虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 朝は銭湯 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/12(日)09:04:02 No.465122725

    朝は銭湯

    1 17/11/12(日)09:07:14 No.465123277

    なそ にん

    2 17/11/12(日)09:08:40 No.465123551

    宝塚って地名だったんだ

    3 17/11/12(日)09:09:09 No.465123640

    今から逃げようって男が喜々としすぎる…

    4 17/11/12(日)09:11:52 No.465124141

    不快漫画家が描いた内容だから

    5 17/11/12(日)09:12:48 No.465124302

    お前漫画描くの本当は嫌いなの?

    6 17/11/12(日)09:14:11 No.465124593

    >宝塚って地名だったんだ このレスがかなりショック

    7 17/11/12(日)09:14:24 No.465124621

    su2101350.png

    8 17/11/12(日)09:15:25 No.465124798

    まさか歩いてじゃないよね…?

    9 17/11/12(日)09:15:34 No.465124817

    は あ ?

    10 17/11/12(日)09:18:00 No.465125177

    >今から逃げようって男が喜々としすぎる… ガラスの仮面の美内すずえ先生とかもそうだけど アイディアをひねり出すためにいつもと違う道や店に寄る→アイディアが浮かばないのでまた違う道や乗り物に…を 繰り返す内に移動距離が凄くなっちゃうだけで逃げるって意識はほとんどないから…

    11 17/11/12(日)09:23:50 No.465126161

    >su2101350.png 神は結果間に合わなかったり間に合ってただろう芽を自らの手で完全に摘んでいるだけで 投げ出したりしたことは生涯無かったからな…

    12 17/11/12(日)09:25:30 No.465126455

    内容と絵柄がめっちゃ合ってたから嫌悪感はなかったな

    13 17/11/12(日)09:28:56 No.465127085

    国内ならまだ緩いんじゃないかな

    14 17/11/12(日)09:29:39 No.465127195

    クソヒリを追いかけて

    15 17/11/12(日)09:30:35 No.465127323

    近畿以外在住で地名に疎い人は宝塚は歌劇の印象があるかないかぐらいなんだろうm 名前も宝塚って地名にしては高級な感じがするし

    16 17/11/12(日)09:31:21 No.465127447

    た…宝塚記念…

    17 17/11/12(日)09:31:28 No.465127466

    そりゃ兵庫なんてど田舎の地名いちいち知ってる人の方が少ないわな

    18 17/11/12(日)09:31:45 No.465127500

    地名じゃなきゃ何なの宝塚!

    19 17/11/12(日)09:32:22 No.465127609

    阪急側の駅の外観からそれっぽくなってるのにはちょっと驚いたくらい

    20 17/11/12(日)09:32:25 No.465127613

    >内容と絵柄がめっちゃ合ってたから嫌悪感はなかったな 俺も例の旅漫画はともかくスレ画はどこか不気味さのある絵柄が雰囲気にあってて好きだな

    21 17/11/12(日)09:32:29 No.465127625

    >ガラスの仮面の美内すずえ先生とかもそうだけど >アイディアをひねり出すためにいつもと違う道や店に寄る→アイディアが浮かばないのでまた違う道や乗り物に…を >繰り返す内に移動距離が凄くなっちゃうだけで逃げるって意識はほとんどないから… 凡人が天才を理解しようとした結果がスレ画というわけか…

    22 17/11/12(日)09:33:18 No.465127755

    >凡人が天才を理解しようとした結果がスレ画というわけか… …そうか?

    23 17/11/12(日)09:33:41 No.465127805

    有馬温泉との中間のなんもないとこに何か名物を作ろうってことで小林一三が子供歌劇団作ったのが宝塚の始まりってことは何故か知ってた

    24 17/11/12(日)09:34:19 No.465127894

    昔は文豪とかでも描けなくて一時期逃亡とか割とあったよね 最近は買い手市場で一度信用失ったら終わりの世界だからまずないけど

    25 17/11/12(日)09:35:18 No.465128053

    居並ぶ編集者達に貴方達にせっつかれなかったら描いてたんですよ!と言うくらいにはあれな人というのを忘れてはいけない

    26 17/11/12(日)09:36:03 No.465128162

    いいですよ先生!うちはいくらでも待ちます!

    27 17/11/12(日)09:36:32 No.465128229

    仮に地名は知っててもどこにあるかよく知らないことが多い

    28 17/11/12(日)09:36:39 No.465128247

    宝塚には温泉があったし…

    29 17/11/12(日)09:37:13 No.465128325

    てっきり創設者かなんかの名前かと…

    30 17/11/12(日)09:37:15 No.465128337

    >>凡人が天才を理解しようとした結果がスレ画というわけか… >…そうか? 600キロも歩くわけないだろ! この徘徊ボケ老人!

