虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/12(日)11:44:45 ニンニ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/12(日)11:44:45 No.465148312

ニンニクって生で食べると腸内の善玉悪玉菌の別なしに破壊しつくす核兵器みたいなやつだったんだね……

1 17/11/12(日)11:45:32 No.465148419

せっかくヨーグルト毎日食べてたのに カツオの叩きを食べる度にみんな死んでたのか……

2 17/11/12(日)11:47:46 No.465148789

生ニンニクを1片食ったぐらいでは平気

3 17/11/12(日)11:50:10 No.465149187

ニンニクすりおろしは劇薬食ってるようなものだぞ

4 17/11/12(日)11:51:17 No.465149380

弱い人は下痢とかしちゃうのかな

5 17/11/12(日)11:51:27 No.465149413

くさい!

6 17/11/12(日)11:51:39 No.465149462

強い人でも生で2片も食べたら下痢すると思う

7 17/11/12(日)11:52:01 No.465149536

>弱い人は下痢とかしちゃうのかな する

8 17/11/12(日)11:52:15 No.465149574

腸の病気持ちだから刺激物は控えめにって言われてニンニク好きなのにあまり食えないのは寂しい

9 17/11/12(日)11:52:47 No.465149663

臭い成分は腸で吸収されて血液に乗り体中の毛穴とい毛穴から放出されるのだ

10 17/11/12(日)11:52:47 No.465149665

>せっかくヨーグルト毎日食べてたのに >カツオの叩きを食べる度にみんな死んでたのか…… 善玉菌の死骸があると善玉菌が増えやすくなるから全くの無駄ではないと思う

11 17/11/12(日)11:53:10 No.465149731

セブンで売ってるおつまみ揚げニンニクくらいがちょうどいい

12 17/11/12(日)11:54:10 No.465149913

河童ラーメンで生ニンニクボリボリ食べた後ビチビチになったのはそういうことだったのか…

13 17/11/12(日)11:54:50 No.465150016

腸内環境をリセットするにはちょうどいい

14 17/11/12(日)11:54:54 No.465150031

調べたらヨーグルトは食べるだけで善玉育成セット(菌と繁殖に必要な代謝物)を腸に運搬出来るからそう簡単にはアリシンでは死なないみたい

15 17/11/12(日)11:54:55 No.465150036

火を通すと確か大丈夫なのでは

16 17/11/12(日)11:55:28 No.465150123

なかやまにんに君

17 17/11/12(日)11:56:52 No.465150354

ニンニクの殺菌作用は強いけど ニンニク自身も胃で分解されるので 実験室の作用がそのまま腸で起きるわけではない

18 17/11/12(日)11:57:28 No.465150454

なんか癌にいいとか言われてる食材に選ばれてたなにんにく

19 17/11/12(日)11:58:56 No.465150690

昨日の晩に生ニンニク食べたけど 臭いのピークっていつぐらいなんだろう

20 17/11/12(日)12:01:17 No.465151079

なんかこのスレくさくない?

21 17/11/12(日)12:01:22 No.465151096

食べた後すぐうんうん出ちゃうくらい効く 強い強すぎる

22 17/11/12(日)12:02:56 No.465151370

>いつもうんうん出ちゃう

23 17/11/12(日)12:07:23 No.465152185

動物でニンニク食える生き物ってそうそういない程度にはヤバい食い物

24 17/11/12(日)12:07:23 No.465152186

>歩きながらうんうん出ちゃう

25 17/11/12(日)12:07:52 No.465152275

まず近場のトイレスポットを調べる トイレ1つのコンビニとかより複数階にあるデパートとか良い それが出来たらラーメン食いに行く

26 17/11/12(日)12:08:01 No.465152299

ペペロンチーノ食ったあとの寝室って次の日の朝がすごいニンニク臭い

27 17/11/12(日)12:08:20 No.465152346

アリシンのまま摂取しても効果薄いってどっかの新聞記者が言ってたような気がする

28 17/11/12(日)12:09:55 No.465152626

>トイレ1つのコンビニとかより複数階にあるデパートとか良い デパートは低層階が女性もの多いから恥ずかしくて上層階まで行かないといけない 女性下着売り場の横抜けないとトイレにいけないことも多い

29 17/11/12(日)12:10:10 No.465152670

>アリシンのまま摂取しても効果薄いってどっかの新聞記者が言ってたような気がする 効果薄いからフルスルチアミン製剤が出来ました つまりそれがアリナミン

30 17/11/12(日)12:10:37 No.465152755

>女性下着売り場の横抜けないとトイレにいけないことも多い >>歩きながらうんうん出ちゃう

31 17/11/12(日)12:10:45 No.465152778

汗とか皮脂からニンニクの匂いがする

32 17/11/12(日)12:11:20 No.465152866

安いにんにく潰し器買ったらすぐ駄目になったけどお高いのは丈夫?

