虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今の声... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/11(土)23:47:38 No.465063876

    今の声優も色々大変なんだな…

    1 17/11/11(土)23:50:32 No.465064745

    歌とダンスはできないとダメってのはよく聞く

    2 17/11/11(土)23:51:18 No.465064930

    「私

    3 17/11/11(土)23:51:45 No.465065053

    今はヒのフォロワー数とか グーグルトレンドとかの数値も評価対象で 一定ラインに達してないとオーディションすら呼ばれないらしい

    4 17/11/11(土)23:54:00 No.465065750

    まあでもこれだけ派生する仕事あるなら儲かるのでは

    5 17/11/11(土)23:54:35 No.465065951

    演技力は当然だしキャラソン出したいしイベントにも出てほしい けっこう重めの要求では

    6 17/11/11(土)23:54:45 No.465066004

    声優に金いってるんだろうか…

    7 17/11/11(土)23:54:56 No.465066061

    メイクなしって自分でやってこいってこと?

    8 17/11/11(土)23:55:03 No.465066091

    話術があればラジオもやらせたい

    9 17/11/11(土)23:55:44 No.465066277

    >メイクなしって自分でやってこいってこと? すっぴんで可愛い

    10 17/11/11(土)23:55:46 No.465066292

    歌はともかく踊りまでやるってのはアイドルアニメ以外ではないんじゃ

    11 17/11/11(土)23:56:21 No.465066438

    アホみたいにアイドル作品今ない?

    12 17/11/11(土)23:56:32 No.465066491

    昔は声さえ良ければ顔出さなくてもいいって仕事だったのに… いやアニメ雑誌には顔出ししてたか…

    13 17/11/11(土)23:56:34 No.465066499

    それでも供給過多な気がするし憧れる職業なのかな…

    14 17/11/11(土)23:56:52 No.465066576

    緒方ってこれ緒方恵美か

    15 17/11/11(土)23:57:14 No.465066673

    最近あんまり聞かない言葉だけどマルチタレントみたいなものか

    16 17/11/11(土)23:58:11 No.465066885

    男八段がコスプレして歌って踊るのか…

    17 17/11/11(土)23:58:12 No.465066893

    これ恵美?

    18 17/11/11(土)23:58:25 No.465066939

    声優界の芸能化が進んでる…?

    19 17/11/11(土)23:58:52 No.465067036

    他に緒方って声優いるか知らんが大抵少年役って言ってるんだからそうだろう

    20 17/11/11(土)23:59:19 No.465067133

    >アホみたいにアイドル作品今ない? 男八段のデビュー当時はそうじゃあるまい

    21 17/11/11(土)23:59:28 No.465067166

    小中学生はユーチューバーに憧れるし高校生はアニメ声優に憧れるだろう

    22 17/11/11(土)23:59:28 No.465067169

    声優名義のCD結構多いしちょっと大きい書店だと写真集なんかも並んでるし仕事多いよね

    23 17/11/11(土)23:59:31 No.465067184

    >男八段がコスプレして歌って踊るのか… まほいくかな 初めての魔法少女役

    24 17/11/11(土)23:59:44 No.465067239

    スレの話のからは逸れるけど俺はむしろ見たいわコスプレしてニコ生なりでで踊ってみてくれ

    25 17/11/11(土)23:59:51 No.465067266

    杉田やアジア級の中堅でも3ヶ月先の飯の種の確証が無い世界だからな…

    26 17/11/12(日)00:00:14 No.465067367

    踊りはヒザやりそうだし…

    27 17/11/12(日)00:00:17 No.465067384

    声優を顔出しでイベントには出したいけどメイクさんを呼ぶ予算は無いので自力でなんとかしてね!って事か…あの業界すげぇな!

    28 17/11/12(日)00:00:17 No.465067385

    でも沢城先輩は全然露出なしに仕事してない? デビューしたての中学の頃はともかくとして

    29 17/11/12(日)00:00:36 No.465067475

    そのかわり昔よりも食っていける仕事になった

    30 17/11/12(日)00:01:04 No.465067611

    >他に緒方って声優いるか知らんが大抵少年役って言ってるんだからそうだろう 賢一とか…

    31 17/11/12(日)00:01:12 No.465067643

    >声優界の芸能化が進んでる…? それはもう結構昔からだと思う 歌うし踊るしアイドル売りするしほんと声はおまけのマルチタレントって感じだろ今の声優は

    32 17/11/12(日)00:01:22 No.465067687

    >でも沢城先輩は全然露出なしに仕事してない? 激カタのナレーター仕事がかなり入るようになったんで ドサ回りしなくてもよくなった

    33 17/11/12(日)00:01:50 No.465067833

    >賢一とか… 少年やれる頃アニメそんな活発だったのかすら分からない

    34 17/11/12(日)00:01:55 No.465067849

    少年声しか印象無いだけかもしれないけど あんまり女の子っぽい演技も合わなそうな印象付いてる

    35 17/11/12(日)00:02:12 No.465067920

    >でも沢城先輩は全然露出なしに仕事してない? >デビューしたての中学の頃はともかくとして 声優雑誌のグラビアとかはちょこちょこ出てるような

    36 17/11/12(日)00:02:26 No.465067986

    むしろアイドル業を兼ねるとなると女の子にとっては憧れの職業になりやすい気はする 男だからわからんけど少女マンガでのアイドルって少年マンガにおけるスポーツものくらいの存在感あるから そんな気がする

    37 17/11/12(日)00:02:45 No.465068058

    洋画吹き替えナレーターとれるようになると大物感出る

    38 17/11/12(日)00:03:11 No.465068178

    アイドル売り出来ないブサイクや人見知りは大変そう いやでもブサイクのくせにアイドル売りされてる声優結構いるな…

    39 17/11/12(日)00:03:15 No.465068199

    少なくとも林原全盛の頃はすでにアイドル扱いだった

    40 17/11/12(日)00:03:24 No.465068237

    エメロード姫とか八段だし充分できると思うけどな

    41 17/11/12(日)00:03:35 No.465068281

    アニメより歌って踊る方が仕事多いんじゃないか今の声優

    42 17/11/12(日)00:03:50 No.465068348

    >むしろアイドル業を兼ねるとなると女の子にとっては憧れの職業になりやすい気はする 天使ほっさんナイチチ辺りがだいぶそういうファン層を呼び集めたからな

    43 17/11/12(日)00:03:55 No.465068369

    林原はアイドルなのか へきるとかなら分かるけど

    44 17/11/12(日)00:04:03 No.465068399

    吹替や老け役は大御所や新劇から引っ張ってくればいい 少年少女役は中堅ベテランで埋まってる これ若手入る余地あるの?

    45 17/11/12(日)00:04:08 No.465068418

    >踊りはヒザやりそうだし… 実際アイドルアニメゲームのコンサートがらみで 膝痛めてる女性声優いっぱいいる

    46 17/11/12(日)00:04:10 No.465068428

    声優のアイドル売りは実際のアイドル発掘して売るよりローリスクだと経済雑誌が特集組んでた 規模は小さいけど手堅く客が掴めて時折爆発する

    47 17/11/12(日)00:04:10 No.465068429

    所詮俳優のなりそこないって評価だった時代よりはいいと思う

    48 17/11/12(日)00:04:20 No.465068474

    歌って踊る系は拘束期間も長そうで大変そうだ 継続して仕事ある分食いっぱぐれにくくもなるんだろうけど

    49 17/11/12(日)00:04:39 No.465068570

    メイクを本人にやらせるの!?

    50 17/11/12(日)00:04:41 No.465068584

    ナイチチさんはアイドル言うよりガチ歌手だしな

    51 17/11/12(日)00:04:50 No.465068615

    声優デビューして即蔵馬やってたとかすげぇわ

    52 17/11/12(日)00:05:07 No.465068666

    これだけ条件あるならイベント含めて1年以上は仕事が入るだろうしリターンも大きい ラブライブみたいな長期コンテンツとしてやっていく企画だと事前に年齢で弾くだろうけど

    53 17/11/12(日)00:05:16 No.465068706

    >メイクを本人にやらせるの!? 俳優界隈でも事務所の推しとか大御所とか売れてる人以外はそうだよ!

    54 17/11/12(日)00:05:18 No.465068715

    サクラ大戦で中の人が露出して歌ったのに衝撃受けた時代が懐かしい

    55 17/11/12(日)00:05:30 No.465068775

    >これ若手入る余地あるの? だからエロアニメやエロゲーや果ては同人ジーコや地下ライブまでなんでもやる

    56 17/11/12(日)00:05:32 No.465068787

    >サクラ大戦で中の人が露出して歌ったのに衝撃受けた時代が懐かしい 歌謡ショウまだ続いてるのが凄いわ

    57 17/11/12(日)00:05:38 No.465068820

    服だって自分で調達だし…

    58 17/11/12(日)00:05:43 No.465068844

    でも声優の実写EDはちょっと…

    59 17/11/12(日)00:05:51 No.465068887

    そもそも声優って舞台俳優の副業みたいな部分からスタートしてるからな…

    60 17/11/12(日)00:06:11 No.465068979

    >所詮俳優のなりそこないって評価だった時代よりはいいと思う むしろ最近は子役とかアイドルとか色んな業界のなりそこないが集結してない?

    61 17/11/12(日)00:06:27 No.465069050

    >でも声優の実写EDはちょっと… いいですよね シスプリ

    62 17/11/12(日)00:06:28 No.465069055

    子役からと特撮からも今も多いよな

    63 17/11/12(日)00:06:32 No.465069065

    緒方賢一クラスでも大変なんだな…

    64 17/11/12(日)00:06:36 No.465069086

    ワイドショーやニュースのナレーションって掴んだら相当でかいんだろうね

    65 17/11/12(日)00:06:55 No.465069174

    声優って芸能じゃないの

    66 17/11/12(日)00:07:04 No.465069206

    中井さんとかゾロから火がついてナレでど安定ですげぇや

    67 17/11/12(日)00:08:15 No.465069617

    >メイクを本人にやらせるの!? のとじゃないや早見沙織はメイク雇ってるよ

    68 17/11/12(日)00:08:27 No.465069681

    >メイクを本人にやらせるの!? さっき東京MXのリスアニTVに井口裕香?って人が出てたけど顔面白塗りのビックリするほど酷いメイクで 本人が自分でやったんだろうなと思った

    69 17/11/12(日)00:08:36 No.465069723

    顔がダメな子って事務所所属すら出来なくなったな

    70 17/11/12(日)00:08:58 No.465069827

    ネギまの声優一覧写真みたいなのでびっくりしたよ

    71 17/11/12(日)00:09:11 No.465069895

    御禿が引っ張ってきた声優はなんだかんだ言って仕事絶えてない人ばかり

    72 17/11/12(日)00:09:21 No.465069940

    声優ってもともと裏方じゃないの クレジット表記もろくにされかった時代あったぐらいだし

    73 17/11/12(日)00:09:27 No.465069974

    別に元々業界に居ての転向組は何十年も前からだろ

    74 17/11/12(日)00:09:37 No.465070019

    >顔がダメな子って事務所所属すら出来なくなったな 定期的にブサイクな売れっ子出てくるしそうでもない気が へごとか顔だけ見たらううn…だし

    75 17/11/12(日)00:09:57 No.465070116

    >そもそも声優って舞台俳優の副業みたいな部分からスタートしてるからな… 初代ドラマ黄門様の俳優が声優は演技の外道と言ったりした時代もあった

    76 17/11/12(日)00:10:04 No.465070148

    アニメに声当てるだけなら楽すぎだし要求増えても仕方ない

    77 17/11/12(日)00:10:10 No.465070167

    緒方賢一さんも大変だな

    78 17/11/12(日)00:10:11 No.465070172

    女声優の顔面偏差値平均は良くも悪くも大分上昇した感はある

    79 17/11/12(日)00:10:24 No.465070230

    化粧が急に上手くなった人は化粧覚えたとか男が出来たじゃなくて スタイリストが付いただけの場合がほとんど スタイリストが変わるとかなり顔が変わる

    80 17/11/12(日)00:10:24 No.465070231

    でかいイベントならともかく毎週の宣伝ニコ生にメイクは呼べんだろうしなあ

    81 17/11/12(日)00:10:33 No.465070270

    >アニメに声当てるだけなら楽すぎだし要求増えても仕方ない うーん…?

