虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/11(土)22:26:07 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/11(土)22:26:07 No.465036422

こいつ何ができるの?

1 17/11/11(土)22:26:29 No.465036551

体力があるほうだよ

2 17/11/11(土)22:26:54 No.465036680

食べたりできます

3 17/11/11(土)22:27:16 No.465036814

狙撃出来る

4 17/11/11(土)22:27:20 No.465036843

押し倒す

5 17/11/11(土)22:27:24 No.465036875

重い物とかちーちゃん持ち上げられる

6 17/11/11(土)22:27:57 No.465037027

この子いなかったらちーちゃんはたぶん早々に死んじゃってるよね

7 17/11/11(土)22:27:57 No.465037029

かわいい

8 17/11/11(土)22:28:00 No.465037037

たとえアホでも会話する相手がいるだけでかなり違うよね

9 17/11/11(土)22:28:08 No.465037085

ちーちゃんの精神安定剤

10 17/11/11(土)22:28:08 No.465037088

力仕事

11 17/11/11(土)22:28:18 No.465037145

察しのいい子だとは思うの

12 17/11/11(土)22:28:23 No.465037173

破壊活動とか

13 17/11/11(土)22:28:35 No.465037226

飛行機の図面燃やす

14 17/11/11(土)22:28:46 No.465037286

何が出来るって? 終わった世界で話し相手になれるんだよ

15 17/11/11(土)22:28:50 No.465037311

ぜっつぼー ぜっつぼー

16 17/11/11(土)22:28:59 No.465037388

話し相手が悲観的だったら自分も気が病むだろ? そう考えるとこのくらいのバカはちょうどいいんだ あれ?もしかしてちーちゃんの想像上の人物なのでは…

17 17/11/11(土)22:29:25 No.465037528

本を燃やす

18 17/11/11(土)22:29:51 No.465037690

つよい

19 17/11/11(土)22:30:13 No.465037835

>あれ?もしかしてちーちゃんの想像上の人物なのでは… よせ

20 17/11/11(土)22:30:24 No.465037897

ちーちゃんがいなくなったら生活できなくて死ぬ ユーがいなくなったらちーちゃんが精神崩壊して死ぬ

21 17/11/11(土)22:31:22 No.465038235

ちーちゃんいなくなったら本来の任務に戻るよ

22 17/11/11(土)22:33:29 No.465038940

いざという時の判断力はゆうの方が高いよね

23 17/11/11(土)22:33:30 No.465038948

割とできる事はできるが危険が伴うのでちーちゃんがみんな持ってってしまう

24 17/11/11(土)22:33:37 No.465038992

銃を捨てたのは自殺しないようにするためかなってちょっと思った

25 17/11/11(土)22:33:48 No.465039048

su2100731.jpg ちーちゃんをいやす

26 17/11/11(土)22:34:01 No.465039137

一目で石田が怪しいと見抜ける

27 17/11/11(土)22:34:07 No.465039186

ユー…お前は光だ

28 17/11/11(土)22:34:11 No.465039217

中の人が凄く意外だった

29 17/11/11(土)22:34:28 No.465039326

サンドバッグになる

30 17/11/11(土)22:34:35 No.465039370

非実在だとしたらちーちゃん完全にメンタル案件じゃん!

