虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/11(土)23:44:13 休日の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/11(土)23:44:13 No.465062902

休日の楽しみはメインシティへ行くことです

1 17/11/11(土)23:45:56 No.465063369

10年以上前の記憶だけど裏側?から入ったところにゲーセンがあったよね でもこの前帰省した時に行ったら思いっきり改装されててつらかった ゲーム屋もなくなってた かなしい

2 17/11/11(土)23:46:26 No.465063516

新都心の店舗が15周年と聞いて

3 17/11/11(土)23:47:21 No.465063783

特に買うものもないけど散歩がてらふらっと衣料館に立ち寄ることはある 夜に立ち寄っても普通に購買客がいて何なのこの店…っていつも思う

4 17/11/11(土)23:49:23 No.465064407

今度浦添に新店舗ができますぞー よりにもよって58号沿い?の東海岸ですぞー

5 17/11/11(土)23:49:43 No.465064511

今日EDIONで電池買ってきた 22年まで単3の24個が730円だった

6 17/11/11(土)23:50:05 No.465064615

沖縄か ジョイフルや大阪王将もFC契約

7 17/11/11(土)23:50:37 No.465064769

58号は西じゃねーか!

8 17/11/11(土)23:51:19 No.465064936

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/152623 やっぱり すげぇぜ サンエー!

9 17/11/11(土)23:52:08 No.465065180

>58号は西じゃねーか! ごめん素で間違えた でも西海岸沿いに作るってことは車の通りが海に面してない部分に限定されるっていうのとあとそもそもあのあたりあほみたいに渋滞するってのを考えると土日が地獄だと思う

10 17/11/11(土)23:52:45 No.465065383

>沖縄か >ジョイフルや大阪王将もFC契約 沖縄〇〇や琉球〇〇と言う形で新法人を立ち上げてそこに経営させるというスタイルなんだよねなぜか

11 17/11/11(土)23:53:12 No.465065522

ふらっと食品コーナー見たらサンエーにローソンの商品があってびっくりしたんだけど事業提携してたんだな…

12 17/11/11(土)23:53:12 No.465065524

ペイデイセールの昔のCMを誰かがYouTubeに上げてくれるのを待っています

13 17/11/11(土)23:54:08 No.465065783

築地銀だこもあるじゃん とんかつ屋はサンエー資本なんだな

14 17/11/11(土)23:54:17 No.465065840

>ペイデイセールの昔のCMを誰かがYouTubeに上げてくれるのを待っています いつかーむいかは

15 17/11/11(土)23:56:58 No.465066600

中の町タウンまだある?