    82 17/11/12(日)00:10:34 No.465070273

    >今はヒのフォロワー数とか >グーグルトレンドとかの数値も評価対象で >一定ラインに達してないとオーディションすら呼ばれないらしい へー

    83 17/11/12(日)00:10:54 No.465070351

    >定期的にブサイクな売れっ子出てくるしそうでもない気が >へごとか顔だけ見たらううn…だし 小桜エツ子とか見てから言え

    84 17/11/12(日)00:10:56 No.465070354

    >アニメに声当てるだけなら楽すぎだし要求増えても仕方ない 何言ってんの

    85 17/11/12(日)00:10:57 No.465070365

    >声優ってもともと裏方じゃないの >クレジット表記もろくにされかった時代あったぐらいだし 本来それぐらいでいいのでは むしろ声優名が役名以上にデカデカと表記される今がおかしいんじゃないかな…

    86 17/11/12(日)00:10:59 No.465070385

    >>顔がダメな子って事務所所属すら出来なくなったな >定期的にブサイクな売れっ子出てくるしそうでもない気が >へごとか顔だけ見たらううn…だし もっと下の水準だよ 以前ならエロゲ系とかなら所属できたレベルがそこにすら引っかからなくなった

    87 17/11/12(日)00:11:10 No.465070448

    子役上がりだと5歳くらいから仕事やってる人いるからね… 自分より年下で今年から大学生の子が業界では10年先輩とか珍しくない

    88 17/11/12(日)00:11:16 No.465070472

    ヒのフォロワー数なんてのも参考対象ってどうなのそれ てかやって無い人も居るだろうに

    89 17/11/12(日)00:11:28 No.465070511

    >顔がダメな子って事務所所属すら出来なくなったな 早見沙織

    90 17/11/12(日)00:11:31 No.465070528

    >アニメに声当てるだけなら楽すぎだし要求増えても仕方ない おい馬鹿が来たぞ

    91 17/11/12(日)00:11:37 No.465070548

    実際声優の仕事は舐められまくっててじゃりん子チエで声優やってた時の西川のりおのギャラは信じられないぐらい安かったそうな

    92 17/11/12(日)00:11:42 [ホリエモン] No.465070566

    >アニメに声当てるだけなら楽すぎだし要求増えても仕方ない 俺でもできるし!

    93 17/11/12(日)00:11:44 No.465070583

    子役上がりなのになんで浪川はムラがあるんですか?

    94 17/11/12(日)00:11:45 No.465070584

    くぎゅとか今だったら出てこれなかったのかな…

    95 17/11/12(日)00:11:49 No.465070599

    アイドル売りメインで声がオマケだったのが アイドル売りに十分な要件満たす声優が増えてきたもんで改めて声優の力量を求められてきてる感じになりつつあるとか

    96 17/11/12(日)00:11:58 No.465070632

    20年くらい前から毎年のように最近の声優はとか言われてるけど 声優が裏方だった時代なんて50年くらい前だからな アムロの古谷さんやアンパンマンの戸田さんだって 元は顔出して歌ったり踊ったりしてたアイドル声優だぞ

    97 17/11/12(日)00:11:58 No.465070633

    >ヒのフォロワー数なんてのも参考対象ってどうなのそれ >てかやって無い人も居るだろうに SNSバカにするような時代でもなかろうもう

    98 17/11/12(日)00:11:58 No.465070636

    すずむら社長ですら若手がどのオーディションに参加してもすずむらさんがいる…って言うくらい営業してるらしい

    99 17/11/12(日)00:12:22 No.465070725

    八段にガクラン着せて学帽被せて葉っぱ咥えさせたい

    100 17/11/12(日)00:12:24 No.465070735

    アイドル辞めて声優になるっていってた秦さんどこいったのかな

    101 17/11/12(日)00:12:40 No.465070822

    俺昔声優オーディションに書類送って書類審査で落ちた

    102 17/11/12(日)00:12:41 No.465070826

    >すずむら社長ですら若手がどのオーディションに参加してもすずむらさんがいる…って言うくらい営業してるらしい ひろしもそんな感じで仕事とりまくってたような

    103 17/11/12(日)00:12:46 No.465070852

    >アイドル辞めて声優になるっていってた秦さんどこいったのかな 今でもちょいちょい出てるはず

    104 17/11/12(日)00:12:54 No.465070886

    売れない役者がやる仕事に先祖返りしてるというか

    105 17/11/12(日)00:12:56 No.465070894

    いいよね 櫻井孝宏の出演数男性声優総合一位

    106 17/11/12(日)00:12:59 No.465070910

    >むしろ声優名が役名以上にデカデカと表記される今がおかしいんじゃないかな… それが全体の傾向みたいに言われても 一部の萌えアニメだけじゃん

    107 17/11/12(日)00:13:23 No.465071011

    >アイドル辞めて声優になるっていってた秦さんどこいったのかな 割と出てる方じゃない?

    108 17/11/12(日)00:13:26 No.465071023

    一般人に声優やらせるアニメスタジオがあるらしいな

    109 17/11/12(日)00:13:29 No.465071037

    フォロワー云々はスレ画のに書いてあるの?

    110 17/11/12(日)00:13:31 No.465071043

    確かに女性に関しては一般人に混ぜてもはっきりブサイクって言われる様な人は相当減ったと思う スタートラインにすら立たせてもらえないのかなと

    111 17/11/12(日)00:13:33 No.465071055

    >以前ならエロゲ系とかなら所属できたレベルがそこにすら引っかからなくなった 無名の新人ちゃんとかだいぶうわぁな子を見かけたりするんで所属くらいはできてると思う 将来的にはどうなるかわからんが売り方次第だと思うよ

    112 17/11/12(日)00:13:38 No.465071083

    >アイドル辞めて声優になるっていってた秦さんどこいったのかな いまこのはな奇譚に出てる人かな

    113 17/11/12(日)00:13:39 No.465071090

    今のご時世歌って踊ってトークしてと声優って何だっけ…って気分になる

    114 17/11/12(日)00:13:47 No.465071118

    BSで古い時代劇観てると中田浩二が悪代官でめちゃくちゃ出てくるぞ!

    115 17/11/12(日)00:13:52 No.465071136

    >むしろ声優名が役名以上にデカデカと表記される今がおかしいんじゃないかな… そんなのゲームの広告くらいじゃ

    116 17/11/12(日)00:13:52 No.465071137

    勝地涼とか俳優に戻っちゃったけどいい声だったからまた声優やらないかな…

    117 17/11/12(日)00:14:09 No.465071191

    >くぎゅとか今だったら出てこれなかったのかな… くぎゅの顔が殴った足の裏みたいだからってそんな事いうのは酷いと思う

    118 17/11/12(日)00:14:19 No.465071241

    >中田浩二 誰?

    119 17/11/12(日)00:14:20 No.465071243

    森繁久弥は白蛇伝で一人10役近くやって「一角の役者なら吹き替えは出来て当たり前」とは言ってた

    120 17/11/12(日)00:14:26 No.465071272

    昔と違って一年二年と続く少年役なんて無いんだよなぁ

    121 17/11/12(日)00:14:33 No.465071297

    顔があんまり良くない人は大体売れて当然みたいな能力の高さがある 逆に顔がいいけど声が凡庸な人も結構見るようになった…

    122 17/11/12(日)00:14:39 No.465071323

    ふくし君とかちょっとずつだけどステップアップしてる

    123 17/11/12(日)00:14:39 No.465071326

    >俺昔声優オーディションに書類送って書類審査で落ちた チャレンジャーだな

    124 17/11/12(日)00:14:42 No.465071332

    まぁ天性の美声でもない限りブサイク使う理由もないしな...

    125 17/11/12(日)00:14:43 No.465071340

    >>ヒのフォロワー数なんてのも参考対象ってどうなのそれ >>てかやって無い人も居るだろうに >SNSバカにするような時代でもなかろうもう 営業掛けないでも仕事くる超大物声優なら不要かもしれないけど ファンも若い若手声優でSNSやりませんってなったらそもそも宣伝場所も無いですってなるよね

    126 17/11/12(日)00:14:51 No.465071381

    でもアニメ公式サイトで声優の写真がキャラの横に堂々と出てくると流石に隔世の感があるよ

    127 17/11/12(日)00:14:56 No.465071405

    本業は舞台もしくは声優も舞台も同じぐらい力入れてるって人も昔からいるしね

    128 17/11/12(日)00:15:02 No.465071442

    緒方さんが何のコスプレするの? パタリロ?

    129 17/11/12(日)00:15:07 No.465071454

    >森繁久弥は白蛇伝で一人10役近くやって「一角の役者なら吹き替えは出来て当たり前」とは言ってた 実際江守徹とか市村正親とか竹中直人とかめっちゃうまいからな

    130 17/11/12(日)00:15:15 No.465071488

    初レギュラーでも棒じゃない現役JKとかポンポン出てるよね

    131 17/11/12(日)00:15:25 No.465071539

    >緒方さんが何のコスプレするの? >パタリロ? 想像しちゃったじやねーか!

