シズマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/12(日)03:53:50 No.465105952
シズマ博士を恨んではならん
1 17/11/12(日)03:54:43 No.465105987
気軽に死んだ父からの感動のビデオレター榛名
2 17/11/12(日)03:56:53 No.465106088
マジなんなんだよこのジジイ
3 17/11/12(日)03:57:14 No.465106105
ちょっと寝食を忘れて研究に没頭しすぎて死ぬ寸前でまともに喋れる状態じゃなかったからね…
4 17/11/12(日)03:57:44 No.465106138
まぁ死ぬ間際の言葉なんていい加減なもんだよね
5 17/11/12(日)03:58:03 No.465106151
いやぁ読解力のない息子を持つと大変ですね
6 17/11/12(日)03:59:05 No.465106212
その流れで止めろォ…はおかしいだろ
7 17/11/12(日)03:59:23 No.465106228
ビデオメール録画するひまあったら文字で残しとけよ!
8 17/11/12(日)03:59:48 No.465106250
もう少しなんか死ぬ前に言えることあっただろジジイ ビデオレター録ってる暇あったら直接言えや!!
9 17/11/12(日)04:01:51 No.465106367
>ビデオレター録ってる暇あったら直接言えや!! シズマを止めろ!
10 17/11/12(日)04:02:15 No.465106390
タイミングが最悪すぎる まだ誤解したままのほうが幸せだった気がする
11 17/11/12(日)04:02:42 No.465106415
続きまだかな…
12 17/11/12(日)04:05:10 No.465106549
>続きまだかな… 地球が燃え尽きる日「お前は何を」 バベルの籠城「言ってるんだ」
13 17/11/12(日)04:05:37 No.465106565
遺言はちゃんとしようねという教訓
14 17/11/12(日)04:07:18 No.465106661
>遺言はちゃんとしようねという教訓 だからこうやって残したんじゃん! ワシじゃない息子がやったしらないすいません
15 17/11/12(日)04:07:27 No.465106675
GENKI版はあんなにかっこいい最期なのに…
16 17/11/12(日)04:08:04 No.465106700
追い打ちの様に息子を気遣うメッセージ入れてるのがひどい
17 17/11/12(日)04:08:07 No.465106704
音楽が最高過ぎる…
18 17/11/12(日)04:08:28 No.465106719
やっぱり当時リアルタイムの人は激怒したの それとも脱力したの
19 17/11/12(日)04:08:59 No.465106748
>だからこうやって残したんじゃん! こんな手の込んだことしないと再生できないシステムじゃなくて もっと手軽に見られるようにできなかったもんですかね…
20 17/11/12(日)04:09:04 No.465106752
>やっぱり当時リアルタイムの人は激怒したの >それとも脱力したの 7年かかってるからなあ・・・
21 17/11/12(日)04:09:04 No.465106754
>やっぱり当時リアルタイムの人は激怒したの >それとも脱力したの 本当にちゃんと続き作ったえらいって思ってるよ
22 17/11/12(日)04:09:21 No.465106768
呉先生も何なんだよ
23 17/11/12(日)04:09:39 No.465106788
>やっぱり当時リアルタイムの人は激怒したの >それとも脱力したの 色々通り越して爆笑した
24 17/11/12(日)04:09:47 No.465106793
>本当にちゃんと続き作ったえらいって思ってるよ だが 戦いは続く
25 17/11/12(日)04:09:50 No.465106798
シズマ博士もファルメールも殺しちゃったよ父さん!
26 17/11/12(日)04:09:51 No.465106799
だいたいの人があそこで幻夜に共感する いまさらそれはねえ!
27 17/11/12(日)04:10:10 No.465106809
吹奏楽部でよく使われてるらしいな
28 17/11/12(日)04:10:13 No.465106810
最初の方のイメージ画像もっと邪悪そうな顔だっただろ!
29 17/11/12(日)04:10:28 No.465106825
>呉先生も何なんだよ 毎回必ず何か見落とす人に期待するな
30 17/11/12(日)04:10:54 No.465106848
シズマを()止めろ
31 17/11/12(日)04:10:55 No.465106851
>呉先生も何なんだよ 誤先生と言われる所以である
32 17/11/12(日)04:11:10 No.465106860
>最初の方のイメージ画像もっと邪悪そうな顔だっただろ! ※イメージ映像です
33 17/11/12(日)04:11:19 No.465106870
からくりビデオレター
34 17/11/12(日)04:12:09 No.465106914
>吹奏楽部でよく使われてるらしいな 姉が部活で吹くからビデオ借りてきてって言って家族で見た そりゃ父親が悪いって満場一致だった
35 17/11/12(日)04:12:33 No.465106935
どうしてちゃんと言ってくれなかったんですか?