    31 17/11/12(日)09:37:16 No.465128338

    >居並ぶ編集者達に貴方達にせっつかれなかったら描いてたんですよ!と言うくらいにはあれな人というのを忘れてはいけない 今やろうと思ってたのにー!ってお母さんにキレる小学生みたいだな神…

    32 17/11/12(日)09:37:43 No.465128399

    人間じゃ不可能な仕事量にさらに知らない仕事が増えてるとかどうあっても責められんわ

    33 17/11/12(日)09:37:50 No.465128417

    関東人は東宝が東京宝塚劇場から来てる事を知らないと?

    34 17/11/12(日)09:38:51 No.465128581

    >仮に地名は知っててもどこにあるかよく知らないことが多い 宝塚は多分京都か大阪にあるってのは知ってる

    35 17/11/12(日)09:39:01 No.465128599

    仕事減らせばいいじゃん・・・

    36 17/11/12(日)09:39:19 No.465128645

    >関東人は東宝が東京宝塚劇場から来てる事を知らないと? マジか

    37 17/11/12(日)09:39:20 No.465128651

    >関東人は東宝が東京宝塚劇場から来てる事を知らないと? 知らなかった…

    38 17/11/12(日)09:39:33 No.465128689

    宝塚を大阪だと思ってる人は多分いっぱいいる 兵庫県です

    39 17/11/12(日)09:39:37 No.465128698

    かんとう人じゃないけど知らなかった…

    40 17/11/12(日)09:39:42 No.465128716

    >関東人は東宝が東京宝塚劇場から来てる事を知らないと? そうだったの!?知らなかった今日一番のショックだ

    41 17/11/12(日)09:39:49 No.465128727

    投げ出してはいないんですよ 結果的に間に合わなかっただけで

    42 17/11/12(日)09:39:59 No.465128764

    >関東人は東宝が東京宝塚劇場から来てる事を知らないと? 初めて聞いた・・・ 宝塚の宝だったんか

    43 17/11/12(日)09:40:16 No.465128803

    >人間じゃ不可能な仕事量にさらに知らない仕事が増えてるとかどうあっても責められんわ 神が勝手に仕事請け負ったんじゃなかったっけ

    44 17/11/12(日)09:40:22 No.465128815

    宝塚歌劇団の女優は阪急の社員だということもご存じない?

    45 17/11/12(日)09:40:26 No.465128822

    でも兵庫も大阪も似たようなもんでしょ…?

    46 17/11/12(日)09:40:29 No.465128827

    兵庫って大阪の植民地でしょ?

    47 17/11/12(日)09:40:44 No.465128865

    >宝塚を大阪だと思ってる人は多分いっぱいいる >兵庫県です 兵庫って一部大阪の植民地にされてるだろ 甲子園球場とか宝塚とか

    48 17/11/12(日)09:40:49 No.465128879

    >関東人は東宝が東京宝塚劇場から来てる事を知らないと? 関西人だけど今知ったぞ

    49 17/11/12(日)09:40:54 No.465128894

    >宝塚歌劇団の女優は阪急の社員だということもご存じない? 知らなかった…

    50 17/11/12(日)09:40:55 No.465128899

    甲子園は大阪のでしょ?

    51 17/11/12(日)09:40:56 No.465128902

    >>関東人は東宝が東京宝塚劇場から来てる事を知らないと? >そうだったの!?知らなかった今日一番のショックだ 今日ってまだ数時間…

    52 17/11/12(日)09:41:07 No.465128932

    兵庫県民なのに知らなかった…

    53 17/11/12(日)09:41:19 No.465128967

    神戸自治区以外の統治権がない

    54 17/11/12(日)09:41:23 No.465128977

    知らないショックな事実がどんどん出て来る こんな衝撃を連続で受けたスレははじめてだ

    55 17/11/12(日)09:41:26 No.465128984

    たまに自分の作品ボロクソに言ってて つまらない漫画を無理矢理かかされる辛さがよくわかる

    56 17/11/12(日)09:42:07 No.465129091

    >仕事減らせばいいじゃん・・・ 減らせると思うの…?

    57 17/11/12(日)09:42:27 No.465129135

    兵庫県は神戸県に改名して一部領地を大阪に割譲すればいい

    58 17/11/12(日)09:42:31 No.465129143

    阪神の本拠地が甲子園なのはなんで? 大阪のチームじゃないの?

    59 17/11/12(日)09:42:37 No.465129159

    この状況で仕事減らせるのは水木センセくらいだ

    60 17/11/12(日)09:42:41 No.465129169

    >投げ出したりしたことは生涯無かったからな… 何度も連載に穴あけてるけど…

    61 17/11/12(日)09:42:45 No.465129183

    >仕事減らせばいいじゃん・・・ いいですねやりましょう!

