ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/12(日)14:53:55 No.465183573
イラスト依頼する費用っていくらぐらいが相場なの?
1 17/11/12(日)14:54:20 No.465183647
用途な内容によりマウス
2 17/11/12(日)14:54:37 No.465183691
30円~200円
3 17/11/12(日)14:55:03 No.465183763
同人絵みたいなんしか描いてない人にキャラ絵1枚5万円といわれたことある
4 17/11/12(日)14:56:12 No.465183954
選り好みできるほど仕事あるんけ
5 17/11/12(日)14:57:05 No.465184140
5万にまでなると流石に躊躇するな…
6 17/11/12(日)14:57:29 No.465184208
プログラマと絵描きは技術と作業にかかる時間を安く見られがちだな
7 17/11/12(日)14:57:34 No.465184229
イラストレーターが登録してて個別に依頼できるサイトはあるし
8 17/11/12(日)14:57:44 No.465184259
ほんと人によるとしか言えない 量産型萌え絵みたいなのは描ける人が多いから安く買い叩かれがちだし 逆にミサワみたいな作家性に紐付いた絵はその人にしか頼めないから高く売れる
9 17/11/12(日)14:58:26 No.465184406
イラストレーターは生意気なのでアニメーターに頼もう キャラ絵くらいなら1000円も払えば書いてくれるような気がする
10 17/11/12(日)14:59:34 No.465184606
イラストや使うね
11 17/11/12(日)15:01:15 No.465184899
技術職だって認識持ってもらおう 自分で書いて売り物になるまでどれくらい書かなきゃいけないかわかってもらえい
12 17/11/12(日)15:01:21 No.465184919
無料のウェブ素材使えばいいじゃない
13 17/11/12(日)15:01:38 No.465184969
成果物納品だから実力なしで金額提示しようもんならそりゃ
14 17/11/12(日)15:01:49 e5zJutEs No.465185000
スレッドを立てた人によって削除されました
15 17/11/12(日)15:02:28 No.465185120
少なくとも画像みたいな絵で・・
16 17/11/12(日)15:03:13 No.465185233
見積もりくださいね
17 17/11/12(日)15:03:16 No.465185246
時給換算で最低限の額を決めた後 そこから技術料をお好みで乗せる
18 17/11/12(日)15:03:20 No.465185254
モンドリアンとかあの絵で数千万だぜ!? 渋のランカーがほぼ無料で画集出されてんのに
19 17/11/12(日)15:04:39 No.465185506
SOZAI界隈でこれをやっていた所に現れたのがいらすと屋です…
20 17/11/12(日)15:04:42 No.465185522
需要に対して供給がありあまってるからそりゃ安くなるよねという
21 17/11/12(日)15:05:08 No.465185602
広告業界の虫プロ手塚治虫こといらすとや
22 17/11/12(日)15:05:14 No.465185624
頼む側が額を提示せず「いくらですか?」って聞いてくる場合ほぼ商談成立しない
23 17/11/12(日)15:05:25 No.465185652
お仕事お待ちしてますっていうんなら単価も示せとは思う
24 17/11/12(日)15:05:26 No.465185657
>需要に対して供給がありあまってるからそりゃ安くなるよねという イラストレーターもどきというか自称イラストレーター増えたなぁ
25 17/11/12(日)15:05:55 No.465185761
>頼む側が額を提示せず「いくらですか?」って聞いてくる場合ほぼ商談成立しない 頼まれる側にもいえるよ
26 17/11/12(日)15:06:10 No.465185804
年に何枚か出てくる数年にわたって抜けるイラストは個人的にお金払ってあげたい
27 17/11/12(日)15:06:29 No.465185870
今何描いてるのかなと思っていらすとや見に行ったら パンジャンドラムのイラストをお出ししていた 勝てるわけがない
28 17/11/12(日)15:06:30 No.465185873
>頼む側が額を提示せず「いくらですか?」って聞いてくる場合ほぼ商談成立しない 頼まれる側がこれはいくらですって値段提げておけばいいんじゃねーのかそれ
29 17/11/12(日)15:06:39 No.465185898
>選り好みできるほど仕事あるんけ >んけ 変な語尾
30 17/11/12(日)15:07:10 No.465185998
出来上がったものだけ見ればもどきともどきじゃないのとの間にあんまり差がねーからな ただ上手い絵が描けます以外になんか売りがないと高値は取れないだろ
31 17/11/12(日)15:07:14 No.465186013
5万ぐらいだった 手間賃考えると全然安いと思う
32 17/11/12(日)15:07:48 No.465186118
知り合いがこういう金額提示されたけど断ってやったわーって言ってるのを聞きながら この人の絵には妥当な所じゃねえかな…と思ってたけど言わないでおいた
33 17/11/12(日)15:08:01 No.465186163
いらすと屋さんの影響で廃業した人もいるのかな…
34 17/11/12(日)15:09:22 No.465186378
真っ当に働けよ
35 17/11/12(日)15:09:26 No.465186393
個人的に20pくらいの漫画依頼するとしたら原稿料が1p5万として100万円くらいかね
36 17/11/12(日)15:09:49 No.465186456
>いらすと屋さんの影響で廃業した人もいるのかな… 萌え絵しか描けないのにいらすとやで廃業する人いるのか
37 17/11/12(日)15:09:53 No.465186460
以前モロ平野がフォビドゥン先生になろうの挿絵依頼して断られていたな
38 17/11/12(日)15:10:08 No.465186493
>いらすと屋さんの影響で廃業した人もいるのかな… そんなんで廃業するレベルなら元からあんまり客ついてないのでは
39 17/11/12(日)15:10:13 No.465186505
>頼む側が額を提示せず「いくらですか?」って聞いてくる場合ほぼ商談成立しない とはいえ絵の相場って全然わからないからなあ というか金額って売る側が提示するのが普通な気が
40 17/11/12(日)15:10:31 No.465186559
>以前モロ平野がフォビドゥン先生になろうの挿絵依頼して断られていたな 脳が理解を拒む
41 17/11/12(日)15:10:33 e5zJutEs No.465186563
スレッドを立てた人によって削除されました
42 17/11/12(日)15:10:38 No.465186580
>個人的に20pくらいの漫画依頼するとしたら原稿料が1p5万として100万円くらいかね プロの漫画家でもそんなに貰ってるやついねーだろ
43 17/11/12(日)15:10:45 No.465186604
>個人的に20pくらいの漫画依頼するとしたら原稿料が1p5万として100万円くらいかね …高すぎる!!
44 17/11/12(日)15:10:59 No.465186666
筆が遅いのまで時給に上乗せされたら困る
45 17/11/12(日)15:11:31 No.465186747
>個人的に20pくらいの漫画依頼するとしたら原稿料が1p5万として100万円くらいかね 印税無しの買い取りで有名プロに頼むならそれくらいかもしれん
46 17/11/12(日)15:11:38 No.465186768
ああ?時給換算なんだから1ページ10万もらっていい所を半額セールで5万にしてやってんだよ 嫌なら他を当たんな…あっちょっとまって本当に他に行かなくてもいいじゃないですか
47 17/11/12(日)15:11:38 No.465186769
ここにいる「」なら1P1万円で描いてくれるのはウヨウヨいそうだ
48 17/11/12(日)15:11:48 No.465186804
技術職をそこらへんの最低賃金時給以下で拘束するって考えると凄いと思う
49 17/11/12(日)15:12:07 e5zJutEs No.465186874
スレッドを立てた人によって削除されました
50 17/11/12(日)15:12:16 No.465186900
>嫌なら他を当たんな…あっちょっとまって本当に他に行かなくてもいいじゃないですか だって他にいるし…
51 17/11/12(日)15:12:26 No.465186925
重要の無い技術だとそんなもんじゃないの?
