17/11/11(土)22:00:03 名BGM貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/11(土)22:00:03 No.465027328
名BGM貼る
1 17/11/11(土)22:01:05 No.465027603
こいつ動
2 17/11/11(土)22:02:21 No.465027999
いい曲だ
3 17/11/11(土)22:04:18 No.465028658
どれくるかな…といろいろ思い浮かべたけど納得の一曲だった
4 17/11/11(土)22:05:01 No.465028924
思い出補正もあるだろうから人には勧めないけどいい曲だよね
5 17/11/11(土)22:05:31 No.465029112
あのファンタジーな感じがたまらなく好きだった 古代だっけ
6 17/11/11(土)22:06:13 No.465029347
俺が一番好きな曲よ 空中大陸のmapといい好き
7 17/11/11(土)22:06:16 No.465029357
最近SFC版のサントラ新品見つけてつい衝動買いしたほどです
8 17/11/11(土)22:06:58 No.465029583
原始で宿命の決着がついてからの古代だからね
9 17/11/11(土)22:07:20 No.465029701
これとロックマンはいまでもたまにつべで聴く
10 17/11/11(土)22:07:40 No.465029811
ペンダントで箱開けれるようになって凄くワクワクしたよ
11 17/11/11(土)22:07:42 No.465029818
メインテーマの熱さもいい
12 17/11/11(土)22:08:17 No.465030029
どことっても名曲しかない
13 17/11/11(土)22:08:29 No.465030096
俺の目覚ましアラームの一つ
14 17/11/11(土)22:09:38 No.465030489
メインテーマと魔王戦と風の憧憬がまず思い浮かぶけど 他にも好きな曲有りすぎる
15 17/11/11(土)22:09:58 No.465030593
もう一つはDQ3のボス戦
16 17/11/11(土)22:10:27 No.465030775
ジャズアレンジ版はかっこいいことはかっこいいけどなんか違う
17 17/11/11(土)22:11:21 No.465031139
>最近SFC版のサントラ新品見つけてつい衝動買いしたほどです いいよね使われてないバトル曲…
18 17/11/11(土)22:11:52 No.465031334
歌う山とバトル2が未使用曲だっか?
19 17/11/11(土)22:12:04 No.465031411
作曲の人は実質スレ画がデビュー作みたいなもんと聞いてビビる
20 17/11/11(土)22:12:23 No.465031515
古代~現代のフィールド曲大好き
21 17/11/11(土)22:13:09 No.465031803
>メインテーマと魔王戦と風の憧憬がまず思い浮かぶけど >他にも好きな曲有りすぎる 森や城のBGMもそうだしとにかく一曲一曲がクオリティ高すぎる 光田のゲーム音楽処女作にして最高傑作と言ってもいい
22 17/11/11(土)22:13:15 No.465031835
シルバード突撃のシーンの音楽がSE込みで収録されていてありがたい
23 17/11/11(土)22:14:05 No.465032142
いまこういった合作みたいなのやるとしたらどこかな… 無いか
24 17/11/11(土)22:14:34 No.465032308
デビューでこれってすごいなあ 最近も何か大作の曲作ってたりするので?
25 17/11/11(土)22:14:44 No.465032372
今でもロボのテーマ聞く あれ聞いてると元気になれるんだよ
26 17/11/11(土)22:15:07 No.465032556
これと風の憧憬は飽きないで何周もできる
27 17/11/11(土)22:15:24 No.465032708
遥かなる時の彼方へが良くてな…
28 17/11/11(土)22:15:31 No.465032766
su2100690.webm
29 17/11/11(土)22:15:47 No.465032862
このアレンジもよい
30 17/11/11(土)22:15:47 No.465032866
カエルのテーマもいいよね
31 17/11/11(土)22:16:02 No.465032937
>いまこういった合作みたいなのやるとしたらどこかな… サイゲとかIPあるし名乗り出そう
32 17/11/11(土)22:16:25 No.465033082
>遥かなる時の彼方へが良くてな… 後味よくて爽やかなED曲っていいよね
33 17/11/11(土)22:16:58 No.465033257
>最近も何か大作の曲作ってたりするので? ゼノブレイド2とFF15のDLC
34 17/11/11(土)22:17:12 No.465033326
リバーブ効かせるだけで奥行きでるなあ
35 17/11/11(土)22:18:12 No.465033648
買ったときはちょっとがっくりだったけど今聞き返すといい曲が多いジャズ板 https://www.youtube.com/watch?v=ALcMsS9Cis4
