17/11/12(日)10:55:02 コンコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/12(日)10:55:02 No.465139901
コンコルド効果って言葉を先日ここで知ったんだけど 画像をクビにできなかったことが正にそれだと思うんだ
1 17/11/12(日)10:56:12 No.465140061
クビにする理由も無いし いまの協会に新しい監督連れてくるコネもねえよ
2 17/11/12(日)11:17:19 No.465143441
テグとかポイチでお茶濁すしかないよね
3 17/11/12(日)11:18:14 No.465143601
他に誰がいるんだというか誰かが引き受けてくれたとして現状より良くなる保証はあるのか
4 17/11/12(日)11:22:24 No.465144318
武田修宏を代表監督にしよう
5 17/11/12(日)11:22:57 No.465144416
何を理由にクビにすんのよ
6 17/11/12(日)11:24:38 No.465144729
>何を理由にクビにすんのよ 香川代表から外した!ポスターまで作ってたのに!
7 17/11/12(日)11:25:17 No.465144852
誰がやっても選手のレベルは一緒ってのはそうだけど守備の約束も攻撃の約束も一個しかない(ワンパ)なのは本当に現代の監督なのかなって
8 17/11/12(日)11:27:16 No.465145206
アギーレだったらどうなってたのか興味はある
9 17/11/12(日)11:27:22 No.465145223
何もかも監督のせいにし始めたらおしまいだと思う 単に男子サッカーのレベルが女子に比べて低すぎるだけでは 女子よりジャブジャブ金使って鍛えてんのにみっともない
10 17/11/12(日)11:27:25 No.465145239
首にする理由がなさすぎる
11 17/11/12(日)11:28:28 No.465145439
こういう考えの奴って極端な話 日本がW杯で優勝しても文句言いそう
12 17/11/12(日)11:29:18 No.465145591
>こういう考えの奴って極端な話 >日本がW杯で優勝しても文句言いそう 文句はいわんけど外人監督の手柄ではないとかは言うと思う
13 17/11/12(日)11:29:40 No.465145651
アギーレ騒動の時も口実できた!さっさと解任!って散々言われてたような
14 17/11/12(日)11:30:32 No.465145800
1位通過で首とか監督やってくれる人いなくなるわ
15 17/11/12(日)11:30:35 No.465145811
困った時の岡ちゃん頼み
16 17/11/12(日)11:31:04 No.465145892
>こういう考えの奴って極端な話 >日本がW杯で優勝しても文句言いそう 無茶言うな
17 17/11/12(日)11:31:26 No.465145955
アギーレだったら遠藤に対してなかなか見切りをつけられなかっただろうしハリルにして正解だったと思うよ
18 17/11/12(日)11:31:34 No.465145971
手倉森がスタッフにいるからいつでも首に出来るよ
19 17/11/12(日)11:31:37 No.465145977
ザックと違ってW杯直前になって話題先行のタニマチ枠ねじ込まれそうになっても拒絶できそう
20 17/11/12(日)11:32:18 No.465146085
いやテグはちょっと
21 17/11/12(日)11:32:30 No.465146130
アルジェリア代表監督の時は色々な引き出しあるなあって関心したけど 日本来たら引いて守って奪ったら放り込みしかしない...
22 17/11/12(日)11:32:48 No.465146174
いっそ日本人に監督任せて現実見せるべきではとすら思う
23 17/11/12(日)11:32:54 No.465146193
>アルジェリア代表監督の時は色々な引き出しあるなあって関心したけど >日本来たら引いて守って奪ったら放り込みしかしない... ということは…
24 17/11/12(日)11:32:57 .8SXcS4Y No.465146198
予選突破は監督の功績も普通にあるだろう
25 17/11/12(日)11:33:10 No.465146234
オーストラリア完封した時のスタメン選考はさすがだと思ったよ
26 17/11/12(日)11:33:38 No.465146309
強豪相手と戦う用の守ってカウンターも強豪には通用しないしな
27 17/11/12(日)11:33:55 No.465146358
めっちゃ結果出してるじゃん 首にする理由がない
28 17/11/12(日)11:33:58 No.465146373
まず欧州のシーズン中に首にしてもまともな監督は余ってないことに気づいてほしい あアンチェロッティいたわ絶対こねーわ
29 17/11/12(日)11:34:06 No.465146391
>アルジェリア代表監督の時は色々な引き出しあるなあって関心したけど >日本来たら引いて守って奪ったら放り込みしかしない... ゴリラ揃いのアフリカンと違って日本人すぐパワーに押しつぶされるし…
30 17/11/12(日)11:34:11 .8SXcS4Y No.465146405
まあアジア人チームよりも黒人チームを率いる方が楽しいだろうな フィジカルもあるし成長余地もあるだろうし
31 17/11/12(日)11:34:46 No.465146498
そもそも世界的な実績がある日本人監督が出て来ないのに外国人監督だとか日本人監督だとか言う事自体がおかしいと思う
32 17/11/12(日)11:35:06 No.465146552
監督をクビにした瞬間チームが良くなるとかアホの考えでしか無い
33 17/11/12(日)11:35:22 No.465146601
つまりベンゲルが解任されれば…?