    62 17/11/12(日)09:43:04 No.465129216

    >阪神の本拠地が甲子園なのはなんで? >大阪のチームじゃないの? 阪神の路線の大半は兵庫だし…

    63 17/11/12(日)09:43:12 No.465129236

    >何度も連載に穴あけてるけど… 間に合わなかっただけだし…

    64 17/11/12(日)09:43:25 No.465129272

    >いいですねやりましょう! 減らせますよね?

    65 17/11/12(日)09:43:34 No.465129291

    よその出版社の仕事を減らしましょう!

    66 17/11/12(日)09:43:44 No.465129304

    画像の話は別の雑誌の編集者と共謀して そっちの仕事やるために逃げただけだって書いてた

    67 17/11/12(日)09:43:55 No.465129325

    >そりゃ兵庫なんてど田舎の地名いちいち知ってる人の方が少ないわな 京都人はこういう事言う

    68 17/11/12(日)09:43:56 No.465129326

    兵庫は連邦共和国で大阪の属国なのは東部だけだぞ 北部西部淡路島は誰の手も届かない未開の領域だ 宝塚は東側だから大阪扱いされるのはまあうn...

    69 17/11/12(日)09:44:02 No.465129341

    >間に合わなかっただけだし… 普通に投げてるよ!

    70 17/11/12(日)09:44:12 No.465129368

    安請け合いを当たり前にした奴だから神とか呼ぶのに酷く抵抗がある

    71 17/11/12(日)09:44:35 No.465129408

    >間に合わなかっただけだし… スレ画像のエピソードの時は2作品から逃げ出したよ

    72 17/11/12(日)09:44:44 No.465129430

    もともと阪神間は摂津国だから、今のように分割されてる方がおかしい

    73 17/11/12(日)09:45:04 No.465129499

    神はフォロワーに試練を与えるもんじゃないの?

    74 17/11/12(日)09:46:11 No.465129691

    宝塚記念は歌劇団関係ないのか・・・

    75 17/11/12(日)09:46:35 No.465129739

    やりたいと思ったやれるような気がした

    76 17/11/12(日)09:46:49 No.465129782

    北海道に講演行った時も編集が新幹線の行き帰りきっちり監視してたのに逃げ出したりしてる

    77 17/11/12(日)09:47:22 No.465129843

    編集も学習しろよって思う

    78 17/11/12(日)09:47:37 No.465129884

    >宝塚記念は歌劇団関係ないのか・・・ 阪神競馬場の場所だ

    79 17/11/12(日)09:48:48 No.465130028

    >編集も学習しろよって思う だって仕事依頼したらやるってその場でいうんですよ!

    80 17/11/12(日)09:50:25 No.465130228

    >宝塚歌劇団の女優は阪急の社員だということもご存じない? 今までのは知ってたけどそれは 知らなかったそんなの…

    81 17/11/12(日)09:52:33 No.465130507

    >編集も学習しろよって思う あまりにも逃げ出すので「うちのを書いてくれるなら他社から逃げるの手伝います」って言って画像の事件 別の編集が学習して手塚を都内の宿屋に監禁して描かせる 別の編集が手塚逃亡の手助けをして大阪に逃がす 別の編集が九州に…

    82 17/11/12(日)09:53:21 No.465130615

    >阪神の本拠地が甲子園なのはなんで? >大阪のチームじゃないの? 大阪と神戸で阪神なんだから

    83 17/11/12(日)09:53:44 No.465130670

    先生を信頼して張り付きません!上がったら電話ください! ありがとう!あんたの所の原稿だけは絶対に落とさないよ! ってやり取りの後3ヶ月連続で原稿落とした

    84 17/11/12(日)09:53:52 No.465130686

    東急の郊外に住宅街開発して鉄道で儲けるってビジネスモデル 元ネタは宝塚線なんだよね

    85 17/11/12(日)09:54:24 No.465130746

    >別の編集が九州に… そして臨時アシとして呼び出される学生時代の松本零士

    86 17/11/12(日)09:54:38 No.465130776

    出勤するときに電車で寝過ごして宝塚まで行くことはよくあるな…

    87 17/11/12(日)09:56:17 No.465131035

    >先生を信頼して張り付きません!上がったら電話ください! >ありがとう!あんたの所の原稿だけは絶対に落とさないよ! >ってやり取りの後3ヶ月連続で原稿落とした その話はウソだそうだ

