ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/12(日)00:37:39 No.465077206
よくわかる人生の仕組み
1 17/11/12(日)00:40:57 No.465078048
お父さん認識甘くない?
2 17/11/12(日)00:42:38 No.465078509
まあこうなればいいよね!
3 17/11/12(日)00:42:43 No.465078535
東大入っても失敗してる人なんて山ほどいるしすいう現実を見せてあげたい
4 17/11/12(日)00:44:33 No.465079072
海外旅行は学生のうちにしとけ
5 17/11/12(日)00:45:20 No.465079282
大学院にも行く予定なんだ…
6 17/11/12(日)00:46:01 No.465079442
こういう人生送る人ってね 遊んで友達たくさん作って部活やってインターハイ出て 高校3年生の1年受験勉強やって東大に入るような人なんだよ…
7 17/11/12(日)00:46:02 No.465079444
もうここからは 人生変えられない の一文だけがお父さんの本音だと思う
8 17/11/12(日)00:46:05 No.465079464
全然元気じゃないはずなのに まだまだ元気だよとか嘘つきすぎだろ
9 17/11/12(日)00:46:14 No.465079535
8年間のあとの6年間をいかに頑張るかで人生は変わると思うわ…
10 17/11/12(日)00:46:38 No.465079693
金の心配がないのに70まで働くだなんて…
11 17/11/12(日)00:47:03 No.465079830
子供って意外と賢いからこんなのに騙されないと思う
12 17/11/12(日)00:47:25 No.465079945
「8年間遊ぶのを我慢」って明言するほどの勉強量が必要な奴は 東大行けてもそのあと普通にドロップアウトだな 皮肉でもなんでもなく
13 17/11/12(日)00:48:27 No.465080286
うちの親父は45から年収1000万乗って50で2000万っていってたな ここから人生変わらないっていってるところから変わるみたいだぞ
14 17/11/12(日)00:48:43 No.465080365
8年怠けて2流の学校を出たけど一応食うには困ってない! 老後は知らない!
15 17/11/12(日)00:49:16 No.465080533
海外旅行の期間長すぎるけどどういう意味だ この年齢の間は毎年どっかにいくよってことか
16 17/11/12(日)00:49:19 No.465080549
本気で書いてるとしたら40なんてすでに身体にガタが来てるはずなのに 還暦までまだまだ元気でいるつもりのお父さんの人生設計やばすぎる
17 17/11/12(日)00:49:49 No.465080689
超元気な家計かもしれないし…
18 17/11/12(日)00:50:04 No.465080783
勉強が遊びみたいなやつが東大に行った
19 17/11/12(日)00:51:11 No.465081050
片方は想像で書いてるわけだろうか?
20 17/11/12(日)00:51:14 No.465081071
人生で成功できる奴ってこういう計画立てる基礎力じゃなくて その場で切り返していける応用力が高い奴が多いと思う
21 17/11/12(日)00:51:35 No.465081155
東大行けるような人の40ってキャリアアップ可能だよなあ っていうか年取ったら使い道ない低学歴と違って高学歴ほど上に価値がある環境にいるはず
22 17/11/12(日)00:51:41 No.465081176
子供が東大入って子育ても一段落したみたいなおっさんがやりたかった事業で起業してた やれる人はいくつになってもバイタリティ違うよ…
23 17/11/12(日)00:51:48 No.465081207
つまりこの40のお父さんは家あって数千万の貯金があるのか
24 17/11/12(日)00:52:27 No.465081373
>つまりこの40のお父さんは家あって数千万の貯金があるのか そういうお父さんも居るだろう 一般的ではないと思うが
25 17/11/12(日)00:53:17 No.465081587
上に行けばいくほど 旅行等のイベントはおろか本を読むとかテレビを見るとかですら 指数関数的にまったく楽しくなくなっていくことも書かないと いま我慢した分が将来に貯金出るような嘘つかないで
26 17/11/12(日)00:53:29 No.465081634
こういうのを真に受けて努力する子供でいたら違ってたのかな
27 17/11/12(日)00:53:58 No.465081782
東大で院とかでるエリートは30過ぎまでシンクタンクとかで修行して外資のコンサルに転職 そっから金もあるから留学してキャリアアップのために勉強して起業するなり転職するなり こんなだよ