33 17/11/12(日)12:11:24 No.465152881

ニンニクはあんなにも美味しいのにどうしてゲップやウンコが殺人的に臭くなるんだろう

34 17/11/12(日)12:12:02 No.465152983

ニンニクはみじん切りにしてからオリーブオイルで香りが立つまでとろ火っていつも言ってるでしょ!

35 17/11/12(日)12:12:51 No.465153130

おいしんぼでも生にんにく食べまくって弱る話しあったな

36 17/11/12(日)12:12:52 No.465153132

国産のにんにくはお高い…

37 17/11/12(日)12:13:49 No.465153303

よく瓶入りで売ってる醤油漬けとかは大丈夫なのかな

38 17/11/12(日)12:14:23 No.465153395

アリナミンでいいじゃん

39 17/11/12(日)12:14:25 No.465153399

スペインにんにくかってみたけどうまいうまい 中国産安くていっぱいあるのはいいけど使い切る前にシオシオになっちゃうのを考えるとこっちも値段そこまで悪くない

40 17/11/12(日)12:15:45 No.465153633

ヌンニクはもう面倒くさいからおろし金でおろしてるわ

41 17/11/12(日)12:15:51 No.465153654

おれはジャンボニンニクでいいや…

42 17/11/12(日)12:15:52 No.465153657

>国産のにんにくはお高い… 中国産の買ってきても使いきれないしな

43 17/11/12(日)12:16:14 No.465153721

>汗とか皮脂からニンニクの匂いがする これは血中に成分が回ってるから >ニンニクはあんなにも美味しいのにどうしてゲップやウンコが殺人的に臭くなるんだろう これはニンニクカスが腐敗するから

44 17/11/12(日)12:16:28 No.465153778

ミトコンドリアは硫黄化合物でも代謝するのでお腹壊さない程度に食うのはいいぞ

45 17/11/12(日)12:18:51 No.465154225

味でなくニンニク自体の健康作用が欲しかったらアリナミン飲むと良いよ

46 17/11/12(日)12:21:01 No.465154635

ぷちニンニクという小片になってないやつを買ったがかえって使いづらいかもしれない…

47 17/11/12(日)12:21:26 No.465154700

一個単位で見るとお高くても別に一回で使い切る訳じゃないから考え方変えるといい 一個丸々使っちゃう?諦めて箱で買え

48 17/11/12(日)12:21:35 No.465154721

この間家系ラーメンでニンニクのライブ感試したらお腹痛くなった

49 17/11/12(日)12:22:15 No.465154841

アリナミンと聞いて一瞬幸四郎さんが頭をよぎった 違った

50 17/11/12(日)12:22:37 No.465154909

腹壊しはしないけどめっちゃ屁が出るから翌日が休日の時にしか食えない…

51 17/11/12(日)12:23:09 No.465155002

昨日生ニンニク食べてしまった…… 外出出来るかな……

52 17/11/12(日)12:23:21 No.465155031

丸ごと食うでもなければ一回で一欠片か二欠片くらいしか使わんしね

53 17/11/12(日)12:23:46 No.465155104

>昨日生ニンニク食べてしまった…… >外出出来るかな…… ブレスケアとか割と効く

54 17/11/12(日)12:24:13 No.465155190

ニンニクは綺麗な形に育てるの大変なのか 遠出した直売所だと歪な形のニンニクが安く大量にうられてありがたかった

55 17/11/12(日)12:24:36 No.465155267

でもやっぱりラーメン屋で生ニンニクを潰し器でクラッシュしていれるの おいしいよね…

56 17/11/12(日)12:24:47 No.465155298

口臭もだけど体臭がヤバくなるから接客業は仕事前日には食べるなと言われたが他の職種ならいいのかよ!って思った

57 17/11/12(日)12:25:48 No.465155463

>口臭もだけど体臭がヤバくなるから接客業は仕事前日には食べるなと言われたが他の職種ならいいのかよ!って思った 農家とかなら…

58 17/11/12(日)12:26:18 No.465155553

今日はにんにくをたらふく食べても良いのか!?!?

