17/11/12(日)04:54:33 ムゲン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/12(日)04:54:33 No.465108804
ムゲンニヨーグルトフエルーノ
1 17/11/12(日)05:37:19 No.465110315
材料の牛乳があんま安くないので…
2 17/11/12(日)06:09:30 No.465111326
ヨーグルトに比べれば安いし...
3 17/11/12(日)06:20:56 No.465111654
>ムゲンニヨーグルトフエルーノ それやると雑菌が増えて酷いことになるよ
4 17/11/12(日)06:34:41 No.465112052
何回ぐらいが限界なんだろう今週で5周目だけど
5 17/11/12(日)06:46:15 No.465112392
何回でもいけると思うよ
6 17/11/12(日)06:53:05 No.465112637
保存容器は毎回熱湯消毒してるからまあ大丈夫だろう
7 17/11/12(日)06:53:11 No.465112639
ただ購入したヨーグルトとは別の物になってる
8 17/11/12(日)06:55:33 No.465112729
昔カスピ海ヨーグルト流行ったけど普通に売ってるのでもいけるんだなってビックリした あの時はポットの上に乗せてたっけな…
9 17/11/12(日)06:56:45 No.465112769
ヨーグルト密造するのたのちぃ!
10 17/11/12(日)07:01:43 No.465112935
パックの半分だけヨーグルトにして残り半分の牛乳混ぜて飲むヨーグルトにして毎日飲んでる
11 17/11/12(日)07:03:14 No.465112987
政府の管理下に無い闇ヨーグルトが跋扈しているのか…
12 17/11/12(日)07:03:17 No.465112988
実家でヨーグルトきのこやってたの思い出した
13 17/11/12(日)07:03:58 No.465113019
ヨーグルト作らないときはオナホ用のローション温める
14 17/11/12(日)07:04:00 No.465113021
ニクユデルーノ
15 17/11/12(日)07:04:32 No.465113043
昨日作ったのが出来たので冷蔵庫で冷やしてる 半額で投げ売りしてる牛乳で作ってるけどヨーグルトにすると更に日持ちして助かる
16 17/11/12(日)07:04:33 No.465113045
キャップ付きのおいしい牛乳がヨーグルト密造に結構便利だ
17 17/11/12(日)07:05:21 No.465113074
ちなみに腐った野菜を牛乳に入れてもヨーグルトにはなる
18 17/11/12(日)07:05:40 No.465113090
ガセリ菌で密造してるけど 1回で使い切らなきゃいけないし牛乳も高いしで 普通に完成品のヨーグルト食ってた方が安上がりだなって
19 17/11/12(日)07:06:29 No.465113119
>キャップ付きのおいしい牛乳がヨーグルト密造に結構便利だ 砂糖入れるの面倒くさそうだ
20 17/11/12(日)07:07:02 No.465113137
ヨーグルト入れるつもりが うっかりパン酵母を入れてしまった 34歳男性
21 17/11/12(日)07:07:57 No.465113175
うまいヨーグルト出来るならまだしも市販のがうまい安いだからな…
22 17/11/12(日)07:09:06 No.465113211
>1回で使い切らなきゃいけないし牛乳も高いしで 家はR1で作ってるけど元のR1半分だけ入れて残りは冷凍保存してるよ 砂糖入れてれば半分でも十分美味しいヨーグルトになってくれてる
23 17/11/12(日)07:22:26 No.465113774
R1入れても増えて欲しい菌は嫌気性なので出来上がるのは只のヨーグルトになるという
24 17/11/12(日)07:31:45 No.465114237
>R1入れても増えて欲しい菌は嫌気性なので出来上がるのは只のヨーグルトになるという メーカーはやっぱりすげえんだな
25 17/11/12(日)07:34:01 No.465114340