16 17/11/11(土)23:57:46 No.465066808

>中の町タウンまだある? あるよ 相変わらずにぎわってるよ っていうかあそこに住んでたらそこ行くのが一番便利だからな…

17 17/11/11(土)23:58:20 No.465066917

>新都心の店舗が15周年と聞いて 内地の人間だけど ゆいレール開通直前の更地だらけの新都心が思い出に残る

18 17/11/12(日)00:00:54 No.465067557

>ペイデイセールの昔のCMを誰かがYouTubeに上げてくれるのを待っています https://youtu.be/y02VYGDrAPA?t=134

19 17/11/12(日)00:01:36 No.465067756

中の町というかコザ十字路のあの辺はなんかもうだめだ 具体的に言うと沖縄市はもうだめだ

20 17/11/12(日)00:05:09 No.465068675

昔と比べてイオンみたいなつくりが増えてきた気がする

21 17/11/12(日)00:06:56 No.465069175

沖縄市は音市場が第二のコリンザ化しつつあるね

22 17/11/12(日)00:08:28 No.465069684

>中の町というかコザ十字路のあの辺はなんかもうだめだ 90年代にパーク出来たらもう寂れてた記憶ある

23 17/11/12(日)00:08:41 No.465069746

傍から見たら音市場って老人がたむろしてるイメージ 中に入ったことはない

24 17/11/12(日)00:09:19 No.465069928

>沖縄市は音市場が第二のコリンザ化しつつあるね じじばばの世代ではコザ=音楽の町という固定観念が根強いのがいけない 若い世代は斜陽しかみたことないのに

25 17/11/12(日)00:10:06 No.465070154

>10年以上前の記憶だけど裏側?から入ったところにゲーセンがあったよね 2階に移動したよ

26 17/11/12(日)00:10:43 No.465070302

>傍から見たら音市場って老人がたむろしてるイメージ >中に入ったことはない 米ドル=360円のころに全盛期だった人たちからすればあの辺の基地のおかげでコザは輝かしい場所だったんだ いま?なんのアドバンテージもないよ?

27 17/11/12(日)00:11:04 No.465070418

>2階に移動したよ 一応まだあるのかすげえな この時代にゲーセンがまだあるなんて

28 17/11/12(日)00:11:20 No.465070486

久しぶりに帰ったらコリンザが廃墟化してた…

29 17/11/12(日)00:11:43 No.465070573

地元の話題過ぎてimgに居るのか不安になってくる

30 17/11/12(日)00:12:02 No.465070658

コザ十字路~ごや十字路のあの糞みたいな坂道がにくい

31 17/11/12(日)00:12:24 No.465070738

>久しぶりに帰ったらコリンザが廃墟化してた… 10年以上前から廃墟に片足突っ込んでたとおもうけど…

32 17/11/12(日)00:12:38 No.465070808

>沖縄市は音市場が第二のコリンザ化しつつあるね 有名なバンドがライブしに来たりするけど活性化に繋がってないんだよなあ

33 17/11/12(日)00:12:40 No.465070820

>地元の話題過ぎてimgに居るのか不安になってくる ゆくしー

34 17/11/12(日)00:13:16 No.465070980

音市場調べたけど明日グランロデオ来るのね アニソン歌手沖縄にも来るんだ

35 17/11/12(日)00:13:46 No.465071115

音市場は交通の便がね… 国道に近いコンベンションの方が全然人気安いしなあ

36 17/11/12(日)00:13:59 No.465071159

>有名なバンドがライブしに来たりするけど活性化に繋がってないんだよなあ そこはそもそも全国の知名度と沖縄での知名度が一致してないというのがあるけど それを差し引いてもゴヤ十字路近辺は東西南北どこからでもアクセスが悪すぎる

37 17/11/12(日)00:14:57 No.465071408

いいよね沖縄市の超巨大ハローワーク

38 17/11/12(日)00:15:55 No.465071714

音市場は一番目立つ場所が空き店舗なのがヤバすぎる テナント料下げてでも何か呼んだらいいのに

39 17/11/12(日)00:16:17 No.465071810

http://www.otoichiba.jp/schedule/%e3%82%b6%e3%83%bb%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%9e%e3%83%8b%e3%83%a8%e3%83%b3%e3%82%ba/3591/ !?

40 17/11/12(日)00:16:55 No.465071977

あそこなにがすごいってあそこに住んだら通勤地獄まっしぐらなの ほんとひどいの

41 17/11/12(日)00:17:10 No.465072077

音市場1階のゲーセンなくしたのが痛い 経営厳しかったんだろうか

42 17/11/12(日)00:17:26 No.465072161

中の町サンエー結構ながいことやってるけど建物の寿命そろそろな気がする

43 17/11/12(日)00:17:49 No.465072271

だってさー あのへんの学生ってみんなライカムいくじゃーん

44 17/11/12(日)00:18:32 No.465072429

沖縄市はIT津梁パークに活路を見出し始めて…いるんだよな?