28 17/11/12(日)00:54:13 No.465081839
東大卒業して無職ってわりと多いってどっかで見たような
29 17/11/12(日)00:55:34 No.465082128
>人生で成功できる奴ってこういう計画立てる基礎力じゃなくて >その場で切り返していける応用力が高い奴が多いと思う 数年後にこのポジションにいるぞみたいな長期計画は必要だよ 人生というスパンにすると不可能だけど
30 17/11/12(日)00:55:38 No.465082139
東大やめて放浪したやつとかいたな 復学して卒業してスタンフォードに行ったりしてた
31 17/11/12(日)00:55:51 No.465082195
書いたお父さん次第で評価が変わる
32 17/11/12(日)00:56:09 No.465082260
この時期に遊ぶことを我慢って後に響きそうな気がする
33 17/11/12(日)00:56:15 No.465082276
マイルストーンを現実に則しておいていけるかだろう
34 17/11/12(日)00:56:16 No.465082280
かおりちゃんは頑張ってちゃんとこの表通りに成功して欲しい
35 17/11/12(日)00:56:35 No.465082358
熊と闘う 死ぬ くらいがちょうどいい
36 17/11/12(日)00:56:51 No.465082409
お父さんに言われたので努力して東大入りました!なんて子はかわいそうすぎる…
37 17/11/12(日)00:57:07 No.465082518
かおりちゃんは19歳で学生結婚しちゃうんだ
38 17/11/12(日)00:57:30 No.465082611
10歳から18まで遊ばない人間の人生は辛いぞ 本当に辛いぞ
39 17/11/12(日)00:57:51 No.465082678
>この時期に遊ぶことを我慢って後に響きそうな気がする 自発的にやってるんじゃなくて 嫌な事を将来の為に我慢してやってるとなると 頑張らなかった人達に大してドン引きするくらい辛辣な言葉吐き捨てそうよね
40 17/11/12(日)00:58:00 No.465082705
つまりこれたゆまず受験勉強しろよおめーらってこと? お父さん都合よすぎない?
41 17/11/12(日)00:58:23 No.465082774
>かおりちゃんは19歳で学生結婚しちゃうんだ 人生設計においてビッチ 良いと思います
42 17/11/12(日)00:58:31 No.465082791
青春時代をすべて捨てて 後で後悔しないといいけど
43 17/11/12(日)00:59:01 No.465082880
けっこうな高給取りでも大学卒業後数年でもう金に困らないと言い切るのはむずかしいのでは
44 17/11/12(日)00:59:11 No.465082914
人生舐めすぎだろ これ作ったのもしかして親なのか?
45 17/11/12(日)00:59:29 No.465082968
他人と同じことしてても平凡な人生しか歩めないから違うことをするのもいいだろう
46 17/11/12(日)00:59:33 No.465082983
子供がこんな悟った間違いだらけの事書くかな…
47 17/11/12(日)00:59:42 No.465083012
40年間生きてたら8年くらい一瞬に感じるだろうけど まだ10年程度の人間に8年頑張れは正論だとしても途方もない事言ってると思う
48 17/11/12(日)01:00:08 No.465083092
遊んでなにもしないのと必死に勉強するのの二択っぽいのが気になる
49 17/11/12(日)01:00:09 No.465083095
相手が息子ならまだ分かるんだけど いいとこに就職しようとしてるっぽい前提なのに 30前に出産する予定なのが凄い 不可能だろ
50 17/11/12(日)01:00:26 No.465083146
女の子が遊ぶの我慢して勉強しまくっても幸せになれると全然思えない…
51 17/11/12(日)01:00:27 No.465083151
そう上手く行くと良いね
52 17/11/12(日)01:00:46 No.465083205
変化についていけない人間いっちょあがり
53 17/11/12(日)01:01:03 No.465083258
>遊んでなにもしないのと必死に勉強するのの二択っぽいのが気になる 人生は勝者と敗者の二つしかないのだ
54 17/11/12(日)01:01:12 No.465083289
受験勉強って実学じゃないから研究職につくんじゃないなら順当に青春してそこそこ勉強して 大学のモラトリアムで勉強頑張るのが正解だと思う
55 17/11/12(日)01:01:17 No.465083303
金は後で稼げるけど青春時代は二度と無いんだ
56 17/11/12(日)01:01:33 No.465083363
あの…すでにもう人生前半で崩れてるんですけお…
57 17/11/12(日)01:01:36 No.465083375
まあうまくいくといいよね! 心からどうでもいいけど!