36 17/11/11(土)22:19:09 No.465033962
>ゼノブレイド2とFF15のDLC 今もバリバリ一線級じゃん ゼノブレイドやってみようかな
37 17/11/11(土)22:20:06 No.465034302
ゼノギアスのエンディング曲も好きだわ どうしても裸の方ばっか話題になるけど
38 17/11/11(土)22:20:49 No.465034535
プレイしてた時の気持ち思い出してアイセンサーがオイルで
39 17/11/11(土)22:20:52 No.465034553
あー確かに原曲からしてジャズっぽいのあったがまんまジャズアレンジまであるんだ
40 17/11/11(土)22:20:54 No.465034573
>今でもロボのテーマ聞く >あれ聞いてると元気になれるんだよ 未来でロボに出会ってあのBGM流れた瞬間一気に明るくなるよね
41 17/11/11(土)22:22:20 No.465035073
俺は時の最果てかなぁ…
42 17/11/11(土)22:22:35 No.465035146
このBGMと空に浮かぶ大陸と下に一面の雲は印象的すぎた
43 17/11/11(土)22:23:21 No.465035402
未来がほんと怖かった っていうか今でも怖い
44 17/11/11(土)22:24:09 No.465035678
一時期クロノトリガーのアレンジ漁ってたけど海外のアレンジも多くてびっくりしたな
45 17/11/11(土)22:24:50 No.465035937
世界変革の時
46 17/11/11(土)22:25:03 No.465036019
>ゼノブレイド2とFF15のDLC 15って本編全部下村だったけどDLCは違うのか
47 17/11/11(土)22:25:29 No.465036188
納得の選曲 初めてコレ流れた時の口から漏れ出た吐息のような声はなかなか出ない
48 17/11/11(土)22:27:00 No.465036707
幼少期の俺は古代に行く直前のアザーラ戦でイデオロギーというものを学んだ
49 17/11/11(土)22:28:36 No.465037230
2015年に出た本人アレンジのアルバムもいいんすよ…
50 17/11/11(土)22:28:44 No.465037276
>幼少期の俺は古代に行く直前のアザーラ戦でイデオロギーというものを学んだ 正義と正義のぶつかり合いというよりもっとシンプルな生存競争いいよね…
51 17/11/11(土)22:29:23 No.465037516
寝る時にたまにサントラ聴いてる クロノトリガーとROのBGMはゲームやらなくなってからも聴いて楽しめる
52 17/11/11(土)22:30:32 No.465037941
いいですよね功夫編のアチョー!
53 17/11/11(土)22:30:41 No.465037999
アザーラとの戦いは根源的な感じで好きだ 後腐れないカッコいい散り際も素敵
54 17/11/11(土)22:31:11 No.465038176
クロノとFF6の音楽はとても20年以上前とは思えない
55 17/11/11(土)22:31:13 No.465038188
全盛期のスクウェアって大体空中都市とか空の街ってあるよね そしてそのBGMがどれも心に残る
56 17/11/11(土)22:31:53 No.465038381
恐竜人のほうが知能が凄く高い というかアザーラが飛び抜けて高くて他は原始人以下なのかもしれないけど と思ったがなんか部下も原始人より流暢に喋ってた気がする
57 17/11/11(土)22:32:50 No.465038710
現代中世未来原始古代どれもテーマがはっきりしてていいよね
58 17/11/11(土)22:33:13 No.465038826
>全盛期のスクウェアって大体空中都市とか空の街ってあるよね ラピュタの影響なんかね
59 17/11/11(土)22:34:12 No.465039220
当時無敵感やばかったなクロノトリガー FFとDQの合作かって思って
60 17/11/11(土)22:34:24 No.465039304
古代の浮遊してる大陸見た時のワクワク感と街に入って属性本開く順番わかった時のなるほど感良かった
61 17/11/11(土)22:34:30 No.465039335
どこから全盛期かわからんけどFF1からずっとある気がする
62 17/11/11(土)22:35:08 No.465039560
クロノトリガーとかマリオRPGとか合作系めっちゃ良かった時代
63 17/11/11(土)22:35:32 No.465039700
思い出補正されてる部分もあると思うけどね… でも本当に音楽好き
64 17/11/11(土)22:35:43 No.465039750
>ラピュタの影響なんかね 影響はあるかも 地上より進んでるというか高度な事や能力持ってるし
65 17/11/11(土)22:35:52 No.465039815
>当時無敵感やばかったなクロノトリガー >FFとDQの合作かって思って CMが主要スタッフ全面に押し出してた記憶
66 17/11/11(土)22:35:58 No.465039852
空飛ぶ乗り物が出てくるからなスクウェア