52 17/11/12(日)15:12:31 No.465186935
アニメ漫画系のイラストってそんなに需要あんのかね
53 17/11/12(日)15:12:33 No.465186940
素人相手なら1P5000円から交渉スタートでいいよ
54 17/11/12(日)15:12:37 No.465186958
>だって他にいるし… 結局これよ
55 17/11/12(日)15:12:44 No.465186977
コレジャナイとか言わなきゃ3000yenでもいいよ
56 17/11/12(日)15:12:57 No.465187015
>ああ?時給換算なんだから1ページ10万もらっていい所を半額セールで5万にしてやってんだよ >嫌なら他を当たんな…あっちょっとまって本当に他に行かなくてもいいじゃないですか 他にいないってレベルにまでならないとそうなるのが辛いね…
57 17/11/12(日)15:13:02 No.465187029
よくこんな安い値段を提示されたって怒ってる絵描きがいるけど まずこういう条件ならいくらくらいですって自分で提示するべきじゃね
58 17/11/12(日)15:13:04 No.465187038
ノーリテイクでいいんなら一枚一万でもいいよ
59 17/11/12(日)15:13:26 No.465187107
週刊漫画とかは単行本での印税収入があるからあの原稿料なんであって 一からオーダーでやるならそれくらいかかってもおかしくないか
60 17/11/12(日)15:13:32 No.465187132
供給増えれば値段は下がるのは当たり前の話なのでそこはどうしようも
61 17/11/12(日)15:13:42 No.465187163
>よくこんな安い値段を提示されたって怒ってる絵描きがいるけど >まずこういう条件ならいくらくらいですって自分で提示するべきじゃね もう組合かなんか作って基準設けろよ
62 17/11/12(日)15:13:50 No.465187181
渋見てるとたまに上手いとは口裂けても言えない感じの人が一枚1万5000で絵描きますとか言い始めてるの見えたりしてオイオイオイってなる
63 17/11/12(日)15:13:54 No.465187199
だがしかしのジオラマの話でもあったよね
64 17/11/12(日)15:14:11 e5zJutEs No.465187251
スレッドを立てた人によって削除されました
65 17/11/12(日)15:14:31 No.465187328
企業・団体だったら著名人でもない限り個人に依頼するのは何か抵抗感ありそうだし 結局会社(っぽい体を整えた)に依頼するケースが多そう
66 17/11/12(日)15:14:35 No.465187339
>もう組合かなんか作って基準設けろよ 基準を作ったら一線級の人が困るからな 時価ってのはそういうものだ
67 17/11/12(日)15:14:38 No.465187350
試しに自分の絵を貼ると「」達が相応の値段をつけてくれると思う
68 17/11/12(日)15:14:47 No.465187378
似たような界隈のデザイン会社だってポスター1枚いくらとかパンフはいくらとか 原案デザインありならある程度割り引きますよとか相場があるんだし そういうの無いの
69 17/11/12(日)15:14:53 No.465187396
>まずこういう条件ならいくらくらいですって自分で提示するべきじゃね 商品だけ並べて値札貼ってないような状態だよね
70 17/11/12(日)15:14:57 No.465187405
>よくこんな安い値段を提示されたって怒ってる絵描きがいるけど >まずこういう条件ならいくらくらいですって自分で提示するべきじゃね このサイズでキャラはどうこうで背景はどうのでカラーがどうのでって絵の要件をクライアントが提示して それで絵描き側がそれならこれぐらいになりますって見積もりを出すのが正しい流れだよね
71 17/11/12(日)15:15:05 No.465187437
>試しに自分の絵を貼ると「」達が相応の値段をつけてくれると思う 大丈夫?逆オークション始まらない?
72 17/11/12(日)15:15:08 No.465187449
結局安い値段で受ける人がいる限り変わらんよ
73 17/11/12(日)15:15:08 No.465187450
>週刊漫画とかは単行本での印税収入があるからあの原稿料なんであって >一からオーダーでやるならそれくらいかかってもおかしくないか 印税なしで二次利用とかの権利もください って言われたらまあそんぐらい貰わなきゃ割りに合わんだろうな アシ代だっているだろうし
74 17/11/12(日)15:15:09 No.465187451
>週刊漫画とかは単行本での印税収入があるからあの原稿料なんであって >一からオーダーでやるならそれくらいかかってもおかしくないか 印税で原稿の価値がページ5万超えるなら単巻10万部くらい売れる作家だな
75 17/11/12(日)15:15:13 No.465187457
抜け駆けして自分を安売りする奴が居なければみんな幸せになれるのに
76 17/11/12(日)15:15:15 e5zJutEs No.465187474
スレッドを立てた人によって削除されました
77 17/11/12(日)15:15:23 No.465187499
>頼む側が額を提示せず「いくらですか?」って聞いてくる場合ほぼ商談成立しない 値段聞かれてきちんと返答できない奴は個人で商売するのに向いてないよ
78 17/11/12(日)15:15:24 No.465187502
>一枚最低10万からでいい 売れてるならそれでいいよね 売れてないから無理なのであって
79 17/11/12(日)15:15:33 No.465187542
>そういうの無いの 知らないのが多いって話だろう
80 17/11/12(日)15:15:45 No.465187587
要は俺が尾田や岸本を超えれば文句ないんだろう?
81 17/11/12(日)15:16:01 No.465187635
時給+技術料だとして内訳をはっきり出せば文句も言われないんじゃないだろうか
82 17/11/12(日)15:16:11 No.465187663
仲良くしてくれるなら割引きますよ!!
83 17/11/12(日)15:16:20 No.465187692
>渋見てるとたまに上手いとは口裂けても言えない感じの人が一枚1万5000で絵描きますとか言い始めてるの見えたりしてオイオイオイってなる 嫌なら頼むなだからな 本気で素人でも描けるような絵だと思うなら自分で描けばいいし
84 17/11/12(日)15:16:21 No.465187702
>一枚最低10万からでいい 10万の価値ある絵お出しできるの? 君が19ページ載せたおかげでうちがその分利益を得られるほど君の漫画は面白いの? って言われてハイと言えてダメだった場合の違約金とか込みで契約出来るならそれもいいと思うよ
85 17/11/12(日)15:16:27 No.465187717
>要は俺が尾田や岸本を超えれば文句ないんだろう? 漫画力も必要だけど大丈夫?
86 17/11/12(日)15:16:32 No.465187736
>まずこういう条件ならいくらくらいですって自分で提示するべきじゃね 企業の話だけど例えばHPのデザインなんかも最初にいくらって額は出さないよ 条件を聞いてから見積もりする
87 17/11/12(日)15:16:42 No.465187764
>>一枚最低10万からでいい >10万の価値ある絵お出しできるの? >君が19ページ載せたおかげでうちがその分利益を得られるほど君の漫画は面白いの? >って言われてハイと言えてダメだった場合の違約金とか込みで契約出来るならそれもいいと思うよ どうしたんですか急に
88 17/11/12(日)15:16:47 No.465187777
量産型萌え絵の作家と寺田克也でどのくらいの格差があるのだろう
89 17/11/12(日)15:16:50 No.465187785
何か勘違いしたヘタクソがカット絵を頼まれて1枚1万円しか貰えないんですけおおお!とか言ってたりする
90 17/11/12(日)15:16:59 No.465187811
仲介業者とかがあればいいのにね もうありそうだけど
91 17/11/12(日)15:17:00 No.465187814
>要は俺が尾田や岸本を超えれば文句ないんだろう? そこまでいったら何やってもいいよ…
92 17/11/12(日)15:17:08 No.465187834
web漫画界隈あるあるだけど無料の時はみんな楽しんでくれたのに ちょっと有料にしたらさっぱり反応が消えたとかね…
93 17/11/12(日)15:17:09 No.465187837
イラストレーターは社員化して固定給にしよう 多分お互いウィンウィンだろう
94 17/11/12(日)15:17:16 No.465187858
>どうしたんですか急に すごく真っ当な話だと思ったが…
95 17/11/12(日)15:17:19 No.465187866
>10万の価値ある絵お出しできるの? 今は額を提示するかどうかの話なので話が逸れてますよ
96 17/11/12(日)15:17:49 No.465187947
>イラストレーターは社員化して固定給にしよう >多分お互いウィンウィンだろう なので給料のうちにして社員に描かせる
97 17/11/12(日)15:17:54 No.465187955
それでそのスレ「」が言ってるのはどのくらいの腕の人にどんなイラストを頼む場合のケースで自分ではいくらぐらいだと思っているんです?
98 17/11/12(日)15:18:10 No.465187997
>>一枚最低10万からでいい >10万の価値ある絵お出しできるの? >君が19ページ載せたおかげでうちがその分利益を得られるほど君の漫画は面白いの? >って言われてハイと言えてダメだった場合の違約金とか込みで契約出来るならそれもいいと思うよ 利益を考えるのは仕入れる側の仕事なのに何が違約金…?
99 17/11/12(日)15:18:17 No.465188022
>このサイズでキャラはどうこうで背景はどうのでカラーがどうのでって絵の要件をクライアントが提示して >それで絵描き側がそれならこれぐらいになりますって見積もりを出すのが正しい流れだよね 俺いつも頼む時そうしてるけどみんな違うのかな 報酬についてはまず最初は予算伝えるくらいしかできないわ
100 17/11/12(日)15:18:19 e5zJutEs No.465188028
スレッドを立てた人によって削除されました
101 17/11/12(日)15:18:24 No.465188043
>企業の話だけど例えばHPのデザインなんかも最初にいくらって額は出さないよ >条件を聞いてから見積もりする それなら話もわかるけど 提示された金額だけ見てけおってる絵描きが多すぎる この値段ならこのくらいですねって返答すればいいだけじゃん
102 17/11/12(日)15:18:43 e5zJutEs No.465188113
スレッドを立てた人によって削除されました
103 17/11/12(日)15:19:01 No.465188174
>君が19ページ載せたおかげでうちがその分利益を得られるほど君の漫画は面白いの? イラストの話をしてるんですけお!?