    132 17/11/12(日)00:15:27 No.465071544

    >>中田浩二 >誰? ググった >配偶者: 長澤奈央 (2014年から) うらやましいぞサッカー選手の方

    133 17/11/12(日)00:15:34 No.465071582

    第一次声優ブームが何年前だと思ってるんだ

    134 17/11/12(日)00:15:44 No.465071642

    >誰? スイスバーゼルで守備の要だったんだぞ

    135 17/11/12(日)00:15:49 No.465071675

    >実際江守徹とか市村正親とか竹中直人とかめっちゃうまいからな 江守徹のナレーションは本当にいい…惚れちゃう

    136 17/11/12(日)00:16:03 No.465071754

    しかし消費のペースはすげえ早くなったな… 2年ぐらい前に主役やってた子が急にいなくなったり

    137 17/11/12(日)00:16:11 No.465071787

    いつから声優は顔出すようになったのかとかいうニワカが今でもいることに笑える 最初からだよ

    138 17/11/12(日)00:16:18 No.465071814

    >森繁久弥は白蛇伝で一人10役近くやって「一角の役者なら吹き替えは出来て当たり前」とは言ってた 出来ない芸能人多いけどなあ

    139 17/11/12(日)00:16:21 No.465071830

    声優顔出しゲームうわきつな時代があったがあの時からはドル売りみたいな感じだったよね 林原めぐみの全盛期かな?最近じゃなくてあの辺から

    140 17/11/12(日)00:16:22 No.465071832

    真伍元気かな…

    141 17/11/12(日)00:16:53 No.465071966

    マウスみたいに割り切って若手使ったバラエティ番組やっちゃうのは大変いいと思う 他所も若手のラジオとかやったりしてるけどやっぱり興味が引けなくて宣伝にはならん

    142 17/11/12(日)00:16:54 No.465071970

    >逆に顔がいいけど声が凡庸な人も結構見るようになった… 特に下手でもないけど特徴無い声だな…って思ったら大抵顔がいい

    143 17/11/12(日)00:17:01 No.465072030

    >初レギュラーでも棒じゃない現役JKとかポンポン出てるよね スポーツと同じで世代が進むごとに練習法とかが確立するんじゃないかという理由を今考えた

    144 17/11/12(日)00:17:03 No.465072038

    たまに本当にそんな歳なの?って「」出てくるよねこういうスレ 声優の水着写真とか島本須美もやってるのに

    145 17/11/12(日)00:17:07 No.465072055

    >まあでもこれだけ派生する仕事あるなら儲かるのでは 深夜にやってるアイドルアニメどもが儲かってそうかというと……

    146 17/11/12(日)00:17:07 No.465072062

    女声優はだいぶアイドル売りが進んだけど男の方はどうなん?

    147 17/11/12(日)00:17:11 No.465072081

    顔が良いけど出せるのは他にいそうな美少女声・イケメンキャラ声だけ演技も凡庸って人は増えたね

    148 17/11/12(日)00:17:12 No.465072091

    アイドルコンテンツ増えすぎてライブとかはそんなに…だからもう俺最近の若い子が把握できない…

    149 17/11/12(日)00:17:14 No.465072099

    ファッション関係の仕事でフォロワー数が参考資料になるって話は聞いたことあるけど声優でフォロワー数がどうのなんて話初めて聞いたぞ

    150 17/11/12(日)00:17:21 No.465072138

    メンバーに顔格差のあるユニットで人気に差が付いてるのを目の当たりにすると そりゃ顔重視してもしょうがないよねと

    151 17/11/12(日)00:17:25 No.465072158

    求められるものは多いが給料は安い アニメーターの給料も安い クールジャパン

    152 17/11/12(日)00:17:29 No.465072177

    深夜のそんな知名度ない1クールアニメでも主役貰ったらラジオにキャラソンにイベントにと忙しいからな 表に出る機会も増えるし器量良しに越したことはない

    153 17/11/12(日)00:17:33 No.465072194

    >真伍元気かな… 去年の正月にフォビドゥンに明けましておめでとうございますって言ってたよ

    154 17/11/12(日)00:17:40 No.465072235

    ざーさんは初出があれで顔もそんなになのに よくここまで来れたな…

    155 17/11/12(日)00:17:41 No.465072237

    >出来ない芸能人多いけどなあ 歌手とかはしらないが俳優なら声が地味だから向いてないか慣れてないかだと思う 玄田さんとか体動かさずに声だけで演じるの苦手だったらしいしね

    156 17/11/12(日)00:17:43 No.465072246

    >女声優はだいぶアイドル売りが進んだけど男の方はどうなん? 普通の俳優と同じでやっぱりアラサーくらいにならないとキツい気がする

    157 17/11/12(日)00:17:48 No.465072264

    >真伍元気かな… 登山してるよ

    158 17/11/12(日)00:17:49 No.465072273

    中田浩二はアレだ 「」に説明するならジャイアントロボで白昼の残月やってる人で通るだろうか

    159 17/11/12(日)00:18:02 No.465072313

    まぁ味や特徴の無い子はすぐ消費されて消える

    160 17/11/12(日)00:18:08 No.465072336

    >顔が良いけど出せるのは他にいそうな美少女声・イケメンキャラ声だけ演技も凡庸って人は増えたね 単に聞き分けられてないだけじゃないの

    161 17/11/12(日)00:18:09 No.465072343

    >去年の正月にフォビドゥンに明けましておめでとうございますって言ってたよ 少なくとも去年までは生存確認されてるのか…

    162 17/11/12(日)00:18:17 No.465072365

    >ファッション関係の仕事でフォロワー数が参考資料になるって話は聞いたことあるけど声優でフォロワー数がどうのなんて話初めて聞いたぞ 「」の言うことなんて話半分にきいとけよ 特にオタク関係の業界

    163 17/11/12(日)00:18:34 No.465072435

    吐いては捨てられていくとはいえソシャゲがあるだけマシなのでは 同じく吐いては捨てられるとはいえアニメも増えた まあそれだけで食えそうには思えんが

    164 17/11/12(日)00:18:43 No.465072484

    林原なんてまだまだ最近のほうだよ アニメがほとんどなくて吹替中心だったころから ファンもいて追いかけられて雑誌にも載ってた

    165 17/11/12(日)00:18:45 No.465072492

    >女声優はだいぶアイドル売りが進んだけど男の方はどうなん? 雑誌の表紙に顔出ししてるやん

    166 17/11/12(日)00:18:51 No.465072517

    檜山さんは徳の高さで声優なれたのかな

    167 17/11/12(日)00:18:59 No.465072542

    正直アイドル系とかので集団の中で埋もれないようにキャラ濃くしてる子とかそれでいいのかってなる…

    168 17/11/12(日)00:19:19 No.465072615

    >>女声優はだいぶアイドル売りが進んだけど男の方はどうなん? >普通の俳優と同じでやっぱりアラサーくらいにならないとキツい気がする あーそっか若けりゃ若いほどいい男と違って女性は年上好きな人多いのか

    169 17/11/12(日)00:19:20 No.465072619

    仕事の数だけは大量に増えてるだろうけど 分け前が増えるとは限らない

    170 17/11/12(日)00:19:28 No.465072650

    >檜山さんは徳の高さで声優なれたのかな 声質のオンリーワンじゃねーかな…

    171 17/11/12(日)00:19:29 No.465072655

    消費って嫌な言葉だけどこれほどぴったりくる言葉もないのが怖い

    172 17/11/12(日)00:19:32 No.465072663

    >正直アイドル系とかので集団の中で埋もれないようにキャラ濃くしてる子とかそれでいいのかってなる… 目立ったもん勝ちなんだからいいと思うよ

    173 17/11/12(日)00:19:34 No.465072672

    >顔が良いけど出せるのは他にいそうな美少女声・イケメンキャラ声だけ演技も凡庸って人は増えたね 演技のレベルは昔とは比べ物にならないほどうまくなってる

    174 17/11/12(日)00:19:41 No.465072725

    声優の仕事した劇団ひとりがギャラ少ねえ!って嘆いてたな どんなもんなんだろうか

    175 17/11/12(日)00:19:42 No.465072732

    >ざーさんは初出があれで顔もそんなになのに >よくここまで来れたな… 好きじゃない人はは?て言いそうだが声で生き残ったようなもんだろ

    176 17/11/12(日)00:19:44 No.465072744

    今の業界はアイドル売りというかもう業務内容ほぼアイドルなのでは

    177 17/11/12(日)00:19:49 No.465072770

    >今はヒのフォロワー数とか >グーグルトレンドとかの数値も評価対象で >一定ラインに達してないとオーディションすら呼ばれないらしい 今でもフォロワー数二桁から役が決まって一気に五桁とか見るから別に全部がそうじゃないんじゃない

    178 17/11/12(日)00:19:49 No.465072772

    声優ってどんどん増えてるけどやっぱり最近見なくなったって人も多いのかな

    179 17/11/12(日)00:19:50 No.465072775

    >正直アイドル系とかので集団の中で埋もれないようにキャラ濃くしてる子とかそれでいいのかってなる… じゃあどうしろと…

    180 17/11/12(日)00:20:02 No.465072838

    三石が最近の若手は…とか文句言ってるのはさすがにお前が言うなと

    181 17/11/12(日)00:20:04 No.465072846

    檜山は仏の加護と天性の声質

    182 17/11/12(日)00:20:12 No.465072886

    百合営業とか今でもお盛んなんだろうか

    183 17/11/12(日)00:20:27 No.465072937

    >>正直アイドル系とかので集団の中で埋もれないようにキャラ濃くしてる子とかそれでいいのかってなる… >じゃあどうしろと… 声優なら演技で勝負してよ… 面白キャラは副産物だろ!

    184 17/11/12(日)00:20:27 No.465072938

    あんな通った声出せる時点で唯一無二でしょう檜山

    185 17/11/12(日)00:20:35 No.465072975

    >声優ってどんどん増えてるけどやっぱり最近見なくなったって人も多いのかな アニメの数も限られてるからな 増えただけ消えてるよ

    186 17/11/12(日)00:20:40 No.465073029

    ざーさんは与えられたチャンスタイムを有効に使って今の地位築けたんだし 偉いと思う

    187 17/11/12(日)00:20:45 No.465073066

    >声優ってどんどん増えてるけどやっぱり最近見なくなったって人も多いのかな グリリバとか…

    188 17/11/12(日)00:20:46 No.465073068

    >声優なら演技で勝負してよ… >面白キャラは副産物だろ! 演技上手いだけで売れるなら苦労しないんやな…

    189 17/11/12(日)00:20:47 No.465073077

    百合営業ってまだ言うフレーズなのだろうか

    190 17/11/12(日)00:20:51 No.465073092

    女は消費早いけど男はいつまでも80年代90年代に活躍した人がアイドルみたいなポジションにいるからしんどそう

    191 17/11/12(日)00:20:56 No.465073108

    >声優なら演技で勝負してよ… >面白キャラは副産物だろ! ファンが求めるんだもん

    192 17/11/12(日)00:21:06 No.465073157

    >今の業界はアイドル売りというかもう業務内容ほぼアイドルなのでは そもそもアイドルの定義ってなんだ 写真集出してラジオ番組持って歌出すくらいなら今時スポーツ選手もアナウンサーもお笑い芸人もやってるぞ

    193 17/11/12(日)00:21:07 No.465073164

    俺は最近だと秦さんがめっちゃ上手くなっててとてもうれしい

    194 17/11/12(日)00:21:13 No.465073185

    さりげなくるるをdisるのはやめてくれないか!

