17/11/11(土)22:17:07 ほら100... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/11(土)22:17:07 No.465033304
ほら1000万円だよ
1 17/11/11(土)22:17:52 No.465033546
溶けた
2 17/11/11(土)22:19:12 No.465033982
以前二つもってたが 家に変わった ずっと銀行にあったので見たことはない
3 17/11/11(土)22:19:14 No.465033996
体壊すまで働いてこんだけ貯金ができた 返して…俺の健康返して…
4 17/11/11(土)22:19:28 No.465034088
わりとすぐ無くなる額
5 17/11/11(土)22:21:09 No.465034666
こんだけあれば…あれして…これして…はいなくなった!おかわり!
6 17/11/11(土)22:21:18 No.465034739
来年くらいにようやく一個出来る予定だけど 実家暮らしじゃなかったらあと何年かかってた事やら
7 17/11/11(土)22:22:23 No.465035092
なんだかこれをいくつか持ってるらしいが ケチなので使えない
8 17/11/11(土)22:23:32 No.465035474
何個か持ってるが使うあてもないし会社辞めるには足りないしであんまり役に立ってない
9 17/11/11(土)22:24:00 No.465035624
1つは就職してわりとすぐできたけど 2つ目が遠い
10 17/11/11(土)22:24:33 No.465035817
>何個か持ってるが使うあてもないし会社辞めるには足りないしであんまり役に立ってない 割とマジにそのまま死んじゃう人が居るらしい
11 17/11/11(土)22:24:53 No.465035957
10分の1すら貯まったことない…
12 17/11/11(土)22:25:02 No.465036016
一個使ってラーメン屋開こう
13 17/11/11(土)22:25:33 No.465036215
あと2年くらいでようやく1つみれそう
14 17/11/11(土)22:25:34 No.465036227
借金がこれ以上あるのでなんとも
15 17/11/11(土)22:26:00 No.465036379
一回見てみたかった 部屋にばら撒いて遊んでみたかったので 支払いのときに「手渡しでいいですか」って聞いたら 全力で断られた
16 17/11/11(土)22:26:05 No.465036408
マンションのローンがこれくらいあるな俺
17 17/11/11(土)22:26:31 No.465036556
たったこれだけの札束があれば俺の父ちゃんは死ななかった
18 17/11/11(土)22:27:02 No.465036725
2つある「」意外と多いが何歳くらい?
19 17/11/11(土)22:27:20 No.465036840
仕事辞めようと思うとこれが10個はほしいし それだけ溜めようと思うと年2,3個もらえる仕事しないと早期リタイアできないよね
20 17/11/11(土)22:27:58 No.465037033
「」はなぜかネットでまで盛るのであまり信じないほうがいいと思う
21 17/11/11(土)22:28:48 No.465037294
1/5ほどいただきたいです…
22 17/11/11(土)22:30:10 No.465037814
>2つある「」意外と多いが何歳くらい? 信じるなよ!
23 17/11/11(土)22:30:56 No.465038088
独身会社員「」は意外と貯まる 貯まるのだ
24 17/11/11(土)22:30:58 No.465038100
祖父母が二つ持ってるらしいが死ぬ頃には無くなっているだろう
25 17/11/11(土)22:31:26 No.465038256
住宅ローンでこれが2つある
26 17/11/11(土)22:31:30 No.465038276
こんだけあっても税金と家でポカンと消えてしまう
27 17/11/11(土)22:31:35 No.465038303
あー働きたくねぇー
28 17/11/11(土)22:33:02 No.465038764
1000万ぐらいすぐなくなるよな
29 17/11/11(土)22:33:09 No.465038808
6つ集めたら会社やめる あと2つ
30 17/11/11(土)22:33:30 No.465038951
農業やってるけど借金がこれ4つ分あるよ
31 17/11/11(土)22:34:14 No.465039229
返せる人じゃないと貸さないんだよねお金
32 17/11/11(土)22:34:49 No.465039473
実家暮らしの独身だから30でも二つ溜まってるよ
33 17/11/11(土)22:35:37 No.465039721
「」はボンボンだね
34 17/11/11(土)22:37:05 No.465040279
いくら実家とか独身とか言っても無理がありすぎる
35 17/11/11(土)22:37:06 No.465040281
経済を回せよ...