    88 17/11/12(日)09:56:27 No.465131058

    >出勤するときに電車で寝過ごして宝塚まで行くことはよくあるな… ということはお前は松井山手のあたりから出社してると見た

    89 17/11/12(日)09:56:42 No.465131092

    神はあまりに神格化され過ぎてるけど普通に逃げる時もあったしクソだと自覚しながら書いて 打ち切られてあーあやっぱりな!って自分で言ってる時すらあるぞ

    90 17/11/12(日)09:56:54 No.465131116

    >ってやり取りの後3ヶ月連続で原稿落とした その編集の人が言うにはデマだそうで…

    91 17/11/12(日)09:56:56 No.465131124

    宝塚の生徒が皆無なのが宝塚線 宝塚の生徒が多いのが今津線

    92 17/11/12(日)09:57:04 No.465131149

    >その話はウソだそうだ 良かった…クビにされた編集は居なかったんだな…

    93 17/11/12(日)09:57:42 No.465131286

    手塚は逃げない!って主張してる子は画像をなんだと思ってんだ…

    94 17/11/12(日)09:58:23 No.465131392

    いつもみたいに叩かないの?

    95 17/11/12(日)09:58:40 No.465131438

    >手塚は逃げない!って主張してる子は画像をなんだと思ってんだ… 多分 >その話はウソだそうだ

    96 17/11/12(日)09:58:47 No.465131453

    >>出勤するときに電車で寝過ごして宝塚まで行くことはよくあるな… >ということはお前は松井山手のあたりから出社してると見た いや梅田から宝塚線で行くんだ 寝過ごす 早めに出てるから遅刻にはならんが

    97 17/11/12(日)09:59:10 No.465131499

    いわゆる締め切り前にならないと頑張らない人なんじゃないの

    98 17/11/12(日)09:59:17 No.465131519

    今年宝塚の手塚記念館で初音ミクの展覧会が有りました

    99 17/11/12(日)09:59:37 No.465131561

    >いわゆる締め切り前にならないと頑張らない人なんじゃないの 締め切りすぎてから頑張る人

    100 17/11/12(日)10:00:26 No.465131660

    >いわゆる締め切り前にならないと頑張らない人なんじゃないの 常に締め切り前だぞ

    101 17/11/12(日)10:02:02 No.465131873

    尻に火がつかないと重い腰上げて仕事に手つけないって気持ちはわかる

    102 17/11/12(日)10:02:15 No.465131899

    >締め切りすぎてから頑張る人 マリンエクスプレスだかフウムーンだかのアニメの時にはあまりにも仕事遅すぎて 本放送を見ながら絵コンテ描いてたという…

    103 17/11/12(日)10:02:35 No.465131944

    優秀なスケジュールを管理する人がいればよかったのに でもこの時代はそんな概念ないか

    104 17/11/12(日)10:02:56 No.465131980

    壁村とかからウソ虫遅虫とか言われる程度には締め切り守れない

    105 17/11/12(日)10:03:03 No.465131992

    仕事量多すぎて常に締切だからね

    106 17/11/12(日)10:03:25 No.465132038

    どうやって電車賃工面したの あんなかっこで実は五千円札握りしめてたの

    107 17/11/12(日)10:03:37 No.465132069

    仕事減らせばいいのに マネージメントしてあげてよ

    108 17/11/12(日)10:03:53 No.465132104

    >締め切りすぎてから頑張る人 マリンエクスプレスだったかで放映始まってるのにまだ絵コンテ切ってたのは さすがに凡人の俺には理解できない 天才の「」なら理解出来るだろうか

    109 17/11/12(日)10:04:18 No.465132163

    >本放送を見ながら絵コンテ描いてたという… 引き渡しに行ったらもう要りませんよそれってビリビリに破られたやつ?

    110 17/11/12(日)10:04:47 No.465132242

    >神はあまりに神格化され過ぎてるけど普通に逃げる時もあったしクソだと自覚しながら書いて >打ち切られてあーあやっぱりな!って自分で言ってる時すらあるぞ 最低やないですか

    111 17/11/12(日)10:06:02 No.465132406

    作品群が神なだけでその媒介となってるのは泥だ

    112 17/11/12(日)10:06:03 No.465132408

    >マリンエクスプレスだったかで放映始まってるのにまだ絵コンテ切ってたのは >さすがに凡人の俺には理解できない バンダーブックだかフウムーンだかで放送終了後も延々絵コンテ直してたからスタッフが手塚無視して完成させてただけだよ

    113 17/11/12(日)10:06:14 No.465132438

    絵コンテなんかやってる場合じゃないだろ いきなり彩色からやらなきゃダメだろ

    114 17/11/12(日)10:06:14 No.465132439

    サンダーマスクの解説良いよね

    115 17/11/12(日)10:06:35 No.465132492

    >仕事減らせばいいのに >マネージメントしてあげてよ 全盛期の頃にマネージャー付けたとして 言う事を聞くとはまったく思えない

    116 17/11/12(日)10:06:36 No.465132496

    >放送終了後も延々絵コンテ直してたから 病気か何かか…

    117 17/11/12(日)10:06:42 No.465132506

    人間性と作品は別にして考えないとな…