59 17/11/12(日)12:27:30 No.465155748

だめ

60 17/11/12(日)12:27:55 No.465155834

ニラもいいぞ…

61 17/11/12(日)12:28:10 No.465155884

居酒屋のメニューに揚げにんにくってのがよくあるが 飲みに行くたびにあんなの食べてたら町内環境が大変な事になっちゃうんだろうか?

62 17/11/12(日)12:28:18 No.465155913

http://iyec.omni7.jp/detail/4562143301612 コレひたすら食べたい

63 17/11/12(日)12:28:22 No.465155924

ああ…おかわりもいいぞ

64 17/11/12(日)12:28:22 No.465155926

リンゴジュース効くってマジなのかしら? 931!!

65 17/11/12(日)12:28:42 No.465155994

殺菌作用つよくてうまい 衛生環境悪かった昔のひとの知恵だよね

66 17/11/12(日)12:29:38 No.465156167

>居酒屋のメニューに揚げにんにくってのがよくあるが >飲みに行くたびにあんなの食べてたら町内環境が大変な事になっちゃうんだろうか? 火を通したら効果は弱くなる

67 17/11/12(日)12:30:04 No.465156238

>リンゴジュース効くってマジなのかしら? >931!! 効果あるのはリンゴ ジュースは効果薄い

68 17/11/12(日)12:30:06 No.465156245

>リンゴジュース効くってマジなのかしら? >931!! マジだけど長期的には効かない 牛乳は効果が遅いけど長期的に効く

69 17/11/12(日)12:30:10 No.465156260

>リンゴジュース効くってマジなのかしら? >931!! 口の中だけには効く

70 17/11/12(日)12:30:23 No.465156308

俺も妊娠してるときはあんま食べるなと言われたな

71 17/11/12(日)12:30:41 No.465156359

>>リンゴジュース効くってマジなのかしら? >>931!! >効果あるのはリンゴ >ジュースは効果薄い 100%ならいい 薄めてあるやつはだめ

72 17/11/12(日)12:31:01 No.465156426

つまりリンゴジュース飲んで牛乳のめば最強ってことじゃん!

73 17/11/12(日)12:31:21 No.465156493

>100%ならいい コンビニないよね カテキンの緑茶のほうがいいのか

74 17/11/12(日)12:31:30 No.465156515

タマネギもだいたい同じぐらい殺菌するぞ

75 17/11/12(日)12:31:53 No.465156605

>>歩きながらうんうん出ちゃう ンモー「」ちゃんはすぐメルトするぅ!

76 17/11/12(日)12:31:54 No.465156607

>>100%ならいい >コンビニないよね >カテキンの緑茶のほうがいいのか リンゴ酸の効果だから緑茶はどうだろう

77 17/11/12(日)12:32:09 No.465156650

黒にんにくはもっとヤバい?

78 17/11/12(日)12:32:53 No.465156807

このタマネギのパチモンみたいなやつなんなの 突然変異のクリーチャーか何かなの

79 17/11/12(日)12:34:15 No.465157053

風邪長引いてる知り合いが「昨日チューブのにんにく半分くらいラーメンに入れて食べたからこれで治るだろ」 みたいに言ってたけど色々大丈夫なんだろうか

80 17/11/12(日)12:34:24 No.465157079

>このタマネギのパチモンみたいなやつなんなの >突然変異のクリーチャーか何かなの 構造は同じ

81 17/11/12(日)12:34:29 No.465157105

ニンニク臭は口が臭くなってるんじゃなくて 血中に回ったニオイ成分が肺の毛細血管からにじみ出て臭くなる

82 17/11/12(日)12:35:09 No.465157234

風邪の予防にはいいだろうけど発症してたら逆効果じゃねえかな…

83 17/11/12(日)12:35:13 No.465157252

ニンニクって風邪にいいの?

84 17/11/12(日)12:35:14 No.465157256

>タマネギもだいたい同じぐらい殺菌するぞ 生タマネギのサラダ大好きなんだ… これも食いすぎるとめっちゃ臭くなるけど…

85 17/11/12(日)12:35:51 No.465157377

>みたいに言ってたけど色々大丈夫なんだろうか そんなんだから長引いてるに決まってんじゃん!