36 17/11/12(日)04:12:37 No.465106946
>シズマを(>あのまま使用すると空気中の酸素を破壊して世界中に普及したら大変なことになるから不具合を)止めろ
37 17/11/12(日)04:13:33 No.465106986
行間をしっかり読み解きましょう
38 17/11/12(日)04:13:42 No.465106996
>シズマを(>あのまま使用すると空気中の酸素を破壊して世界中に普及したら大変なことになるから不具合を)止めろ わかるかああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!
39 17/11/12(日)04:13:47 No.465107004
ネトフリで一気見したけど雪山あたりから退屈で寝落ちしそうだった
40 17/11/12(日)04:14:44 No.465107048
ビデオレター込みで孔明の策なんでしょー?
41 17/11/12(日)04:14:52 No.465107052
MADの出来がいいと思ったけど 元の動画がかっこよすぎるのデカいな
42 17/11/12(日)04:15:06 No.465107063
せめてドライブを止めろと言ってくれたなら…
43 17/11/12(日)04:15:13 No.465107068
見た後海外の反応はどうだったんだろうと調べたら 鉄牛はショタコンなの?って議論が行われててだめだった
44 17/11/12(日)04:15:13 No.465107069
妹殺しちゃった直後なのが本当にひどい
45 17/11/12(日)04:15:25 No.465107074
まぁストーリーはどうでもいいよね
46 17/11/12(日)04:15:51 No.465107094
>まぁストーリーはどうでもいいよね 雰囲気重視の監督だしね
47 17/11/12(日)04:15:53 No.465107096
実際ちゃんと見ると孔明の罠っぽいんだけど シズマを(中略)止めろって言ったのは本人だからね…
48 17/11/12(日)04:16:04 No.465107108
ワルシャワに頼んだだけあって今でも定番ナンバー
49 17/11/12(日)04:16:37 No.465107133
何箇所かある熱いシーンだけでお釣り来るしな
50 17/11/12(日)04:16:47 No.465107144
>MADの出来がいいと思ったけど >元の動画がかっこよすぎるのデカいな 君死ねの歌に映像合わせたやつは出来が良すぎる
51 17/11/12(日)04:16:53 No.465107148
孔明を悪役にしたの本当上手いよね みんなが妄想してたけどやらなかったことというか
52 17/11/12(日)04:17:03 No.465107157
お前だったらどうする草間大作!!1!1
53 17/11/12(日)04:17:38 No.465107190
>何箇所かある熱いシーンだけでお釣り来るしな 樊瑞が銭剣出すシーンで延々飯食える
54 17/11/12(日)04:17:42 No.465107198
バビ山も
55 17/11/12(日)04:18:07 No.465107229
アニメ史上最上位クラスに可哀想な目にあってるなこのお兄ちゃん
56 17/11/12(日)04:18:08 No.465107230
博士が引き篭もった部屋の扉の前では息子が待ち続けてるのに 博士は部屋の中で面白ビデオレター撮ってるのが素敵だよね
57 17/11/12(日)04:18:22 No.465107242
お前父親にこんなもん託された俺の気持ちがわかるか草間大作!!!?
58 17/11/12(日)04:18:35 No.465107254
大作君がロボに向かうシーンと大怪球決戦シーンだけで大体許せてしまう…
59 17/11/12(日)04:18:38 No.465107261
>孔明を悪役にしたの本当上手いよね >みんなが妄想してたけどやらなかったことというか というかバベル2世を敵に配置してるのもセンスすごいし十傑集や梁山泊やそれぞれの二つ名のセンスもものすごい でも一番センス爆発してるのはヒィッツ
60 17/11/12(日)04:18:58 No.465107273
雪山いいじゃん…当時は鉄牛の熱演で毎回見るたび泣いてたよ…
61 17/11/12(日)04:19:10 No.465107285
先週の科捜研が似たような解釈違いからの殺人事件で真っ先にこれを思い出したよ
62 17/11/12(日)04:19:13 No.465107290
矢の雨が降るんだったらロボ要らなくないか?