45 17/11/12(日)00:18:53 No.465072524

高校コザだったから通ってたけどこの辺には住みたくねえなと思う場所だったわ 治安は悪いし賑やかな訳でもないのにゴチャっとしてるし

46 17/11/12(日)00:19:20 No.465072621

メインシティ~具志川ジャスコ~泡瀬までのあの道路の混雑をなんとかしてくれ ほんとになんとかしてくれ なんで泡瀬からメインシティに行くのにその道路通ったら40分もかかんだよ!?

47 17/11/12(日)00:20:03 No.465072839

>沖縄市はIT津梁パークに活路を見出し始めて…いるんだよな? 一時期勤めてたけど持て余してる感半端ない…

48 17/11/12(日)00:20:36 No.465072980

>高校コザだったから通ってたけどこの辺には住みたくねえなと思う場所だったわ >治安は悪いし賑やかな訳でもないのにゴチャっとしてるし まさかこんなところで同窓に出会うとは思わなかったよ…… 1,2年の校舎が新築になっててもう俺の知ってるコザ高は3年校舎と理科棟しかなかった

49 17/11/12(日)00:21:04 No.465073148

>一時期勤めてたけど持て余してる感半端ない… ITなんだから立地はどこでもいいんだろうけど問題はなんなの

50 17/11/12(日)00:21:09 No.465073174

何がメインシティだよ 糸満ロードの向かいの丸大の話します

51 17/11/12(日)00:21:30 No.465073247

丸大はユニオンにすら知名度劣ってる気がする

52 17/11/12(日)00:22:42 No.465073549

糸満ロードはほぼ豊見城

53 17/11/12(日)00:23:32 No.465073764

コザ高というと校門目の前にバス停があるのがありがたかった あとグラウンド死ぬほど広いけどこれはべつに部活はいってなかったからどうでもよかった

54 17/11/12(日)00:23:43 No.465073833

中の町より泡瀬の方が住みやすいし… 県総とマンガ倉庫あるし最近ハードオフも出来たしいいよねあのあたり

55 17/11/12(日)00:23:52 No.465073872

>一時期勤めてたけど持て余してる感半端ない… なんでお辞めになったの

56 17/11/12(日)00:24:15 No.465073978

もしかして沖縄「」ってめっちゃ居るのでは

57 17/11/12(日)00:24:40 No.465074084

>1,2年の校舎が新築になっててもう俺の知ってるコザ高は3年校舎と理科棟しかなかった マジかー外からあんまり分からないけどそんなことになってるのね 三年校舎から見える校庭と海の眺めの良さたまに思い出すよ

58 17/11/12(日)00:24:49 No.465074119

具志川のメインシティ前の道路って毎年ほじくり返してるイメージがある それくらい何度も道路工事してる

59 17/11/12(日)00:24:53 No.465074141

僕は泡瀬のサイクル館!

60 17/11/12(日)00:25:01 No.465074172

>https://youtu.be/y02VYGDrAPA?t=134 この頃はまだプリマートあったんだ またパンダスタンプ集めたい

61 17/11/12(日)00:25:52 No.465074401

>僕は泡瀬のサイクル館! いっぱいあるね~

62 17/11/12(日)00:25:57 No.465074418

>マジかー外からあんまり分からないけどそんなことになってるのね >三年校舎から見える校庭と海の眺めの良さたまに思い出すよ ちょっと待ってもしかして3年校舎が新築される前の「」なの? 俺の時は1,2年校舎がグラウンド側新築3年校舎が道路側で3年校舎から海は見えなかったよ

63 17/11/12(日)00:26:38 No.465074570

プリマートがマックスバリュになったんだっけ?