36 17/11/11(土)22:37:56 No.465040584
どうやって金を貯めるのか教えてください…
37 17/11/11(土)22:38:00 No.465040601
リアルに半分ないくらいだ そのうちのいくらかは国内株で塩漬けされてるし‥
38 17/11/11(土)22:38:56 No.465040925
やっとこ1割たまった 前職はやっぱ給料安すぎた
39 17/11/11(土)22:38:56 No.465040927
>経済を回せよ... 了解!インフレ!
40 17/11/11(土)22:38:57 No.465040933
これだけ溜め込むことは立派なことだけどいざ使うとなると意外と余裕がない
41 17/11/11(土)22:39:06 No.465040997
何も食べず野外に住み服も着なければいっぱい貯められる
42 17/11/11(土)22:39:48 No.465041231
10/1すら貯めたことないクズでごめんなさい…
43 17/11/11(土)22:41:35 No.465041901
将来の不安を取り除いて欲しい さもなくば誰が安全マージンを手放すか
44 17/11/11(土)22:41:54 No.465042005
給料日前に餓死しかかってるくせによく言うよな
45 17/11/11(土)22:42:07 No.465042101
実家住みで独身で特に金使わないなら年100万位割と余裕で貯まる
46 17/11/11(土)22:43:19 No.465042619
一個貯まる度にペイオフ対策考えないといけないからめどい
47 17/11/11(土)22:44:01 No.465042874
>実家暮らしの独身だから30でも二つ溜まってるよ 大学出たとして8年で2千万てことは少なくとも毎年250万ずつ貯金してきたってことか 実家暮らしってすげーな
48 17/11/11(土)22:45:15 No.465043308
貯金が全くない頃は仕事での失敗を気にして常にビクビクしてたけど いくらか貯まったら失敗が怖くなくなったのでいざという時の後ろ盾としてのお金大事
49 17/11/11(土)22:45:23 No.465043348
2次裏おっさん多いからなぁ…
50 17/11/11(土)22:45:24 No.465043351
これあるだけで最高の精神安定剤になる
51 17/11/11(土)22:45:52 No.465043499
>一個貯まる度にペイオフ対策考えないといけないからめどい 全部MRFにでも突っ込んどけばいいじゃん
52 17/11/11(土)22:46:16 No.465043667
>実家住みで独身で特に金使わないなら年100万位割と余裕で貯まる そうか? 俺は一年で300から400くらい貯まったけどなぁ やっぱ資格職だから結構もらってるんだな俺って
53 17/11/11(土)22:46:48 No.465043915
まーた始まった
54 17/11/11(土)22:47:08 No.465044040
>>実家住みで独身で特に金使わないなら年100万位割と余裕で貯まる >そうか? >俺は一年で300から400くらい貯まったけどなぁ >やっぱ資格職だから結構もらってるんだな俺って 日本語まともに読めなくても金は貯まるんだな
55 17/11/11(土)22:47:10 No.465044053
>まーた
56 17/11/11(土)22:47:51 No.465044279
夢見るぐらいいいじゃない
57 17/11/11(土)22:48:25 No.465044461
お爺ちゃん目を開けて夢見ちゃ駄目でしょ
58 17/11/11(土)22:48:27 No.465044481
>>まーた ?