63 17/11/12(日)04:19:24 No.465107295
後にも先にもスーツ+マントが似合うやつなんて樊瑞くらいなもんだ
64 17/11/12(日)04:19:36 No.465107309
ただ翻弄されただけならなんとか立ち直れるかも知れんけど直前に妹撃っちゃったからな
65 17/11/12(日)04:19:45 No.465107317
>>何箇所かある熱いシーンだけでお釣り来るしな >樊瑞が銭剣出すシーンで延々飯食える 俺はヒィッツが梁山泊に乗り込んできたシーンを推すね
66 17/11/12(日)04:19:58 No.465107337
>矢の雨が降るんだったらロボ要らなくないか? いやロボの存在意義は原子力エネルギーという点だってあれほど
67 17/11/12(日)04:20:03 No.465107339
自動ドアで閃いたんだっけ
68 17/11/12(日)04:20:05 No.465107341
父の最期の望みでのためだと思って妹まで撃ち殺した後にこれだから酷すぎる…
69 17/11/12(日)04:20:22 No.465107352
めっちゃ面白いけど 幻夜に関してはやっぱクソすぎるよ! どんな嫌がらせだよ!
70 17/11/12(日)04:20:39 No.465107363
今更それはないですよ!!!
71 17/11/12(日)04:20:53 No.465107371
>俺はヒィッツが梁山泊に乗り込んできたシーンを推すね あのシーンはヒィッツの指パッチンにあわせてダンス踊りつづけるムラサメをバックにして銀嶺起こそうとしてるってだけで笑えるからだめ
72 17/11/12(日)04:20:57 No.465107372
>雪山いいじゃん…当時は鉄牛の熱演で毎回見るたび泣いてたよ… その後の「言っただろ…?」にはやられた
73 17/11/12(日)04:21:34 No.465107403
村雨がわが身を賭してバリア解除するところが一番好きだな
74 17/11/12(日)04:21:38 No.465107410
ムラサメって一応寿命はあるのかな?
75 17/11/12(日)04:21:48 No.465107423
九大天王がほとんど出ないのがほんと惜しい作品だ…
76 17/11/12(日)04:21:48 No.465107424
土鬼の特殊能力無しなのに武器の技量だけで十傑衆最強とか最高にシビれる設定だけど 多分実際に描かれない方が幸せなんだろうな
77 17/11/12(日)04:21:49 No.465107426
なあに俺は死なない男だ
78 17/11/12(日)04:21:56 No.465107434
良い悪いは置いといてこのラストのお陰で忘れられない作品になったよ
79 17/11/12(日)04:22:02 No.465107441
せめて銀鈴生きてたら救いもあっただろうにな
80 17/11/12(日)04:22:05 No.465107446
>自動ドアで閃いたんだっけ 職場から帰宅中指パッチンしながらコンビニ入ろうとしてパッチンしたタイミングでドアが開いたのを見て閃いて 誰かに先に使われたら大変だと慌てて仕事場に戻ったという
81 17/11/12(日)04:22:29 No.465107460
一清道人と青面獣楊志の登場シーンがやっぱ好き
82 17/11/12(日)04:22:37 No.465107464
今川はあれでも先に誰かに指パッチン使われないかとずっとヒヤヒヤしてたんだぞ
83 17/11/12(日)04:22:53 No.465107479
>土鬼の特殊能力無しなのに武器の技量だけで十傑衆最強 ソースは
84 17/11/12(日)04:23:17 No.465107494
>どんな嫌がらせだよ! 地獄への道は善意という石で敷き詰められてるって言葉があってな…
85 17/11/12(日)04:23:39 No.465107511
>九大天王がほとんど出ないのがほんと惜しい作品だ… 仮に漫画版の九大天王と能力が同じだとして 大塚が役立たずすぎる
86 17/11/12(日)04:23:44 No.465107517
お祭り忍者
87 17/11/12(日)04:23:59 No.465107526
>一清道人と青面獣楊志の登場シーンがやっぱ好き 悪党共に 仏の慈悲は 無用
88 17/11/12(日)04:24:07 No.465107529
スパロボにまた出してくだち
89 17/11/12(日)04:24:25 No.465107543
この事件時点でほかの九大天王は別事件で手がいっぱいだったとかだったとおもうけど 韓信おまえどこでなにしてた
90 17/11/12(日)04:24:33 No.465107551
おもしろいかどうかはこの際置いておくとして見ていて一番気持ちいいアニメなことは間違いない
91 17/11/12(日)04:24:48 No.465107565
GR計画…一体どんな計画だったんだ…
92 17/11/12(日)04:24:50 No.465107567
マスク・ザ・レッドとかいちいち格好いい名前