できるだけ密閉してれば好気性菌が酸素使い切って増えるのは嫌気性菌になるよ
26 17/11/12(日)07:34:43 No.465114375
健康になるためにヨーグルト食ってるわけじゃないから…
27 17/11/12(日)07:34:57 No.465114388
ドリンクタイプのヨーグルトだと混ぜやすいで使ってる
28 17/11/12(日)07:36:35 No.465114461
>できるだけ密閉してれば好気性菌が酸素使い切って増えるのは嫌気性菌になるよ 先に好気性が増えて嫌気性が増える余地無くなるよ 実際有酸素でR-1増やすと嫌気性菌ほぼ居ないヨーグルトになる
29 17/11/12(日)07:40:07 No.465114635
納豆も作れるらしいな
30 17/11/12(日)07:40:33 No.465114660
半額の牛乳(100?150円)とドリンクタイプの半分(50円)の値段で1リットルのヨーグルト食えるからこそ作ってるようなもんだ
31 17/11/12(日)07:41:10 No.465114685
>納豆も作れるらしいな 塩麹とかも作れるよ
32 17/11/12(日)07:43:16 No.465114779
ヨーグルトかけご飯…ゲゲ…シャシャ…
33 17/11/12(日)07:44:02 No.465114814
LG21とか使っても増えるのはサポートで入ってる ブルガリア菌とサーモフィルス菌で肝心のLG21菌は 死に絶えるらしいね
34 17/11/12(日)07:45:03 No.465114867
メーカーの立場では自宅培養してもでR1が増えるとは言えないわな
35 17/11/12(日)08:07:47 No.465116249
この程度でR-1が完全再現できるとは思わないが毎日飲むには高いのでこの程度でいい
36 17/11/12(日)08:12:05 No.465116566
40℃8時間が基本らしいけど、36℃14時間とかのほうがまろやかでおいしくなるな
37 17/11/12(日)08:13:23 No.465116651
たとえ完コピ出来なくてもホエーがいっぱい出るってだけでR1増やす価値はある
38 17/11/12(日)08:14:28 No.465116741
>たとえ完コピ出来なくてもホエーがいっぱい出るってだけでR1増やす価値はある 牛乳そのまま飲めば良いじゃん...
39 17/11/12(日)08:16:08 No.465116851
>牛乳そのまま飲めば良いじゃん... 別物だし...
40 17/11/12(日)08:16:52 No.465116905
>牛乳そのまま飲めば良いじゃん... パンケーキに牛乳代わりに入れるのよ
41 17/11/12(日)08:18:07 No.465116993
>別物だし... 生乳加工業の立場から言わせてもらうとタンパク質と脂肪抜いたのが乳清(ホエー)であって ぶっちゃけあれ飲んでも栄養価に期待なんかできんぞ
42 17/11/12(日)08:22:40 No.465117342
ホットケーキにホエーかヨーグルト入れるならどっちがいいの?
43 17/11/12(日)08:22:42 No.465117345
牛乳のタンパク質にはゲル状のと液状のとあって、乳清に含まれるのが後者
44 17/11/12(日)08:24:02 No.465117442
>生乳加工業の立場から言わせてもらうとタンパク質と脂肪抜いたのが乳清(ホエー)であって ホエイプロテインって言うくらいだし タンパク質含まれてるんじゃないの?
45 17/11/12(日)08:28:19 No.465117753
>ホットケーキにホエーかヨーグルト入れるならどっちがいいの? ヨーグルトは入れた事ないけどホエーは牛乳よりしっとり柔らかめになりやすい ほんのり酸味も付いたりする
46 17/11/12(日)08:31:25 No.465118050
>タンパク質含まれてるんじゃないの? 吸収はしやすいけど牛乳と比較するとほぼ含まれてないレベルだよ
47 17/11/12(日)08:34:37 No.465118396
店で売ってるホエイプロテインもあれ1kg作るのにホエーをトン単位で乾燥させてるよ あれの値段は乾燥時の燃料代だよ 取れる量がバカバカしいほど少ないから日本国内にホエー乾燥設備は一個もないよ