    195 17/11/12(日)00:21:22 No.465073210

    >声優なら演技で勝負してよ… >面白キャラは副産物だろ! まず集団の中で埋もれないようにキャラ濃くしてるってところから妄想ですよね?

    196 17/11/12(日)00:21:27 No.465073236

    >俳優なら声が地味だから向いてないか慣れてないかだと思う 舞台上での発声の経験がある人は対応が早いとは聞く ステージの漫才メインから有名になった芸人が思いの他上手かったり

    197 17/11/12(日)00:21:35 No.465073264

    今の声優は歌って踊れてラジオトークできないとダメだから大変だな 普通にアイドル目指した方が楽なのでは

    198 17/11/12(日)00:21:38 No.465073275

    >声優なら演技で勝負してよ… 演技なんて主観的なもんで勝負できるわけないだろ

    199 17/11/12(日)00:21:44 No.465073300

    新人でもキャラ濃いって人ばっかりだけどあれは演技なのか単に少しズレた人じゃないと声優なんて目指さないのか

    200 17/11/12(日)00:21:50 No.465073320

    芸人だと宮迫はとんでもなく上手いよね

    201 17/11/12(日)00:21:51 No.465073323

    アイドル系って声優のって話か そんなに盛ってるの見たことないぞ

    202 17/11/12(日)00:21:53 No.465073334

    昔は多少下手でも売れたけど 競争相手が百倍以上になったから 今は演技と顔とその他の総合力が相当高くないと売れない

    203 17/11/12(日)00:22:07 No.465073388

    今でも女性声優は弟いる率が高いのか?

    204 17/11/12(日)00:22:07 No.465073390

    男性声優も女性声優ほど急激じゃないにしろ 徐々に入れ替わってるように思うけどなー 特に主人公ボイスやるようなポジションの人は

    205 17/11/12(日)00:22:10 No.465073410

    >ざーさんは与えられたチャンスタイムを有効に使って今の地位築けたんだし >偉いと思う 全てがゴリ押しだったとは言わないけどゴリ押し期間中にちゃんと土台作れたよね

    206 17/11/12(日)00:22:14 No.465073427

    演技演技っていうけどオタクですらどうせそんな真面目に見てないしな 倍速再生とTwitter実況しながら流されるだけじゃん

    207 17/11/12(日)00:22:19 No.465073457

    グリリバレベルなら出た当初から注目されてたよね 声も大事だよやっぱり

    208 17/11/12(日)00:22:21 No.465073461

    アフレコ現場で歌いながらアフレコしてもわらないといけないし…

    209 17/11/12(日)00:22:29 No.465073494

    >今の声優は歌って踊れてラジオトークできないとダメだから大変だな >普通にアイドル目指した方が楽なのでは 地下アイドルが声優を目指すために辞めますというくらいには目的地になってる

    210 17/11/12(日)00:22:31 No.465073504

    >普通にアイドル目指した方が楽なのでは よしんばアイドルとして世に出れたとこでその先に道が絶望的だから まだ声優の方が未来あると思う まあ結婚しちゃえばいいんだけど

    211 17/11/12(日)00:22:35 No.465073522

    最近の声優はとかいうけど昔からキャラ濃い人多くない…?

    212 17/11/12(日)00:22:36 No.465073529

    いぬやしきの小日向さんとか上手いよね…

    213 17/11/12(日)00:22:42 No.465073550

    >>すずむら社長ですら若手がどのオーディションに参加してもすずむらさんがいる…って言うくらい営業してるらしい >ひろしもそんな感じで仕事とりまくってたような ガンガン落ちる!落ちるのが日常!ってアジアさんですら言うぐらいだしな

    214 17/11/12(日)00:22:57 No.465073621

    そんな事より聞いてくれよ「」 今声優業界で恐ろしいぐらいマネージャー不足なんだ 誰かどこの事務所でもいいから入ってくれよ

    215 17/11/12(日)00:22:58 No.465073625

    デビュー段階の平均レベルは本当に上がったと思う(新人時代の笠原弘子を思い浮かべながら)

    216 17/11/12(日)00:23:06 No.465073642

    >百合営業ってまだ言うフレーズなのだろうか ○○営業みたいなのはむしろ取り入れられて今は揶揄されてる感じ

    217 17/11/12(日)00:23:15 No.465073668

    上手い下手よりも芸幅の広さだよね 変わった役だけどあいつにやらせりゃいいじゃん的な

    218 17/11/12(日)00:23:17 No.465073675

    >誰かどこの事務所でもいいから入ってくれよ いつかの声優事務所のマネージャーやってる「」か

    219 17/11/12(日)00:23:17 No.465073678

    えっ弟いないのに声優ってなれるの!?

    220 17/11/12(日)00:23:24 No.465073703

    あんまりここでの情報は当てにし無いが 辛く険しい業界なのだろうなとはなんとなく感じる

    221 17/11/12(日)00:23:24 No.465073706

    >今声優業界で恐ろしいぐらいマネージャー不足なんだ まず正社員として雇えよな! ほとんど契約じゃねーか!

    222 17/11/12(日)00:23:26 No.465073716

    声優変人多いよね

    223 17/11/12(日)00:23:27 No.465073726

    >アフレコ現場で歌いながらアフレコしてもわらないといけないし… みんな!録音した歌流すだけじゃ面白くないよね!

    224 17/11/12(日)00:23:29 No.465073747

    声だけで勝負つくよりは努力の余地があるんじゃないだろうか

    225 17/11/12(日)00:23:34 No.465073784

    >最近の声優はとかいうけど昔からキャラ濃い人多くない…? ネットがなかったからあんまり情報が広がってなかっただけって気がする

    226 17/11/12(日)00:23:36 No.465073801

    そもそも演技が上手いってなんだったら上手いのか分からんわ… 泣けばいいのか叫べばいいのかモノローグが感情籠もればいいのか会話が自然ならいいのか

    227 17/11/12(日)00:23:42 No.465073829

    そもそもオーディションに参加するのすら大変なのでは

    228 17/11/12(日)00:23:48 No.465073852

    あいなまさんの大人の女役大好きなのでもっとやってくだち… せいじのアニメくらいでしか聞いたことない

    229 17/11/12(日)00:23:58 No.465073902

    ざーさんすごいよ DTBの時ついにくぎゅのライバルがあらわれたって思ったし

    230 17/11/12(日)00:24:01 No.465073916

    >そんな事より聞いてくれよ「」 >今声優業界で恐ろしいぐらいマネージャー不足なんだ >誰かどこの事務所でもいいから入ってくれよ 恐ろしいほど大変そうじゃねーか

    231 17/11/12(日)00:24:03 No.465073925

    >声優変人多いよね 俳優も変人だらけだし芸能目指すのはそういう人たちなんだろう

    232 17/11/12(日)00:24:05 No.465073935

    >今声優業界で恐ろしいぐらいマネージャー不足なんだ >誰かどこの事務所でもいいから入ってくれよ してお給料の方はどの程度で?

    233 17/11/12(日)00:24:10 No.465073955

    >今声優業界で恐ろしいぐらいマネージャー不足なんだ >誰かどこの事務所でもいいから入ってくれよ そもそもまずマネージャーつけて動かしたいってレベルに行くのが辛そう

    234 17/11/12(日)00:24:14 No.465073970

    >そんな事より聞いてくれよ「」 >今声優業界で恐ろしいぐらいマネージャー不足なんだ >誰かどこの事務所でもいいから入ってくれよ 嫌だよ絶対車運転してる時に後ろから蹴られるんでしょ

    235 17/11/12(日)00:24:15 No.465073974

    最近は準所属とか預かりで芽がでない人間をマネージャーにする流れがあると聞いたが真相や如何に?

    236 17/11/12(日)00:24:24 No.465074004

    >デビュー段階の平均レベルは本当に上がったと思う(新人時代の笠原弘子を思い浮かべながら) イラストもそうだけどノウハウ共有進んでるのかネット越しに触れやすいのか 興味持つ人が増えて表に出てくるような人は厳選されてるのか…

    237 17/11/12(日)00:24:26 No.465074019

    >三石が最近の若手は…とか文句言ってるのはさすがにお前が言うなと あの人今でもあんまり演技上手くないしな…

    238 17/11/12(日)00:24:34 No.465074063

    >DTBの時ついにくぎゅのライバルがあらわれたって思ったし あの頃は妖精を潰す珍獣だったのにな…

    239 17/11/12(日)00:24:46 No.465074106

    顔がいいだけの人はいっぱいいるんで

    240 17/11/12(日)00:24:48 No.465074117

    >そもそもまずマネージャーつけて動かしたいってレベルに行くのが辛そう だからマネージャー一人当たり10人以上の声優を担当するよ!

    241 17/11/12(日)00:24:51 No.465074130

    マネージャーって一人につき一人だろ? まあ労働時間が忙しい声優だと大変そうだが

    242 17/11/12(日)00:24:51 No.465074133

    >単に聞き分けられてないだけじゃないの 実際にすぐ消費されて消えるのが多いからじゃないの

    243 17/11/12(日)00:25:05 No.465074194

    エロゲ業界は人材流出が止まらないのに 声優だけはドンドンレベルが上がっている…

    244 17/11/12(日)00:25:10 No.465074217

    三石は代表作がすごいからまあ…

    245 17/11/12(日)00:25:12 No.465074228

    >だからマネージャー一人当たり10人以上の声優を担当するよ! なそ にん

    246 17/11/12(日)00:25:13 No.465074231

    >マネージャーって一人につき一人だろ? そんな訳ないじゃん 秘書や従僕じゃないんだから

    247 17/11/12(日)00:25:19 No.465074253

    名塚も能登も花澤も戸松も最初ヘタだったな

    248 17/11/12(日)00:25:25 No.465074282

    >みんな!録音した歌流すだけじゃ面白くないよね! まああれで歌うまくなったし…

    249 17/11/12(日)00:25:28 No.465074297

    >グリリバとか… アイドル物出てステージで歌ったりもしとるよあの人

    250 17/11/12(日)00:25:28 No.465074298

    >>そもそもまずマネージャーつけて動かしたいってレベルに行くのが辛そう >だからマネージャー一人当たり10人以上の声優を担当するよ! なそ にん

    251 17/11/12(日)00:25:29 No.465074299

    >マネージャーって一人につき一人だろ? んなばかな…

    252 17/11/12(日)00:25:45 No.465074372

    >あいなまさんの大人の女役大好きなのでもっとやってくだち… >せいじのアニメくらいでしか聞いたことない 「チッ…」っていう舌打ちよかったよね…

    253 17/11/12(日)00:25:55 No.465074412

    >嫌だよ絶対車運転してる時に後ろから蹴られるんでしょ このハゲー!