104 17/11/12(日)15:19:04 No.465188186
看板デザインの費用を纏めてるHPひろってきた 看板とはまた違うだろうけど安くはないね https://www.design-47.com/entry/signboard
105 17/11/12(日)15:19:18 No.465188225
10万円の絵見て見たい
106 17/11/12(日)15:19:19 No.465188229
>利益を考えるのは仕入れる側の仕事なのに何が違約金…? 完全に人任せすぎる依頼人だな… 損失が発生したら絵かきのせいって凄い
107 17/11/12(日)15:19:25 No.465188243
イラストの要件を伝えて複数からあいみつ取るね…
108 17/11/12(日)15:19:32 No.465188268
>俺はそれで商売してるプロ絵描きですが? >文句あるのか? 無いです じゃあ次の方来てください君は帰ってね で終わるんじゃねえかな
109 17/11/12(日)15:19:32 No.465188269
どちらかと言えば依頼する方が一枚一万円で書いてくれって適当に色んな人に投げまくって それで描いてくれる人に描いてもらう感じだよね 嫌なら仕事受けなきゃ良いだけだし
110 17/11/12(日)15:19:45 No.465188304
>イラストの話をしてるんですけお!? 引用元をちゃんと読めよ そこに文句付けるなら最初に漫画の話した奴に言え
111 17/11/12(日)15:19:47 No.465188308
友人にエロ絵を描かせて「コミケじゃ千円のCDRに10枚ぐらいイラスト入ってるから一枚百円程度だ」と言って百円払ってたの思い出した(ちなみにそいつはやけに上手かった)
112 17/11/12(日)15:19:56 No.465188329
別に払える側からすれば10万は大したことないんだし 庶民ベースで考える必要もないのだ
113 17/11/12(日)15:19:57 No.465188335
このイラストは1枚描くのに1週間以上かかるので1枚10万円ですって それ手が遅いだけじゃないのって思う それだけのクオリティならまだしも
114 17/11/12(日)15:20:02 No.465188352
>この値段ならこのくらいですねって返答すればいいだけじゃん 憶測でしかないけど交渉しようとしたらじゃあいいですってサッと引かれたんだと思うよ それでイラっと来て吐き出してるだけだろうから気にしなくていい
115 17/11/12(日)15:20:03 No.465188354
>イラストの話をしてるんですけお!? 漫画の話になってたところだよ
116 17/11/12(日)15:20:21 No.465188431
>仲介業者とかがあればいいのにね >もうありそうだけど パッと3つくらい知ってるからもうちょいあるんだろうな
117 17/11/12(日)15:20:23 e5zJutEs No.465188432
スレッドを立てた人によって削除されました
118 17/11/12(日)15:20:25 No.465188436
用途によるけどたんなる広報用のイラストならいらすとやでいいよね…
119 17/11/12(日)15:20:43 No.465188473
>10万円の絵見て見たい コミック雑誌以外のカットイラストなら面積にもよるけど普通だと思うよ?>10万
120 17/11/12(日)15:20:44 No.465188480
>どちらかと言えば依頼する方が一枚一万円で書いてくれって適当に色んな人に投げまくって >それで描いてくれる人に描いてもらう感じだよね 安い依頼の会社という評判が立つのは良くないけどね それ込みでそういう商売と割り切ってるならいいが
121 17/11/12(日)15:20:45 No.465188486
逆に上手いくせに趣味だからって格安で受ける人も 業界的には迷惑だと思うの…
122 17/11/12(日)15:20:47 No.465188487
>多分もう見てるよ >imgにもたまに貼られるし有名だからね俺 あなたじゃないです
123 17/11/12(日)15:20:49 No.465188495
>>利益を考えるのは仕入れる側の仕事なのに何が違約金…? >完全に人任せすぎる依頼人だな… フリー絵描きさんは逃げ出すって話をよく聞くのもいけないと思うよ…
124 17/11/12(日)15:21:00 No.465188531
イラストに関してはホントに君ぐらいのレベルなら掃いて捨てるほどいるんだよって世界だからそんな売り方出来る人がどれだけいることか…
125 17/11/12(日)15:21:04 No.465188536
>imgにもたまに貼られるし有名だからね俺 これは…
126 17/11/12(日)15:21:07 No.465188545
なんかキツイ人が居るな…
127 17/11/12(日)15:21:12 No.465188564
依頼する側が相場を知らないのは仕方がないとしても 一ヶ月拘束の仕事で一ヶ月暮らせない賃金提示とかは舐めてんのかと思う
128 17/11/12(日)15:21:26 No.465188605
この話とは関係あるようでない話だけど 作品の舞台をジオラマで作成して貰おうという依頼で 仮にも有名雑誌の編集者がめっちゃ低い額提示して何考えてんだテメエってなった話あったね でも結局交渉してお互い納得する値段に落ち着いてたから なんにしても交渉って大事よね
129 17/11/12(日)15:21:30 No.465188616
新聞小説の挿絵とかだといくらぐらいなんだろうか
130 17/11/12(日)15:22:01 No.465188703
>業界的には迷惑だと思うの… 別にワゴンRが80万だろうが60万だろうがレクサスやRX-8に迷惑は掛からないんだ
131 17/11/12(日)15:22:12 No.465188725
>どちらかと言えば依頼する方が一枚一万円で書いてくれって適当に色んな人に投げまくって >それで描いてくれる人に描いてもらう感じだよね >嫌なら仕事受けなきゃ良いだけだし どうしてもこの人にって人には15万20万出すけど 良さげな人が欲しい時はまあうn
132 17/11/12(日)15:22:13 No.465188731
>依頼する側が相場を知らないのは仕方がないとしても >一ヶ月拘束の仕事で一ヶ月暮らせない賃金提示とかは舐めてんのかと思う じゃあ受けなきゃいいだけじゃないですかー
133 17/11/12(日)15:22:22 No.465188764
>フリー絵描きさんは逃げ出すって話をよく聞くのもいけないと思うよ… もうぜんぜん違う話になってるな
134 17/11/12(日)15:22:25 No.465188769
技術屋に注文すると言うことは相手の発想と技術と製作時間を割いてもらうワケなのでお金出すかどうかと仕事受けるかどうかについては当人らで決めてくれ
135 17/11/12(日)15:22:29 No.465188785
>このデータベースシステムを作るのに10人月かかるので1000万必要ですって >それ手が遅いだけじゃないのって思う >それだけのクオリティならまだしも
136 17/11/12(日)15:22:30 No.465188791
>なんにしても交渉って大事よね これに尽き申す
137 17/11/12(日)15:22:34 No.465188800
>依頼する側が相場を知らないのは仕方がないとしても >一ヶ月拘束の仕事で一ヶ月暮らせない賃金提示とかは舐めてんのかと思う 実際舐められてるんだからちゃんと断るか交渉しないと駄目だよ
138 17/11/12(日)15:22:39 No.465188818
>この話とは関係あるようでない話だけど >作品の舞台をジオラマで作成して貰おうという依頼で >仮にも有名雑誌の編集者がめっちゃ低い額提示して何考えてんだテメエってなった話あったね >でも結局交渉してお互い納得する値段に落ち着いてたから >なんにしても交渉って大事よね ジオラマは割と固定した相場があるのよ 鉄道模型のレイアウト販売とか定着してるおかげで
139 17/11/12(日)15:22:44 No.465188828
どうしてこの程度の絵でこんなに時間がかかるのですか?
140 17/11/12(日)15:22:49 No.465188843
たまにこれ作者でも描けるだろってレベルの挿絵あるよね
141 17/11/12(日)15:22:53 e5zJutEs No.465188861
スレッドを立てた人によって削除されました
142 17/11/12(日)15:23:02 No.465188892
恥ずかしいIDがスイと出た
143 17/11/12(日)15:23:13 No.465188923
>>業界的には迷惑だと思うの… >別にワゴンRが80万だろうが60万だろうがレクサスやRX-8に迷惑は掛からないんだ マツダとダイハツの軽自動車が売れなくなる!
144 17/11/12(日)15:23:14 No.465188926
昔ならコミケ壁確定みたいな人が島中にごろごろ居てほほえましい同人誌なんて軒並み消えたからな ここ10年程度でこの手の絵描きの平均レベルの上昇凄まじすぎる
145 17/11/12(日)15:23:20 No.465188941
>実際舐められてるんだからちゃんと断るか交渉しないと駄目だよ 良くて円満に交渉決裂する未来しか見えねえ
146 17/11/12(日)15:23:26 No.465188962
嘘つきIDおじさんの絵は1円の価値もないだろうし 貼られたら気分を害してマイナスだからやめてね
147 17/11/12(日)15:23:29 No.465188973
>ID:e5zJutEs いくら安くてもこんなやつに頼みたくねーわ…
148 17/11/12(日)15:23:30 No.465188977
IDも出た事だしその10万円の絵をちょっと見せてくれたらみんな黙ると思うぜ
149 17/11/12(日)15:23:36 No.465188991
>仮にも有名雑誌の編集者がめっちゃ低い額提示して何考えてんだテメエってなった話あったね 自分の業界の相場ベースで考えると他業界びっくりの値段を提示することはママあるな 逆に相場よりすごく高い場合もたまにあるが
150 17/11/12(日)15:23:41 No.465189006
そういや素材系のイラスト描いてる人はいらすとやさんのことどう思ってるんだろう… いらすとやさんそのうち刺されるんじゃねえかな…
151 17/11/12(日)15:23:56 e5zJutEs No.465189050
スレッドを立てた人によって削除されました
152 17/11/12(日)15:24:10 No.465189083
>一ヶ月拘束の仕事で一ヶ月暮らせない賃金提示とかは舐めてんのかと思う 言いたいことはわかるけど絵描きなんて芸人と一緒で好きでやってる水商売でしょ? 人気も実力も無いけど飯はたんまり食いたいはどうなの?