64 17/11/12(日)00:27:18 No.465074723

>もしかして沖縄「」ってめっちゃ居るのでは このスレ画見たの今週で2回目だ…

65 17/11/12(日)00:27:20 No.465074731

>中の町より泡瀬の方が住みやすいし… >県総とマンガ倉庫あるし最近ハードオフも出来たしいいよねあのあたり 直線道路で来たからライカムまですぐ行けるしライカム行くまでもないとなったらサンエー食品館が近くにふたつもあるしそのうえかねひでだってあるしな… 文化施設が皆無だから文化的に死ぬけどまぁそれは贅沢か

66 17/11/12(日)00:27:58 No.465074872

プリマートはイオンに吸収されたなあ

67 17/11/12(日)00:28:14 No.465074941

コザ高校の思い出と言うと グラウンド側の校舎は窓を開けていると風が砂を運んでくるんだよね…

68 17/11/12(日)00:28:46 No.465075074

>俺の時は1,2年校舎がグラウンド側新築3年校舎が道路側で3年校舎から海は見えなかったよ ごめん10年以上前なんでどこが何年校舎かあやふやだわ… とにかくあの風景が好きだったのよ

69 17/11/12(日)00:28:47 No.465075076

かねひでと宮脇書店があれば生きていける

70 17/11/12(日)00:28:47 No.465075078

泡瀬はサンエー衣料館がある これは誇っていいと思う マルエーどこいってしまったの…

71 17/11/12(日)00:29:16 No.465075192

プリマートは野菜系の質良かったから好きだった 私イオン嫌い!

72 17/11/12(日)00:29:37 No.465075272

>ごめん10年以上前なんでどこが何年校舎かあやふやだわ… >とにかくあの風景が好きだったのよ わかるよ わかるよ……

73 17/11/12(日)00:29:52 No.465075306

>このスレ画見たの今週で2回目だ… しかも話題が中部中心で極めてローカル…

74 17/11/12(日)00:29:53 No.465075315

>かねひでと宮脇書店があれば生きていける 宮脇書店は品ぞろえがひどいです

75 17/11/12(日)00:29:56 No.465075329

>オキマートどこいってしまったの…

76 17/11/12(日)00:29:56 No.465075331

マルエーは安かろう悪かろうだから トーエイのが好きです

77 17/11/12(日)00:31:08 No.465075601

10年以上前くらいの卒業生だけど俺の時はコザ高は修学旅行なかったんだけど先輩「」も修学旅行なかった?

78 17/11/12(日)00:31:30 No.465075690

しかしカタログでの視認性すごいな

79 17/11/12(日)00:31:56 No.465075793

コザ高じゃなかったけど高校で修学旅行はなかったな

80 17/11/12(日)00:32:13 No.465075857

浦添の58号沿いのサンエーはよくつぶれねぇなあんな糞みたいなアクセスなとこにあって…って毎日思ってます

81 17/11/12(日)00:32:44 No.465075970

>10年以上前くらいの卒業生だけど俺の時はコザ高は修学旅行なかったんだけど先輩「」も修学旅行なかった? 20年ぐらい前だけど無かった 学園祭も無かった

82 17/11/12(日)00:33:01 No.465076045

>10年以上前くらいの卒業生だけど俺の時はコザ高は修学旅行なかったんだけど先輩「」も修学旅行なかった? 無かったなあ 一学年の人数とんでもないからしょうがないのかね

83 17/11/12(日)00:33:10 No.465076094

コザ高… 女子の制服が緑でなんか挑戦的だったなあ…

84 17/11/12(日)00:33:12 No.465076099

泡瀬の埋め立てしてるところって結局なにができるのアレ

85 17/11/12(日)00:33:22 No.465076128

>浦添の58号沿いのサンエーはよくつぶれねぇなあんな糞みたいなアクセスなとこにあって…って毎日思ってます GUあるから結構行く

86 17/11/12(日)00:33:36 No.465076175

同じ出身校の「」居るのか…

87 17/11/12(日)00:34:19 No.465076337

>20年ぐらい前だけど無かった >学園祭も無かった 学園祭もか・・・ おれのときは1年ごとに学園祭舞台祭体育祭のローテーションだったな… いまもそうなのかはしらないけど

88 17/11/12(日)00:34:43 No.465076434

沖縄市はチキンといなりずしが美味いとこがあるので親によく買ってもらってた

89 17/11/12(日)00:35:00 No.465076498

>泡瀬の埋め立てしてるところって結局なにができるのアレ ビーチができるみたいよ ホテルもつくるんじゃね? でも冷静に考えてさ、観光客がわざわざあそこに行くかっていうと、ねぇ?