    254 17/11/12(日)00:25:58 No.465074424

    >デビュー段階の平均レベルは本当に上がったと思う(新人時代の笠原弘子を思い浮かべながら) 育成環境が確立されたのもあるんだろうけど多分声優目指す母数自体が大幅に増えてるんだろうな

    255 17/11/12(日)00:26:02 No.465074436

    一時期きーやんが男性アイドル物だと確実に引っ張られてたけど最近は落ち着いたんだろうか

    256 17/11/12(日)00:26:12 No.465074460

    >三石は代表作がすごいからまあ… 本当になんか順調に階段駆けあがっていったなあと… 大御所って感じのとこまで来ちゃった

    257 17/11/12(日)00:26:17 No.465074487

    声良いだけならいっぱいいるし顔いいのもそこそこいるから何かアピールポイント無いと辛い時代 特定のゲームアニメマンガが死ぬほど好きとかだといいことある

    258 17/11/12(日)00:26:19 No.465074491

    >>DTBの時ついにくぎゅのライバルがあらわれたって思ったし >あの頃は妖精を潰す珍獣だったのにな… ゼーガの時は浅沼相手に不思議ちゃんだったし ロウキューブのときは小倉唯に百合営業したり相手次第で色んなキャラあるなざーさん

    259 17/11/12(日)00:26:19 No.465074493

    >>マネージャーって一人につき一人だろ? >そんな訳ないじゃん >秘書や従僕じゃないんだから 水樹奈々クラスだと一人に対して 声優事務所のマネージャー 音楽レーベルのマネージャー それを統括するマネージャー で3人ぐらいついてるって中村悠一がエンカウントで言ってたな

    260 17/11/12(日)00:26:29 No.465074537

    謎の新人声優丹下桜

    261 17/11/12(日)00:26:33 No.465074550

    >育成環境が確立されたのもあるんだろうけど多分声優目指す母数自体が大幅に増えてるんだろうな おかげで養成学校はウハウハですよ

    262 17/11/12(日)00:26:40 No.465074578

    >マネージャーって一人につき一人だろ? 声優事務所にそんな余裕あるわけないじゃない

    263 17/11/12(日)00:26:45 No.465074598

    >まああれで歌うまくなったし… 今じゃミスターシンフォギアだもんな

    264 17/11/12(日)00:26:48 No.465074611

    >マネージャーって一人につき一人だろ? 番組持ちじゃないくらいのお笑い芸人でも5~10組に1人とかなのに

    265 17/11/12(日)00:27:04 No.465074671

    >>単に聞き分けられてないだけじゃないの >実際にすぐ消費されて消えるのが多いからじゃないの つまり別に特徴の有無の話ではないよね

    266 17/11/12(日)00:27:11 No.465074696

    三石さんも声質が良いね 結局ユニークな声優が最後に生き残ってるよ

    267 17/11/12(日)00:27:23 No.465074739

    一人につき一人はともかく 一人で10人はちょっと辛くねえかな…

    268 17/11/12(日)00:27:28 No.465074754

    >本当になんか順調に階段駆けあがっていったなあと… >大御所って感じのとこまで来ちゃった ウチくるがあるから絶対仕事途切れないよなナレ方面は

    269 17/11/12(日)00:27:33 No.465074775

    声優のマネージャー昔転職サイトで見たけど… 結構辛そう https://employment.en-japan.com/desc_753012/

    270 17/11/12(日)00:27:34 No.465074783

    専任マネージャーとかどっかのビッグな俳優とかそういうレベルじゃないのか

    271 17/11/12(日)00:27:36 No.465074792

    声優ラジオとかで今日マネージャー来てないんですよねーとか言ってるのはそういうことだ

    272 17/11/12(日)00:27:52 No.465074850

    声に特徴がある若手は確実に出て来なくなってる

    273 17/11/12(日)00:27:54 No.465074859

    >今じゃミスターシンフォギアだもんな 男になってる… …まあシンフォギアキャラは男みたいなもんか

    274 17/11/12(日)00:28:03 No.465074898

    ヤングもかなり多岐にわたって仕事してるけどよく体持つなと思う

    275 17/11/12(日)00:28:03 No.465074899

    しかし声優にそこまでなりたいだろうか

    276 17/11/12(日)00:28:11 No.465074929

    声優事務所のマネージャーって仕事先にお酒飲んで接待して営業してって激務らしいよ

    277 17/11/12(日)00:28:12 No.465074931

    汚い関がヴァイス終えて舞台やるようになったら「アイドルしてたのに結構やるじゃん」と言われたこともあるそうだしどこか下に見られることはあるのかもね

    278 17/11/12(日)00:28:13 No.465074940

    >特定のゲームアニメマンガが死ぬほど好きとかだといいことある むぅ…ゼルダ声優…

    279 17/11/12(日)00:28:15 No.465074946

    >声に特徴がある若手は確実に出て来なくなってる ほんとかー?

    280 17/11/12(日)00:28:16 No.465074949

    >育成環境が確立されたのもあるんだろうけど多分声優目指す母数自体が大幅に増えてるんだろうな 声優事務所の養成所と専門学校はお陰様で過去最大の利益出してますよ大半が

    281 17/11/12(日)00:28:27 No.465074990

    やっぱナイチチさんクラスだと違うもんなんだな

    282 17/11/12(日)00:28:29 No.465074996

    >一人につき一人はともかく >一人で10人はちょっと辛くねえかな… 更に仕事ほとんどない子の担当とか営業めっちゃするからしんどいよ

    283 17/11/12(日)00:28:33 No.465075013

    男性声優に関してはここ10年以上上がつかえまくってたのが アイドル物ブームやソシャゲが増えたことでいろんな人見るようになっていっぱい楽しいんやな

    284 17/11/12(日)00:28:42 No.465075055

    >声に特徴がある若手は確実に出て来なくなってる 聞き分け出来てないだけなのをこう言う人多いよね

    285 17/11/12(日)00:28:43 No.465075058

    >しかし声優にそこまでなりたいだろうか 1から声優目指すってより芸能界最後の受け皿ってイメージ

    286 17/11/12(日)00:28:50 No.465075089

    >勤務時間10:30~19:00(実働7.5時間) あれ?声優マネージャーって案外ホワイトじゃね?

    287 17/11/12(日)00:28:51 No.465075094

    若いころの子安や緑川より 今の新人のほうが間違いなく100倍上手い

    288 17/11/12(日)00:28:55 No.465075112

    >一人で10人はちょっと辛くねえかな… 激キツらしいよ

    289 17/11/12(日)00:29:03 No.465075144

    結局声の演技の仕事オンリーでは立ち行かないんやな

    290 17/11/12(日)00:29:11 No.465075171

    >ほんとかー? じゃあ誰かいるの?

    291 17/11/12(日)00:29:15 No.465075189

    >つまり別に特徴の有無の話ではないよね 特徴が無いから仕事が先細ってんじゃね そこまで突っかかる事か?

    292 17/11/12(日)00:29:16 No.465075190

    >声優事務所のマネージャーって仕事先にお酒飲んで接待して営業してって激務らしいよ それはマネージャーなら普通じゃねーかな…

    293 17/11/12(日)00:29:16 No.465075191

    主役演じて且つそのアニメが当たるのってとんでもない確率なんだろうな…

    294 17/11/12(日)00:29:20 No.465075206

    これだけ条件多かったら枕OKとか混ざってても気付かなそう

    295 17/11/12(日)00:29:24 No.465075225

    俳優養成所は狭き門なのが殆どなのに 声優養成所は金があれば簡単に入れるな

    296 17/11/12(日)00:29:31 No.465075252

    宮本信伍クラスでアンチスレが壺で立って嫉妬されるぐらい声優業界の末端は深淵

    297 17/11/12(日)00:29:32 No.465075253

    >やっぱナイチチさんクラスだと違うもんなんだな やっぱというかナイチチさんは声優やってCD出してライブやって…のてっぺんに居る人だし

    298 17/11/12(日)00:29:34 No.465075259

    >声に特徴がある若手は確実に出て来なくなってる 特徴あるかどうかなんてお前の主観でしかないものを指して確実にとか言われても…

    299 17/11/12(日)00:29:57 No.465075334

    MAOはゴーカイジャーの後声優やり始めた時は1年アフレコやり続けたとはいえちょっと不安だったけど 順調に売れとる…

    300 17/11/12(日)00:30:02 No.465075351

    >今の声優も色々大変なんだな… それくらいのこと15歳でもわかんないか?

    301 17/11/12(日)00:30:07 No.465075376

    >結局声の演技の仕事オンリーでは立ち行かないんやな 昔は声以外の役者業だったのが歌やイベントになっただけで 元々声の仕事オンリーでやっていけてた時代なんてないんやな…

    302 17/11/12(日)00:30:09 No.465075387

    >声優事務所のマネージャーって仕事先にお酒飲んで接待して営業してって激務らしいよ >月給19万円以上 営業ってもっとこう…辛い割には完全歩合制だったりするんじゃ…

    303 17/11/12(日)00:30:10 No.465075391

    >宮本信伍クラスでアンチスレが壺で立って嫉妬されるぐらい声優業界の末端は深淵 そもそも壺はプロですらない声優のアンチスレとかもあるから…

    304 17/11/12(日)00:30:29 No.465075461

    ヤングのマネージャーはヤングから軽自動車ポンともらってたりするから付く人によって激務度変わるし待遇も変わる世界だな

    305 17/11/12(日)00:30:35 No.465075488

    >特徴あるかどうかなんてお前の主観でしかないものを指して確実にとか言われても… 洋ドラで荒らし回ってもこのスレの年齢層には消えたも同然だからな…

    306 17/11/12(日)00:30:36 No.465075493

    >MAOはゴーカイジャーの後声優やり始めた時は1年アフレコやり続けたとはいえちょっと不安だったけど >順調に売れとる… 顔文字さん器用すぎてEDテロップでやっと顔文字さんだって気づくレベルだよね

    307 17/11/12(日)00:30:47 No.465075522

    逆に言うと2代目水樹奈々の椅子はまだ空いているとも言える

    308 17/11/12(日)00:30:48 No.465075529

    >それくらいのこと15歳でもわかんないか? 16歳きたな

    309 17/11/12(日)00:30:52 No.465075537

    >>勤務時間10:30~19:00(実働7.5時間) >あれ?声優マネージャーって案外ホワイトじゃね? 額面通りいくわけねーだろ!

    310 17/11/12(日)00:30:55 No.465075550

    >若いころの子安や緑川より >今の新人のほうが間違いなく100倍上手い シュラトの子安とか Vガンダムの初期の阪口は棒だけど 後半演技の上達が目覚ましい

    311 17/11/12(日)00:30:58 No.465075566

    なまじ手が届きそう感があるのだろうなあ…堅気の仕事とは言いずらいのに 明夫がしょっちゅう釘刺すのもわからんではない

    312 17/11/12(日)00:31:04 No.465075586

    でもよぉ 演技が主観的ならその人のキャラだって主観的な評価じゃねえのけ?

