17/11/12(日)10:16:45 マラソ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/12(日)10:16:45 No.465134004
マラソンって休日昼間の公道規制してまでやる価値ある? 競技場のトラック周回でよくない?
1 17/11/12(日)10:17:57 No.465134184
あなたにとって価値がない事とその競技に価値があるかはまた別な事です
2 17/11/12(日)10:19:24 No.465134412
>マラソンってプリキュアの放送延期してまでやる価値ある? >BSのスポーツ中継でよくない?
3 17/11/12(日)10:20:19 No.465134550
>高校野球ってニチアサの放送延期してまでやる価値ある? >BSのスポーツ中継でよくない?
4 17/11/12(日)10:20:26 No.465134574
>駅伝ってニチアサ潰してまで放送する必要ある? >BSでよくない?
5 17/11/12(日)10:20:34 No.465134589
歩いても駅に行けない北浦和
6 17/11/12(日)10:20:52 No.465134628
よくまぁ42キロも走れるなぁと
7 17/11/12(日)10:21:04 No.465134679
>ゴルフってニチアサの放送延期してまでやる価値ある? >BSのスポーツ中継でよくない?
8 17/11/12(日)10:21:51 No.465134792
まあ「」でなくとも価値無いと思ってる人間は少なからずいるけど
9 17/11/12(日)10:21:54 No.465134808
>ニチアサって地上波放送してまでやる価値ある? >BS11の深夜枠でよくない?
10 17/11/12(日)10:21:57 No.465134814
キチガイ3連ニチアサ擁護来たな…
11 17/11/12(日)10:22:33 No.465134913
マラソンしてるとニチアサ見れないよね
12 17/11/12(日)10:24:14 No.465135187
>競技場のトラック周回でよくない? トラック周回の方が運営や警備は楽だしランナーの足に対する負担も少ない しかし1周400mのトラックを100周超は飽きる… 競馬場でやるといいのかな
13 17/11/12(日)10:24:54 No.465135301
昔はプロ野球中継のせいでDBやるろ剣が見れなくて野球嫌い!ってなったもんだ
14 17/11/12(日)10:26:06 No.465135467
俺のコメントは虹色にして
15 17/11/12(日)10:26:53 No.465135578
最近のマラソンは観光客誘致の側面もあるからそんなつまらないやつは無いよ
16 17/11/12(日)10:26:58 No.465135590
居住エリアで考えれば1年に1回か2回程度なのにそんなムキムキしなくても
17 17/11/12(日)10:27:07 No.465135615
>しかし1周400mのトラックを100周超は飽きる… >競馬場でやるといいのかな サーキットを貸し切るのはどうだろう
18 17/11/12(日)10:27:41 No.465135688
むしろニチアサいらね ワイドショー要素とっぱらったストレートニュースやってよ
19 17/11/12(日)10:27:46 No.465135701
マラソンはオリンピックとかあるからいいよ 駅伝はやめていいよ
20 17/11/12(日)10:28:14 No.465135778
じゃあアニメも要らないね
21 17/11/12(日)10:28:20 No.465135792
えっ!何様?
22 17/11/12(日)10:28:24 No.465135804
テロの標的にされてるから米国あたりでトラック周回するだけとか 荒野を駆け抜けるだけのマラソンやりそう
23 17/11/12(日)10:28:59 No.465135887
日曜にこんなスレ立てるヤツのほうがいらねーだろ
24 17/11/12(日)10:30:18 No.465136066
>>競馬場でやるといいのかな >サーキットを貸し切るのはどうだろう 硬いけど舗装されて走りやすいサーキットか 芝で足に負担は少ないが馬糞が落ちてるかも知れない競馬場…
25 17/11/12(日)10:31:07 No.465136194
>>しかし1周400mのトラックを100周超は飽きる… >>競馬場でやるといいのかな >サーキットを貸し切るのはどうだろう 競馬場もサーキットもやってなかったっけ…
26 17/11/12(日)10:32:15 No.465136372
ムダを恐れるな
27 17/11/12(日)10:32:56 No.465136473
競馬場で人を走らせるなんて見世物か何かか
28 17/11/12(日)10:33:37 No.465136572
つまり「」は必要ない…
29 17/11/12(日)10:33:48 No.465136596
競馬場で馬と走れる!とかやれば安全管理が大変だけど人は集まるかもしれない
30 17/11/12(日)10:33:59 No.465136623
いまやマラソンや競歩の課題は沿線の警備体制…
31 17/11/12(日)10:34:10 No.465136649
トラックだとあんなに大人数同時に走れないしやりにくいじゃん
32 17/11/12(日)10:34:47 No.465136753
>競馬場で馬と走れる!とかやれば安全管理が大変だけど人は集まるかもしれない 馬の方が圧倒的に速いよぅ!!しかも持久力もあるよぅ!!