31 17/11/11(土)22:34:38 No.465039387

メンタル強そうに見えるが実際はかなり脆い 声の人がユーはちーちゃん絶対好きだよねって言ってるのがポイント ちーちゃんがしんだら本当に壊れる

32 17/11/11(土)22:34:48 No.465039460

su2100733.jpg ちーちゃんは繊細だからね

33 17/11/11(土)22:35:37 No.465039718

ケッテンが壊れてこれだからね ユーがいなくなったら…

34 17/11/11(土)22:37:11 No.465040313

su2100736.jpg 夢オチなのか並行世界なのか分からんが 本編のユーも現パロみたいなメンタルなのかな

35 17/11/11(土)22:37:13 No.465040328

どっちかがいなくなるのはかわいそうだから生き別れにしよう

36 17/11/11(土)22:37:13 No.465040337

>ケッテンが壊れてこれだからね >ユーがいなくなったら… 今の高層でユーが死んだら ノーモーションで後追い自殺しそう

37 17/11/11(土)22:37:16 No.465040347

ぜつぼーと仲良くなれる稀有な存在

38 17/11/11(土)22:37:34 No.465040460

ちーちゃんあのね

39 17/11/11(土)22:39:37 No.465041155

もっとちーちゃんと一緒にいたかったなって言わせたい

40 17/11/11(土)22:39:42 No.465041188

たまにいい台詞を言う

41 17/11/11(土)22:41:42 No.465041947

死ぬ時はちゃんとちーちゃんを心配させないようにしぬ 一言「いつもありがとね…」って言っていつの間にか冷たくなってる 安心

42 17/11/11(土)22:42:23 No.465042204

どっちが先に死んでも後を追うか動くのをやめて死を待つかだと思うよ…

43 17/11/11(土)22:43:02 No.465042490

>死ぬ時はちゃんとちーちゃんを心配させないようにしぬ >一言「いつもありがとね…」って言っていつの間にか冷たくなってる >安心 一番後悔するパターンだそれ

44 17/11/11(土)22:43:16 No.465042605

ちーちゃんが死んだら嫌だから 銃は捨てておくね…

45 17/11/11(土)22:44:05 No.465042893

最初からイマジナリーならまだいいんだけど 話の途中のどこかのポイントで実は死んでたとかは勘弁してくれ…

46 17/11/11(土)22:46:04 No.465043567

>最初からイマジナリーならまだいいんだけど >話の途中のどこかのポイントで実は死んでたとかは勘弁してくれ… がっこうぐらし…

47 17/11/11(土)22:46:14 No.465043648

アニメで改めて思ったけどイシイの選択のほうが正しかったのかな…

48 17/11/11(土)22:46:38 No.465043842

>>最初からイマジナリーならまだいいんだけど >>話の途中のどこかのポイントで実は死んでたとかは勘弁してくれ… >がっこうぐらし… 東京マグニチュード8.0…

49 17/11/11(土)22:46:47 No.465043909

いつからユーが生存していたと錯覚していた?

50 17/11/11(土)22:47:08 No.465044042

頭脳担当と体力担当

51 17/11/11(土)22:47:26 No.465044144

絶対ほのぼのとは真逆の終わり方なのがほとんど確定でつらい

52 17/11/11(土)22:48:29 No.465044501

>アニメで改めて思ったけどイシイの選択のほうが正しかったのかな… 別の都市ってのがどうなのか分からないけどね その都市も廃墟なのか人がいるのか…どっちみちキノコの餌食になってるだろうか

53 17/11/11(土)22:48:31 No.465044514

ユーは5巻の生体認証通ってるしそこまでは生きてるよ

54 17/11/11(土)22:48:32 No.465044519

技の1号 力の2号

55 17/11/11(土)22:48:36 No.465044552

どうあがいても死ぬけど最後のその時まで描写するのか気になる

56 17/11/11(土)22:48:59 No.465044703

本当のちーちゃんは知識も体力もあって一人旅してるけど 一人は寂しいから肉体労働担当の人格作り出してたっていうんですか!!

57 17/11/11(土)22:49:17 No.465044807

ユーが食われた時のちーちゃんいいよね…

58 17/11/11(土)22:49:19 No.465044830

最上層はいいところだよ

59 17/11/11(土)22:49:23 No.465044853

ちーちゃんの頭にユーの身体をくっつける

60 17/11/11(土)22:50:00 No.465045111

終わるまで終わらないんだからほのぼのだよ

61 17/11/11(土)22:50:45 No.465045386

1話でちーちゃんに殴られて本当に幸せそうな顔してるのが印象に残っている 基本天然なんだろうけどちーちゃんがかまってくれるのが嬉しくて わざと怒られるようなことしてるのもあるよね

62 17/11/11(土)22:50:45 No.465045391

もしかしてケッテンの名前がユーリというのかもしれない

63 17/11/11(土)22:51:05 No.465045504

たどり着いた先に大量に投棄されていたビールを飲みながら旅を振り返りつつ 二人の身体に雪が積もっていく

64 17/11/11(土)22:51:11 No.465045547

モトコンポのモトラドなら生きてればそのうちしぬよって言って励ましてくれる

65 17/11/11(土)22:51:20 No.465045619

犬か何かでは?