58 17/11/12(日)01:01:57 No.465083441
2枚重なってるけど下にはどんなことが書いてあるんだろう
59 17/11/12(日)01:02:08 No.465083473
20年後くらいに実際どうなったかだけ報告して欲しい
60 17/11/12(日)01:02:18 No.465083511
つまりここの家には何千万の貯金が…?
61 17/11/12(日)01:02:23 No.465083525
目標が教師になりたいとかだったら 卒業して就職して結婚して子供産んであっさり職場復帰して定年までってコースも全然夢じゃないけど そうでもないと出産の時点でキャリアはほぼ終わりだ
62 17/11/12(日)01:02:23 No.465083527
16歳で妊娠して虐待され始めます
63 17/11/12(日)01:02:25 No.465083532
無事東大合格して就職して虚無にのまれてほしい
64 17/11/12(日)01:02:40 No.465083590
>女の子が遊ぶの我慢して勉強しまくっても幸せになれると全然思えない… 学の微塵もないチャラい年上の紐にハマって身持ちを崩して風俗落ちして欲しいよね
65 17/11/12(日)01:02:54 No.465083639
典型的教育ママの元で育った「」は多そう
66 17/11/12(日)01:02:58 No.465083659
「」も娘ができたら親ばかになってこんな写真だしちゃうんだろ 俺はそんな予定ないからもう20年したら途上国で18歳の嫁連れて帰るよ…
67 17/11/12(日)01:03:13 No.465083715
3年も必死に勉強して東大行けないような人はこんな人生送れないよね…
68 17/11/12(日)01:03:18 No.465083739
質問がある 60手前の「海外旅行」はなにがいいたいんだ
69 17/11/12(日)01:03:38 No.465083813
えっこれ女の子の人生設計なの
70 17/11/12(日)01:03:49 No.465083865
>俺はそんな予定ないからもう20年したら途上国で18歳の嫁連れて帰るよ… 欲が無いな 俺は9歳くらいの嫁を見つけて現地に移住してやる
71 17/11/12(日)01:03:50 No.465083870
幸せっていうのは明治とかに行ってソフトボール部の会計係とかをやる人が手に入れるのだ
72 17/11/12(日)01:03:51 No.465083874
>質問がある >60手前の「海外旅行」はなにがいいたいんだ 20年間世界を回るのだ
73 17/11/12(日)01:03:54 No.465083879
子どもに順当な人生送ってほしいなら中学受験でエスカレーターに乗せてるはずだけどどうなんだろうね 地方の人なのかな
74 17/11/12(日)01:03:55 No.465083884
仕事以外に何もない人生になって疲れ果てつつ あの頃ならもっと色々できたろうに って後悔しそう
75 17/11/12(日)01:03:58 No.465083887
仮にこれ守って生活してたら要領よく効率よく楽しく大成功した人間の事を攻撃しそうだな…
76 17/11/12(日)01:04:16 No.465083955
シュワちゃんだって妊娠できるんだぜ
77 17/11/12(日)01:04:58 No.465084108
>質問がある >60手前の「海外旅行」はなにがいいたいんだ 漠然とした世界に羽ばたく優秀な人のイメージ?