33 17/11/12(日)10:35:00 No.465136795
>いまやマラソンや競歩の課題は沿線の警備体制… (沿道から飛び出る犬)
34 17/11/12(日)10:35:01 No.465136801
競人場
35 17/11/12(日)10:35:02 No.465136806
>競馬場で人を走らせるなんて見世物か何かか スポーツ大会の時点である程度見世物なんで...
36 17/11/12(日)10:35:10 No.465136833
競馬場は芝が荒れるから開催最終日とかでもないと解放はしない
37 17/11/12(日)10:35:45 No.465136916
>競馬場は芝が荒れるから開催最終日とかでもないと解放はしない よしダートでマラソンや!!
38 17/11/12(日)10:35:56 No.465136942
じゃあダートだ
39 17/11/12(日)10:36:30 No.465137027
折角だし障害コースも使うか
40 17/11/12(日)10:36:35 No.465137045
なんで「」ちゃんはすぐダート走らせるん…
41 17/11/12(日)10:36:45 No.465137070
競人とかやらねえのかなと思ったけどなんか八百長とか酷そうだな…
42 17/11/12(日)10:36:51 No.465137080
ニュル最速の男(ただし徒歩)的な
43 17/11/12(日)10:37:06 No.465137116
いっさい交通規制をしない上に警察が協力しないキャノンボールマラソンはどうだ
44 17/11/12(日)10:37:51 No.465137233
imgに来るような年齢なのに小中学生レベルの内容でしかも世界に向かってスレ立て主張 誠恐れ入りますなスレ「」殿
45 17/11/12(日)10:37:54 No.465137241
>競人とかやらねえのかなと思ったけどなんか八百長とか酷そうだな… チャリに乗ってるかどうかの違いだろう
46 17/11/12(日)10:37:56 No.465137244
>折角だし障害コースも使うか ばんえい競馬みたいにソリ引かせようぜ!
47 17/11/12(日)10:37:58 No.465137249
>ニュル最速の男(ただし徒歩)的な 足ひねりそうだなニュル
48 17/11/12(日)10:38:07 No.465137277
ゴルフ場でマラソンしようぜ!
49 17/11/12(日)10:38:10 No.465137287
>いっさい交通規制をしない上に警察が協力しないキャノンボールマラソンはどうだ ついでに自転車レースも一緒に行おう
50 17/11/12(日)10:38:25 No.465137322
>競人とかやらねえのかなと思ったけどなんか八百長とか酷そうだな… 人がからむ競技で賭博の場が立つと避けられないねそれは
51 17/11/12(日)10:38:49 No.465137377
>いっさい交通規制をしない上に警察が協力しないキャノンボールマラソンはどうだ 賭けもしようぜ
52 17/11/12(日)10:39:13 No.465137440
北海道ラリー復活!
53 17/11/12(日)10:39:40 No.465137500
>ゴルフ場でマラソンしようぜ! 池ポチャ
54 17/11/12(日)10:40:11 No.465137577
ちなみに実際に競馬場で婚活を目的としたリレー走が行われたことはあるよ
55 17/11/12(日)10:40:29 No.465137633
ニュルなら2周でいいのか……
56 17/11/12(日)10:40:45 No.465137675
観光道路貸し切りもいいかもしれん
57 17/11/12(日)10:40:48 No.465137678
毎日ランニングしてるから一つの目標になるかなあと思ったりするけど 走るだけで参加費数千円ってのは は?ってなる
58 17/11/12(日)10:41:15 No.465137744
>マラソンって休日昼間の公道規制してまでやる価値ある? 経済効果って概念理解できる?
