虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/12(日)12:42:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/12(日)12:42:19 No.465158711

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/12(日)12:48:48 No.465160016

床に落としてやる

2 17/11/12(日)12:49:04 No.465160069

カチカチカチは三回な!

3 17/11/12(日)12:49:54 No.465160236

正直1/1000[mm]って測定者がどうにかしようとすればどうにかなっちゃう

4 17/11/12(日)12:49:59 No.465160247

カチカチカチ ギチチチチッ

5 17/11/12(日)12:52:03 No.465160677

>カチカチカチは三回な! しら そん いつもカカカカカカカカって回してたわ

6 17/11/12(日)12:54:23 No.465161161

シャコ万ひさしぶりに見た

7 17/11/12(日)12:56:15 No.465161552

>正直1/1000[mm]って測定者がどうにかしようとすればどうにかなっちゃう そもそも温度で変わっちゃうしな ダイヤルゲージなんか本当は測定子の角度によって補正値入れなきゃいけないし

8 17/11/12(日)12:57:12 No.465161777

ちょっとした固定にも使える便利な道具

9 17/11/12(日)12:58:42 No.465162095

>ちょっとした固定にも使える便利な道具 おい

10 17/11/12(日)12:59:04 No.465162184

おまえ

11 17/11/12(日)12:59:24 No.465162253

俺の名前を言ってみろ

12 17/11/12(日)13:01:02 No.465162644

拷問器具

13 17/11/12(日)13:01:10 No.465162676

万力

14 17/11/12(日)13:01:29 No.465162749

ミニマンリキ

15 17/11/12(日)13:02:41 No.465162998

キンタマキラー

16 17/11/12(日)13:02:57 No.465163055

自分の目がまず信用できないので デジタル式でお願いします…

17 17/11/12(日)13:03:34 No.465163183

機械検査の実技はなんでアナログ式のままなの…

18 17/11/12(日)13:05:20 No.465163566

>機械検査の実技はなんでアナログ式のままなの… 古いので慣れたら最新のもの扱えるが最新ので慣れると古いのが使えない

19 17/11/12(日)13:05:50 No.465163676

アナログ式ってのはですね 刻んである目盛りよりも分解能が下手すると1桁はありまして 使い方によってはデジタルよりも優れている部分もまたありまして

20 17/11/12(日)13:08:44 No.465164326

老眼には辛い

21 17/11/12(日)13:09:45 No.465164540

500のマイクロ練習しないといけなくなったけど重い

22 17/11/12(日)13:09:50 No.465164564

機械検査の実技試験の一番おかしいのは 1000分の1ミリまで正確に出さないと落ちるのに 渡されるマイクロメーターは100分の1ミリまでしか測れないということ

23 17/11/12(日)13:09:57 No.465164594

シリンダーゲージの計測がうまく出来ない 1/100㎜ズレる

24 17/11/12(日)13:10:43 No.465164749

>シャコ万ひさしぶりに見た ちょっと待って

25 17/11/12(日)13:12:27 No.465165065

>1/100㎜ズレる いやそれ嵌合できないレベルですよ…頑張って

26 17/11/12(日)13:13:25 No.465165242

>1000分の1ミリまで正確に出さないと落ちるのに うちはプラマイ2/1000までOKだから メモリの間読まないといけないのは仕方ないけど

27 17/11/12(日)13:14:27 No.465165435

>古いので慣れたら最新のもの扱えるが最新ので慣れると古いのが使えない 現場なんて10年以上前の物とか当たり前だしなあ

28 17/11/12(日)13:15:23 No.465165620

カタクランプ なにこれ

29 17/11/12(日)13:15:27 No.465165634

観測行為が観測値を変えてしまう観察者効果

30 17/11/12(日)13:16:21 No.465165808

>なにこれ ものの厚みを測る道具

31 17/11/12(日)13:16:42 No.465165887

200越えるとマイクロが重くて測りづらい

32 17/11/12(日)13:16:49 No.465165911

>500のマイクロ練習しないといけなくなったけど重い 1000くらいの使ったけど辛い かしがって全然まともに計れない…

33 17/11/12(日)13:17:18 No.465165989

>なにこれ これでモノを固定する カチカチ音がしなくなったら固定完了

34 17/11/12(日)13:18:56 No.465166320

慣れたら回して当ててラチェット使わずに終わり

35 17/11/12(日)13:23:11 No.465167105

>なにこれ レンチの一種 丸い窪みに挟んで回す

36 17/11/12(日)13:23:58 No.465167234

職変えたけどこれ欲しいな…って場面がいくつかあって給与未払いで潰れた前の職場からパクってくればよかったって思う

37 17/11/12(日)13:24:01 No.465167248

ツインのやつの使い方がわからない

38 17/11/12(日)13:24:30 No.465167336

釘を打つ

39 17/11/12(日)13:25:10 No.465167457

校正有効期限

40 17/11/12(日)13:26:50 No.465167737

油まみれで使ったり雑に使ったりしてるのに壊れたとか調子悪いとか言う奴の多いこと多いこと

41 17/11/12(日)13:28:18 No.465168029

>>なにこれ >ものの厚みを測る道具 >これでモノを固定する >カチカチ音がしなくなったら固定完了 >レンチの一種 >丸い窪みに挟んで回す へーいろんなことにつかえるんだなぁ

42 17/11/12(日)13:28:42 No.465168101

ピアスだよ

43 17/11/12(日)13:29:22 No.465168237

>職変えたけどこれ欲しいな…って場面がいくつかあって給与未払いで潰れた前の職場からパクってくればよかったって思う ちゃんと使いたいなら校正しないいけないからな…大まかに測るならいいだろうけど

44 17/11/12(日)13:30:40 No.465168444

プラのノギスでも買えばいいじゃない

45 17/11/12(日)13:32:26 No.465168740

普段から暇があれば 濡らした砥石を挟んで引っ張りぬく これを何回もやって 正確な水平を出しておくのが大事

46 17/11/12(日)13:33:12 No.465168901

ノギスって出来ない新人のアタマ叩く奴?

47 17/11/12(日)13:34:38 No.465169154

六角だよそれは

48 17/11/12(日)13:36:30 No.465169489

サッカーの応援する時廻す

49 17/11/12(日)13:39:29 No.465170086

>濡らした砥石を挟んで引っ張りぬく めっちゃ減るやつだ… まあ0合わせればいいんだろうけど

50 17/11/12(日)13:40:03 No.465170193

小さめに出たときは冷やしてから測りなおす

51 17/11/12(日)13:40:12 No.465170234

>ノギスって出来ない新人のアタマ叩く奴? 殺す気か

↑Top