78 17/11/12(日)01:05:20 No.465084183
ぼんやりしすぎててよくわからんけどこれを見て子供は「うなづいておけば安心するんだろうからうなづいておこう!」以外どんな選択肢を選ぶというのだ
79 17/11/12(日)01:05:24 No.465084200
>幸せっていうのはフルタ製菓とかに行ってフルタマンダンスのバックダンサーとかをやる人が手に入れるのだ
80 17/11/12(日)01:05:29 No.465084225
大抵の場合努力を努力と思わない才能が必要なんですよ
81 17/11/12(日)01:05:46 No.465084289
気軽に海外旅行しまくれるってことかな でもまだ働いてる間だからそんなには無理だよね
82 17/11/12(日)01:05:48 No.465084300
10歳の娘がいて数千万の貯金に持ち家なら慶應とか雙葉とかにやればいいんだ…
83 17/11/12(日)01:06:07 No.465084366
たった80年生きているうちに天災人災戦災に遭ったのにこんなぬるくあるものか
84 17/11/12(日)01:06:27 No.465084440
お金の心配がない人生を送ってほしいというのはわかるが たくさんの人に感謝され尊敬されってのはエゴすぎる…
85 17/11/12(日)01:06:52 No.465084525
学生時代頑張るだけで人生は幸せなるは幻想すぎるむしろ就職してからからのほうが荒波だろ
86 17/11/12(日)01:07:00 No.465084554
24歳過ぎたらお金の心配ないとか石油王の家庭なのか
87 17/11/12(日)01:07:02 No.465084563
地方なら地方の大学行ってコネ作る方が断然就職有利
88 17/11/12(日)01:07:10 No.465084600
この通りに生きられてる人ってどれくらいいるのかな… 親父60手前でリストラ食らったよ
89 17/11/12(日)01:07:19 No.465084629
>10歳の娘がいて数千万の貯金に持ち家なら慶應とか雙葉とかにやればいいんだ… 学校で変な影響受けて人生狂うリスクは下げられるわな
90 17/11/12(日)01:07:20 No.465084632
海外旅行は若いうちの方が絶対楽しいよね
91 17/11/12(日)01:08:04 No.465084789
かおりちゃんは超高齢化社会でもまれまくるだろうから学はないとソープ墜ちだしな…
92 17/11/12(日)01:08:06 No.465084796
>ぼんやりしすぎててよくわからんけどこれを見て子供は「うなづいておけば安心するんだろうからうなづいておこう!」以外どんな選択肢を選ぶというのだ そして自立するまでは遊ぶことを許されず 大学とか一人暮らししたときにそれまで遊んでない文だけ制御きかなくなり堕落して失敗する
93 17/11/12(日)01:08:08 No.465084812
なんだろう学歴コンプこじらせた親なのかな?
94 17/11/12(日)01:08:33 No.465084902
>海外旅行は若いうちの方が絶対楽しいよね 国内旅行ですら長距離運転してどっか行こうみたいなのは二十代でないと厳しいよね…
95 17/11/12(日)01:08:41 No.465084937
うちの親はこういうルートだな… 俺はコースアウトしたけど
96 17/11/12(日)01:09:10 No.465085044
>大学とか一人暮らししたときにそれまで遊んでない文だけ制御きかなくなり堕落して失敗する そういう「」実際いそう
97 17/11/12(日)01:09:17 No.465085078
お父さんこれ実践できてるんですかね?
98 17/11/12(日)01:09:23 No.465085096
若いうちに海外で自分探しってのは割と正しいとおもうわ どの国に行っても乞食とかみるしいかに自分がぬるま湯につかってたかわかっていい
99 17/11/12(日)01:09:51 No.465085211
ググったら音響関係のドカタだった すげえ何とも言えない気分だ
100 17/11/12(日)01:10:51 No.465085464
まだ働いてるのに海外旅行に毎年?いくのか 随分ホワイト企業に入る前提だな
101 17/11/12(日)01:11:26 No.465085626
お父さんもまさか自分が出来ていないことを断定口調で語るまい
102 17/11/12(日)01:11:34 No.465085660
大学卒業24才って…院まで行くのか
103 17/11/12(日)01:11:39 No.465085675
>うちの親はこういうルートだな… >俺はコースアウトしたけど 俺の親も血反吐吐きながら頑張ったけど子育て失敗してかわいそう
104 17/11/12(日)01:11:44 No.465085692
駄目だったらリセマラするまでよ
105 17/11/12(日)01:11:53 No.465085720
人生設計なんて立てたって何の意味もない 周到に準備したって事故や震災一発起これば全部おじゃんになる
106 17/11/12(日)01:12:24 No.465085845
>大学卒業24才って…院まで行くのか 医大なら...
107 17/11/12(日)01:12:39 No.465085901
薬学部とかかな
108 17/11/12(日)01:12:43 No.465085916
俺のトーチャンもエリートなのにオレは大した大学にも行けずこんなとこに入り浸って 親不孝もいいとこだぜハハハ
109 17/11/12(日)01:12:57 No.465085973
今を生きろ
110 17/11/12(日)01:13:26 No.465086087
頑張る期間の八倍もある!とか書いてあるけど 10代から20代前半の期間って軽く10倍くらいの価値はあると思う
111 17/11/12(日)01:13:27 No.465086091
計画は大事 でも今がもっと大事
112 17/11/12(日)01:13:45 No.465086149
トーチャンは学はないけど毎日15時間くらい働いてのし上がって… 俺には無理だよ…トーチャン…
113 17/11/12(日)01:13:46 No.465086153
東大行けるだけの教育してくれんのか?