59 17/11/12(日)10:41:45 No.465137816
>走るだけで参加費数千円ってのは >は?ってなる ならお前が開催しろ
60 17/11/12(日)10:42:06 No.465137877
>いまやマラソンや競歩の課題は沿線の警備体制… 国際レースでも膨大な人数のボランティア集めてやっと運営してるからなあ 職場の指示で動員されて渋々参加したけど諸手をあげて参加する人いるのか
61 17/11/12(日)10:42:07 No.465137883
逆にルームランナーでフルマラソンとかやらせて 退屈さに耐える精神力をはかろう
62 17/11/12(日)10:42:07 No.465137885
>走るだけで参加費数千円ってのは >は?ってなる 最近は参加賞やら何やら客引き合戦してるじゃないの
63 17/11/12(日)10:42:10 No.465137889
自分で開催すれば大儲けやで
64 17/11/12(日)10:42:16 No.465137901
ああ ニチアサ見られないから怒ってんのか
65 17/11/12(日)10:42:20 No.465137913
>いっさい交通規制をしない上に警察が協力しないキャノンボールマラソンはどうだ 日本アルプスを縦走するマラソンがそんな感じだったような… 沿線も交通規制してなかった記憶がある
66 17/11/12(日)10:42:53 No.465137995
車が通る道路を規制するから不満が出るんだ 交通規制のかからない海岸線40㎞とか山道40kmならいいんじゃね?
67 17/11/12(日)10:42:57 No.465138006
キャノンボールマラソンとか (意図的な)交通事故が増える一方だね
68 17/11/12(日)10:43:01 No.465138020
>ニチアサ見られないから怒ってんのか 「」ならそりゃ怒るだろうさ
69 17/11/12(日)10:43:21 No.465138078
エイドも独自色だして完走したら景品出してで大変そう
70 17/11/12(日)10:43:34 No.465138116
今日はニチアサとマラソンの対立煽りかい年金不正需給小僧 https://wiki3.jp/DildoRacingKozo
71 17/11/12(日)10:43:44 No.465138139
一人くらいうんこ漏らすこがいないかなーと思って見てるけど全然出ねえ
72 17/11/12(日)10:43:47 No.465138148
>経済効果って概念理解できる? ぶっちゃけないよ
73 17/11/12(日)10:43:49 No.465138153
>逆にルームランナーでフルマラソンとかやらせて >退屈さに耐える精神力をはかろう そのうち競技化されそう メンタル面が試されそうだ
74 17/11/12(日)10:43:52 No.465138161
>退屈さに耐える精神力をはかろう 一畳くらいの白い部屋でやろう
75 17/11/12(日)10:43:56 No.465138172
どうせスレ「」も今このスレや虹裏見てるだけなんだろ? 休日昼間の道路がどうなろうと関係なくね?
76 17/11/12(日)10:44:01 No.465138185
>日本アルプスを縦走するマラソンがそんな感じだったような… >沿線も交通規制してなかった記憶がある あれ参加者が十数人とかのレベルじゃなかった
77 17/11/12(日)10:44:09 No.465138215
参加者に大きな会社に勤めてる人結構多いから 社会に対して影響力が持てるんだよ
78 17/11/12(日)10:44:20 No.465138246
>一人くらいうんこ漏らすこがいないかなーと思って見てるけど全然出ねえ 魂漏らすやつなら定期的に出るぞ
79 17/11/12(日)10:44:38 No.465138292
>ぶっちゃけないよ ぶっちゃけあるよ
80 17/11/12(日)10:44:44 No.465138307
>交通規制のかからない海岸線40㎞とか山道40kmならいいんじゃね? ウチの地元で山道100km走るマラソンやってるな 人がバラけまくるので交通規制は特にやってない
81 17/11/12(日)10:45:00 No.465138345
ニチアサがSPORTSで潰れるのが嫌ってい権は初めて聞いたけど 何かと思ったら糞虫小僧が言ってるのか
82 17/11/12(日)10:45:08 No.465138370
>あれ参加者が十数人とかのレベルじゃなかった うn 参加資格が厳しいしガチのサバイバルレースだから気軽に出場出来る代物ではないからね…
83 17/11/12(日)10:45:42 No.465138463
グレートレースの類いは人類じゃなくて仙人だろ…
84 17/11/12(日)10:46:02 No.465138523
こうもテロの標的にされるとなぁ… 東京五輪のも福島あたりの田舎道でやると警備楽なんだけど
85 17/11/12(日)10:46:24 No.465138584