153 17/11/12(日)15:24:18 No.465189114
江戸時代は絵描きは乞食と同義語でしてな旦那
154 17/11/12(日)15:24:27 e5zJutEs No.465189143
スレッドを立てた人によって削除されました
155 17/11/12(日)15:24:31 No.465189156
脳内売れっ子イラストレーター来たな
156 17/11/12(日)15:24:32 No.465189159
この漫画の続きはnote(有料)で!
157 17/11/12(日)15:24:32 No.465189161
プロの某メカデザイナーとか頼まれた条件に合わせて見積もり出せばいいだけなのに 普段の倍ふっかけてやったぜ!とかツイッターで言ったりしてる こういう馬鹿のせいで迷惑する
158 17/11/12(日)15:24:43 No.465189194
>良くて円満に交渉決裂する未来しか見えねえ それで問題ない さっさと円満交渉終了でOK
159 17/11/12(日)15:24:45 No.465189198
>>10万円の絵見て見たい >コミック雑誌以外のカットイラストなら面積にもよるけど普通だと思うよ?>10万 あきまんが数千円でファミ通のイラスト頼まれて受けたってこの前言ってたで
160 17/11/12(日)15:24:46 No.465189199
>江戸時代は絵描きは乞食と同義語でしてな旦那 今は江戸時代じゃねえ!
161 17/11/12(日)15:24:49 No.465189210
>>あなたじゃないです >このスレに10万レベルは俺しかいないよ? ヒュー!
162 17/11/12(日)15:24:56 No.465189228
>この漫画の続きはnote(有料)で! (読まなくていいか…)
163 17/11/12(日)15:25:00 No.465189242
漫画Timesとか看板位置なのに単行本化されてなかったりで 作者は原稿料だけで食ってけてるのかってなる
164 17/11/12(日)15:25:07 No.465189266
俺100万レベル!
165 17/11/12(日)15:25:08 No.465189271
>IDも出た事だしその10万円の絵をちょっと見せてくれたらみんな黙ると思うぜ もうIDも出たんだしほっとけよ…荒れるだけだよ…
166 17/11/12(日)15:25:12 No.465189280
まぁまて あきまん本人かもしれないだろ
167 17/11/12(日)15:25:15 e5zJutEs No.465189285
スレッドを立てた人によって削除されました
168 17/11/12(日)15:25:23 No.465189307
>>一ヶ月拘束の仕事で一ヶ月暮らせない賃金提示とかは舐めてんのかと思う >言いたいことはわかるけど絵描きなんて芸人と一緒で好きでやってる水商売でしょ? >人気も実力も無いけど飯はたんまり食いたいはどうなの? いや一ヶ月暮らせない金で一ヶ月拘束するような仕事を頼んだところで受けてもらえるわけねえだろ冷静に考えろってことじゃないの
169 17/11/12(日)15:25:34 No.465189339
IDマンの判りやすいウソにどこまで付き合えばいいんだろう
170 17/11/12(日)15:25:35 No.465189345
スレ「」うんこは消しちゃっていいぞ
171 17/11/12(日)15:25:37 No.465189355
>昔ならコミケ壁確定みたいな人が島中にごろごろ居てほほえましい同人誌なんて軒並み消えたからな >ここ10年程度でこの手の絵描きの平均レベルの上昇凄まじすぎる ツールが良くなって人数も増えた まっこと喜ばしいことである
172 17/11/12(日)15:25:37 No.465189357
わたせせいぞうにシコれるやつを依頼したいがおいくら?
173 17/11/12(日)15:25:38 No.465189359
お互いにこのぐらいという金額提示するのは別に高くても低くてもいいと思うんだけど 単にそのあとの相談とすり合わせの問題だよね
174 17/11/12(日)15:25:51 No.465189392
たぶん多くても数千円くらい 簡単なカットしか用意しないし お金を材料費とかの絵の制作費以外で回収するモデルだから
175 17/11/12(日)15:25:53 No.465189397
絵で金もらってる絵描きは実際にimgにいるけどこんな恥ずかしい自慢はしないだろうな
176 17/11/12(日)15:25:56 No.465189410
>まぁまて >あきまん本人かもしれないだろ 特定とか無粋なことするなよ もう来てくれなくなったらどうするんだ
177 17/11/12(日)15:26:01 No.465189445
普通の商売ならダンピングがあるけど絵は不当な安さなのかどうか判断難しいからね…
178 17/11/12(日)15:26:01 No.465189452
>人気も実力も無いけど飯はたんまり食いたいはどうなの? 仮定の仮定の話をされても何ともいえねぇ
179 17/11/12(日)15:26:07 No.465189486
>>江戸時代は絵描きは乞食と同義語でしてな旦那 >今は江戸時代じゃねえ! では現代での絵描の金銭的価値ってどのくらいなのかな?
180 17/11/12(日)15:26:08 No.465189492
絵描きをSEに読み換えると恐ろしいこと言ってる「」が結構いるな…
181 17/11/12(日)15:26:08 No.465189493
>いや一ヶ月暮らせない金で一ヶ月拘束するような仕事を頼んだところで受けてもらえるわけねえだろ冷静に考えろってことじゃないの 受ける人がいるから相場が下がるのでは無いだろうか…
182 17/11/12(日)15:26:16 No.465189531
あきまんはこういう事言いそう
183 17/11/12(日)15:26:21 No.465189549
※たまに知り合いなので安く請け負うことがある・・・
184 17/11/12(日)15:26:30 No.465189581
あきまん仕事しろ
185 17/11/12(日)15:26:35 No.465189601
ネトゲの露天相場のやつに似てる
186 17/11/12(日)15:26:37 No.465189605
>もう来てくれなくなったらどうするんだ いいんじゃないかな…来なくても
187 17/11/12(日)15:26:49 No.465189653
>普通の商売ならダンピングがあるけど絵は不当な安さなのかどうか判断難しいからね… まず正当な値段が分かんねえ 多分買う方も売る方もよく分かってねえ
188 17/11/12(日)15:26:49 No.465189654
>お互いにこのぐらいという金額提示するのは別に高くても低くてもいいと思うんだけど >単にそのあとの相談とすり合わせの問題だよね 全くその通りなんだけどいきなりキレる絵師ってのは何考えてるのかと思う
189 17/11/12(日)15:26:55 No.465189684
>もう来てくれなくなったらどうするんだ ありがたい どんな絵が上手くてもこんなん来てほしくない
190 17/11/12(日)15:26:57 No.465189691
>漫画Timesとか看板位置なのに単行本化されてなかったりで >作者は原稿料だけで食ってけてるのかってなる あそこはその分連載スタイル滅茶苦茶自由聞いてそうだから何とかなるスタイルは作れそうな感がある 解体屋ゲンの人だけはめちゃくちゃ不思議になるけど
191 17/11/12(日)15:26:59 No.465189695
8時間あればかけるから1枚1万円でいいね?
192 17/11/12(日)15:27:04 No.465189715
割と上手い人でも腕試し的に無料でリク受けてたりするし頼み込めば書いてくれるとか思ってそう
193 17/11/12(日)15:27:12 No.465189736
>お互いにこのぐらいという金額提示するのは別に高くても低くてもいいと思うんだけど >単にそのあとの相談とすり合わせの問題だよね ただアホみたいに安い額を提示してきて 嫌ならいいですみたいな依頼の仕方はそりゃ嫌われるよねと
194 17/11/12(日)15:27:31 No.465189810
バカは消しとけよ…
195 17/11/12(日)15:27:45 No.465189854
>8時間あればかけるから1枚1万円でいいね? ここはもうちょっとこうして欲しいのでリテイク!
196 17/11/12(日)15:27:54 No.465189881
ギャラが安い仕事はギャラ以外もいろいろ酷いので 受けなくても問題ないなら受けない
197 17/11/12(日)15:27:54 No.465189882
>漫画Timesとか看板位置なのに単行本化されてなかったりで >作者は原稿料だけで食ってけてるのかってなる 4コマ雑誌は兼業作家多いしね…
198 17/11/12(日)15:27:55 No.465189884
>絵描きをSEに読み換えると恐ろしいこと言ってる「」が結構いるな… この程度のソフト作るのにこんなに時間と人要るの?
199 17/11/12(日)15:27:59 No.465189893
エロ漫画の相場とか1P8000円だからな そりゃ同人に流れるわ
200 17/11/12(日)15:28:02 No.465189906
好きでやってる連中は安くこき使えて楽でゲスな
201 17/11/12(日)15:28:04 No.465189917
「ワンドロって1時間で描いてるんでしょ?あの程度でいいから描いてよ はい1000円」 こんなのもありそう
202 17/11/12(日)15:28:11 No.465189934
>8時間あればかけるから1枚1万円でいいね? 実際8時間で書けてリテイクなしなら1万でもいいわ
203 17/11/12(日)15:28:25 No.465189977
>割と上手い人でも腕試し的に無料でリク受けてたりするし 無料の方がまだメンツが立つショボい賃金ってあるよね…
204 17/11/12(日)15:28:36 No.465190004
8時間のクオリティでいいならまぁ…
205 17/11/12(日)15:28:37 No.465190008
10万円出すから150回くらいリテイク出してもいいのかな?