114 17/11/12(日)01:13:57 No.465086198
うちの親父もこんな感じだったらしいが転職ついに5回突破した息子を見て大変キレておられる
115 17/11/12(日)01:14:26 No.465086312
10歳の8年って人生の全てくらい長いしな
116 17/11/12(日)01:14:38 No.465086368
別に20代から頑張っても何とかなるしね日本 医者や政治家志望なら別だけど
117 17/11/12(日)01:14:43 No.465086387
遊ぶの我慢して勉強ってのがズレてる そんなのやっても上手くいかない
118 17/11/12(日)01:14:57 No.465086444
大学出てからのほうがよっぽどつらい 学生時代たいして面白くはなかったけどあの頃が一番楽だった
119 17/11/12(日)01:15:03 No.465086468
8倍て 10代の時間と30代以降の時間を同じ価値で換算してるのか…
120 17/11/12(日)01:15:13 No.465086513
正直これの何が「」の攻撃性をここまで刺激してるのかよく分からない
121 17/11/12(日)01:15:19 No.465086532
親が大卒だとこんな事やらんでも勝手に大学は行くもんだって意識持つしどうせ行くならいいとこ行こうって思って勉強もするのよね 教育で一番格差あるのって掛ける金以前に意識だと思う
122 17/11/12(日)01:15:30 No.465086569
勉強が遊びになる環境を提供できるかだと思うの…
123 17/11/12(日)01:15:42 No.465086619
俺は遊びも勉強もしなかったのでどうせなら勉強くらいしといたほうがいいと思う
124 17/11/12(日)01:15:50 No.465086643
>正直これの何が「」の攻撃性をここまで刺激してるのかよく分からない いくら他人とは言え子供が可哀想...
125 17/11/12(日)01:15:58 No.465086677
随分楽な仕事についてる前提でたてられてないかこれ
126 17/11/12(日)01:16:02 No.465086696
攻撃性…?
127 17/11/12(日)01:16:06 No.465086716
10代の体感時間はメチャクチャ長いからな というより10代過ぎてからの短さが凄いのかもしれん
128 17/11/12(日)01:16:18 No.465086760
>お父さんこれ実践できてるんですかね? できる人がこれを他人に要求するとは思えない
129 17/11/12(日)01:16:19 No.465086766
8年も勉強する必要がある時点で無理してるから遊びつつもっと身の丈に合った大学行った方がマシ 東大行く為の勉強なんて1年か2年で十分
130 17/11/12(日)01:16:28 No.465086805
ジャネの法則じゃね?
131 17/11/12(日)01:16:57 No.465086933
>>大学とか一人暮らししたときにそれまで遊んでない文だけ制御きかなくなり堕落して失敗する >そういう「」実際いそう 俺だわ
132 17/11/12(日)01:17:03 No.465086964
ていうかスレ画を実践できる人はそもそも計画なんて立てなくても意識せず素でやってる人
133 17/11/12(日)01:17:31 No.465087090
願望と計画は違う
134 17/11/12(日)01:17:42 No.465087121
>10代の体感時間はメチャクチャ長いからな >というより10代過ぎてからの短さが凄いのかもしれん そりゃ人生80年もだとして残り70年ある人の1年と40年しか無い人の1年は体感時間が違う
135 17/11/12(日)01:17:42 No.465087124
大学の4年間を頑張れなかったばっかりにろくでもないことになってるやつだっているんだ
136 17/11/12(日)01:17:44 No.465087131
10代をエンジョイしつつほどほどに勉強して早慶にでも行くのが最適解なのにね 我慢して東大へ!とか暗に言ってるようじゃ親の程度も知れるわ
137 17/11/12(日)01:17:49 No.465087153
勉強しろと言われなくてもやる子じゃなきゃ
138 17/11/12(日)01:18:12 No.465087237
かおるちゃんがんばれとしか言えない
139 17/11/12(日)01:18:13 No.465087243
8年後の幸せを前提とした努力ができる人間は大人でも滅多にいないのに 子供に何を求めるんだ…
140 17/11/12(日)01:18:26 No.465087293
長期的視点なんてできねえよ 今が楽しいか以外にできるか ただでさえ嫌いなこと努力しても嫌いは嫌いなママですきにもならねえ
141 17/11/12(日)01:18:45 No.465087370
かおるちゃんパパに代わって「」が人生の秘訣について指導してやらないと
142 17/11/12(日)01:19:02 No.465087423
大学でも頑張れよ こいつ高卒か?