66 17/11/11(土)22:51:25 No.465045655

>どうあがいても死ぬけど最後のその時まで描写するのか気になる (命が)終わるまでは終わらない

67 17/11/11(土)22:51:28 No.465045674

ユーはちーちゃん守るために銃覚えたのかな おじいさんのところで

68 17/11/11(土)22:52:18 No.465045970

>わざと怒られるようなことしてるのもあるよね ちーちゃんに怒られるとずっと「まだ怒ってる?」って聞きまくるのいいよね…

69 17/11/11(土)22:52:31 No.465046047

どうせ死ぬなら読者がもやもやするまま曖昧に終わるよりも はっきり死に様を見せる方が優しさなのかもしれない

70 17/11/11(土)22:52:38 No.465046095

だけんユー

71 17/11/11(土)22:53:10 No.465046309

カナザワに出逢うまでに人間に巡り合ったんだろうか ユーの警戒を見る限りでは判断つかない

72 17/11/11(土)22:54:12 No.465046753

基本はちょいアホめな大型犬

73 17/11/11(土)22:54:30 No.465046891

>カナザワに出逢うまでに人間に巡り合ったんだろうか su2100766.jpg チト日記見る限り旅を始めて初めて遭った人間がカナザワだ

74 17/11/11(土)22:54:33 No.465046929

少女終末旅行の終わりだから少女か終末か旅行が終わらないとね

75 17/11/11(土)22:55:14 No.465047192

旅を始めてからどのくらいの時間経過してんだろね

76 17/11/11(土)22:55:53 No.465047456

話が進めば進むほどあっこれ死出の旅だ…とわかってきて

77 17/11/11(土)22:56:52 No.465047777

都市を捨てて畑を作って末永く暮らして欲しい

78 17/11/11(土)22:57:14 No.465047925

>話が進めば進むほどあっこれ死出の旅だ…とわかってきて 2人だけの問題じゃなくて文明・人類レベルどころか地球が終わってるという…

79 17/11/11(土)22:57:19 No.465047964

つーかあの都市デカすぎる…

80 17/11/11(土)22:57:26 No.465048036

人類最後の飛行であり 人類最初と最後の絵が並んでるんだ…

81 17/11/11(土)22:57:35 No.465048114

上流には魚が生態系を作ってるわけで 希望はある

82 17/11/11(土)22:58:16 No.465048346

まだBLAME世界のほうが人いるぜ!

83 17/11/11(土)22:58:17 No.465048350

海も大地もあの巨大な階層都市の下なんだよなぁ…

84 17/11/11(土)22:58:27 No.465048404

寒い疲れる飯がないですり減っていくのがつらい

85 17/11/11(土)22:58:56 No.465048554

でもこの作者なら絶対ハッピーエンドなんかで終わらせませんよね?

86 17/11/11(土)22:59:05 No.465048600

ちょっとね 魔界塔士サガっぽいなと思ったんです

87 17/11/11(土)22:59:05 No.465048603

>旅を始めてからどのくらいの時間経過してんだろね 考察と言うか妄想レベルだし聞き流していいんだけど ・原作の焚書回でチト日記に3420と書かれていた ・チトは旅を始めた当初は出発からの日数をカウントしていた(途中でやめた) ってのを合わせるとあの時点で9年とかになっちゃうという