93 17/11/12(日)04:25:12 No.465107588
ギミック自体は確かにそりゃないよ!だったけど 「みんなと一緒に戦うんだ!」「よし来い!息子よ!」のシーンで 当時ああこのシリーズ追いかけ続けてよかったと心から思ったよ俺は
94 17/11/12(日)04:25:38 No.465107606
味っ子見てても思うけど口上がとにかくかっこいい
95 17/11/12(日)04:25:49 No.465107611
首領見つけたのはいいとしていくら何でも損害出すぎじゃないかな…
96 17/11/12(日)04:26:05 No.465107616
>首領見つけたのはいいとしていくら何でも損害出すぎじゃないかな… それでおつりくるからいいんだ
97 17/11/12(日)04:26:24 No.465107626
スーパーロボット大戦雷いいよね…
98 17/11/12(日)04:26:36 No.465107634
そもそも何で自分たちのボスの居場所知らないんだよ
99 17/11/12(日)04:26:46 No.465107641
赤影が悪役で幻妖斎が正義側 バビル二世が悪のボスでヨミが正義側のトップ という
100 17/11/12(日)04:26:51 No.465107646
いざいざいざ
101 17/11/12(日)04:26:51 No.465107647
>誰かに先に使われたら大変だと慌てて仕事場に戻ったという そんなんスターウォーズ新三部作でオビワンが指のジェスチャーでドア開けるくらいしか知らないよ! ふつう思いつかないよ!
102 17/11/12(日)04:27:29 No.465107678
>首領見つけたのはいいとしていくら何でも損害出すぎじゃないかな… ビッグファイア様を1とするとBF団のすべてを合わせても0になる
103 17/11/12(日)04:27:56 No.465107698
>そもそも何で自分たちのボスの居場所知らないんだよ バベルの塔が悪い
104 17/11/12(日)04:28:04 No.465107706
>ふつう思いつかないよ! 指パッチンでライトがつくとか使用人が何かするってのはあるし 指パッチンで切断も誰か思いつくかもしれない
105 17/11/12(日)04:28:07 No.465107710
原作的にビッグファイア本人よりバビルの塔が狙いなんじゃ 漫画版読んでないからよく知らんけど
106 17/11/12(日)04:28:44 No.465107728
今川おじさん専門学校で公演するたびまだ出ないんですかって煽られたらしいな
107 17/11/12(日)04:28:57 No.465107744
>そもそも何で自分たちのボスの居場所知らないんだよ 砂の嵐に隠されてるから仕方無いね でも漫画版のほうだとバビルの塔はライセに乗っ取られててそれを探してたよね確か
108 17/11/12(日)04:29:04 No.465107748
スタートレック好きが群像劇を描くのにいいように作用してたのかしら
109 17/11/12(日)04:29:25 No.465107767
オープニングにいたガイアーとかどうなったの…
110 17/11/12(日)04:29:46 No.465107785
su2101243.jpg
111 17/11/12(日)04:29:56 No.465107795
周り凍らせるダルマロボとかなんだったのあれ… いやめっちゃワクワクするからいいんだけど
112 17/11/12(日)04:30:05 No.465107804
>>>何箇所かある熱いシーンだけでお釣り来るしな >>樊瑞が銭剣出すシーンで延々飯食える >俺はヒィッツが梁山泊に乗り込んできたシーンを推すね 我らのビッグファイア様のお姿だけで7年の忍耐が報われる
113 17/11/12(日)04:30:07 No.465107806
ビッグファイアってバビル二世とマーズの悪魔合体だろ ヤバいなんてもんじゃないガイアーどうすんだ
114 17/11/12(日)04:30:18 No.465107818
>オープニングにいたガイアーとかどうなったの… 設定では全裸様専用機 出てこない
115 17/11/12(日)04:30:35 No.465107821
BF団はまだ得るものあったけど国際警察機構側は何かあったっけ…
116 17/11/12(日)04:30:36 No.465107822
そういや漫画版にヨミ出たっけ?
117 17/11/12(日)04:30:51 No.465107830
>su2101243.jpg そのキーワード見るとやっぱり能力者絶滅計画だったんかなぁ
118 17/11/12(日)04:31:22 No.465107849
>そういや漫画版にヨミ出たっけ? 黄帝ライセ
119 17/11/12(日)04:31:23 No.465107851
十傑走りは好きだけどあのまま上半身だけリラックスしつつ会話できるのも好き
120 17/11/12(日)04:31:24 No.465107852
シンフォギアのバラルの呪詛といいバベルはろくなことしねえな!