    313 17/11/12(日)00:31:04 No.465075589

    >結局声の演技の仕事オンリーでは立ち行かないんやな どちらかといえばもっと!もっと色々くれ!と声優にもとめ続けてこうなったんだと思う イベントだのライブだので儲かる手段もあるから求めに応じない手もないし

    314 17/11/12(日)00:31:07 No.465075599

    >営業ってもっとこう…辛い割には完全歩合制だったりするんじゃ… 芸能マネとかそんなビジネスライクじゃないから人の出入りが激しいんだと思う

    315 17/11/12(日)00:31:17 No.465075638

    >主役演じて且つそのアニメが当たるのってとんでもない確率なんだろうな… 知り合いにデビューして即主役ゲットしたプリキュア声優が二人いるけど デビュー時からうまいのに肝心の主演作があんま当たってないのがおつらい…

    316 17/11/12(日)00:31:20 No.465075650

    水樹奈々はレギュラーのナレーター仕事もあるしどれくらい稼いでるんだろうな

    317 17/11/12(日)00:31:27 No.465075675

    趣味でやるなら同人声優の方が良いよ 後は地下もロマンがあるね

    318 17/11/12(日)00:31:32 No.465075700

    >>ほんとかー? >じゃあ誰かいるの? 吉田有里でも大空直美でも朝日奈丸佳でも好きなのを

    319 17/11/12(日)00:31:34 No.465075706

    >宮本信伍クラスでアンチスレが壺で立って嫉妬されるぐらい声優業界の末端は深淵 芸能系の板は元志望者とか居て酷いよね 歌舞伎とか

    320 17/11/12(日)00:31:40 No.465075733

    声優になりたくない理由は 定期健康診断が無いクソさ

    321 17/11/12(日)00:31:44 No.465075745

    ホワイトとかオラってるけど毎回就職面接とか俺は無理だわ フリーター「」は普通にやってんのかねぇぃ…

    322 17/11/12(日)00:32:04 No.465075824

    >逆に言うと2代目水樹奈々の椅子はまだ空いているとも言える 椅子空いてるというかナイチチさんが突出しすぎてて後を追える人がおらん マジで

    323 17/11/12(日)00:32:11 No.465075849

    特徴的な声でもそれを活かせる役がないとね… 当たり役を貰えるか現状の主流ジャンルに需要が多い声質とかならいいんだろうけど

    324 17/11/12(日)00:32:14 No.465075858

    >吉田有里でも大空直美でも朝日奈丸佳でも好きなのを 転職しろ!

    325 17/11/12(日)00:32:15 No.465075861

    アニメだけでは食えないから仕方ない BD買ってくれないもんね

    326 17/11/12(日)00:32:22 No.465075885

    >なまじ手が届きそう感があるのだろうなあ…堅気の仕事とは言いずらいのに ヒでも親しみやすさを覚えるような振る舞い方をするのが基本だしそういう面はあるかも

    327 17/11/12(日)00:32:24 No.465075892

    >後は地下もロマンがあるね 地下声優って何するの…

    328 17/11/12(日)00:32:31 No.465075923

    >でもよぉ >演技が主観的ならその人のキャラだって主観的な評価じゃねえのけ? そりゃそうだよ 売れるためにキャラ作ってる!なんて主張も主観でしかない

    329 17/11/12(日)00:32:35 No.465075937

    >逆に言うと2代目水樹奈々の椅子はまだ空いているとも言える なのはvividで推してる小倉か水瀬のどっちかじゃねーのキング的に

    330 17/11/12(日)00:32:56 No.465076014

    >宮本信伍クラスでアンチスレが壺で立って嫉妬されるぐらい声優業界の末端は深淵 舞台とかで日銭稼いでる声優の卵だった「」曰く 「モブ年に数回もらって吹き替えも2・3度貰ってたクラスで末端なら俺たちは塵みたいなもんだよ!」って変な持ち上げられ方してたな

    331 17/11/12(日)00:32:56 No.465076015

    っていうかナイチチっぽいポジションにつきたい人はフツーに歌手を目指す

    332 17/11/12(日)00:32:56 No.465076018

    >主流ジャンルに需要が多い声質 これって似たような声質の同業者を蹴落とせるぐらいの気概じゃないと大成しないと思う…

    333 17/11/12(日)00:32:57 No.465076026

    >特徴的な声でもそれを活かせる役がないとね… >当たり役を貰えるか現状の主流ジャンルに需要が多い声質とかならいいんだろうけど 小岩井ことりとか特徴的だし結構いけると思うけど イマイチパッとしない…

    334 17/11/12(日)00:33:00 No.465076039

    >洋ドラで荒らし回ってもこのスレの年齢層には消えたも同然だからな… 声オタは吹替は当然として地方の美術館や水族館のナレーションまで把握して wikiやファンのデータベースに乗せてるし 知らないとこで活躍してるとかないから

    335 17/11/12(日)00:33:04 No.465076060

    シグマは似たような変な声を二人も抱えててどうすんのと思ったりした

    336 17/11/12(日)00:33:08 No.465076080

    >逆に言うと2代目水樹奈々の椅子はまだ空いているとも言える 今の業界の感じだとああいう一人の子をじっくり育ててってやり方は難しい ちょっと売れたら即ソロデビューさせて20代のうちに使い切るってやり方になってるし

    337 17/11/12(日)00:33:12 No.465076100

    ナイチチ程のウルトラストイックさを持ってなおかつ歌上手い声優なんて出てこないだろ...

    338 17/11/12(日)00:33:15 No.465076109

    声に特徴があるってそんな重要なんだろうか むしろ癖があって使いにくくなる方が多いと思うが

    339 17/11/12(日)00:33:24 No.465076132

    ナレーターで食っていけるようになると声優として上がりって感じなのかな

    340 17/11/12(日)00:33:36 No.465076172

    >知らないとこで活躍してるとかないから そう誇るな…

    341 17/11/12(日)00:33:38 No.465076187

    声優のマネージャーに必要な要素とは?

    342 17/11/12(日)00:33:41 No.465076200

    今応援してる声優も2年くらいしたらどっか行くと思うと悲しいな

    343 17/11/12(日)00:33:44 No.465076212

    >なのはvividで推してる小倉か水瀬のどっちかじゃねーのキング的に その2人のどっちかが紅白に出て東京ドームをソロ公演で埋められるかってなると分かってくるんじゃないか

    344 17/11/12(日)00:33:54 No.465076250

    ナイチチの後釜狙えるレベルなら普通に仕事してれば売れると思うよ…

    345 17/11/12(日)00:33:54 No.465076253

    >逆に言うと2代目水樹奈々の椅子はまだ空いているとも言える 奈々様の跡ってそんなかんたんに後継者が決まるかっての…

    346 17/11/12(日)00:33:55 No.465076254

    井澤詩織いいよね… 朝アニメのレギュラーも…なくなっちゃったけど

    347 17/11/12(日)00:34:04 No.465076279

    >声優のマネージャーに必要な要素とは? かつてピアキャストの配信者じょにー見てると性欲

    348 17/11/12(日)00:34:06 No.465076291

    本業で頑張れよ!ったって考えてみたらアニメでそんなにカネが回るわきゃねー 生き残りに色々やるにきまっとる

    349 17/11/12(日)00:34:17 No.465076331

    >声優のマネージャーに必要な要素とは? 筋肉!

    350 17/11/12(日)00:34:20 No.465076346

    >そう誇るな… また君か

    351 17/11/12(日)00:34:21 No.465076348

    海外の吹き替えはアニメ以上に役者が固定されてて 新人や若手の入る隙なんてないことも知らないんだろうなあ

    352 17/11/12(日)00:34:25 No.465076366

    >声優のマネージャーに必要な要素とは? 体力

    353 17/11/12(日)00:34:34 No.465076398

    映像の売り上げだけじゃ業界が潤わないもんなあ

    354 17/11/12(日)00:34:41 No.465076421

    >今応援してる声優も2年くらいしたらどっか行くと思うと悲しいな その一瞬の輝きに全てをかけているのさ彼女たちは

    355 17/11/12(日)00:34:47 No.465076445

    碧ちゃんなんか最近芸風を意図的に広げてるイメージ

    356 17/11/12(日)00:34:53 No.465076471

    井澤詩織今期モンハンくらいしかやってないのか…

    357 17/11/12(日)00:34:57 No.465076477

    >海外の吹き替えはアニメ以上に役者が固定されてて >新人や若手の入る隙なんてないことも知らないんだろうなあ 最近はちょっと固定が崩れてきてて 色んな声優を見かけるようになったよ

    358 17/11/12(日)00:35:00 No.465076495

    メインヒロインの役って激戦区なんだな ガンダムファイト級の戦いの果てに手に入る地位

    359 17/11/12(日)00:35:08 No.465076527

    >ナレーターで食っていけるようになると声優として上がりって感じなのかな そこまでいけば食いっぱぐれないとは昔から聞く

    360 17/11/12(日)00:35:08 No.465076531

    藤子F原作みたいな子供向けアニメばかりの時代とかでもないしその時代時代で売れ筋の声の需要って違うよねえ

    361 17/11/12(日)00:35:14 No.465076554

    >声に特徴があるってそんな重要なんだろうか >むしろ癖があって使いにくくなる方が多いと思うが それこそ何年もメイン張って覚えられる声じゃなくて 先になんだこの声!?ってなるタイプの特徴は売れるにはむしろ邪魔だと思う…

    362 17/11/12(日)00:35:16 No.465076564

    >声に特徴があるってそんな重要なんだろうか >むしろ癖があって使いにくくなる方が多いと思うが 芸能なんだからさすがに起用理由に直結するよ...