>>ぶっちゃけないよ >ぶっちゃけあるよ ないない
86 17/11/12(日)10:46:34 No.465138610
アルプス縦走ってそれもう天狗の修行じゃん
87 17/11/12(日)10:47:10 No.465138696
>ニチアサがSPORTSで潰れるのが嫌ってい権は初めて聞いたけど >何かと思ったら糞虫小僧が言ってるのか 同レベルの日本語力
88 17/11/12(日)10:47:13 No.465138702
山岳縦走する人たちはどうして細身にヒゲなんですか
89 17/11/12(日)10:47:27 No.465138740
少なくともテレビはニチアサよりマラソンをとっている
90 17/11/12(日)10:47:38 No.465138770
>同レベルの日本語力 本当にすぐ反応するなお前
91 17/11/12(日)10:47:51 No.465138820
どっか山の中の高速道路を使おう
92 17/11/12(日)10:48:02 No.465138842
>本当にすぐ反応するなお前 本当にすぐ反応するなお前
93 17/11/12(日)10:48:30 No.465138904
>ないない むしろゴミだけ残していって散々
94 17/11/12(日)10:48:34 No.465138919
やはり競馬場でダートを走るのが平和なのでは
95 17/11/12(日)10:48:35 No.465138922
>>本当にすぐ反応するなお前 >本当にすぐ反応するなお前 本当にすぐ反応するなお前
96 17/11/12(日)10:49:17 No.465139027
沿道警備を楽にするために ひたすら5区と6区を往復し続ける箱根駅伝!
97 17/11/12(日)10:49:18 No.465139032
imgにスマホ子供がやってくるようになってから 大昔の壺みたいな処理案件が増えた気がする
98 17/11/12(日)10:49:22 No.465139041
https://wiki3.jp/DildoRacingKozo 触ってる子はこれ読んできてね
99 17/11/12(日)10:49:22 No.465139044
>ぶっちゃけないよ 「東京マラソン 経済効果」でぐぐりなさる というか一回でも見たことある? 俺はオマンコパンティー目当てで遊びに行っただけだけどすごい規模なのはちょっと見ただけでも理解できるはずだけど
100 17/11/12(日)10:49:46 No.465139097
>どっか山の中の高速道路を使おう 地元で自動車専用道路を1日使えなくしてマラソンやってるなあ
101 17/11/12(日)10:49:48 No.465139102
>やはり競馬場でダートを走るのが平和なのでは 良馬場のダートなんてフカフカの砂浜じゃぞ…
102 17/11/12(日)10:50:38 No.465139224
福島の立ち入り規制地域でやれば警備楽だ!
103 17/11/12(日)10:50:51 No.465139264
さいたま国際くらいの規模だと協賛金だけですごい額だしそもそもテレビ中継される規模のオリンピック選考だからな 町おこしレベルなら赤字で撤退するところも増えてるから経済効果がないって意見はわかる
104 17/11/12(日)10:52:15 No.465139469
マラソンイベントの経済効果>アニメのソレという事実があるからこそ放送する なぜならばテレビも商売でやってるのだから 分からないなら社会人じゃ無いのだろうな
105 17/11/12(日)10:52:50 No.465139567
職歴ゼロのガチなプロ無職は人が動くことで経済が回るという概念が本当に理解できないんだな
106 17/11/12(日)10:53:10 No.465139610
そ爆だ
107 17/11/12(日)10:53:19 No.465139634
なんと走路がずっと橋の上という誰も得しないマラソンもある
108 17/11/12(日)10:53:27 No.465139653
爆撃には爆撃で返すんだよ!
109 17/11/12(日)10:53:59 No.465139744
あっ発狂した
110 17/11/12(日)10:54:25 No.465139809
>なぜならばテレビも商売でやってるのだから CMが付けば何でもいいの知らないのか
111 17/11/12(日)10:54:50 No.465139868
そういやニチアサがない時マラソンやゴルフにおのれおのれ言ってる「」を昔から見るが 今思うとあれって糞虫小僧なんだな…ちょうどそ爆も来たし
112 17/11/12(日)10:55:09 No.465139911
フランスで給水が全部ワインという狂ったマラソンがある 給水所にずらっとワインのカップが並んでる
113 17/11/12(日)10:55:12 No.465139917
>マラソンって休日昼間の公道規制してまでやる価値ある? >競技場のトラック周回でよくない? 府中にもマラソンあるんだろ?友達とか知り合いとか誰か関わってないのか?
