね!やめるわ!とかどうすれば… 訓練に使えないからしょうがないね
123 17/11/12(日)15:35:19 No.465191473
>大会でリアルで強い人に対してゲームならではの動きで勝ったらはー現実と違ってつまんね!やめるわ!とかどうすれば… 勝った後に相手に萎え落ちすんなとかどこまで傲慢なんだよ…
124 17/11/12(日)15:35:30 No.465191504
ところで絵めっちゃ上手いな 誰これ
125 17/11/12(日)15:36:29 No.465191685
>勝った後に相手に萎え落ちすんなとかどこまで傲慢なんだよ… 繊細すぎる…
126 17/11/12(日)15:36:33 No.465191696
タモリ
127 17/11/12(日)15:36:35 No.465191701
今のゲームだって記憶力や反射神経で個人差出るんだから 入力系統が複雑化したらそれが顕著になるのは当然だよね
128 17/11/12(日)15:36:44 No.465191722
自衛隊員がサバゲーで無双してたみたいな話はちょいちょい聞くよね
129 17/11/12(日)15:37:06 No.465191790
>VR脱衣麻雀 相手プレイヤーのやる気を削ぐために小汚いオッサンのアバターにしよう
130 17/11/12(日)15:37:14 No.465191826
結局ゲームやり込んだ軍人が最強だけどな
131 17/11/12(日)15:37:35 No.465191884
サバゲーだとどんなルールにしても結局最後に物言うのはフィジカルなんだし妥当じゃないかな
132 17/11/12(日)15:37:42 No.465191906
このおじさんたちゲームキャラの身体能力リアルと乖離しすぎてて訓練にならね!ってやめちゃうし…
133 17/11/12(日)15:38:23 No.465192013
>結局ゲームやり込んだ軍人が最強だけどな あいつはもっとなんか技量とかの前に異質すぎる…
134 17/11/12(日)15:39:07 No.465192152
というか現役の軍人がたまにフラッと参戦して無双していくのがこのゲームだから
135 17/11/12(日)15:39:58 No.465192299
というか死んでもリアルに影響出ないなら訓練としては最適なんじゃ…
136 17/11/12(日)15:40:14 No.465192340
まあ訓練とか言わなければ本職がやり込んで参戦して来たらそら強いわ
137 17/11/12(日)15:40:15 No.465192343
ゲーム初心者でもゲームの裏技とか使ったら自衛隊に勝てるのか
138 17/11/12(日)15:40:18 No.465192352
>このおじさんたちゲームキャラの身体能力リアルと乖離しすぎてて訓練にならね!ってやめちゃうし… 訓練なら専用のVRがいくらでも開発されてそうなものなのに…
139 17/11/12(日)15:40:32 No.465192384
中東に派兵されてるアメリカ軍の軍人が戦争の休憩中にPS3でFPSとかやってたしな
140 17/11/12(日)15:40:45 No.465192421
>>勝った後に相手に萎え落ちすんなとかどこまで傲慢なんだよ… >繊細すぎる… 繊細すぎるって使い所間違ってますよ
141 17/11/12(日)15:41:01 No.465192479
特にバックボーンの無いキチガイ歌手が強いのに
142 17/11/12(日)15:41:26 No.465192563
>というか死んでもリアルに影響出ないなら訓練としては最適なんじゃ… 実際に原作の方ではキルハウス系の訓練に使ってる話あるよ
143 17/11/12(日)15:41:33 No.465192585
自衛官さんはARMAとかのVRに行けば良いと思うので まあ嗜好による住み分けが上手くなされるよう公式が働けば良いと思います
144 17/11/12(日)15:41:48 No.465192638
そういや現実にもあったな軍の訓練用VR
145 17/11/12(日)15:42:16 No.465192725
>繊細すぎるって使い所間違ってますよ 繊細すぎる…
146 17/11/12(日)15:42:24 No.465192750
結局自衛隊負けちゃうのか…
147 17/11/12(日)15:42:36 No.465192783
>というか死んでもリアルに影響出ないなら訓練としては最適なんじゃ… ただ射撃の感覚とか銃弾の飛び方とかリアルと乖離してるところがいくつかあるので あんまりこの訓練を重視してしまうのも問題なのだ
148 17/11/12(日)15:43:02 No.465192892
>>繊細すぎるって使い所間違ってますよ >繊細すぎる… 君もう荒らしたいだけじゃん
149 17/11/12(日)15:43:25 No.465192957
ゲーム的な方に遊びに来ちゃったのがアレだけでできる限りリアルを追求してるシミュレータはSAOの本編でもちょっと触れてるしね
150 17/11/12(日)15:43:32 No.465192975
ネトゲ世界に転生して現代知識で無双出来るなら じゃあINT要らないよね筋力器用さガン振りするねして すげえバカになる話とか見たい
151 17/11/12(日)15:43:51 No.465193029
>君もう荒らしたいだけじゃん 繊細すぎる…
152 17/11/12(日)15:44:46 No.465193208
スレ画の流れからして自衛隊が勝てる要素ないでしょ メタな話になるけど
153 17/11/12(日)15:45:19 No.465193298
銃撃VRゲームでチームで戦う大会やるって聞いてやって来たらなんか思ってたのと違う!ってだけだから本当に
154 17/11/12(日)15:46:25 No.465193489
循環失敗を漫画にしてどうする
155 17/11/12(日)15:46:28 No.465193504
>銃撃VRゲームでチームで戦う大会やるって聞いてやって来たらなんか思ってたのと違う!ってだけだから本当に 事前にどういうタイプのFPSか調べなかったことによる事故ですね
156 17/11/12(日)15:47:59 No.465193774
それ相手に主人公が無双してカッケーってなるのか 不思議だな
157 17/11/12(日)15:49:02 No.465193952
SAOってことはまあ主人公があくせくせずに相手に完勝するってことが求められるし仕方ない
158 17/11/12(日)15:50:30 No.465194271
普通にゲームでもめっちゃ強い相手だとは言われてるじゃん それに対して真正面から戦ったら勝ち目ないけどゲーム要素を最大活用すれば勝てるって話で
159 17/11/12(日)15:50:39 No.465194307
>SAOってことはまあ主人公があくせくせずに相手に完勝するってことが求められるし仕方ない 起きる苦労とかちょっと死にかける程度だしな 絶対主人公補正で死なないし
160 17/11/12(日)15:51:12 No.465194406
スピンオフなんで…
161 17/11/12(日)15:51:17 No.465194416
読んでないのに適当に語りすぎる…
162 17/11/12(日)15:51:34 No.465194477
外伝だから作者も違うよ
163 17/11/12(日)15:51:58 No.465194566
>読んでないのに適当に語りすぎる… imgなんだからそれぐらい上等だろ?