121 17/11/12(日)04:31:32 No.465107859
>そういや漫画版にヨミ出たっけ? 最後の最後にちょっとだけ出てくる
122 17/11/12(日)04:31:56 No.465107878
>そのキーワード見るとやっぱり能力者絶滅計画だったんかなぁ もしそうなら su2101246.jpg これも理解できるな……ていうかそれしか考えられなくなったわ……
123 17/11/12(日)04:32:50 No.465107914
>十傑走りは好きだけどあのまま上半身だけリラックスしつつ会話できるのも好き 残像が見えるほど高速で走ってるのに 煙が真上に上がっていく残月の煙管
124 17/11/12(日)04:33:16 No.465107928
ん?ヨミって国際警察機構のトップなんでしょう?なんでバベルの塔にいるの…?
125 17/11/12(日)04:33:56 No.465107949
>周り凍らせるダルマロボとかなんだったのあれ… 当時の漫画版だとカワラザキが上に乗って上海とかに向かう国際警察の飛行船団の前に現れる 立ち向かうは国際警察機構のエキスパート村雨 始まるサイキックバトル!かと思ったらビッグファイア様が捜査を強力な念力で奪い取って 色々あって口から槍吐いて大作始末しようとしたら衝撃のおじさんが身代わりになってお腹に大穴あく だった記憶が
126 17/11/12(日)04:35:08 No.465108001
>ん?ヨミって国際警察機構のトップなんでしょう?なんでバベルの塔にいるの…? バビル二世の元ネタ同様ライセもバベルの塔に入れる人間だったんだろう コントロールを掌握して外部から察知できなくしたとか
127 17/11/12(日)04:36:26 No.465108062
GRってジェノサイドなんたら計画なのかな
128 17/11/12(日)04:37:17 No.465108099
>そういや漫画版にヨミ出たっけ? 最初のコミカライズだと最後の最後に国際警察機構のトップとしてBF団から奪ったバベルの塔に鎮座して登場 (この時は張飛も国際警察機構のエキスパートの一人) REDのだとよくわからないエネルギー吸収できるすごい難敵としてなんとにあったのよくわからないコミカライズはそもそも1話だけだったので未登場
129 17/11/12(日)04:38:26 No.465108144
たしかに国際警察機構とBF団がすりつぶしあって得するのは健常者だな
130 17/11/12(日)04:38:53 No.465108167
できればアニメで続編を観たかった…
131 17/11/12(日)04:39:55 No.465108219
デジタル作画だと絶対コレジャナイになるだろうからその辺複雑 声優さんもかなりの数鬼籍に入られたし
132 17/11/12(日)04:40:11 No.465108229
>できればアニメで続編を観たかった… 3億円用意すれば可能だと思う 2億円分が冒頭10分くらいで消滅するだろうけど
133 17/11/12(日)04:40:13 No.465108231
>オープニングにいたガイアーとかどうなったの… これまでのあらすじみたいなもので 既になんとかしたモノのはず 単にあんのくんが好き勝手描いただけという面も無くはないかも
134 17/11/12(日)04:40:37 No.465108241
>できればアニメで続編を観たかった… 声優亡くなり過ぎる…
135 17/11/12(日)04:42:20 No.465108317
バンテスおじさんは普通にショタコンだったんだろうか…
136 17/11/12(日)04:42:59 No.465108344
>単にあんのくんが好き勝手描いただけという面も無くはないかも モンスターは間違いなくあんのくんの趣味だな…
137 17/11/12(日)04:43:22 No.465108360
クラウドファウンディングしたら金自体はかき集められそう
138 17/11/12(日)04:43:59 No.465108393
秋元さん元気なうちにもっかいスパロボでアルベルト見たいなぁ
139 17/11/12(日)04:44:01 No.465108398
>バンテスおじさんは普通にショタコンだったんだろうか… 大作くんがとても好きだっただけだよ ショタホモ好きじゃないよ
140 17/11/12(日)04:44:05 No.465108401
>単にあんのくんが好き勝手描いただけという面も無くはないかも あのシーンあんのくん担当だったの!?