114 17/11/12(日)10:55:20 No.465139932
ニチアサが潰れるってマラソンで潰れたことあるの?
115 17/11/12(日)10:55:34 No.465139961
>CMが付けば何でもいいの知らないのか 頑張って社会人のフリした結果がこれかよ やめようよ
116 17/11/12(日)10:55:34 No.465139962
でも真面目に公道以外のコースも検討されるべきよね
117 17/11/12(日)10:55:41 No.465139979
1日たりとも止めることは許さぬって必死すぎるだろう 高度経済成長期じゃないんだからちょっとくらい止めたって変わらないって
118 17/11/12(日)10:55:42 No.465139983
>フランスで給水が全部ワインという狂ったマラソンがある >給水所にずらっとワインのカップが並んでる 完走したらすごい
119 17/11/12(日)10:56:18 No.465140074
>でも真面目に公道以外のコースも検討されるべきよね 地元だと河川敷を走る大会がある 距離たりないから何度か往復するけど
120 17/11/12(日)10:56:40 No.465140130
>フランスで給水が全部ワインという狂ったマラソンがある >給水所にずらっとワインのカップが並んでる ドイツに行けばビールでそれをやってたりしないだろうか
121 17/11/12(日)10:57:24 No.465140243
給水がきなこもちのマラソン見たい
122 17/11/12(日)10:57:25 No.465140246
>>フランスで給水が全部ワインという狂ったマラソンがある >>給水所にずらっとワインのカップが並んでる 対抗してドイツで全部ビールで給水マラソンやるしかねえ!
123 17/11/12(日)10:57:37 No.465140275
給水の代わりにひたすらケーキが並べてあるマラソンってのもある 走る前より太る奇妙なマラソン大会
124 17/11/12(日)10:57:43 No.465140293
>給水がきなこもちのマラソン見たい 死者が出るぞ
125 17/11/12(日)10:58:43 No.465140454
そもそもニチアサは必要なのか
126 17/11/12(日)10:58:47 No.465140464
>給水がきなこもちのマラソン見たい 餅はどっちかって言うとレース前日のカーボローディングで食べたい…
127 17/11/12(日)10:58:50 No.465140471
>>給水がきなこもちのマラソン見たい >死者が出るぞ 文字通りのサバイバルレースで盛り上がるな!
128 17/11/12(日)10:59:43 No.465140633
給水がうどんな大会をうどん県がやりそう
129 17/11/12(日)11:01:16 No.465140889
>そもそもニチアサは必要なのか 親の年金で食ってる脳みそが幼児のままの人間には必要なんでしょ スレまで立ててキレるくらいだし
130 17/11/12(日)11:02:35 No.465141083
ご当地名物食いながら走る大会いいよね 足とめて何個も食ってる人いたし
131 17/11/12(日)11:03:44 No.465141256
市民マラソンは名物を食うのが楽しみみたいになってる
132 17/11/12(日)11:04:29 No.465141366
>給水がうどんな大会をうどん県がやりそう 福岡に先を越されたようだ http://coneta.gob.jp/marason-udon.html
133 17/11/12(日)11:05:07 No.465141456
>でも真面目に公道以外のコースも検討されるべきよね 【マラソン】陸上競技の長距離走のひとつで、42.195kmの公道コースを使った競技。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3 世の中にはトラック競技ってのもあるんだよ
134 17/11/12(日)11:07:32 No.465141860
>世の中にはトラック競技ってのもあるんだよ バス競技ってないのかな
135 17/11/12(日)11:09:24 No.465142146
九州のうどんはうどんじゃねえ
136 17/11/12(日)11:09:50 No.465142225
>市民マラソンは名物を食うのが楽しみみたいになってる 作る方は無償供給なんだよね…
137 17/11/12(日)11:11:05 No.465142421
おっ伊勢うどんの出番か
138 17/11/12(日)11:11:09 No.465142430
>作る方は無償供給なんだよね… まぁそこは宣伝費か何かで相殺されるだろ
139 17/11/12(日)11:11:51 No.465142539
42.195kmの1本うどんを食べるレース
140 17/11/12(日)11:12:57 No.465142729
>42.195kmの1本うどんを食べるレース それを作る方がギネス級だわ