164 17/11/12(日)15:52:42 No.465194711
そういさんがおる
165 17/11/12(日)15:52:44 No.465194721
勝手にログアウトしていってた su2101773.jpg
166 17/11/12(日)15:52:50 No.465194735
>普通にゲームでもめっちゃ強い相手だとは言われてるじゃん >それに対して真正面から戦ったら勝ち目ないけどゲーム要素を最大活用すれば勝てるって話で 初心者の主人公がゲーム要素大活用すれば勝てるレベルなのにゲーム内ではめっちゃ強い相手って それじゃあ今までゲームしてた他の中級上級プレイヤーは何してたんだよいってる事矛盾してるだろハゲ
167 17/11/12(日)15:52:56 No.465194759
こういう設定を作った以上 自衛隊の人が次はスキルとかも勉強してちゃんと挑むぜ!的な展開にしちゃうと以降の扱いに困るからでしょ
168 17/11/12(日)15:53:12 No.465194814
というか語ってるゴツい男の方もリアル経験を活かして強い系だからなこれ
169 17/11/12(日)15:53:23 No.465194845
最初から原作未読者は書き込むなって言えばいいのに…
170 17/11/12(日)15:53:28 No.465194864
ARはクソVR最高!ってキリトさん言ってたのに…
171 17/11/12(日)15:53:53 No.465194928
>最初から原作未読者は書き込むなって言えばいいのに… バカなの?
172 17/11/12(日)15:54:28 No.465195069
>勝手にログアウトしていってた >su2101773.jpg 文章が稚拙でちょっと驚いた 絵本みたいなやさしい言葉だな
173 17/11/12(日)15:54:38 No.465195099
これ作者キノの人やぞ
174 17/11/12(日)15:54:58 No.465195156
>>最初から原作未読者は書き込むなって言えばいいのに… >バカなの? それしか言えないってバカなの?
175 17/11/12(日)15:55:04 No.465195177
>初心者の主人公がゲーム要素大活用すれば勝てるレベルなのにゲーム内ではめっちゃ強い相手って >それじゃあ今までゲームしてた他の中級上級プレイヤーは何してたんだよいってる事矛盾してるだろハゲ 画像ぐらいちゃんと見ろよ!
176 17/11/12(日)15:55:23 No.465195248
SAOだからどうせ素人作家の文なんてこんなもんだろ
177 17/11/12(日)15:55:25 No.465195258
口が悪すぎる…
178 17/11/12(日)15:55:37 No.465195294
>これ作者キノの人やぞ キノの人だから仕方ないっておかしいでしょ
179 17/11/12(日)15:55:38 No.465195297
というかこの時点のレンって初心者なんて言える浅さだっけ 知識偏ってるだけでとっくに強プレイヤーの一人では
180 17/11/12(日)15:55:50 No.465195342
>それしか言えないってバカなの? もうオウム返ししか出来ないのか
181 17/11/12(日)15:56:05 No.465195390
>SAOだからどうせ素人作家の文なんてこんなもんだろ >これ作者キノの人やぞ
182 17/11/12(日)15:56:07 No.465195397
>画像ぐらいちゃんと見ろよ! 自分で答えれない癖に適当にレスするなよ…
183 17/11/12(日)15:56:15 No.465195429
>SAOだからどうせ素人作家の文なんてこんなもんだろ ステマだけだからな
184 17/11/12(日)15:56:20 No.465195452
露骨になってきたな…
185 17/11/12(日)15:56:35 No.465195493
>>初心者の主人公がゲーム要素大活用すれば勝てるレベルなのにゲーム内ではめっちゃ強い相手って >>それじゃあ今までゲームしてた他の中級上級プレイヤーは何してたんだよいってる事矛盾してるだろハゲ >画像ぐらいちゃんと見ろよ! 自分じゃ答えれないからすれ落ちるまで逃げまーす
186 17/11/12(日)15:56:56 No.465195560
はい俺の勝ちー
187 17/11/12(日)15:57:00 No.465195575
>露骨になってきたな… ステママンきたな…