34 17/11/12(日)11:35:36 No.465146640
アルジェリアはこくじんよりアラブ系が中心だぞ
35 17/11/12(日)11:35:53 No.465146692
だから首にしたらそのままチーム内にいる手倉森使えばいいだけだって 保険として上手いやり方だと思うよ
36 17/11/12(日)11:35:56 No.465146702
まず身体能力のハンデが大きすぎてな 格上とやる時ゴリゴリパワープレー望めないってとんでもなく不利よね
37 17/11/12(日)11:36:09 No.465146743
>監督をクビにした瞬間チームが良くなるとかアホの考えでしか無い 何かが穢れているから取り除けば正しくなる!て信じ込んでるんだよね まず実力ねーのが先だよ
38 17/11/12(日)11:36:30 No.465146797
>強豪相手と戦う用の守ってカウンターも強豪には通用しないしな まずそもそもカウンターやるには球足の速いパスが出せる守備陣とそれこそブラジル人みたいにピタッと足元に納められるアタッカーが必要なのを失念してる人は多い
39 17/11/12(日)11:37:03 No.465146892
>だから首にしたらそのままチーム内にいる手倉森使えばいいだけだって >保険として上手いやり方だと思うよ 元からいる奴なら何も変わらんかより悪くなるだけなのでは?
40 17/11/12(日)11:37:56 No.465147047
>元からいる奴なら何も変わらんかより悪くなるだけなのでは? いや戦術もメンバー選考も選手のモチベーションもまったく変わると思うけど
41 17/11/12(日)11:38:04 No.465147072
>まず身体能力のハンデが大きすぎてな >格上とやる時ゴリゴリパワープレー望めないってとんでもなく不利よね 格上とやるのにパワープレーでなんとかしようとする所なんてまずないと思うが…
42 17/11/12(日)11:38:27 No.465147144
いやにテグが神格化されてるな 五輪の時何もできずに予選敗退したのに
43 17/11/12(日)11:38:37 No.465147168
W杯近いこの段階で解任とかそんな考えが出てくる事がすごいと思う
44 17/11/12(日)11:38:38 No.465147174
>>監督をクビにした瞬間チームが良くなるとかアホの考えでしか無い >何かが穢れているから取り除けば正しくなる!て信じ込んでるんだよね >まず実力ねーのが先だよ 監督変わってがらっとチーム変わるのなんてサッカーでは普通なんだけどサッカー見たことない? 今年のバイエルンがどうなったか言ってみ
45 17/11/12(日)11:39:02 No.465147233
サッカーは監督でがらりと変わるから悪いなら変える意義は大ありよ 別に悪くないから変える意味がないだけで
46 17/11/12(日)11:39:18 No.465147286
>W杯近いこの段階で解任とかそんな考えが出てくる事がすごいと思う いやよくある話では? そもそもサッカーは監督の首切りなんて日常茶飯事だ
47 17/11/12(日)11:39:25 No.465147304
>監督変わってがらっとチーム変わるのなんてサッカーでは普通なんだけどサッカー見たことない? >今までの日本代表がどうなったか言ってみ
48 17/11/12(日)11:39:28 No.465147312
クラブと代表は別物じゃね
49 17/11/12(日)11:39:43 No.465147363
イタリア人はヴェントゥーラに文句言っていい 日本人はハリルに文句一切言えない
50 17/11/12(日)11:39:46 No.465147372
>いやにテグが神格化されてるな >五輪の時何もできずに予選敗退したのに そもそも五輪自体絶望視されてたのをご存知ない? いや別にテグにしろとは全くおもわんが
51 17/11/12(日)11:40:03 No.465147422
>いやにテグが神格化されてるな >五輪の時何もできずに予選敗退したのに ダメならまた叩けばいいだけだからな 叩いてる方は何のリスクもないし
52 17/11/12(日)11:40:08 No.465147433
>いやにテグが神格化されてるな >五輪の時何もできずに予選敗退したのに 日本人でA代表の監督になる可能性がある唯一の人材でしょ 後は現在のU23の監督か
53 17/11/12(日)11:40:10 No.465147443
そもそも代表よりクラブチームの方が面白いから割とどうでもいいよね
54 17/11/12(日)11:40:15 No.465147463
>クラブと代表は別物じゃね こないだ戦ったブラジル自体監督かえてぜんぜん違うチームになったって解説されてたばかりじゃねーか!!