59 17/11/11(土)22:48:29 No.465044496
>日本語まともに読めなくても金は貯まるんだな まぁ俺馬鹿だからなぁ 俺みたいな馬鹿でも国家資格持ってれば結構稼げる日本はいい国だよ
60 17/11/11(土)22:48:50 No.465044643
はぁ…テンションガタ落ち
61 17/11/11(土)22:48:53 No.465044659
>1000万ぐらいすぐなくなるよな マンションの頭金で消えた 消えてはいないか
62 17/11/11(土)22:49:31 No.465044914
エアコン設置マンはハマれば年収700とか800とか行くらしいな
63 17/11/11(土)22:50:18 No.465045217
まあどうでもいい事である
64 17/11/11(土)22:50:21 No.465045234
>実家住みで独身で特に金使わないなら年100万位割と余裕で貯まる それで100万しか貯まらないってのは特に金使わないって言わないんじゃねええかな…
65 17/11/11(土)22:50:55 No.465045445
>お爺ちゃん目を開けて夢見ちゃ駄目でしょ 眼を開けて見る夢だけ強く抱きしめているよ
66 17/11/11(土)22:51:17 No.465045596
貯金ってなんか寝かせてるだけだと損した気分になるんだけど 活用するにもめちゃめちゃ勉強必要そうでめんどい
67 17/11/11(土)22:51:27 No.465045668
風が吹いて 雨が降って 心は揺れても
68 17/11/11(土)22:51:32 No.465045705
>? 5000万
69 17/11/11(土)22:52:24 No.465046003
30万より大きいお金持ったことないわ
70 17/11/11(土)22:52:59 No.465046227
実家暮らしも生活費幾ら入れてるかで違うから人によるとしか
71 17/11/11(土)22:53:08 No.465046295
体が動くうちはずっと働くことになるかな
72 17/11/11(土)22:53:35 No.465046452
毎月0になるよ
73 17/11/11(土)22:55:14 No.465047188
>体が動くうちはずっと働くことになるかな そういう人もいる 俺みたいに十分貯めて早期リタイアする人もいる 人それぞれよ
74 17/11/11(土)22:56:11 No.465047554
自分語りしたいアピール激しいんで何か質問ある人とか居れば彼に何か聞いてもらっていいですか…
75 17/11/11(土)22:56:12 No.465047564
>俺みたいに十分貯めて早期リタイアする人もいる 貯めてないのにリタイアしてそうな奴だ 人生リタイアか
76 17/11/11(土)22:56:27 No.465047632
地方民には関係ない話
77 17/11/11(土)22:56:32 No.465047659
1kgある?
78 17/11/11(土)22:57:09 No.465047889
>自分語りしたいアピール激しいんで何か質問ある人とか居れば彼に何か聞いてもらっていいですか… (割と興味が)ないです
79 17/11/11(土)22:59:38 No.465048783
>貯めてないのにリタイアしてそうな奴だ >人生リタイアか 急に変なレッテル貼りしてどうした? 落ち着けよ
80 17/11/11(土)22:59:56 No.465048876
住宅ローンがあとこれ1.2個ちょっとぐらい 口座のお金がこれ0.1個ぐらい
81 17/11/11(土)23:00:52 No.465049205
面倒くさいガキだな(誰か何の資格とか聞いてあげればいいんじゃない)
82 17/11/11(土)23:01:45 No.465049515
これを銀行に預けてもほとんど利息付かないんだよなぁ… 借金だと結構な利息取られそうだけど
83 17/11/11(土)23:02:04 No.465049606
9個あるけど税金とか保険で6個持っていかれるのが確定してる
84 17/11/11(土)23:02:10 No.465049636
>自分語りしたいアピール激しいんで何か質問ある人とか居れば彼に何か聞いてもらっていいですか… お仕事は何をしていらっしゃるのかしら?