206 17/11/12(日)15:28:39 No.465190019
単純に事務所みたいな存在が必要なんだけど 何故かない
207 17/11/12(日)15:28:48 No.465190050
>この程度のソフト作るのにこんなに時間と人要るの? 要らないと思うなら他に依頼して下さい
208 17/11/12(日)15:28:48 No.465190051
つまりまずこういう条件だといくらで請け負いますかって聞いたらいいんだろ? 予算オーバーなら次を探すだけだし
209 17/11/12(日)15:28:53 No.465190066
ヒでリクエスト箱とかいうのでタダでほいほい商業レベルの絵上げてるのが こんな安い料金で絵描けるわけないんですけおおお!!とか言っても絵描いてない人からしたら説得力無いというのはわかる
210 17/11/12(日)15:29:00 No.465190084
>>絵描きをSEに読み換えると恐ろしいこと言ってる「」が結構いるな… >この程度のソフト作るのにこんなに時間と人要るの? 原価0円でしょ?だったらもっと安くできるよね?
211 17/11/12(日)15:29:09 No.465190111
リテイク出すのは別にいいけどリテイク料は貰うよ
212 17/11/12(日)15:29:15 No.465190132
>割と上手い人でも腕試し的に無料でリク受けてたりするし頼み込めば書いてくれるとか思ってそう 初回サービスのつもりでやってるのにずっとそれでいいと思われるのも困るよね サービス期間中はサービス中!って表示した方がいいよ
213 17/11/12(日)15:29:25 No.465190173
>「ワンドロって1時間で描いてるんでしょ?あの程度でいいから描いてよ 程度ってこっちも仕事するからには拘りたいんですが… まあいいですけど >はい1000円」 死ね
214 17/11/12(日)15:29:39 No.465190225
>リテイク出すのは別にいいけどリテイク料は貰うよ そんなのあるの怖い
215 17/11/12(日)15:29:47 No.465190251
>実際8時間で書けてリテイクなしなら1万でもいいわ 仕様変更ならともかく要求する品質超えなかったらリテイクはするだろ 甘えんな
216 17/11/12(日)15:30:03 No.465190305
十万円の原画にぶっかけたい
217 17/11/12(日)15:30:05 No.465190311
>リテイク出すのは別にいいけどリテイク料は貰うよ 仕様変更でもお金貰えたらいいなぁ
218 17/11/12(日)15:30:19 No.465190365
相場みたいなもんなふわふわしてるのがよくわからない原因
219 17/11/12(日)15:30:36 No.465190422
>仕様変更ならともかく要求する品質超えなかったらリテイクはするだろ >甘えんな 絵を頼んだ 絵が来た 払え
220 17/11/12(日)15:30:40 No.465190435
時給換算って言われてもまず何時間くらいかかるのかわかんないし
221 17/11/12(日)15:30:40 No.465190439
千円とかだったらタダで良いから次の仕事が欲しい
222 17/11/12(日)15:30:48 No.465190467
リテイク○回までって契約はある
223 17/11/12(日)15:30:57 No.465190494
>>お互いにこのぐらいという金額提示するのは別に高くても低くてもいいと思うんだけど >>単にそのあとの相談とすり合わせの問題だよね >全くその通りなんだけどいきなりキレる絵師ってのは何考えてるのかと思う めっちゃ安く見積もるって要はその程度だと低く見てるわけだしそりゃ逆撫でするでしょ すり合わせするつもりならその辺は濁さないと
224 17/11/12(日)15:30:57 No.465190495
>仕様変更ならともかく要求する品質超えなかったらリテイクはするだろ 8時間とはいったい…
225 17/11/12(日)15:30:58 No.465190496
>仕様変更ならともかく要求する品質超えなかったらリテイクはするだろ >甘えんな 結局そういう事になるから最初から大目に見積もったりするんだよね
226 17/11/12(日)15:31:02 No.465190507
>仕様変更でもお金貰えたらいいなぁ 個人事業主になって交渉しようぜ!
227 17/11/12(日)15:31:06 No.465190522
>>>絵描きをSEに読み換えると恐ろしいこと言ってる「」が結構いるな… >>この程度のソフト作るのにこんなに時間と人要るの? >原価0円でしょ?だったらもっと安くできるよね? 無からなにかを産み出すとか神かよ…
228 17/11/12(日)15:31:13 No.465190553
>相場みたいなもんなふわふわしてるのがよくわからない原因 やはり組合…
229 17/11/12(日)15:31:14 No.465190556
>>>絵描きをSEに読み換えると恐ろしいこと言ってる「」が結構いるな… >>この程度のソフト作るのにこんなに時間と人要るの? >原価0円でしょ?だったらもっと安くできるよね? こういう流れですぐ技術者をダメにしていくよね…
230 17/11/12(日)15:31:23 No.465190600
今受けてる仕事がふわっとリテイク多すぎて泣ける
231 17/11/12(日)15:31:29 No.465190629
>単純に事務所みたいな存在が必要なんだけど マネージャー(同人ゴロ)
232 17/11/12(日)15:31:35 No.465190648
>単純に事務所みたいな存在が必要なんだけど >何故かない そもそもここ十年くらいにソシャゲ需要で急に仕事が増えただけで 元々食える人間なんて数える程度のニッチ事業だったからなあ
233 17/11/12(日)15:31:37 No.465190658
一定以上はリテイク料発生しますじゃない
234 17/11/12(日)15:31:40 No.465190667
>千円とかだったらタダで良いから次の仕事が欲しい 駄目な営業がよく言うセリフだ!
235 17/11/12(日)15:31:47 No.465190690
とりあえずラノベ挿絵師は本文くらいちゃんと読んで欲しい
236 17/11/12(日)15:31:54 No.465190719
依頼する方もお金無限にあるわけじゃないししょうがない
237 17/11/12(日)15:31:56 No.465190730
線画の段階ならリテイクいくらでもどうぞな人ならいたなあ
238 17/11/12(日)15:31:57 No.465190733
コンビニバイトのレジ打ちとかも金かかんないしタダで良くね?
239 17/11/12(日)15:32:04 No.465190774
>>実際8時間で書けてリテイクなしなら1万でもいいわ >仕様変更ならともかく要求する品質超えなかったらリテイクはするだろ >甘えんな リテイク来たら拘束時間伸びるだろ 甘えんな
240 17/11/12(日)15:32:09 No.465190801
>めっちゃ安く見積もるって要はその程度だと低く見てるわけだしそりゃ逆撫でするでしょ >すり合わせするつもりならその辺は濁さないと 希望金額を安く提示するのはどの業界でも当り前だと思ってた 高く提示しておいて見積もりに合わせて減らすとか有り得ないし
241 17/11/12(日)15:32:13 No.465190818
毎度のことだけど絵の相場の話ってギスギスしやすい気がする
242 17/11/12(日)15:32:16 No.465190830
そもそもゼロ円営業は何だったのだろうか…
243 17/11/12(日)15:32:28 No.465190878
オタ系は稼げないのにやたらと人は多いからな…
244 17/11/12(日)15:32:29 No.465190883
>千円とかだったらタダで良いから次の仕事が欲しい なるほどつまり次からはタダでいいんですね
245 17/11/12(日)15:32:37 No.465190904
>とりあえずラノベ挿絵師は本文くらいちゃんと読んで欲しい ラノベ絵師が仕事するのは大抵本文できあがる前だし
246 17/11/12(日)15:32:47 No.465190948
絵に限らないんじゃないかな…
247 17/11/12(日)15:32:50 No.465190957
>毎度のことだけど絵の相場の話ってギスギスしやすい気がする ぶっちゃけ描いてる側もよくわかってないから
248 17/11/12(日)15:33:05 No.465191004
>駄目な営業がよく言うセリフだ! 名刺代わりに安くやるとそれ以降はその値段に決まっちゃうパターンだ
249 17/11/12(日)15:33:08 No.465191014
リテイクの内容や回数が非常識なとこは付き合い続けても不利益しかないのでお別れだな 大手は大体大丈夫
250 17/11/12(日)15:33:22 No.465191081
>毎度のことだけど絵の相場の話ってギスギスしやすい気がする いや別に…ただ変なのがよってくるだけで そういうのがいなければごく平和に進行するよ?