141 17/11/12(日)04:44:51 No.465108441
バベルの籠城編はヒィッツが目立ちまくりだから好き 話はアレだが
142 17/11/12(日)04:45:27 No.465108460
そういえばその名は101につながるんだよ!って言ってた「」居たな…
143 17/11/12(日)04:48:12 No.465108565
銀鈴さんがあんな状態じゃなければまだ救いもあるのに
144 17/11/12(日)04:50:15 No.465108640
水田版なら兄妹は生きている可能性もあるかもしれないラストで犠牲者もアニメ版より少な目なのに…
145 17/11/12(日)04:51:28 No.465108684
親から無理矢理渡されるとして世界唯一の原子力とシズマドライブ修復装置(不完全な遺言付)だったらどっちが嫌かな…
146 17/11/12(日)04:52:43 No.465108736
>水田版なら兄妹は生きている可能性もあるかもしれないラストで犠牲者もアニメ版より少な目なのに… 戴宗と同じ穴が空いたアルベルトもすぐに穴が塞がって平気な顔して去っていったしな
147 17/11/12(日)04:53:28 No.465108761
>親から無理矢理渡されるとして世界唯一の原子力とシズマドライブ修復装置(不完全な遺言付)だったらどっちが嫌かな… 遺言が一番嫌だ…
148 17/11/12(日)04:54:37 No.465108808
これよく2MBに収めてあるな…
149 17/11/12(日)04:56:20 No.465108877
>戴宗と同じ穴が空いたアルベルトもすぐに穴が塞がって平気な顔して去っていったしな この程度で死ぬと思っているのか! わしを誰だと思っている! 十傑衆だぞ! ※胴体の2/3が欠損していますが平気です
150 17/11/12(日)04:58:49 No.465108970
今更それはないじゃないですか! なぜ一言でいいちゃんと言い残してくれなかったのですか!
151 17/11/12(日)04:59:46 No.465109000
>今更それはないじゃないですか! >なぜ一言でいいちゃんと言い残してくれなかったのですか! 幻夜と視聴者の心が一致するシーン
152 17/11/12(日)05:00:43 No.465109033
せめて兄妹揃って幸せにな
153 17/11/12(日)05:00:44 No.465109035
どうせ孔明がなんかしたんだろう
154 17/11/12(日)05:01:29 No.465109067
せめて直せって言えや!
155 17/11/12(日)05:02:24 No.465109094
孔明がなんかしなくてもこのビデオレター撮ってる暇で部屋の外にいる息子に遺言残せばよかっただけだよ!
156 17/11/12(日)05:02:30 No.465109101
三国死
157 17/11/12(日)05:02:38 No.465109105
>せめて兄妹揃って幸せにな もう全部終わった所で言うのがテメェ…ってなる
158 17/11/12(日)05:08:31 No.465109324
>もう全部終わった所で言うのがテメェ…ってなる いやパパンもまさか再生前に妹銃殺してるとは思わんだろ…
159 17/11/12(日)05:09:43 No.465109376
わざわざ息子を部屋から閉め出してこのビデオレター撮って倒れて 駆けつけてきた息子にシズマを止めろだからな…
160 17/11/12(日)05:10:00 No.465109386
そう言えばスパロボαの時に何か物足りないなーと思ってたら そもそもシズマドライブが存在しないからコイツの出番もないのか… あったらMSの動力がシズマドライブになってて大怪球イベントでガンダムが停止した中で マジンガーの動力は光子力なんだ!って動き出すイベントとかやってただろうか
161 17/11/12(日)05:10:57 No.465109417
この結末は父親ひどいと毎回思うがそこまでの過程をいつも楽しみに見てしまう
162 17/11/12(日)05:11:03 No.465109422
>先週の科捜研が似たような解釈違いからの殺人事件で真っ先にこれを思い出したよ いっそ彼女が死んでくれればきっぱり音楽やめられるのにって言いたかったんですけおおお!!! 言えや!!