67 17/11/11(土)22:36:39 No.465040117
ホリーはプロットだけという話だけど11が出た今思えばこの頃から時間移動ものの話書きたかったのかな
68 17/11/11(土)22:37:04 No.465040270
まだ攻略本が活躍してる時代だ 攻略本読んで進めてない町やイベントやアイテム屋のデータでドキドキしてたなあ
69 17/11/11(土)22:37:16 No.465040352
でもクロノトリガーの悪い点を上げろって言われたらすぐには出てこない それ以上に好きな聖剣LOMはすぐ出てくるのに
70 17/11/11(土)22:37:37 No.465040481
ミニスーファミに収録されなかったのが不思議なくらい
71 17/11/11(土)22:37:52 No.465040567
>遥かなる時の彼方へが良くてな… いい・・・
72 17/11/11(土)22:37:56 No.465040585
ルッカのお陰で眼鏡好きになったのかもしれない
73 17/11/11(土)22:38:15 No.465040699
ワールドマップ狭いのに時代のバリエーションありすぎてそれを感じさせない
74 17/11/11(土)22:38:28 No.465040771
RARA
75 17/11/11(土)22:38:31 No.465040794
>でもクロノトリガーの悪い点を上げろって言われたらすぐには出てこない あくまでも個人的な感想だけどシコれるキャラがいなかった
76 17/11/11(土)22:38:45 No.465040860
>まだ攻略本が活躍してる時代だ >攻略本読んで進めてない町やイベントやアイテム屋のデータでドキドキしてたなあ まだ子供のコミュニティでデマ混じりの噂が楽しめた時代でもある
77 17/11/11(土)22:39:07 No.465040999
1999年が目の前の未来だった頃だものな…何もかも懐かしいわ
78 17/11/11(土)22:39:32 No.465041136
>あくまでも個人的な感想だけどシコれるキャラがいなかった ルッカはめちゃシコだろ!!
79 17/11/11(土)22:39:37 No.465041163
>まだ子供のコミュニティでデマ混じりの噂が楽しめた時代でもある 魔王が仲間になるんだぜ! 嘘だー!敵じゃん!仲間になんてなるわけ無いだろ!
80 17/11/11(土)22:39:39 No.465041169
鳥さのイメージイラストがまたこの頃神がかって想像を掻き立てるんだ
81 17/11/11(土)22:39:49 No.465041234
なんか調味料みたいなキャラいなかったっけ…
82 17/11/11(土)22:40:20 No.465041449
>でもクロノトリガーの悪い点を上げろって言われたらすぐには出てこない 戦闘で好きに位置取りができたら大回転斬りとかサークルボムとか活かせただろうな
83 17/11/11(土)22:40:23 No.465041476
>なんか調味料みたいなキャラいなかったっけ… ビネガー!マヨネー!ソイソー!
84 17/11/11(土)22:40:33 No.465041537
>なんか調味料みたいなキャラいなかったっけ… マヨネーはしこれる
85 17/11/11(土)22:40:33 No.465041538
>でもクロノトリガーの悪い点を上げろって言われたらすぐには出てこない 本当に個人的にだけど簡単過ぎたかなとは思う 子供心にも一切詰まらず苦戦せずだったし ただそれはゲームバランスが良く出来てるって事だし単純な短所ではないしで難しいと思う
86 17/11/11(土)22:40:34 No.465041542
>なんか調味料みたいなキャラいなかったっけ… ビネガー、ソイソー、マヨネー
87 17/11/11(土)22:40:37 No.465041557
>なんか調味料みたいなキャラいなかったっけ… マヨネー(マヨネーズ) ビネガー ソイソー(ソイソース)
88 17/11/11(土)22:40:51 No.465041626
>マヨネーはしこれる でもあいつオッサンだし…
89 17/11/11(土)22:41:05 No.465041726
ゴンザレスのうたもいいよね…
90 17/11/11(土)22:41:08 No.465041733
>鳥さのイメージイラストがまたこの頃神がかって想像を掻き立てるんだ マシリト経由で先にイメージイラスト描いて貰ってからこういうシーンゲームに入れよう!って作ってとかなんか作り方全然違う
91 17/11/11(土)22:41:10 No.465041747
鳥山のロボ絵好きだわ
92 17/11/11(土)22:41:13 No.465041767
>マヨネーはしこれる ホモ!
93 17/11/11(土)22:41:19 No.465041800
>>でもクロノトリガーの悪い点を上げろって言われたらすぐには出てこない >戦闘で好きに位置取りができたら大回転斬りとかサークルボムとか活かせただろうな …全部ロボだこれ!
94 17/11/11(土)22:41:28 No.465041853
ライター加藤だけどこれが一番バランスとれてる シリーズもの書かせるとロクなことにならない
95 17/11/11(土)22:41:28 No.465041857
ビネガーピーンチ!!