143 17/11/12(日)01:19:07 No.465087443
10代の頃はなんでもいいから好きなことが見つけることが一番だと思うの それが勉強だった人が勉強してそれ以外の人は好きなことのために勉強する 人生こんなもんよね…
144 17/11/12(日)01:19:34 No.465087546
でもまぁ貯金は大事だね
145 17/11/12(日)01:19:37 No.465087557
勉強とか言われたからやってるだけだと研究室や仕事でつまづく 私のことです
146 17/11/12(日)01:19:56 No.465087638
いい大学を出れば給料の高い仕事につける確率は高いだろうが 楽な仕事につけるわけじゃないだろうにこの計画は…
147 17/11/12(日)01:20:04 No.465087665
>かおるちゃんパパに代わって「」が人生の秘訣について指導してやらないと ここらへんで重い病気にかかるんだよ…とか言って画像の表に予定を書き足して行く
148 17/11/12(日)01:20:09 No.465087682
>随分楽な仕事についてる前提でたてられてないかこれ 若い時期の楽しみを全て犠牲にして頑張れば なんかいいとこ行って楽できるはず!という楽観的なプラン
149 17/11/12(日)01:20:20 No.465087731
>かおるちゃんパパに代わって「」が人生の秘訣について指導してやらないと 最悪の選択過ぎる…
150 17/11/12(日)01:20:34 No.465087779
家庭持ちで家もあって貯金も何千万もあるって何回転生すれば実現できるの
151 17/11/12(日)01:20:51 No.465087829
>かおるちゃんパパに代わって「」が人生の秘訣について指導してやらないと ここらへんでメンタル案件でつまずくんだよって表に書き足す
152 17/11/12(日)01:21:05 No.465087881
←このあたりで二次裏にハマる
153 17/11/12(日)01:21:09 No.465087900
>家庭持ちで家もあって貯金も何千万もあるって何回転生すれば実現できるの 持ってる奴から奪えばいい
154 17/11/12(日)01:21:21 No.465087939
このへんでにじうらにハマるよ
155 17/11/12(日)01:21:30 No.465087972
ハイエースされる 11さい
156 17/11/12(日)01:21:44 No.465088018
そんなに金稼げるなら磨り潰されるくらい仕事詰めにされてるのでは?
157 17/11/12(日)01:21:58 No.465088078
貯金何千万もあるならそれ運用して不動産何個かくれよ…!
158 17/11/12(日)01:22:08 No.465088125
>かおるちゃんパパに代わって「」が人生の秘訣について指導してやらないと 10代半ばで妊娠をですね
159 17/11/12(日)01:22:11 No.465088137
>かおるちゃんパパに代わって「」が人生の秘訣について指導してやらないと 好きなだけ遊んでいいしやりたいことはどんどんやれ ただしやるべきことはとりあえずやっておいて羽目外しすぎるな
160 17/11/12(日)01:22:25 No.465088194
頑張った果てが海外旅行の薄っぺらさ
161 17/11/12(日)01:22:26 No.465088199
計画通りに行ってても横っ面殴られる可能性があるのが人生なので… 事故とか
162 17/11/12(日)01:22:51 No.465088303
沖縄の離島とかに住めば収入減るけど家賃とかくそ低くて生きやすいらしいな
163 17/11/12(日)01:22:59 No.465088338
>頑張った果てが海外旅行の薄っぺらさ 多分自分が行きたいんだろうな
164 17/11/12(日)01:23:17 No.465088391
>頑張った果てが海外旅行の薄っぺらさ ちなみにあつあじのある果てって何なの?