88 17/11/11(土)22:59:34 No.465048762

もう二人で会話する余裕がなくなってる…

89 17/11/11(土)23:00:38 No.465049131

>でもこの作者なら絶対ハッピーエンドなんかで終わらせませんよね? 絶望となかよくなってるのでハッピーです エンドです

90 17/11/11(土)23:00:39 No.465049140

ユーまでイマジナリーだったらいのり…さんがまたかよ!ってなっちゃう

91 17/11/11(土)23:01:03 No.465049275

>都市を捨てて畑を作って末永く暮らして欲しい そもそも土すらないような…

92 17/11/11(土)23:01:52 No.465049561

>ちょっとね >魔界塔士サガっぽいなと思ったんです 神がアハハハって笑いながら二人の旅を見てるのか…

93 17/11/11(土)23:02:03 No.465049599

まぁケッテンで他の都市目指しても途中で餓死するし頂上目指して餓死するのと大差ないよね

94 17/11/11(土)23:02:50 No.465049838

>もう二人で会話する余裕がなくなってる… ちーちゃんが弱ってツッコミしてくれないしユーも察してくれる

95 17/11/11(土)23:02:54 No.465049858

二人の幸せを願ってたジジイの人間性が問われる

96 17/11/11(土)23:02:55 No.465049863

助かって欲しいけどご都合主義の奇跡オチハッピーエンドにされてももやっとしそう

97 17/11/11(土)23:03:30 No.465050058

>海も大地もあの巨大な階層都市の下なんだよなぁ… アニメのイシイがパラシュートで降下していく所でそのへんが分かり易くなってるね

98 17/11/11(土)23:03:36 No.465050094

体力的にはユーのほうがあるから先にちーちゃんが動けなくなるのかな ユーがその時どうするのか気になる

99 17/11/11(土)23:04:12 No.465050303

本編で救われなくても現パロ世界では幸せな二人がいるし… なんかユー曇るかもだけど

100 17/11/11(土)23:04:18 No.465050344

登りきった先に希望なんてあると思うか?

101 17/11/11(土)23:04:23 No.465050379

>二人の幸せを願ってたジジイの人間性が問われる 上の階に行けっていうのも食糧生産プラントあったし間違ってないのよね… それに上に行った方が長生きでるのは間違いないし

102 17/11/11(土)23:04:26 No.465050392

コミックに比べるとアニメは物凄く細部まで色がついてて凄くわかりやすい…

103 17/11/11(土)23:04:28 No.465050403

商業作品処女作だからこの作者ならこうするの例が通じない

104 17/11/11(土)23:05:00 No.465050587

5巻追加イラストのじじいあの後確実に拳銃自決してません?

105 17/11/11(土)23:05:06 No.465050615

>商業作品処女作だからこの作者ならこうするの例が通じない なら作者のヒを…あっダメなやつだこれ!

106 17/11/11(土)23:05:42 No.465050802

夢オチでもいいよ

107 17/11/11(土)23:05:46 No.465050819

3巻4巻は結構映像としても派手めな部分多くなるよね

108 17/11/11(土)23:07:18 No.465051337

>5巻追加イラストのじじいあの後確実に拳銃自決してません? 「二人に幸あれ」いいよね でも彼の言葉はある意味ちーちゃんを縛っている感もある まぁそのお陰で生きる目的にはなっているかもだけど

109 17/11/11(土)23:07:35 No.465051411

登りきった先に軌道エレベータとか見つけてよ

110 17/11/11(土)23:08:11 No.465051637

生きてるってことを考えさせてくれるけどたぶん答えなんか無い

111 17/11/11(土)23:08:23 No.465051714

そもそも登り切れるまで保つんだろうか二人…

112 17/11/11(土)23:08:26 No.465051742

>助かって欲しいけどご都合主義の奇跡オチハッピーエンドにされてももやっとしそう あれは死に際の幻だよ派とハッピーエンドでいいだろ派で戦争になるのは分る

113 17/11/11(土)23:08:29 No.465051755

ジジイは他人に二人が殺されることも自分が二人を殺すことも耐えられなかっただろうし… 逃がすので精一杯だったんだよ

114 17/11/11(土)23:08:55 No.465051907

>そもそも登り切れるまで保つんだろうか二人… あとは坂を登りきって内側に入れば頂上だし…

115 17/11/11(土)23:09:13 No.465051997

ルーベンスの絵を見るエンドですねこれ

116 17/11/11(土)23:09:25 No.465052075

上層に行けといったが特に意味はないんじゃよ…

117 17/11/11(土)23:09:29 No.465052100

宇宙に逃げ出した人達も何か失敗しちゃってるっぽい…

118 17/11/11(土)23:09:34 No.465052128

ちーちゃんは絶望と仲良くなれないのかな

119 17/11/11(土)23:11:03 No.465052610

su2100800.jpg びう回早く見たい アニメでやるなら次々回になるだろうか

120 17/11/11(土)23:11:27 No.465052744

死ぬまでは生きてるしそれをバッドエンドとも言い難い

121 17/11/11(土)23:11:43 No.465052855

>上層に行けといったが特に意味はないんじゃよ… 下層はヒャッハーが来て危ない&上層の方がまだ電気や水が生きてるって理由はありそうだけど…

122 17/11/11(土)23:11:49 No.465052886

ユーりもちーちゃんが絶望とケンカしてるから生きてけるって分かってそうだね

123 17/11/11(土)23:11:50 No.465052894

大麻キメて死ぬのが幸せだったかもしれない

124 17/11/11(土)23:12:23 No.465053078

宇宙に打ち上げる予定のロケットにゴールドレコード積んであったし もともと歴史を痕跡を残したいだけで最後は宇宙移民するつもりなんてなかったぽいのよね

125 17/11/11(土)23:12:37 No.465053171

上層の方がまだマシも数年前の話だもんね

126 17/11/11(土)23:13:20 No.465053413

爺ちゃんたち攻めてた手勢は何者なの?