85 17/11/11(土)23:02:18 No.465049689
給料高いけど関東で1人暮らしで働くのと 給料低いけど田舎の実家で暮らすのどっちが金貯まるの良いんだろうか
86 17/11/11(土)23:03:02 No.465049897
>9個あるけど税金とか保険で6個持っていかれるのが確定してる 6千万持っていかれる税金と保険てなんだよ
87 17/11/11(土)23:03:08 No.465049928
給料で決まるに決まってるじゃない
88 17/11/11(土)23:03:17 No.465049985
「」の平均年収
89 17/11/11(土)23:03:18 No.465049990
>給料高いけど関東で1人暮らしで働くのと >給料低いけど田舎の実家で暮らすのどっちが金貯まるの良いんだろうか 金は前者の方だけど後者の方が総合的にいいことが多いぞ
90 17/11/11(土)23:03:25 No.465050035
死んだら相続税が発生しそうな「」って結構いるのかな
91 17/11/11(土)23:03:40 No.465050108
2個あるよ 独身40歳だよ
92 17/11/11(土)23:04:10 No.465050277
書き込みをした人によって削除されました
93 17/11/11(土)23:04:34 No.465050429
>6千万持っていかれる税金と保険てなんだよ 所得税と住民税と消費税と健康保険と年金
94 17/11/11(土)23:04:35 No.465050436
相続…?
95 17/11/11(土)23:04:44 No.465050492
>>6千万持っていかれる税金と保険てなんだよ >所得税と住民税と所得税と健康保険と年金 1年で9千万稼いだのか…
96 17/11/11(土)23:05:24 No.465050704
また嘘ついてんのか
97 17/11/11(土)23:05:50 No.465050851
まーたまた始まった
98 17/11/11(土)23:06:07 No.465050960
>死んだら相続税が発生しそうな「」って結構いるのかな 現金だけだと幾らからだっけ?
99 17/11/11(土)23:06:10 No.465050976
最初から話百分の一位で聞いてるのでまあ
100 17/11/11(土)23:06:10 No.465050977
>1年で9千万稼いだのか… ちなみに来年は年収250万位になるはず 一生に一度の幸運な仕事が来ただけ あとはずっと死ぬまでワープワ
101 17/11/11(土)23:06:13 No.465050990
>1年で9千万稼いだのか… それでも7割近く持っていかれるのはおかしいだろ・・・
102 17/11/11(土)23:06:34 No.465051111
いくつ溜めたら仕事やめていいかな
103 17/11/11(土)23:06:46 No.465051161
おれはてーへんだから スレ画が5個あるだけで残りの人生の賃金に到達してしまう
104 17/11/11(土)23:07:55 No.465051538
両親がいなくなって気が付いたら2束くらいあった 半分以上生命保険
105 17/11/11(土)23:07:58 No.465051554
>いくつ溜めたら仕事やめていいかな 一億円 マジで
106 17/11/11(土)23:08:20 No.465051692
100億円欲しい
107 17/11/11(土)23:08:33 No.465051774
>現金だけだと幾らからだっけ? 3,000万円+600万円×法定相続人の数が控除だったと思う
108 17/11/11(土)23:09:22 No.465052048
1000万円束がわき出す泉とかないの
109 17/11/11(土)23:10:57 No.465052578
>1000万円束がわき出す泉とかないの 造幣局
110 17/11/11(土)23:11:22 No.465052704
小銭貯めて仕事やめても貯金が少なくなるにしたがって気が狂ってくるからな 「」の平均的な年齢で死ぬまでは大丈夫という金額が1億円だ
111 17/11/11(土)23:11:54 No.465052922
金のなる木…白い粉…口座ハック…広く浅く掻いて集める…
112 17/11/11(土)23:12:15 No.465053033
>3,000万円+600万円×法定相続人の数が控除だったと思う そういえば減ったんだっけ?2重課税だから相続税の無い国もあるのに これ位なら案外「」にも沢山いそう
113 17/11/11(土)23:12:22 No.465053077
>リアルに半分ないくらいだ >そのうちのいくらかは国内株で塩漬けされてるし‥ よく握ってたなぁ… いまホクホクなんじゃないの?
114 17/11/11(土)23:12:27 No.465053116
肛門から札束出て来るショッカー怪人とか作ればよかったのに
115 17/11/11(土)23:12:50 No.465053247
月に20万しか使わない生活だったとしても年240万で30年で7200万か