251 17/11/12(日)15:33:38 No.465191134
>毎度のことだけど絵の相場の話ってギスギスしやすい気がする 付き合いのない人とばっかりやるとそうなるから 一回決めたら同じところとやる方が安心だぜ
252 17/11/12(日)15:33:39 No.465191139
>とりあえずラノベ挿絵師は本文くらいちゃんと読んで欲しい 何でああなるんだろう 原稿読ませて貰ったり打ち合わせしたりする機会自体ないんだろうか
253 17/11/12(日)15:33:39 No.465191140
>ツールが良くなって人数も増えた >まっこと喜ばしいことである ツールだけでそんなに劇的に変わるもんだろうか…
254 17/11/12(日)15:33:40 No.465191141
0円営業なんてツイッターでやればいいし…
255 17/11/12(日)15:33:43 No.465191150
俺も初めて風俗行った時8千円って書いてたのに3万円くらい取られたぞ 別に払わないとは言ってないからちゃんと金額は提示するべきだよ それが当たり前って思わないでよ
256 17/11/12(日)15:33:59 No.465191204
>>とりあえずラノベ挿絵師は本文くらいちゃんと読んで欲しい >ラノベ絵師が仕事するのは大抵本文できあがる前だし セーラー服と機関銃の初版表紙がブレザーの女子高生だったの思い出した 本文はともかくタイトルくらい読めと
257 17/11/12(日)15:34:00 No.465191209
>希望金額を安く提示するのはどの業界でも当り前だと思ってた 別におかしくはないけどその最低提示金額が最低過ぎて何言ってんだおめぇって話ではないのか
258 17/11/12(日)15:34:25 No.465191297
>リテイク来たら拘束時間伸びるだろ 提出するまでに最低でも8時間100%の仕事してるわけでもないんでしょ
259 17/11/12(日)15:34:42 No.465191355
>俺も初めて風俗行った時8千円って書いてたのに3万円くらい取られたぞ 口内射精無料!ごっくんオプション五千円!というところで口に出したら 勝手に飲まれて五千円取られたことがある
260 17/11/12(日)15:34:49 No.465191374
>>めっちゃ安く見積もるって要はその程度だと低く見てるわけだしそりゃ逆撫でするでしょ >>すり合わせするつもりならその辺は濁さないと >希望金額を安く提示するのはどの業界でも当り前だと思ってた >高く提示しておいて見積もりに合わせて減らすとか有り得ないし その安さが許容量超えたらふざけんなよってキレるんだろう
261 17/11/12(日)15:34:50 No.465191379
技術職だけど他の販売店に比べてかなり安い見積もり出したのに営業に高いって言われる
262 17/11/12(日)15:34:51 No.465191387
>セーラー服と機関銃の初版表紙がブレザーの女子高生だったの思い出した >本文はともかくタイトルくらい読めと タイトルも最初から決めてるわけじゃねえよ!?
263 17/11/12(日)15:35:03 No.465191421
>提出するまでに最低でも8時間100%の仕事してるわけでもないんでしょ 水掛け論きたな…
264 17/11/12(日)15:35:08 No.465191437
>ツールだけでそんなに劇的に変わるもんだろうか… 3Dモデルのトレース機能とかブラシ素材とかトーン素材とかの影響は結構強いよ そこそこのものなら随分楽にできるようになった
265 17/11/12(日)15:35:33 No.465191512
>>俺も初めて風俗行った時8千円って書いてたのに3万円くらい取られたぞ >口内射精無料!ごっくんオプション五千円!というところで口に出したら >勝手に飲まれて五千円取られたことがある うまい商売だな…
266 17/11/12(日)15:35:33 No.465191514
俺はブレザー派なんだ!という熱いメッセージ
267 17/11/12(日)15:35:37 No.465191524
>俺も初めて風俗行った時8千円って書いてたのに3万円くらい取られたぞ 8000円は入浴料 22000円は従業員への感謝の気持ちを込めたチップだ なにもおかしくなかろう?
268 17/11/12(日)15:35:39 No.465191533
>勝手に飲まれて五千円取られたことがある ひどすぎる…
269 17/11/12(日)15:35:45 No.465191551
あきまんとか仕事一方的に選べる人なら頼む方もそれなりに考えるけど 木っ端絵師に高圧的に出られたらもうこいつには頼まねえってだけだよね…
270 17/11/12(日)15:36:25 No.465191670
イラストなんて売り物なんだから定価は提示するべきだよね 3万円のものを100円で売ってくれとは言えないけど値札貼ってないものに 100円と言って鼻で笑われても困るぜ旦那
271 17/11/12(日)15:36:37 No.465191708
>技術職だけど他の販売店に比べてかなり安い見積もり出したのに営業に高いって言われる その営業は一言目にはどんな額を出されようが高いと返すつもりだったんだろう忘れろ
272 17/11/12(日)15:36:56 No.465191757
使い捨てなら安いの選べばいいだろ その後のおつきあいとか一切考えないなら
273 17/11/12(日)15:36:59 No.465191762
むしろ本来は早く良いものを仕上げたらより高い報酬を払う世界なんだが技術職とは… それとは別に額に汗理論でしか考えられない人が居るのはわかる
274 17/11/12(日)15:37:14 No.465191825
>あきまんとか仕事一方的に選べる人なら頼む方もそれなりに考えるけど >木っ端絵師に高圧的に出られたらもうこいつには頼まねえってだけだよね… 本当にヒとかみてると人だけはそれなりの絵ぐらいならめちゃくちゃいるよね
275 17/11/12(日)15:37:21 No.465191848
無名のうちはタダでもいいから描かせてくださいって気持ちが大事
276 17/11/12(日)15:37:23 No.465191852
値札張ってないって事は非売品なんだよ
277 17/11/12(日)15:37:27 No.465191862
>100円と言って鼻で笑われても困るぜ旦那 どう考えても最低時給すら下回るような値段はそりゃ鼻で笑われるわ
278 17/11/12(日)15:37:36 No.465191887
まあ定価とはいわないまでも ○○サイズでカラーの一枚絵なら○円ですってくらいは提示した方がいいんじゃねえかな デザイン込みとかリテイクとかは更にいくら上乗せみたいなのも
279 17/11/12(日)15:37:37 No.465191888
金額やリテイク回数は100歩譲るとして 最低限必要な資料は揃えてくれと思うことはある 相手先の社内の決め事や業界の専門知識なんか知らないよ…
280 17/11/12(日)15:37:37 No.465191892
>イラストなんて売り物なんだから定価は提示するべきだよね 小売業じゃないので…
281 17/11/12(日)15:37:46 No.465191919
>無名のうちはタダでもいいから描かせてくださいって気持ちが大事 うちはタダ…一体何者なんだ…
282 17/11/12(日)15:37:52 No.465191941
>なにもおかしくなかろう? 酒入ってない童貞の俺には優しくしろよ!
283 17/11/12(日)15:37:53 No.465191943
時給およそ1000円のバイトを8時間ぐらいしてもらいたい時に とりあえず時給150円でどうですか?って言っていうようなそんな
284 17/11/12(日)15:38:03 No.465191965
>無名のうちはタダでもいいから描かせてくださいって気持ちが大事 前ただでやってくれたじゃ無いですか!
285 17/11/12(日)15:38:14 No.465191993
やはりうちはか…
286 17/11/12(日)15:38:15 No.465191996
>イラストなんて売り物なんだから定価は提示するべきだよね >3万円のものを100円で売ってくれとは言えないけど値札貼ってないものに >100円と言って鼻で笑われても困るぜ旦那 それだよね 依頼額が安すぎる!常識で考えろ!っていうなら常識的な額とやらを記載しといてくれないと 「@お仕事募集中」しか書いてない絵描きばっかじゃねーか
287 17/11/12(日)15:38:25 No.465192018
やはりうちはか…
288 17/11/12(日)15:38:31 No.465192040
コミッション文化広まってくれ あれは良い文明だ
289 17/11/12(日)15:38:34 No.465192049
>100円と言って鼻で笑われても困るぜ旦那 いやそこは笑うだろ!?
290 17/11/12(日)15:38:35 No.465192056
現状の業界でイラストレーター側が値段提示するようになんてしたらまず間違いなく過去最大級の価格破壊が起きると思う
291 17/11/12(日)15:38:40 No.465192068
今はパソコンで描くだろうから必要経費も有りませんね?
292 17/11/12(日)15:38:58 No.465192126
まあ定価を書いたら書いたでこのスレにも居るようなお前ごときが◯◯円なんて調子のりすぎ的な厄介さんが来るから書きたくないってのはある
293 17/11/12(日)15:38:59 No.465192128
>無名のうちはタダでもいいから描かせてくださいって気持ちが大事 これは釣りだろうけどまじでこういう考えの人いるのが怖い
294 17/11/12(日)15:39:00 No.465192133
>○○サイズでカラーの一枚絵なら○円ですってくらいは提示した方がいいんじゃねえかな その曖昧な提示だと後悔するぞ 人物だけか背景込みか事物と背景の比率とか描くものによっては作業量全然変わってくるし
295 17/11/12(日)15:39:12 No.465192169
>○○サイズでカラーの一枚絵なら○円ですってくらいは提示した方がいいんじゃねえかな 実際価格はもっと恣意的に決めてると思うよ 仕事をもらう事自体に価値があるような相手なら安くても受けるだろうし あんま付き合いたくないところでも「それだけくれるなら…」という場合もある ◯円て書いちゃうと機会損失が出る
296 17/11/12(日)15:39:21 No.465192192
>>100円と言って鼻で笑われても困るぜ旦那 >いやそこは笑うだろ!? 値札貼ってないなら仕方ないのでは?
297 17/11/12(日)15:39:30 No.465192220
>今はパソコンで描くだろうから必要経費も有りませんね? 設備費にパソコンと執務室が含まれるので
298 17/11/12(日)15:39:30 No.465192223
>どう考えても最低時給すら下回るような値段はそりゃ鼻で笑われるわ じゃあ700円で良いですか?って話でもないでしょ
299 17/11/12(日)15:39:42 No.465192259
>イラストなんて売り物なんだから定価は提示するべきだよね >3万円のものを100円で売ってくれとは言えないけど値札貼ってないものに >100円と言って鼻で笑われても困るぜ旦那 100円は物知ら無さ過ぎてアホかって言われるよ
300 17/11/12(日)15:39:42 No.465192260
>>無名のうちはタダでもいいから描かせてくださいって気持ちが大事 >これは釣りだろうけどまじでこういう考えの人いるのが怖い わりとまじで名前売るためにこうしてる人は多い そういう人ほど売れたりする
301 17/11/12(日)15:40:02 No.465192312
商業作品ある作家さんは個人で依頼していいのか超迷う お仕事募集とはどこまでの範囲じゃろうか
302 17/11/12(日)15:40:11 No.465192331
どう見ても量産型の絵描きが提示金額が安かったってぶち切れたりしてるのを見ると それあなたの評価なんですよとは思う
303 17/11/12(日)15:40:28 No.465192373
妹に挿絵頼んで安く上げるってアニメなかったっけ?