127 17/11/11(土)23:13:24 No.465053443

暗い作者ほどオチは割とハッピーだったりするし…

128 17/11/11(土)23:13:27 No.465053462

アニメで酒まんじゅうやられたら可愛すぎて死んでしまう

129 17/11/11(土)23:13:40 No.465053531

>下層はヒャッハーが来て危ない&上層の方がまだ電気や水が生きてるって理由はありそうだけど… 上層にいた人間は二人だけでなんだかんだ善良なあたり そこらへんも踏まえて送り出した気がして来た 民度も上の方が良さそう

130 17/11/11(土)23:13:52 No.465053601

ユーはちーちゃんと死ねればいいみたいに思ってそうだし ちーちゃんに置いてかれたらそれこそ本当に絶望しそう

131 17/11/11(土)23:13:56 No.465053625

>大麻キメて死ぬのが幸せだったかもしれない タバコ!タバコです!

132 17/11/11(土)23:14:09 No.465053690

>爺ちゃんたち攻めてた手勢は何者なの? 戦というかもう単純にその日の食料の奪い合いでは

133 17/11/11(土)23:14:10 No.465053694

すでに新しい移住先の星があって移動済み 二人はどうやってもそこからその星に行けないっていう展開を予想する

134 17/11/11(土)23:15:00 No.465054005

燃やしゃしないよ…

135 17/11/11(土)23:15:08 No.465054050

>上層にいた人間は二人だけでなんだかんだ善良なあたり >そこらへんも踏まえて送り出した気がして来た じゃあ戦争やってた下層はともかく上層の人間は何で滅んだんだ…

136 17/11/11(土)23:15:12 No.465054070

>爺ちゃんたち攻めてた手勢は何者なの? 絶望も他人とも仲良くできなかったんじゃないかな…

137 17/11/11(土)23:15:16 No.465054096

>爺ちゃんたち攻めてた手勢は何者なの? 食い物の奪い合いとかそんなところだろう

138 17/11/11(土)23:15:16 No.465054099

>ユーりもちーちゃんが絶望とケンカしてるから生きてけるって分かってそうだね 絶望と仲良くするって早い話が過去や未来も捨て去って考えることを止めるってことだからなあ… まあ原作では考える余裕すらない状況なんですけどね

139 17/11/11(土)23:15:23 No.465054136

ちーちゃん動かないな… でも置いていくのはかわいそうだな…

140 17/11/11(土)23:15:40 No.465054239

>すでに新しい移住先の星があって移動済み >二人はどうやってもそこからその星に行けないっていう展開を予想する 惑星移住は多分出来てないから完成してあるロケットを見つけて宇宙を旅ってのが綺麗かな

141 17/11/11(土)23:15:48 No.465054287

>じゃあ戦争やってた下層はともかく上層の人間は何で滅んだんだ… もう衰退していった感じだし子供も生まれなくなってそのまま…

142 17/11/11(土)23:16:21 No.465054487

>ちーちゃん動かないな… >でも置いていくのはかわいそうだな… 食べちゃえば一緒になれるよね…

143 17/11/11(土)23:16:52 No.465054667

終末宇宙旅行がはじまるぞ~

144 17/11/11(土)23:17:09 No.465054780

びう回はレスがキテル…で埋まるのが容易に想像つく

145 17/11/11(土)23:17:23 No.465054839

頂上にコールドスリープ装置があって未来に希望を託すエンドとか

146 17/11/11(土)23:17:44 No.465054929

よく言われる「子孫を残す」とか「未来の人のために」が生きていく目標として存在しないからなぁ 独身で死ぬ人間が多い現代でもこれはあまり意味ないけど

147 17/11/11(土)23:18:02 No.465055016

エグソダス計画みたいな感じでよその星に集団移住したのかな

148 17/11/11(土)23:18:05 No.465055033

>上層の方がまだマシも数年前の話だもんね でもまぁ実際上の方は都市機能生きてたり生産工場があったりしたからマシだったってのは正解だった訳で 最上層を目指せとは言ってないしな…

149 17/11/11(土)23:18:06 No.465055036

取りあえず宇宙まで飛んでいけたロケット3号って精々3~5人乗れればいい方だよね

150 17/11/11(土)23:18:11 No.465055066

ロケットの旅は素敵だけどすぐ詰まない…?