55 17/11/12(日)11:40:24 No.465147495
>元からいる奴なら何も変わらんかより悪くなるだけなのでは? サッカーをちゃんと見るのだ
56 17/11/12(日)11:40:35 No.465147524
ブラジルに3-1なら実力通りだろ
57 17/11/12(日)11:41:03 No.465147611
日本人がゴリラになるところからはじめるしかないな
58 17/11/12(日)11:41:20 No.465147659
>そもそも代表よりクラブチームの方が面白いから割とどうでもいいよね 面白さで言うならカテゴリは全く関係ねえ
59 17/11/12(日)11:41:25 No.465147676
>ブラジルに3-1なら実力通りだろ 予想より上手く行ったかなぐらいだよね
60 17/11/12(日)11:41:37 No.465147722
というかブラジルにぼろ負けしたから監督変えろって言ってるのか…
61 17/11/12(日)11:41:40 No.465147736
W杯予選敗退なら分かるけどブラジルに勝てないから変えろって? ギャグかよ
62 17/11/12(日)11:41:42 No.465147741
贅沢言わないから全員ゴリくらいの体格で
63 17/11/12(日)11:41:43 No.465147742
>そもそも五輪自体絶望視されてたのをご存知ない? どういうギリギリで五輪出場取ったかを考えるとテグすげえとは思えないな 結果がすべてなんて言葉を便利に使う人もいるけど
64 17/11/12(日)11:41:50 No.465147757
日本代表の所属クラブ見て見ろよ 一部除いて下位チームか下位リーグの選手しかいないじゃねぇーか そんなのが集まって強豪国に勝てるかよ
65 17/11/12(日)11:42:13 No.465147840
叩きたいだけ
66 17/11/12(日)11:42:18 No.465147856
オーストラリア戦に関して向こうが自分たちのサッカーに拘ってくれたお陰もあるし... ブラジルみたいに対応力あるところだとすぐに中盤にテクニックが無い事を見抜いてハイプレスに切り替えてくる
67 17/11/12(日)11:42:46 No.465147953
ブラジルにボロ負けなんていうけど今までの負け方でもましなほうでは
68 17/11/12(日)11:43:04 No.465148022
>贅沢言わないから全員ゴリくらいの体格で こないだプレミアのデータで体格と成績の相関関係ないとかでてたような
69 17/11/12(日)11:43:06 No.465148025
>日本代表の所属クラブ見て見ろよ >一部除いて下位チームか下位リーグの選手しかいないじゃねぇーか そんなのが集まって強豪国に勝てるかよ 外された!って大騒ぎの連中があっちじゃ引っかかりもしないレベルなのにな
70 17/11/12(日)11:43:23 No.465148076
>ブラジルにボロ負けなんていうけど今までの負け方でもましなほうでは 1点は取ったしな
71 17/11/12(日)11:43:37 No.465148124
>というかブラジルにぼろ負けしたから監督変えろって言ってるのか… ブラジルよりハイチ戦とNZ戦が...