    363 17/11/12(日)00:35:21 No.465076584

    職業上新人とベテランが同じ役を争うってのが歪みの原因

    364 17/11/12(日)00:35:21 No.465076590

    書き込みをした人によって削除されました

    365 17/11/12(日)00:35:27 No.465076616

    >最近はちょっと固定が崩れてきてて >色んな声優を見かけるようになったよ まあ年取ってきて知れなくなってるのも定形だからな… 本人が悪いわけではない…

    366 17/11/12(日)00:35:38 No.465076652

    当たり前だけど母数が多けりゃそりゃ鳴かず飛ばずで散ってく人も増えるし 俳優だのお笑いだのは声優の比じゃないよね

    367 17/11/12(日)00:35:52 No.465076687

    地上波のナレもいわゆる最近の人気どころが手を出すようになってきたし色々あるのかもね

    368 17/11/12(日)00:35:56 No.465076707

    >碧ちゃんなんか最近芸風を意図的に広げてるイメージ 可能性を示し続けなければ生き残れないのだ…

    369 17/11/12(日)00:36:02 No.465076759

    いちおうマジレスすると みんな東京(もしくは都心部)ばかり目にいってるから声優になれない奴が多い 別に売れる売れないの大小抜きにすれば愛知でも大阪でも福岡でも小さいけど声優事務所はあるし声優としても仕事もある 実際かつて自分が所属してた大阪タレントビューロで生駒さんが1回東京進出したけど… 散々だったね でも声優になるってだけなら地方からでも案外ハードル下がってなれるよ 食えるかどうかは本人次第

    370 17/11/12(日)00:36:03 No.465076773

    >ナレーターで食っていけるようになると声優として上がりって感じなのかな ナレーターとしてめちゃくちゃ売れっ子なはずの人の双子の姉妹が急に出てきたこと比較的最近あったな…

    371 17/11/12(日)00:36:04 No.465076777

    今季だとブレンド・Sとかうまるちゃんとか一昔前だと帰宅部とか 新人女声優をメイン所に据えて何人数年後に残ってるかと思うと寂しい

    372 17/11/12(日)00:36:14 No.465076829

    >井澤詩織いいよね… >朝アニメのレギュラーも…なくなっちゃったけど あの変な声はホビアニや朝アニメでもっと需要あると思う

    373 17/11/12(日)00:36:21 No.465076849

    ゆかりんが去年一年休みとってたんだろうけどまったく聞かなくて不安でしたよ私は

    374 17/11/12(日)00:36:23 No.465076859

    >声に特徴があるってそんな重要なんだろうか >むしろ癖があって使いにくくなる方が多いと思うが そりゃ無いよりはあった方がいいよ

    375 17/11/12(日)00:36:37 No.465076917

    >声に特徴があるってそんな重要なんだろうか >むしろ癖があって使いにくくなる方が多いと思うが ある程度の特徴はなくちゃ駄目だけど 素人が数作品しか聞かない声で覚えちゃうのはむしろ余計な特徴だと思う

    376 17/11/12(日)00:36:42 No.465076936

    極端な特徴のある声があまり求められなくなったのはあるかもしれない

    377 17/11/12(日)00:37:07 No.465077030

    ゆかなさんの声をギアスの映画で久々に聞いた 最近あんま聞かなくなったな…

    378 17/11/12(日)00:37:07 No.465077031

    >最近はちょっと固定が崩れてきてて >色んな声優を見かけるようになったよ それはシリーズの中で一話か二話出るゲストとかでしょ 洋画はこの俳優はこの人が声を当てるって決まってて 基本何十年も変わらない

    379 17/11/12(日)00:37:09 No.465077043

    吹き替えなんかはそもそもあれやこれやで有料含めてチャンネル増えたしねえ そんで毎年ドバっとドラマがやってくるわけだし結構食い扶持ありそうよね

    380 17/11/12(日)00:37:23 No.465077110

    NHKのむし博士みたいなのでナレーターするのが声優の夢なのか…

    381 17/11/12(日)00:37:24 No.465077117

    大阪は関西局製作番組で無双してるナレーターが何人かいるね

    382 17/11/12(日)00:37:28 No.465077133

    ナイチチさんは東京ドームの女性ソロ歌手公演回数ホルダーの化け物だぞ

    383 17/11/12(日)00:37:32 No.465077168

    ぶっちゃけた話すると 30後半の女性声優には早めに結婚してもらいたいなって気持ちもある

    384 17/11/12(日)00:37:35 No.465077185

    これアイドルの仕事ですよね? メイクもてめえでしてこいってのはすごい

    385 17/11/12(日)00:37:36 No.465077191

    本当に頭抜けた声質が邪魔なら金朋なんかすぐ消えてるだろ…

    386 17/11/12(日)00:37:37 No.465077195

    声ぐらい特徴的でいてくれんと今の若い声優さんみんな同じ演技するから全然聞き分けつかん

    387 17/11/12(日)00:37:45 No.465077226

    金朋はバラエティでみるようになったがどうなんどろ

    388 17/11/12(日)00:37:46 No.465077228

    石川英郎とか鬼武者のラジオで言ってたけど ストレス溜まったら数十万買い物するとか言ってたからな ヤングもだけど地上波でナレの仕事あるとそれなりに貰えるんやな

    389 17/11/12(日)00:37:55 No.465077262

    特徴ないっていうか器用にいろいろやれる人はやっぱ強い

    390 17/11/12(日)00:37:56 No.465077275

    声に特徴あっても売れてない声優山ほどいるしなあ

    391 17/11/12(日)00:37:58 No.465077284

    例えば今若手で中尾隆聖ばりの特徴ある人が出てきたら売れるかな

    392 17/11/12(日)00:38:18 No.465077377

    好きだけどアニメで声聞かない声優はラジオが生命線だったりする それさえ途絶えると何処で何してるのかわからなくなる

    393 17/11/12(日)00:38:22 No.465077392

    >本当に頭抜けた声質が邪魔なら金朋なんかすぐ消えてるだろ… だから声優よりテレビ出演の方向性に舵切ったんじゃない?

    394 17/11/12(日)00:38:33 No.465077441

    >声優のマネージャーに必要な要素とは? ①都内在住 ②移動手段持ってる(最低でも原付免許ぐらい) ③アルコール度数が20度ぐらいならいける体 ④担当声優のメンタルケアをできる対応力 ⑤女なら深夜のリスカ案件っぽい相談をいなせるレスポンス力 ⑥男ならバイオレンス事情に対応できるレスポンス力 ⑦睡眠時間6時間以下でも動ける体力 かな

    395 17/11/12(日)00:38:46 No.465077501

    別に入れ替え激しくても困らんし

    396 17/11/12(日)00:38:47 No.465077507

    >本当に頭抜けた声質が邪魔なら金朋なんかすぐ消えてるだろ… 邪魔ってだけで絶対に売れないとは言ってないからな…

    397 17/11/12(日)00:38:48 No.465077511

    >30後半の女性声優には早めに結婚してもらいたいなって気持ちもある 30後半まで結婚させない空気なのもいけない

    398 17/11/12(日)00:38:52 No.465077529

    >例えば今若手で中尾隆聖ばりの特徴ある人が出てきたら売れるかな 何かいい役貰えれば話題になると思う

    399 17/11/12(日)00:38:56 No.465077550

    生駒って…ナコルルとかやってた生駒治美かな?

    400 17/11/12(日)00:39:00 No.465077569

    >洋画はこの俳優はこの人が声を当てるって決まってて 最近の洋画や海外ドラマだとあんまり固定されていない気もするが

    401 17/11/12(日)00:39:03 No.465077585

    特徴ないと思い込んでるだけで自分の耳が衰えてきた可能性はないのでしょうか

    402 17/11/12(日)00:39:19 No.465077638

    >かな 製造業の営業の方が幸せになれそう

    403 17/11/12(日)00:39:39 No.465077726

    井澤詩織は新井里美という上位交換がいるから…

    404 17/11/12(日)00:39:40 No.465077727

    >金朋はバラエティでみるようになったがどうなんどろ 声優より月収いいらしいぞ そして旦那も同時に起用されるから収入も倍って言ってた

    405 17/11/12(日)00:39:45 No.465077749

    小野坂はナレーションや顔出しの仕事とか多くて若くして羽振りが良かったけど 役者としては仕事が少なかったのがコンプレックスだったってソースはネット

    406 17/11/12(日)00:39:52 No.465077770

    >かな これマネージャーだけじゃなくて声優にもあてはまりません?

    407 17/11/12(日)00:39:55 No.465077792

    >例えば今若手で中尾隆聖ばりの特徴ある人が出てきたら売れるかな まあ…かっこよければ でも今やすずむらがイヤミをやるような時代だ

    408 17/11/12(日)00:40:08 No.465077836

    鉄血のジュリエッタとキューレンジャーで漸くM・A・Oの声覚えた

    409 17/11/12(日)00:40:08 No.465077837

    >何かいい役貰えれば話題になると思う 実際若手で低い声が枯渇してた所に来た武内君とか売れたしね…

    410 17/11/12(日)00:40:12 No.465077855

    >小野坂はナレーションや顔出しの仕事とか多くて若くして羽振りが良かったけど >役者としては仕事が少なかったのがコンプレックスだったってソースはネット ヤングヤングヤングでちょろっと言ってたな

    411 17/11/12(日)00:40:12 No.465077856

    書き込みをした人によって削除されました

    412 17/11/12(日)00:40:19 No.465077881

    ゆかりん結婚したら感動で泣くかもしれん

    413 17/11/12(日)00:40:23 No.465077906

    >声優より月収いいらしいぞ >そして旦那も同時に起用されるから収入も倍って言ってた 声優の扱いって…

    414 17/11/12(日)00:40:23 No.465077907

    >かな それだけのスキルあればもっとおちんぎんいい職あるだろうし…

    415 17/11/12(日)00:40:37 No.465077965

    たまに声優とセックスしたい!みたいなレスみるけど 個人的には声優になった奴よりも声優の卵の方がセックスできる敷居低し若いし落としやすいしこっちの方がいいのになと思うんだけど なんか違うって言われるんだよな 不思議

    416 17/11/12(日)00:40:45 No.465077991

    取り敢えず最近の声優さんは名前が覚えにくい!

    417 17/11/12(日)00:40:51 No.465078020

    当たり前だけど吹き替え元の俳優の方が歳食って露出減るからな… 石丸ジャッキーを耳にする機会はめっきり減ったし水島サモハンなんて最後にいつ聴いたやら

    418 17/11/12(日)00:40:56 No.465078042

    書き込みをした人によって削除されました

    419 17/11/12(日)00:41:09 No.465078103

    >最近の洋画や海外ドラマだとあんまり固定されていない気もするが エスパーだけどブレイキングバッドで止まってると思う おっさんしか出れないから余計無知広がるのかもな

    420 17/11/12(日)00:41:18 No.465078154

    やっぱ酒飲めるって重要なんだな ホストっぽい感じが漂う

    421 17/11/12(日)00:41:18 No.465078155

    全ての人が結婚願望あるわけじゃないからね…

    422 17/11/12(日)00:41:19 No.465078160

    最近めっちゃ男のアイドルアニメ多いから 5年くらい前よりは若手男声優にスポット当たってそう

    423 17/11/12(日)00:41:21 No.465078168

    >小野坂はナレーションや顔出しの仕事とか多くて若くして羽振りが良かったけど >役者としては仕事が少なかったのがコンプレックスだったってソースはネット 演技力は問題ないのに売れる方向によってはそういうこともあるもんなんだな

    424 17/11/12(日)00:41:26 No.465078193

    最近出てきた特徴ある声の人でパッと思いつくの誰かいる?