165 17/11/12(日)01:23:18 No.465088394
パパそんなに貯金あるのなら娘は店興したりしてもいいんじゃないかと思うけど
166 17/11/12(日)01:23:30 No.465088440
海外旅行ってあんまりハードル高くないよね
167 17/11/12(日)01:23:32 No.465088448
>>家庭持ちで家もあって貯金も何千万もあるって何回転生すれば実現できるの >持ってる奴から奪えばいい ブランド―さん来たな…
168 17/11/12(日)01:23:36 No.465088470
親の頭が悪い かおりちゃん人生ハードモードです
169 17/11/12(日)01:23:43 No.465088501
>8年後の幸せを前提とした努力ができる人間は大人でも滅多にいないのに >子供に何を求めるんだ… 自分ができなかったこと 自分ではもう歳だし無駄だからやらない
170 17/11/12(日)01:23:48 No.465088523
>>頑張った果てが海外旅行の薄っぺらさ >ちなみにあつあじのある果てって何なの? ここのクンリケンを得る
171 17/11/12(日)01:24:13 No.465088645
歳取って海外行って赤痢になって…とかよく見るけどつらそうだよ
172 17/11/12(日)01:24:21 No.465088683
こんな生活できる奴なんていねえよ
173 17/11/12(日)01:24:39 No.465088777
かおりちゃんの両親中卒なのかよ!
174 17/11/12(日)01:24:57 No.465088851
>こんな生活できる奴なんていねえよ こうやって諦めてもいいことないし…
175 17/11/12(日)01:25:01 No.465088866
>計画通りに行ってても横っ面殴られる可能性があるのが人生なので… >事故とか 大企業入っても安泰じゃないからな…
176 17/11/12(日)01:25:11 No.465088908
俺は親に節制とオンオフの切り替えを教育して欲しかった 親のせいじゃないけど今それができなくてちょっとつらい
177 17/11/12(日)01:25:19 No.465088936
>ちなみにあつあじのある果てって何なの? 色々あったけど楽しい人生だった
178 17/11/12(日)01:25:19 No.465088941
>>>頑張った果てが海外旅行の薄っぺらさ >>ちなみにあつあじのある果てって何なの? >ここのクンリケンを得る 実際クンリニンサンに成れたら楽しそうだ
179 17/11/12(日)01:25:19 No.465088943
こういう生活できるやつはそういう方向へ時間を投資できるだけの金銭的余裕があるやつだけだよ
180 17/11/12(日)01:25:47 No.465089034
子供を人気子役にするためのスパルタ教育とかしてる親のドキュメンタリー見ると胸糞悪くなるよね
181 17/11/12(日)01:25:47 No.465089035
>実際クンリニンサンに成れたら楽しそうだ おペニス
182 17/11/12(日)01:25:48 No.465089036
大企業に内定出てからの不祥事とかつらすぎる
183 17/11/12(日)01:25:52 No.465089057
正直クンリニンサンになりたい
184 17/11/12(日)01:26:05 No.465089095
>かおりちゃんの両親中卒なのかよ! 無茶な要求しやがる…
185 17/11/12(日)01:26:19 No.465089145
>かおりちゃんの両親中卒なのかよ! どこに書いてあるん・・・?
186 17/11/12(日)01:26:37 No.465089210
俺は親に家にそんなに金があるってことをもっと早く教えてほしかった 遠慮せずもっと勉強させてもらえばよかった
187 17/11/12(日)01:26:40 No.465089219
自分がやってこなくて苦労したもんだから やっておけば楽な暮らしだったはずって強い思い込みが
188 17/11/12(日)01:26:44 No.465089231
この辺りからお父さんの面倒を見てねとか書いてあったら面白いのに
189 17/11/12(日)01:26:50 No.465089251
待って中卒なのに8年頑張れば東大にとかほざいてんの…?
190 17/11/12(日)01:27:09 No.465089322
>自分がやってこなくて苦労したもんだから >やっておけば楽な暮らしだったはずって強い思い込みが いややらないよりはやった方がいいのは確かだろうしそれは
191 17/11/12(日)01:27:11 No.465089330
>親の頭が悪い >かおりちゃん人生ハードモードです しかも親が微妙に厄介な方向に熱心
192 17/11/12(日)01:27:21 No.465089358
こういうスレにいるのは普通な駄目な人かそれともできた人がいるのかはわからんけども正しいのはどちらだろうか?
193 17/11/12(日)01:27:42 No.465089426
中卒なら黙って反面教師になってろや
194 17/11/12(日)01:27:47 No.465089438
ほざいてる感溢れてるからスレ立ったんでしょ
195 17/11/12(日)01:28:10 No.465089505
中小企業はブラックまみれで人生詰む落とし穴だらけ 大企業もブラック部署に当たったら詰む
196 17/11/12(日)01:28:11 No.465089507
>こういうスレにいるのは普通な駄目な人かそれともできた人がいるのかはわからんけども正しいのはどちらだろうか? 人生指針に正解なんてものがあってたまるか
197 17/11/12(日)01:28:14 No.465089511
わかった!かおりちゃんと一緒に大卒資格取ったらいいんだ!