72 17/11/12(日)11:43:47 No.465148150
>一部除いて下位チームか下位リーグの選手しかいないじゃねぇーか そんなのが集まって強豪国に勝てるかよ 全員トップクラブに所属してる国がどんだけあるのか言ってみろ
73 17/11/12(日)11:44:01 No.465148199
身体能力身体能力っていうけど玉田圭司が化け物みたいな身体能力してたの知ってる人間は少ないんじゃねえのかな
74 17/11/12(日)11:44:16 No.465148233
ゲッツェはなんであの香川以下のパフォーマンスで呼ばれるんだろうな
75 17/11/12(日)11:44:16 No.465148238
>日本人がゴリラになるところからはじめるしかないな ゴリラパワーとか言われてた時期あったな
76 17/11/12(日)11:44:48 No.465148317
本番で1-3だったら超善戦したと思えるが強化試合だしなあ…
77 17/11/12(日)11:45:24 No.465148399
>全員トップクラブに所属してる国がどんだけあるのか言ってみろ すぐ極端な例だそうとするのアホ丸出しだからやめなよ
78 17/11/12(日)11:45:31 No.465148418
玉田やドラゴンはバケモノみたいだったけど ハゲのロナウドやクリロナやメッシとかは 正真正銘バケモノ
79 17/11/12(日)11:45:36 No.465148432
選手の差が縮まってないのに代表の実力差が縮まらないのは監督のせいだと思ってる人がたまにいる
80 17/11/12(日)11:45:42 No.465148443
ワールドカップ出場しただけで喜んでる所と ワールドカップの優勝圏内のチームで1-3とか奇跡だろうに 露骨にエンジン切ってたけどな
81 17/11/12(日)11:45:47 No.465148452
>本番で1-3だったら超善戦したと思えるが強化試合だしなあ… こういうやつって例え勝っても強化試合だしなあ…って言うんだろうな
82 17/11/12(日)11:46:25 No.465148556
>本番で1-3だったら超善戦したと思えるが強化試合だしなあ… むしろ強化試合では負けた方が収穫があるような気がする
83 17/11/12(日)11:46:31 No.465148575
しかしひとつだけ問い詰めたいことはある 以前から守備が笊状態になることが何度もあった今回も三失点 ボール保持を放棄してカウンター的な戦法をするなら守備が堅いことが第一条件になるものなのでは?「」は訝しんだ
84 17/11/12(日)11:46:34 No.465148583
もうなんかどうあっても結果出してほしくないんだなって感じるレベル
85 17/11/12(日)11:46:54 No.465148643
日本にネイマールいたら大分違うぜ! あいつ1人でなんとかしちゃう…
86 17/11/12(日)11:47:11 No.465148699
>全員トップクラブに所属してる国がどんだけあるのか言ってみろ 今回の相手がまさにそれじゃないですか
87 17/11/12(日)11:47:48 No.465148795
もう結果は出たんだよ! ここから解任とか余程負け続けないと無理だ
88 17/11/12(日)11:48:13 No.465148860
批判じゃなくて僕の理想の日本代表語ってくださいよ
89 17/11/12(日)11:48:26 No.465148892
>日本にネイマールいたら大分違うぜ! >あいつ1人でなんとかしちゃう… 今回はPK決めたくらいでなんとかはできてなかったような
90 17/11/12(日)11:48:33 No.465148914
>こういうやつって例え勝っても強化試合だしなあ…って言うんだろうな そりゃそうだろ 日本は大量のお金もって額を床に擦り付けてお願いしたから成り立ってるんで向こうが本気で来る理由なんて一個もない
91 17/11/12(日)11:48:33 No.465148915
>以前から守備が笊状態になることが何度もあった今回も三失点 今回のブラジル戦だけ言えばまだよく守ってた方がだと思うけど
92 17/11/12(日)11:48:38 No.465148933
>ボール保持を放棄してカウンター的な戦法をするなら守備が堅いことが第一条件になるものなのでは?「」は訝しんだ バカを言うな 勝つためにはどんな戦術だろうが守備が堅いのは大前提だ
93 17/11/12(日)11:49:05 No.465148998
>日本は大量のお金もって額を床に擦り付けてお願いしたから成り立ってるんで向こうが本気で来る理由なんて一個もない 親善試合を接待で無駄にできるほど強豪国も余裕ないんですよ
94 17/11/12(日)11:49:26 No.465149062
スポンサーの意向で選手選考してんだから誰が監督やったって変わらないよ
95 17/11/12(日)11:49:53 No.465149136
>スポンサーの意向で選手選考してんだから誰が監督やったって変わらないよ してたら香川とか本田とかハズレるわけないだろ
96 17/11/12(日)11:50:01 No.465149157
>ブラジルよりハイチ戦とNZ戦が... 格下相手でもカウンターサッカー用の人材しかいないから全然崩せねぇ...
97 17/11/12(日)11:50:05 No.465149173
監督の仕事がメンバー選考と交代指示だけだと思ってる人もたまにいる
98 17/11/12(日)11:50:33 No.465149251
>親善試合を接待で無駄にできるほど強豪国も余裕ないんですよ 2PKから大分ご接待して頂いてたように見える…
99 17/11/12(日)11:50:48 No.465149288
ハリルが結果出しても解任解任うるせえのはまさにその選手選考絡みだろうしなぁ
100 17/11/12(日)11:51:27 No.465149414
ナショナルチームになるとどんな国でもどんな競技でもこうやってギャンギャン喚き立てるのが集ってくる 泣ける
101 17/11/12(日)11:52:00 No.465149531
後半のブラジルはめっちゃ叩かれる奴だから接待じゃ無いよ ほぼ良いとこ無しじゃん
102 17/11/12(日)11:52:05 No.465149547
香川は本選でも呼ばれなさそうだしね
103 17/11/12(日)11:52:21 No.465149594
>今回のブラジル戦だけ言えばまだよく守ってた方がだと思うけど ミ…ミーには後半にブラジルが手抜いてくれただけだったように見える…