304 17/11/12(日)15:40:30 No.465192379
>商業作品ある作家さんは個人で依頼していいのか超迷う その人次第条件次第
305 17/11/12(日)15:40:38 No.465192401
結局はパトロン探しなのは今も昔も変わらないのでは
306 17/11/12(日)15:40:51 No.465192447
>今はパソコンで描くだろうから必要経費も有りませんね? 機械図面のCADでもそんな人がいまだに多いよ キーボードをポンと叩けば直ぐに図面が出来ると思ってる
307 17/11/12(日)15:41:01 No.465192481
ところで依頼する側の「」はいるの? 金は出さないでクライアントプレイしてるだけなのでは
308 17/11/12(日)15:41:02 No.465192486
>商業作品ある作家さんは個人で依頼していいのか超迷う >お仕事募集とはどこまでの範囲じゃろうか そんなの人それぞれ過ぎる…
309 17/11/12(日)15:41:02 No.465192487
>本文はともかくタイトルくらい読めと タイトルは本文とか周り全部出来上がった後にふさわしいもの考えるのが普通では…
310 17/11/12(日)15:41:14 No.465192524
>商業作品ある作家さんは個人で依頼していいのか超迷う >お仕事募集とはどこまでの範囲じゃろうか 個人からの仕事受けてくれる方がレアなんじゃないかなあ アメリカではシステム的にそういうのあるけど
311 17/11/12(日)15:41:17 No.465192532
>>>100円と言って鼻で笑われても困るぜ旦那 >>いやそこは笑うだろ!? >値札貼ってないなら仕方ないのでは? ある程度の値段を調査どころか想像もしない人は駄目だと思う 想像して100円ならそれはそれで笑われる
312 17/11/12(日)15:41:21 No.465192547
1人に金を出させるのがそもそもの間違い 1人に1万円で売るのと100人に100円で売るので売り上げに違いはないんだから なんなら1人に1万円で売った後に100人に100円で売ってもいいような契約にしても良い訳だし
313 17/11/12(日)15:41:27 No.465192566
>値札貼ってないなら仕方ないのでは? 逆に聞くけど相場三万円のもの100円って言って値札がないから仕方がないと笑われも怒りもしないで済ましてくれる優しい世界なんてあると思いますか?
314 17/11/12(日)15:41:27 No.465192568
>100円は物知ら無さ過ぎてアホかって言われるよ 100円は極端にしても物を知ってる絵描きなら最初から細かく値段設定できるでしょ 絵描き本人も物を知らないから具体的な値段出せなくてただ納得いかない値段にキレることしかできないんだよ
315 17/11/12(日)15:41:29 No.465192573
逆に自分から売り込んでいくぐらいしてもいいんじゃないの
316 17/11/12(日)15:41:49 No.465192640
>ところで依頼する側の「」はいるの? どっちも細々とやってるのでどっちの気持ちもわかるしどっちももうちょいやりようあるだろって思う
317 17/11/12(日)15:41:53 No.465192651
なんかクリエイターにただで依頼できるサイトみたいなのなかったっけ
318 17/11/12(日)15:41:53 No.465192653
代わりがいくらでもいるような絵師は買い叩かれても文句言えない
319 17/11/12(日)15:42:07 No.465192700
>>無名のうちはタダでもいいから描かせてくださいって気持ちが大事 >これは釣りだろうけどまじでこういう考えの人いるのが怖い 最低賃金とかあったら引っかかるだろうけど無いし 無いうちは俺の強みでしかない
320 17/11/12(日)15:42:08 No.465192705
>逆に聞くけど相場三万円のもの100円って言って値札がないから仕方がないと笑われも怒りもしないで済ましてくれる優しい世界なんてあると思いますか? 相場三万円じゃないからこの話はここで終わりだな
321 17/11/12(日)15:42:26 No.465192754
100円は言い過ぎにしてもじゃあ1万円と言って鼻で笑ってきたら そろそろ切れそうにはなるやもしれん
322 17/11/12(日)15:42:26 No.465192755
>1人に金を出させるのがそもそもの間違い >1人に1万円で売るのと100人に100円で売るので売り上げに違いはないんだから >なんなら1人に1万円で売った後に100人に100円で売ってもいいような契約にしても良い訳だし ???
323 17/11/12(日)15:42:36 No.465192781
日本じゃコミッションやっても破錠する気がするよ…
324 17/11/12(日)15:42:54 No.465192862
有名になったらリトグラフ化してがっぽり稼げるから頑張れ
325 17/11/12(日)15:43:04 No.465192896
なんか頭おかしくなってきた
326 17/11/12(日)15:43:07 No.465192906
依頼して描いた絵を後でDLサイトとか薄い本に収録してもいいですかっていうお話
327 17/11/12(日)15:43:10 No.465192913
絵かきは値段設定できると絵を描かない人は思うだろうが 絵かきによって値段設定がふわふわしすぎて絵かきもいまいち分かっていない!
328 17/11/12(日)15:43:21 No.465192950
>ところで依頼する側の「」はいるの? >金は出さないでクライアントプレイしてるだけなのでは 店舗のイメージキャラクターをデザイン込みで発注したことはあるよ 同人絵描きだったんだけど見積もりの意味さえ分からない人でいろいろ困って結局無しになった
329 17/11/12(日)15:43:28 No.465192965
>ところで依頼する側の「」はいるの? 今4件ばかり描いてもらってるけど本当に人それぞれで面白いよ おう進捗どうなんじゃいって言わないと何も作業進めないくせにヒでは元気な人とか晒したくなるぜ!
330 17/11/12(日)15:43:33 No.465192978
100円って言われたらそいつにとっては100円の価値しかないと思われてるんだから鼻で笑う前に自分を省みるべき
331 17/11/12(日)15:43:40 No.465192992
>>無名のうちはタダでもいいから描かせてくださいって気持ちが大事 >これは釣りだろうけどまじでこういう考えの人いるのが怖い 受けてから納品までのワークフローに慣れたりコネ増やす必要はあるから… 色んなとことやって火傷しながら次回以降にどうつなげるか営業交渉をアレンジしていく
332 17/11/12(日)15:43:42 No.465193001
イラスト依頼受け付けてる絵描きに本当にやってもらえるのか依頼してみたくはある
333 17/11/12(日)15:43:42 No.465193003
>逆に自分から売り込んでいくぐらいしてもいいんじゃないの レーターで飯食ってると言える人はみんなそれはしてるんじゃないの?
334 17/11/12(日)15:43:44 No.465193005
>絵かきは値段設定できると絵を描かない人は思うだろうが >絵かきによって値段設定がふわふわしすぎて絵かきもいまいち分かっていない! それをごまかすために「常識で考えればわかるだろ!」とキレるわけだ
335 17/11/12(日)15:43:46 No.465193009
>100円は言い過ぎにしてもじゃあ1万円と言って鼻で笑ってきたら >そろそろ切れそうにはなるやもしれん 先においくらくらなら受けてくれるんですかねって聞けばいいんじゃないですかね…
336 17/11/12(日)15:44:03 No.465193068
>逆に聞くけど相場三万円のもの100円って言って値札がないから仕方がないと笑われも怒りもしないで済ましてくれる優しい世界なんてあると思いますか? 骨董とかそういう感じだよ
337 17/11/12(日)15:44:20 No.465193122
>なんかクリエイターにただで依頼できるサイトみたいなのなかったっけ タダじゃあないはずだが仲介業者ならスキロッツやSKIMAやらある あとエロなら今も運営してるか知らんけどアイラブユーカンパニーとか
338 17/11/12(日)15:44:21 No.465193130
レーダー側もなんだかんだ知識不足のような気もする
339 17/11/12(日)15:44:22 No.465193134
>絵かきは値段設定できると絵を描かない人は思うだろうが >絵かきによって値段設定がふわふわしすぎて絵かきもいまいち分かっていない! 同人音声の挿絵の仕事が来たときは大手だったからかこんなに…ってくらいの報酬でびっくりした!
340 17/11/12(日)15:44:22 No.465193137
>先においくらくらなら受けてくれるんですかねって聞けばいいんじゃないですかね… 常識で考えろ!