151 17/11/11(土)23:18:19 No.465055099

ユーの髪おいしい…

152 17/11/11(土)23:18:31 No.465055172

>頂上にコールドスリープ装置があって未来に希望を託すエンドとか 片方のコールドスリープ装置が故障してて…

153 17/11/11(土)23:18:41 No.465055232

ふだん乱暴な子がめっちゃ甘えてくるのいいよね

154 17/11/11(土)23:19:18 No.465055443

アイキャンフライで月にロケットで向かって終わるのがいい感じかなって思うんだ

155 17/11/11(土)23:19:22 No.465055472

>ふだん乱暴な子がめっちゃ甘えてくるのいいよね すごくいい…

156 17/11/11(土)23:19:37 No.465055541

今回のお風呂シーンでもキテル…だったよ ていうかこの子達ナチュラルに一緒にお風呂や布団を一緒に使うよね

157 17/11/11(土)23:19:49 No.465055606

>ロケットの旅は素敵だけどすぐ詰まない…? じゃあ話題のコールドスリープ機能をお付けして!

158 17/11/11(土)23:19:50 No.465055609

爆弾使い切っちゃったっけ?

159 17/11/11(土)23:20:05 No.465055713

>ロケットの旅は素敵だけどすぐ詰まない…? ロケットで地球から出て行ったとしても人類が生存に適した環境なんてその辺に無いからなあ… 精々終わりが派手な花火になるぐらいかな…

160 17/11/11(土)23:20:09 No.465055730

>爆弾使い切っちゃったっけ? ひとつだけ残してる

161 17/11/11(土)23:20:24 No.465055776

>爆弾使い切っちゃったっけ? あと一個残っていると思う

162 17/11/11(土)23:20:26 No.465055789

>アイキャンフライで月にロケットで向かって終わるのがいい感じかなって思うんだ デカい大砲鋳造して弾に人乗せて月に撃ち込もう イシカワなら作れるはず

163 17/11/11(土)23:20:47 No.465055916

>ていうかこの子達ナチュラルに一緒にお風呂や布団を一緒に使うよね かなり小さい頃から一緒に育ってるし家族以上の関係だと思う 半ば自分と認識してる感じ

164 17/11/11(土)23:20:58 No.465055973

>ロケットの旅は素敵だけどすぐ詰まない…? すぐブラックホールに突入してワープ!

165 17/11/11(土)23:21:35 No.465056156

>ロケットの旅は素敵だけどすぐ詰まない…? この世界自体がもう既に詰んでるのでは?

166 17/11/11(土)23:21:40 No.465056181

誰かが太陽と月と地球があれば人は生きていけるとか言ってたけど それだけじゃ全然足りないよう…

167 17/11/11(土)23:21:44 No.465056203

ただ日記まで捨ててる現在火薬残してるかなあ… 1個だけ残したのが伏線じゃないとしたら

168 17/11/11(土)23:22:42 No.465056627

プラスに考えるなら最上層の入り口が閉ざされてて爆破するとか? まぁ壊れなさそうだけど

169 17/11/11(土)23:23:18 No.465056850

私爆発って好きだな…

170 17/11/11(土)23:24:00 No.465057075

二人分くらいなら一生食っちゃ寝できるプラントの残骸とかあってもよさそうなのに!

171 17/11/11(土)23:24:02 No.465057089

>ていうかこの子達ナチュラルに一緒にお風呂や布団を一緒に使うよね たぶん昔からそう育てられてプライベートとか考えた事ないんじゃないかな 一応チトの日記はプライベートっぽいけどあっさりユーに見せてるしそういう感覚が芽生える前に旅行始まっちゃったんじゃ

172 17/11/11(土)23:24:09 No.465057116

松永久秀エンドはやめたってくれんか…

173 17/11/11(土)23:24:24 No.465057197

最上階でもボケた自立ロボ達がいい感じのヒートシンク持ってうろついてるだけな気がする

↑Top