86 17/11/12(日)12:35:54 No.465157384

ラーメン屋でニンニク挟んでつぶすやつのニンニクと元から下してあるニンニクじゃ全然味違うな!

87 17/11/12(日)12:35:58 No.465157395

>みたいに言ってたけど色々大丈夫なんだろうか 風邪に立ち向かう抗体が頑張ってるから風邪の症状が出る 風邪に立ち向かう抗体をニンニクがころす

88 17/11/12(日)12:36:34 No.465157521

>ニンニクって風邪にいいの? 体力増強にはなるし 血行も良くなるから総合的にはいいけど 原因に直接作用するわけではないよ

89 17/11/12(日)12:36:50 No.465157590

>>タマネギもだいたい同じぐらい殺菌するぞ >生タマネギのサラダ大好きなんだ… >これも食いすぎるとめっちゃ臭くなるけど… 新玉いいよね…

90 17/11/12(日)12:36:59 No.465157617

ごま油とニンニクといううまあじの暴力いいよね 無いとなんか一味足りない

91 17/11/12(日)12:37:07 No.465157642

ハートチップル久々に食べたけどうまいなこれ

92 17/11/12(日)12:37:27 No.465157717

>ラーメン屋でニンニク挟んでつぶすやつのニンニクと元から下してあるニンニクじゃ全然味違うな! 製品としてのおろしニンニクはニンニク入り大根おろしなので

93 17/11/12(日)12:38:37 No.465157966

>ラーメン屋でニンニク挟んでつぶすやつのニンニクと元から下してあるニンニクじゃ全然味違うな! その場でクラシュしてくれるのはともかく クラッシュしてテーブルの容器に入れてあるのは すごく苦くなってることがある

94 17/11/12(日)12:38:50 No.465158020

家系でラーメン食うと腹ゆるくなるなって思ってたけど もしかして油じゃなくてこいつが原因なのか 毎回5杯ぐらい入れて食ってた

95 17/11/12(日)12:39:00 No.465158047

カツオの叩きでたまねぎとニンニク食べたよ

96 17/11/12(日)12:39:22 No.465158113

>>みたいに言ってたけど色々大丈夫なんだろうか >風邪に立ち向かう抗体が頑張ってるから風邪の症状が出る >風邪に立ち向かう抗体をニンニクがころす つまり風邪の症状がシャットアウトされちまうんだ!

97 17/11/12(日)12:39:23 No.465158118

>カツオの叩きでたまねぎとニンニク食べたよ わおーん…

98 17/11/12(日)12:39:41 No.465158168

>>>みたいに言ってたけど色々大丈夫なんだろうか >>風邪に立ち向かう抗体が頑張ってるから風邪の症状が出る >>風邪に立ち向かう抗体をニンニクがころす >つまり風邪の症状がシャットアウトされちまうんだ! 風邪なおった!!

99 17/11/12(日)12:39:47 No.465158199

にんにくの醤油漬けいいよね…

100 17/11/12(日)12:39:49 No.465158211

このスレで焼きにんにくをほどほどに食べるのがいいらしいということがなんとなくわかった

101 17/11/12(日)12:40:13 No.465158302

>毎回5杯ぐらい入れて食ってた 入れすぎ

102 17/11/12(日)12:40:33 No.465158364

>もしかして油じゃなくてこいつが原因なのか 脂は腸に届くと胃の動きを鈍らせるホルモンを出すから胃もたれだ

103 17/11/12(日)12:40:34 No.465158367

>ニンニク臭は口が臭くなってるんじゃなくて >血中に回ったニオイ成分が肺の毛細血管からにじみ出て臭くなる ブレスケアはどう作用しているんだろう? 同じように血液中に溶けて中和とかしてるのかな

104 17/11/12(日)12:41:54 No.465158621

ニンニク入りヨーグルトとか発売したら 腸内の清掃にもってこいなのでは?

105 17/11/12(日)12:42:34 No.465158758

>毎回5杯ぐらい入れて食ってた それだけ入れたらニンニクの味しかしなくなっちゃうよね

106 17/11/12(日)12:42:59 No.465158847

強過ぎる殺菌作用より溶血作用の方が危ないと思う

↑Top