163 17/11/12(日)05:11:24 No.465109439
他作品の動力にまで影響を及ぼすとなると中々リスキーな感じもするし難しそうだな…
164 17/11/12(日)05:12:08 No.465109462
スパロボ出そうにも版権的にセーフな漢が少な過ぎる
165 17/11/12(日)05:12:25 No.465109473
そう考えると大怪球ハンパないな
166 17/11/12(日)05:13:40 No.465109528
紅殻のパンドラ見てたら大怪球フォーグラーみたいなの出てきて噴き出してしまった
167 17/11/12(日)05:14:34 No.465109557
>他作品の動力にまで影響を及ぼすとなると中々リスキーな感じもするし難しそうだな… ゲッター線は何の支障もなく稼働しそうだけどな
168 17/11/12(日)05:15:59 No.465109615
>他作品の動力にまで影響を及ぼすとなると中々リスキーな感じもするし難しそうだな… 原子力で動くロボが別の意味でヤバい扱いになりそう
169 17/11/12(日)05:16:05 No.465109620
スーパーロボット系は大体動けてしまいそうな気がする
170 17/11/12(日)05:18:42 No.465109721
デッデッ デッデッデッ
171 17/11/12(日)05:19:06 No.465109738
スパロボのジオン星人ならコロニーサイズのシズマドライブを使ったシズマレーザーくらい作ってくれそう
172 17/11/12(日)05:20:50 No.465109805
本来構想されていたαシリーズの話がすごい楽しそうで残念だ ビッグ・ファイア様がラスボスとかだそうだし…
173 17/11/12(日)05:22:15 No.465109860
横山先生と賢ちゃんはちょっと逝くのが早過ぎた…
174 17/11/12(日)05:25:38 No.465109959
賢ちゃんは病気だから諦めもつくけど横山先生タバコの不始末で焼死だからなぁでもその前から身体にかなりガタ来てたらしいけど
175 17/11/12(日)05:27:50 No.465110019
死因焼死なの…
176 17/11/12(日)05:32:31 No.465110159
研究所にテキストかけるエディタくらいあったでしょ・・・ なんでカタカタってやって流れだけ書いとかないの ていうか最初に国際警察機構とかにもっていって事情説明しろだけでも最悪よかったのに
177 17/11/12(日)05:34:13 No.465110208
ボケてたんだよ
178 17/11/12(日)05:35:12 No.465110242
親父「時間がなかった」
179 17/11/12(日)05:36:47 No.465110297
遺言だしどうせなら一工夫してみたかったのかもしれない
180 17/11/12(日)05:37:51 No.465110344
>ていうか最初に国際警察機構とかにもっていって事情説明しろだけでも最悪よかったのに この時点でのシズマ博士は世界的犯罪者だろうから信じてもらえず捕まって終わりの気もする システムだけ作って起動装置は間に合わなかったからあとは息子頼むねって言われてその状況なら BF団利用するって方向に行くのも間違ってはいないだろうし そこは親父も想定内で苦労かけるねごめん…って思ってたかもしれない 息子がガチで復讐鬼になるとは思わなかっただけで
181 17/11/12(日)05:39:06 No.465110365
シズマ博士がなぜか一本だけ持って逃げた辺りが孔明の罠?
182 17/11/12(日)05:40:07 No.465110394
今川監督は科学者をみんなポンコツに描写してしまうクセどうにかして… 「すべてを見透す明晰な頭脳」と見せかけて クライマックスに持ってくために「大事なところでポカやらかす無能」になってしまうの多すぎ
183 17/11/12(日)05:41:20 No.465110430
>死因焼死なの… 今川版鉄人の放送が始まった翌週ぐらいだったんでなんで!?ってなった
184 17/11/12(日)05:48:22 No.465110651
確かに世間が親父の話がそのまま信じられるわけないよな…
185 17/11/12(日)05:53:58 No.465110851
孔明は全部わかっててやってます
186 17/11/12(日)05:53:59 No.465110852
賢ちゃんは病気じゃないよ ゴルフ中に雷に撃たれて虚無に連れ去られた
187 17/11/12(日)05:56:01 No.465110912
>今川版鉄人の放送が始まった翌週ぐらいだったんでなんで!?ってなった 初回放送のまさにその日だったな 寝タバコが原因で身内曰く新作を見るために…だったとかなんとか
188 17/11/12(日)05:56:58 No.465110942
>あのシーンあんのくん担当だったの!? イワンの親父のロボット工場もあんのくんのはず
189 17/11/12(日)06:00:35 No.465111044
でも我ら名前を血風連!からの流れが最高にカッコいいから何度も見ちゃうんだ...
190 17/11/12(日)06:02:28 No.465111098
ドン ドン ドン カァーーーーーーーッ
191 17/11/12(日)06:04:46 No.465111169
>でも我ら名前を血風連!からの流れが最高にカッコいいから何度も見ちゃうんだ... 血風連に託した孔明のメモ凄いよね どのタイミングで開かれても最適解言ってるように見える
192 17/11/12(日)06:07:39 No.465111271
まあここらへんの行き違いも全部この事件を起こすための孔明の思惑通りって考えると割と納得できる
193 17/11/12(日)06:13:08 No.465111454
>遺言だしどうせなら一工夫してみたかったのかもしれない これ撮ってる時の想定通りなら何も問題は無かったはずだったからな…
194 17/11/12(日)06:15:26 No.465111507
賢ちゃんはカラオケボックスで倒れたんじゃないの
195 17/11/12(日)06:15:42 No.465111510
>>遺言だしどうせなら一工夫してみたかったのかもしれない >これ撮ってる時の想定通りなら何も問題は無かったはずだったからな… そう考えると >まあここらへんの行き違いも全部この事件を起こすための孔明の思惑通りって考えると割と納得できる これを警戒して安全装置で残したのかもしれない
196 17/11/12(日)06:17:35 No.465111566
>初回放送のまさにその日だったな >寝タバコが原因で身内曰く新作を見るために…だったとかなんとか 昔から寝る前に一服やらないと寝付けないそうだったしな
197 17/11/12(日)06:17:44 No.465111570
どうして どうしてちゃんと言ってくれなかったんです?