    425 17/11/12(日)00:41:33 No.465078229

    >たまに声優とセックスしたい!みたいなレスみるけど >個人的には声優になった奴よりも声優の卵の方がセックスできる敷居低し若いし落としやすいしこっちの方がいいのになと思うんだけど >なんか違うって言われるんだよな >不思議 甘くなる前のスイカ食べて何が嬉しいんだ…

    426 17/11/12(日)00:41:34 No.465078236

    >ゆかりん結婚したら感動で泣くかもしれん 結婚しなくてもいいから三嶋PとMC仕事してるの見れたら泣く 結婚もしてほしいからわっしーなんとかして…

    427 17/11/12(日)00:41:34 No.465078237

    むしろ特徴ある人が多すぎて特徴があった上でいっぱいいる中の一人になっちゃってるし その特徴が合う役は分け合っちゃうから認知度上がりにくいし場数踏めない人が増えるし ってのが実情なんじゃないかね

    428 17/11/12(日)00:41:52 No.465078298

    >たまに声優とセックスしたい!みたいなレスみるけど >個人的には声優になった奴よりも声優の卵の方がセックスできる敷居低し若いし落としやすいしこっちの方がいいのになと思うんだけど >なんか違うって言われるんだよな >不思議 承認欲求の出汁にしたいだけだから大成した存在以外に興味あるわけがない お前みたいにセックスだけに興味あるわけでもないし

    429 17/11/12(日)00:42:00 No.465078339

    >最近めっちゃ男のアイドルアニメ多いから >5年くらい前よりは若手男声優にスポット当たってそう 少し前は男の若手はBLが登竜門だったけど 今もそうなんだろうか

    430 17/11/12(日)00:42:14 No.465078391

    大阪系の声優は地方TV番組とかあと関西圏のエロゲやローカルアニメで仕事に困ることはないな ただ東京に夢みると大半失敗する

    431 17/11/12(日)00:42:18 No.465078414

    >でも今やすずむらがイヤミをやるような時代だ シンちゃんとかやってるときから思ってたけどすずむらさんあれで相当特徴ある声してると思うよ

    432 17/11/12(日)00:42:33 No.465078487

    >結婚しなくてもいいから三嶋PとMC仕事してるの見れたら泣く 分かるけどゆかりんはもう…ほら…ね?

    433 17/11/12(日)00:42:34 No.465078492

    アラサー以上でダンスは厳しそう

    434 17/11/12(日)00:42:35 No.465078496

    比較的若手で吹き替えの仕事いっぱいもらえてるのって 甲斐田裕子くらいしか思い浮かばない

    435 17/11/12(日)00:42:45 No.465078544

    >最近出てきた特徴ある声の人でパッと思いつくの誰かいる? いるけどこんなスレで名前出したくない

    436 17/11/12(日)00:42:49 No.465078558

    >たまに声優とセックスしたい!みたいなレスみるけど >個人的には声優になった奴よりも声優の卵の方がセックスできる敷居低し若いし落としやすいしこっちの方がいいのになと思うんだけど 好きなアニメとかラジオやってる声優とヤリたいだけで 有象無象の声優の卵とやりたいわけじゃないだろ…

    437 17/11/12(日)00:42:58 No.465078597

    女性向けアニメは最近大体鳥海さん居ない?

    438 17/11/12(日)00:42:59 No.465078603

    >少し前は男の若手はBLが登竜門だったけど >今もそうなんだろうか 今BL減少気味で乙女やアイドルばっかだね

    439 17/11/12(日)00:42:59 No.465078606

    >アラサー以上でダンスは厳しそう アイマスライブとか大丈夫なんだろうか

    440 17/11/12(日)00:43:01 No.465078612

    小野坂おじいちゃんこの歳でユーチューバーデビューだもんな… 今もポツポツいるけどこれからユーチューバー声優も増えるんだろうか

    441 17/11/12(日)00:43:04 No.465078636

    書き込みをした人によって削除されました

    442 17/11/12(日)00:43:12 No.465078673

    72時間に金朋出てたなあ

    443 17/11/12(日)00:43:21 No.465078710

    声質は特徴あった方が生き残れると思うけどな 今いるベテランってほとんど声聞いただけで誰か分かる感じだし ただスタートダッシュが難しいと思う

    444 17/11/12(日)00:43:21 No.465078711

    今の中堅のすずむらとか前野とかへもかわあたりがもし新人として出始めてた頃だったら 別段特徴あるとは言われてないんじゃないかなって 売れて生き残って何度も聞いたから覚えただけで 逆に言えば今の若手もそれくらいの特徴ならあると思うよ

    445 17/11/12(日)00:43:28 No.465078735

    声優業界って最近でこそちょっと週刊誌のターゲットになってるけど 昔はそんな世界じゃなかったよね?

    446 17/11/12(日)00:43:36 No.465078767

    「」共が話の出汁にしがちなのは雨宮天とかか まあ新人かと言われるとそうでもない

    447 17/11/12(日)00:43:43 No.465078803

    >演技力は問題ないのに売れる方向によってはそういうこともあるもんなんだな もっとわかりやすい例だと太田真一郎あたりだけどどうも声質が俳優向きじゃないというか

    448 17/11/12(日)00:43:44 No.465078807

    >小野坂おじいちゃんこの歳でユーチューバーデビューだもんな… >今もポツポツいるけどこれからユーチューバー声優も増えるんだろうか ニコ生配信と何が違うんだよ…

    449 17/11/12(日)00:43:46 No.465078817

    >なんか違うって言われるんだよな >不思議 声優って看板とセックスしたいんであって 有象無象のおまんこが欲しい訳じゃないんだから

    450 17/11/12(日)00:43:54 No.465078853

    舞台の演技なんて別に役に立たんよといい切った男若本規夫

    451 17/11/12(日)00:43:55 No.465078857

    >今いるベテランってほとんど声聞いただけで誰か分かる感じだし それはベテランで聞き慣れて覚えたからでは

    452 17/11/12(日)00:44:00 No.465078878

    >今もポツポツいるけどこれからユーチューバー声優も増えるんだろうか 俺がおっかけてる限りだと 野中藍と冬馬由美と中原茂がやってるな

    453 17/11/12(日)00:44:02 No.465078888

    第一に特徴ありきじゃない 聞いてて心地の良い声のユニークさが重要なんだ 要はくぎゅや櫻井

    454 17/11/12(日)00:44:05 No.465078907

    >例えば今若手で中尾隆聖ばりの特徴ある人が出てきたら売れるかな 中尾隆聖が引退かその手前になったタイミングで出てこないと 当の中尾隆聖に役とられて目もつけてもらえず沈むだけかな

    455 17/11/12(日)00:44:09 No.465078926

    >声優業界って最近でこそちょっと週刊誌のターゲットになってるけど >昔はそんな世界じゃなかったよね? あれは文春のクソ共の年齢層が「」とそんな変わんなくなってきたのが問題なだけ

    456 17/11/12(日)00:44:11 No.465078938

    >>アラサー以上でダンスは厳しそう >アイマスライブとか大丈夫なんだろうか 今やってたアイマスSideMはアラサーにガンガン踊らせてるね 最年長が34

    457 17/11/12(日)00:44:31 No.465079063

    ブシロード声優は事務所がYouTubeやらせてる

    458 17/11/12(日)00:44:32 No.465079068

    >今もポツポツいるけどこれからユーチューバー声優も増えるんだろうか 昔売れてた声優がユーチューバーになってたりするよ

    459 17/11/12(日)00:44:35 No.465079095

    >好きなアニメとかラジオやってる声優とヤリたいだけで >有象無象の声優の卵とやりたいわけじゃないだろ… >声優って看板とセックスしたいんであって >有象無象のおまんこが欲しい訳じゃないんだから あーなるほど 今理解したわ そういうことね…すまなかった

    460 17/11/12(日)00:44:38 No.465079104

    ある年齢までは絶対結婚すんなみたいな空気出してるけどそれ越えると実家に久しぶりに遊びに来た親戚のおじさんおばさんかってくらいおまえ結婚しないのか大丈夫かって声が出てくる

    461 17/11/12(日)00:44:53 No.465079167

    >あーなるほど 今理解したわ >そういうことね…すまなかった ちゃんと分かってんのかねぇ……

    462 17/11/12(日)00:45:23 No.465079297

    >ある年齢までは絶対結婚すんなみたいな空気出してるけどそれ越えると実家に久しぶりに遊びに来た親戚のおじさんおばさんかってくらいおまえ結婚しないのか大丈夫かって声が出てくる 余計なお世話すぎるな…

    463 17/11/12(日)00:45:28 No.465079313

    杉田のプライベートおっかけたら 深夜に女性が部屋に入ってきたので調べたら磯村知美でした ネタにもなんにもならなかったよ…

    464 17/11/12(日)00:45:29 No.465079319

    いや別にそんなこと分んなくていいんだぞ

    465 17/11/12(日)00:45:36 No.465079341

    声優おまんこ話に真剣になりすぎる…

    466 17/11/12(日)00:45:38 No.465079347

    というかお前は実際それでもヤりたいまであるよな深掘りすると

    467 17/11/12(日)00:45:39 No.465079349

    openrecだの名前忘れちゃった奴だの配信サイトで声優が一人番組するのめっちゃ増えてるからなー 本当にド新人の若手ちゃんとかいるから興味あるなら見るといいぞ

    468 17/11/12(日)00:45:39 No.465079350

    >ある年齢までは絶対結婚すんなみたいな空気出してるけどそれ越えると実家に久しぶりに遊びに来た親戚のおじさんおばさんかってくらいおまえ結婚しないのか大丈夫かって声が出てくる クソ過ぎる…

    469 17/11/12(日)00:46:00 No.465079441

    >舞台の演技なんて別に役に立たんよといい切った男若本規夫 声優業界はほんと演技のスタンス10人いたら10通り別のこと言うのが面白い

    470 17/11/12(日)00:46:03 No.465079447

    ベジータの堀川りょうも大阪に事務所構えてるな

    471 17/11/12(日)00:46:10 No.465079501

    野中藍だと普通に需要ありそうな声質な気もするんだけどやっぱ演技力が足りないんだろうか…

    472 17/11/12(日)00:46:26 No.465079631

    声優チンチン 30代ごろになるとみんなシブい声質になって役も渋い大人が求められるようになるよな

    473 17/11/12(日)00:46:26 No.465079633

    消える前に言っとく 幸四郎さんにアニメのナレーションしてほしい

    474 17/11/12(日)00:46:46 No.465079720

    >舞台の演技なんて別に役に立たんよといい切った男若本規夫 一方で舞台で大道具の一つや二つぐらうできん奴はこっちくんなと本に書く大塚明夫

    475 17/11/12(日)00:46:49 No.465079737

    ベテランになったら求められる演技も決まってくるからつまらなさそう 若本とか最たるもんだし

    476 17/11/12(日)00:46:49 No.465079739

    >野中藍だと普通に需要ありそうな声質な気もするんだけどやっぱ演技力が足りないんだろうか… 露骨に足りないと思います!

    477 17/11/12(日)00:46:49 No.465079741

    舞台の仕事なんて何本やってもお金にならないからな