198 17/11/12(日)01:29:04 No.465089663
先を見据えろって部分まではいい 内容と計画と要求と展望がダメ
199 17/11/12(日)01:29:26 No.465089732
下克上受験の奴じゃんよ
200 17/11/12(日)01:29:34 No.465089752
>先を見据えろって部分まではいい >内容と計画と要求と展望がダメ かっこいい…
201 17/11/12(日)01:29:50 No.465089802
>人生指針に正解なんてものがあってたまるか 最近人生がよくわかんなくなってきたからホントにそれが正しいのかさえ判断つかなくなってるわ
202 17/11/12(日)01:30:06 No.465089853
勉強しないとお父さんみたいになっちまうぞ
203 17/11/12(日)01:30:25 No.465089916
>勉強しないとお父さんみたいになっちまうぞ 多分これが一番効く
204 17/11/12(日)01:30:26 No.465089922
というかこれドラマのじゃなかったか
205 17/11/12(日)01:30:33 No.465089944
人生表 ソースでヒググるとそれっぽいの出てくるな
206 17/11/12(日)01:30:40 No.465089967
10歳なら最低限宿題はきっちり自力でやるくらいでいいんじゃないかな それでも駄目そうなら塾で
207 17/11/12(日)01:31:14 No.465090066
こういうのってかおりちゃんが考えないと意味ないよね…
208 17/11/12(日)01:31:26 No.465090110
>中卒なら黙って反面教師になってろや 親自身のこれまでの人生とその反省点をこういうチャートにしたら為になりそう
209 17/11/12(日)01:31:55 No.465090200
先を見据えろってなあ 漠然とした夢は若い頃持てたけど年取ってから先がわかんなくて見えないとばかり だからと言って後悔しても意味ないからますますなやむんだ
210 17/11/12(日)01:32:01 No.465090226
お父さんの生きてきた時代と違うのは考慮されてるの?
211 17/11/12(日)01:32:15 No.465090262
10さいくらいならこれくらい多少大袈裟に脅すくらいでもいいんじゃないの 結局こんな紙切れ一枚で人生縛れるわけでもないんだからどうなるかは本人次第だし
212 17/11/12(日)01:32:46 No.465090349
>わかった!かおりちゃんと一緒に大卒資格取ったらいいんだ! もう年齢が…って言ってやらないタイプだと思う
213 17/11/12(日)01:33:36 No.465090514
先が見えてる事なんて面白くないからな 一寸先は闇を楽しめ
214 17/11/12(日)01:33:40 No.465090522
親の人生表でも書いて見せたほうが効果ある
215 17/11/12(日)01:33:41 No.465090527
脅されて失敗しないように生きた結果がなにも始められない指示待ち許可人間になったよ
216 17/11/12(日)01:33:46 No.465090545
>結局こんな紙切れ一枚で人生縛れるわけでもないんだからどうなるかは本人次第だし 親の管理下にあるうちは遊べないっぽいのがヤバい
217 17/11/12(日)01:34:13 No.465090618
>10さいくらいならこれくらい多少大袈裟に脅すくらいでもいいんじゃないの >結局こんな紙切れ一枚で人生縛れるわけでもないんだからどうなるかは本人次第だし これ見せるだけならそうなんだけど 親が「遊ぶなっつってんだろ!勉強だ勉強!!」みたいなノリになってると危険だ
218 17/11/12(日)01:34:34 No.465090688
親は子を選べないんやな… 悲劇やな…
219 17/11/12(日)01:35:28 No.465090862
親は子どもガチャできるけど子どもは親はガチャできないよ
220 17/11/12(日)01:35:41 No.465090903
結局自分がいい暮らししたいとかカッコつけたい欲求が強くなきゃ努力しないよな 東大とかおこがましい事言わなきゃ中高からでも間に合うし
221 17/11/12(日)01:36:51 No.465091113
ネットは色んな人がいると思うけど 偏ってる人同士で集まるからそんなところで討論しても無駄なことに気がついた そのコミュニティのいろに染まった意見しか出ない