198 17/11/12(日)06:19:07 No.465111607
捕 大 作
199 17/11/12(日)06:23:08 No.465111718
続きが見たいんだけど声がだいぶ天国に行っちゃったからしょうがないな だから俺な漫画にはちょっと期待してたんだ
200 17/11/12(日)06:27:32 No.465111844
長く続きすぎて今川が嫌になったとしか思えない
201 17/11/12(日)06:33:42 No.465112014
からくりビデオレター
202 17/11/12(日)06:37:05 No.465112134
たまに5巻だけ見る たのしい
203 17/11/12(日)06:58:52 No.465112845
終わり良ければ全て良しってね
204 17/11/12(日)07:02:17 No.465112957
100点満点の本編からお出しされる0点のフィナーレ
205 17/11/12(日)07:04:11 No.465113028
>終わり良ければ全て良しってね 終わっただけだコレ!
206 17/11/12(日)07:16:31 No.465113496
でも聡明だった息子が悪の組織に入って世界を破壊しようとするなんて思いませんよね?
207 17/11/12(日)07:19:22 No.465113640
プログラマとか技術者に必要なのはRead meを書く能力だかんな! ちゃんと誰にでも分かるように書いとけよな!
208 17/11/12(日)07:26:13 No.465113960
割と画像の人マジでクズいのにビデオレターで許せてしまうのがすごい
209 17/11/12(日)07:28:19 No.465114062
別に悪気があったわけじゃないしやってる事自体は人類を救うことだから… ただ遺言の残し方が悪かっただけで…
210 17/11/12(日)07:29:57 No.465114147
ごめん博士のことかと思った
211 17/11/12(日)07:30:30 No.465114176
なんでちゃんと言ってくれないんですか!がその通りで吹いちまったよ…
212 17/11/12(日)07:30:42 No.465114185
結果的に人類を救うことになっただけでスレ画の奴は普通に悪気しかなかったよ!
213 17/11/12(日)07:32:19 No.465114262
>なんでちゃんと言ってくれないんですか!がその通りで吹いちまったよ… なんでよりによって3つ揃えた後でビデオレター流すんだよ もっと普通にビデオレター残せよ!
214 17/11/12(日)07:32:22 No.465114266
ビデオレターがあんなだと計画通りですさん本当にこの顛末計画通りだったのか訝しむ
215 17/11/12(日)07:37:49 No.465114530
結果的に博士の願いどおりにはなったからいいんじゃないかな… 兄妹仲良くは永遠にできないが
216 17/11/12(日)07:38:15 No.465114553
シズマ(ドライブは今のまま使い続けると危険だからこの三本の新型ドライブを同時に起動しアップデートすることで世界の危機)を止めろ!(シズマ博士を恨んではならん…あと兄妹仲良くね)
217 17/11/12(日)07:41:15 No.465114689
>シズマ(ドライブは今のまま使い続けると危険だからこの三本の新型ドライブを同時に起動しアップデートすることで世界の危機)を止めろ!(シズマ博士を恨んではならん…あと兄妹仲良くね) わかるわけないですよ父さん!
218 17/11/12(日)07:42:20 No.465114741
最初から少し休み休み作って完成と同時に死ななければよかったんじゃないですか父さん…
219 17/11/12(日)07:46:54 No.465114964
>捕 >大 >作 (倒れてる大作刺そうとする血風連)
220 17/11/12(日)07:47:35 No.465115000
そもそもそんな分かりにくいところにビテオレター仕込むなや!
221 17/11/12(日)07:55:40 No.465115463
>そもそもそんな分かりにくいところにビテオレター仕込むなや! だよね…
222 17/11/12(日)07:58:47 No.465115648
>割と画像の人マジでクズいのにビデオレターで許せてしまうのがすごい あの演技が壮絶すぎて凄いよね… いや!草間ッ大作ーッ!!