90 17/11/12(日)00:35:27 No.465076614

>おれのときは1年ごとに学園祭舞台祭体育祭のローテーションだったな… 一緒だ 学園祭毎年やって欲しかったなあ

91 17/11/12(日)00:35:54 No.465076700

>沖縄市はチキンといなりずしが美味いとこがあるので親によく買ってもらってた コッコロコハウスかな

92 17/11/12(日)00:36:00 No.465076743

>一学年の人数とんでもないからしょうがないのかね 修学旅行行きたい勢が署名活動起こしたけど署名が集まらなさすぎて頓挫してたの思い出した…

93 17/11/12(日)00:36:21 No.465076851

>女子の制服が緑でなんか挑戦的だったなあ… 中部の高校って女子の制服可愛いところ皆無な気がする

94 17/11/12(日)00:36:46 No.465076950

>一緒だ >学園祭毎年やって欲しかったなあ 一番生ぬるいからな… 舞台祭は精神的に地獄だったし体育祭は物理的に地獄だった…

95 17/11/12(日)00:37:28 No.465077131

>コッコロコハウスかな 調べてみたらそこじゃなかった 丸一食品てとこだったかな

96 17/11/12(日)00:37:29 No.465077139

コザ住みだったらサファリでかつあげされて一人前 嫌な儀式だ

97 17/11/12(日)00:37:38 No.465077200

地元に残ったひとからいまコザ高校は文武両道を謳ってるらしいと聞いて笑ってしまいましたごめんなさい

98 17/11/12(日)00:38:21 No.465077389

自由・平和・叡智 っていう校訓は覚えてる 博愛とか平等じゃねーんだ…って意味で

99 17/11/12(日)00:39:57 No.465077801

泡瀬にすむのはいいぞ 小学校は近いから子供も安心だ 中学校はクソ遠いけど

100 17/11/12(日)00:40:16 No.465077875

ゲーセンのガリバー今すごい分かりづらいところに移転してるんだね…大通りなのに

101 17/11/12(日)00:40:25 No.465077924

>地元に残ったひとからいまコザ高校は文武両道を謳ってるらしいと聞いて笑ってしまいましたごめんなさい コザ高ってとにかく文武どっちも半端な位置にいるよね 何かが飛び抜けて良い成績という訳でもなくてさ

102 17/11/12(日)00:40:40 No.465077980

>でも冷静に考えてさ、観光客がわざわざあそこに行くかっていうと、ねぇ? グランメールリゾートの人が行きそう

103 17/11/12(日)00:40:55 No.465078037

>コザ住みだったらサファリでかつあげされて一人前 銀天街のところにあったゲーセン? あっちよく行ってたけどカツアゲ食らったことないな まあ行くときはいつも3~4人だったからそのせいかな

104 17/11/12(日)00:40:55 No.465078038

>またパンダスタンプ集めたい パンダスタンプでゲームボーイ交換したのはいい思い出だなあ

105 17/11/12(日)00:40:57 No.465078050

>コザ高ってとにかく文武どっちも半端な位置にいるよね >何かが飛び抜けて良い成績という訳でもなくてさ 吹奏楽はいいとこ行ってた気がする

106 17/11/12(日)00:42:09 No.465078369

今では信じられないけどさ… コザ十字路近辺はゲーセンが10店舗ぐらいあって遊ぶには困らんかったよ

107 17/11/12(日)00:42:39 No.465078517

>今では信じられないけどさ… >コザ十字路近辺はゲーセンが10店舗ぐらいあって遊ぶには困らんかったよ 今はなんもねーな…

↑Top