341 17/11/12(日)15:44:26 No.465193146
>なんか頭おかしくなってきた ここは狂気の世界だ みなおかしいんだ…
342 17/11/12(日)15:44:46 No.465193207
>先においくらくらなら受けてくれるんですかねって聞けばいいんじゃないですかね… ゴルゴ13かよお前等
343 17/11/12(日)15:44:51 No.465193220
>日本じゃコミッションやっても破錠する気がするよ… 依頼側も受注側も価格設定理解してないからな 安い方に流れて価格競争が極まって廃れる
344 17/11/12(日)15:44:58 No.465193240
>依頼して描いた絵を後でDLサイトとか薄い本に収録してもいいですかっていうお話 たいてい二次使用とかも契約の時にお話しする 権利含めて買取って場合もある
345 17/11/12(日)15:44:59 No.465193242
>>100円は物知ら無さ過ぎてアホかって言われるよ >100円は極端にしても物を知ってる絵描きなら最初から細かく値段設定できるでしょ >絵描き本人も物を知らないから具体的な値段出せなくてただ納得いかない値段にキレることしかできないんだよ なんで単に納得いかないぐらいでキレてるってことになってるの?
346 17/11/12(日)15:45:01 No.465193249
ビジネスは見えないナイフでけん制し合うものだからな
347 17/11/12(日)15:45:01 No.465193250
創作側が金額オープンにするのタブー視される風潮はあると思ってる 見る専が自分に関係ない金額見て萎えるのもなんよなく解る
348 17/11/12(日)15:45:16 No.465193287
>逆に聞くけど相場三万円のもの100円って言って値札がないから仕方がないと笑われも怒りもしないで済ましてくれる優しい世界なんてあると思いますか? 相場あるならそれ貼っといてくれよ…
349 17/11/12(日)15:45:17 No.465193292
>同人絵描きだったんだけど見積もりの意味さえ分からない人でいろいろ困って結局無しになった 見積もりすら知らないって色々アウトじゃないか
350 17/11/12(日)15:45:23 No.465193307
絵にかける時間やクオリティもそうだし使う画材とか画風とかでも速度や費用が変わってくるから 値段が絵かきによってふわつくのはどうしても避けられないのだ…
351 17/11/12(日)15:45:33 No.465193319
>わりとまじで名前売るためにこうしてる人は多い >そういう人ほど売れたりする コネ作ったあとにどうやってそのコネをマネタイズしていくかって戦略持ってる人は強いよね なあなあにして腐らせる人が多すぎる
352 17/11/12(日)15:45:50 No.465193359
#タダでイラスト描きます
353 17/11/12(日)15:45:57 No.465193376
好きなものをお金と絡ませるな この話はこれでおしまい
354 17/11/12(日)15:45:58 No.465193383
>>逆に聞くけど相場三万円のもの100円って言って値札がないから仕方がないと笑われも怒りもしないで済ましてくれる優しい世界なんてあると思いますか? >相場あるならそれ貼っといてくれよ… 常識で考えればわかるはず
355 17/11/12(日)15:45:59 No.465193387
ガチのレーターならサンプルイラスト持って出版社とかを片っ端から行脚するのがスタートラインと聞くが
356 17/11/12(日)15:45:59 No.465193389
鼻で笑うか常識で考えろって言うか切れるかしかない絵かきと依頼者は 結局ただのコミュ障なので仕事は難しい
357 17/11/12(日)15:46:13 No.465193443
>受けてから納品までのワークフローに慣れたりコネ増やす必要はあるから… >色んなとことやって火傷しながら次回以降にどうつなげるか営業交渉をアレンジしていく 適切な値段提示出来ないようなな場所と仕事なんかしてもまともなワークフローも学べねえしコネも出来ねえよ…
358 17/11/12(日)15:46:18 No.465193460
代わりはいくらでもいるけど代わりを探すコストはゼロじゃないし そいつが信頼できるか判断するコストもゼロじゃないから 時間を買うために一度一緒にやってて信用できる相手と次回も仕事やりたがる人はいる
359 17/11/12(日)15:46:39 No.465193533
ラフは基本無料であとは課金ガチャを引いてください
360 17/11/12(日)15:46:54 No.465193572
他にも検討している方がいますので見積もりをお願いしますって言うと 俺だけじゃないのかすざけんなってキレるプロ絵描きもいる いた
361 17/11/12(日)15:47:02 No.465193595
俺も俺の絵がいくらなのかよくわかってないから値段付けてない 5000円って言われたらそんなもんな気もするし10万って言われてもそんなもんな気がする
362 17/11/12(日)15:47:33 No.465193687
学ばせてやるからタダでいいだろ!なんて言うところで何を学ぶの?
363 17/11/12(日)15:47:33 No.465193690
スケブってすげーよなタダだぜタダ
364 17/11/12(日)15:47:39 No.465193703
その絵師に頼みたいなら絵師の言い値で受けてもらえよ 安い値段で仕事受けてくれる相手がいいなら自分でやればいいじゃない 原価知ってるか自分でやればタダだぞ
365 17/11/12(日)15:47:47 No.465193731
>鼻で笑うか常識で考えろって言うか切れるかしかない絵かきと依頼者は >結局ただのコミュ障なので仕事は難しい 君の技術を見込んでスカウトしたいんだけど時給100円でいい?って言われたら ちゃんとコミュニケーション取れるの
366 17/11/12(日)15:47:57 No.465193770
ゼロ先生に全財産払って頼もう
367 17/11/12(日)15:48:06 No.465193796
>ラフは基本無料であとは課金ガチャを引いてください SSRの確率いくつですか?
368 17/11/12(日)15:48:07 No.465193800
ここにいる暇な奴だったら1枚1万円払えば今日の夜までに描いてくれそうな気がするけどね
369 17/11/12(日)15:48:08 No.465193805
>>わりとまじで名前売るためにこうしてる人は多い >>そういう人ほど売れたりする >コネ作ったあとにどうやってそのコネをマネタイズしていくかって戦略持ってる人は強いよね >なあなあにして腐らせる人が多すぎる 最近は絵描き沢山いてすぐ切り捨てられたりお仕事半分にされたりするからキツい どっちに行っても安定はない
370 17/11/12(日)15:48:13 No.465193812
>俺も俺の絵がいくらなのかよくわかってないから値段付けてない >5000円って言われたらそんなもんな気もするし10万って言われてもそんなもんな気がする 提示金額が安くても怒らないならそれでいいんじゃね
371 17/11/12(日)15:48:25 No.465193848
>学ばせてやるからタダでいいだろ!なんて言うところで何を学ぶの? タダより高いものはないと学ぶ
372 17/11/12(日)15:48:48 No.465193916
>君の技術を見込んでスカウトしたいんだけど時給100円でいい?って言われたら >ちゃんとコミュニケーション取れるの 絵で時給100円とか最高かよ 1か月PCの前でうんうん唸ってるだけで30万くらい取れるじゃん
373 17/11/12(日)15:48:59 No.465193946
>君の技術を見込んでスカウトしたいんだけど時給100円でいい?って言われたら >ちゃんとコミュニケーション取れるの お断りいたしますっていって逃げればいいだけじゃないそんなの わざわざキレて突っかかる方がアホらしい
374 17/11/12(日)15:49:04 No.465193961
アニメーターって1枚1000円で大喜びするんでしょ? もうアニメーターに頼るよ
375 17/11/12(日)15:49:05 No.465193964
ちゃんと自分で値段つけといて欲しいよね
376 17/11/12(日)15:49:10 No.465193972
難しいな 場数踏んで自分の技術の価値を見極めるしかないな
377 17/11/12(日)15:49:10 No.465193974
艦これの天龍ちゃん中破2枚で5万って言ってたな 龍田とか他キャラも描いてるからそれなりの額になるけど安いのか高いのか
378 17/11/12(日)15:49:12 No.465193980
DL同人屋同士の委託は大体上手くいってんだよね やっぱり依頼する側に何かあるのでは…?
379 17/11/12(日)15:49:24 No.465194028
この人じゃないと駄目とかこの絵柄が欲しいって場合以外は 量産型の萌え絵師に頼めばお安いよね
380 17/11/12(日)15:49:41 No.465194091
>>君の技術を見込んでスカウトしたいんだけど時給100円でいい?って言われたら >>ちゃんとコミュニケーション取れるの >お断りいたしますっていって逃げればいいだけじゃないそんなの >わざわざキレて突っかかる方がアホらしい 誰も突っかかってないんじゃないかな… お断りした後ヒでキレるだけで
381 17/11/12(日)15:49:53 No.465194134
カラーイラスト1枚の値段なんて人によって違うから まずは予算を提示しないと何も始まらないだ
382 17/11/12(日)15:50:05 No.465194182
>1か月PCの前でうんうん唸ってるだけで30万くらい取れるじゃん 一ヶ月PCの前で拘束されるのとか拷問かよ…
383 17/11/12(日)15:50:15 No.465194211
自分だけの虹裏メイドのエロ画像描いてくれるなら 3万でも5万でも出すよ
384 17/11/12(日)15:50:22 No.465194234
気に入らなかったら今回のお仕事は辞退させていただきますって返信すればいいだけなのに いきなりキレる絵描きとか晒す絵描きってなんなの…って思うよ
385 17/11/12(日)15:50:33 No.465194280
>一ヶ月PCの前で拘束されるのとか拷問かよ… 「」はみんな拷問を受けてたのか…
386 17/11/12(日)15:51:00 No.465194359
>自分だけの虹裏メイドのエロ画像描いてくれるなら >3万でも5万でも出すよ ぶっちゃけた話いけるんじゃない? きちんと相談したら
387 17/11/12(日)15:51:02 No.465194367
そもそも時給100円じゃ30万にはならないのでは…