96 17/11/11(土)22:41:39 No.465041925
ビネガーパンツ マヨネーブラ ソイソー刀
97 17/11/11(土)22:41:41 No.465041937
ネタバレなしで未来とかラヴォスとか出てきたときの衝撃いいよね
98 17/11/11(土)22:41:55 No.465042020
結局最強の単独呪文が強いのが少し残念 合体技ってなんなの
99 17/11/11(土)22:42:06 No.465042092
うろ覚えだけど魔王は選択肢ミスったら仲間にならなかった気がするので 初回プレイ後に魔王仲間になると聞いたときは驚いたもんだった
100 17/11/11(土)22:42:10 No.465042116
虹
101 17/11/11(土)22:42:12 No.465042133
魔王とカエルの二人連携くだち…
102 17/11/11(土)22:42:27 No.465042241
魔王がいる合体技は結構使ってたようなきがする
103 17/11/11(土)22:42:33 No.465042273
日本では賛否両論だけど海外では絶賛されてるらしいクロノクロス...
104 17/11/11(土)22:42:36 No.465042306
サラのテーマが一番好きかもしれない
105 17/11/11(土)22:42:57 No.465042460
世界一かっこいい蛙だと思いますよ私は
106 17/11/11(土)22:43:06 No.465042524
三大将軍の鳥山!って感じのデザインいいよね
107 17/11/11(土)22:43:19 No.465042625
>でもあいつオッサンだし… >ホモ! 完全に忘れてた・・・ 完全に忘れてクロスでもマヨネーのブラ盗んで喜んでた・・・
108 17/11/11(土)22:43:20 No.465042628
>ライター加藤だけどこれが一番バランスとれてる >シリーズもの書かせるとロクなことにならない 加藤が全部書いたわけでもないしな…
109 17/11/11(土)22:43:38 No.465042751
>結局最強の単独呪文が強いのが少し残念 >合体技ってなんなの ドーピング無しのクリアレベル帯で火力だすための技
110 17/11/11(土)22:43:57 No.465042851
カエルにされた元一般兵士が勇者で名前がカエルって もう唯一無二だと思う
111 17/11/11(土)22:44:01 No.465042875
>結局最強の単独呪文が強いのが少し残念 >合体技ってなんなの よく忘れられるけどその状態に持っていくまでには相当の周回とレベル上げとマジックカプセルがいるんだ
112 17/11/11(土)22:44:15 No.465042959
クロノを取り戻す為に死の山に登ってあの場面に行くの感動したよ
113 17/11/11(土)22:45:04 No.465043250
>カエルにされた元一般兵士が勇者で名前がカエルって >もう唯一無二だと思う てか名前というか名称が多いんだ ロボ カエル 魔王
114 17/11/11(土)22:45:29 No.465043374
ラ王
115 17/11/11(土)22:45:33 No.465043394
主人公が死ぬって言うのは当時本当に衝撃だった その後的だった筈の魔王が仲間になって一緒に行動するって展開にシビレたよ…
116 17/11/11(土)22:45:38 No.465043423
今の時代でクロノトリガー出てたらフルボイスになってるんだろうか
117 17/11/11(土)22:45:44 No.465043453
>日本では賛否両論だけど海外では絶賛されてるらしいクロノクロス... 俺はふつうに好きなんだけどなクロス… 前作の努力全否定じゃねーか!って批判はあるけど 数ある分岐した未来のひとつでしかないし
118 17/11/11(土)22:45:45 No.465043459
全盛期鳥山のイメージから逆にゲームの世界観を作ったから同じようなものはもう作れないってマシリトが言ってて 納得もしたけど少し寂しくあったり
119 17/11/11(土)22:45:55 No.465043510
魔王はカエルの呪い解いてやれよ
120 17/11/11(土)22:46:16 No.465043669
個人的に人生最高傑作のゲームだ
121 17/11/11(土)22:46:29 No.465043783
>日本では賛否両論だけど海外では絶賛されてるらしいクロノクロス... 海外はシナリオ重視しないって聞くし 雰囲気とかBGMは最高だからな
122 17/11/11(土)22:47:03 No.465044011
>俺はふつうに好きなんだけどなクロス… >前作の努力全否定じゃねーか!って批判はあるけど >数ある分岐した未来のひとつでしかないし リメイクされるたんびにトリガーとの繋がりが濃くなるのがマイナスなんだろう
123 17/11/11(土)22:47:27 No.465044150
>魔王はカエルの呪い解いてやれよ 魔王殺すと呪い解けるけどあれは魔王が解いたわけじゃなく姫のキスのお陰だっけ?
124 17/11/11(土)22:47:44 No.465044244
鳥山絵のゲームといえばGAIJINにとってはこれ ドラクエは人気ない
125 17/11/11(土)22:48:05 No.465044328
クロノトリガーと風来のシレンが寝る間も惜しんでやったゲームだ
126 17/11/11(土)22:48:05 No.465044329
ラヴォス戦は心臓戦がいいよね
127 17/11/11(土)22:48:29 No.465044500
>魔王はカエルの呪い解いてやれよ 魔王が死ぬルートでしか解けないんだっけ でも和解ENDでもサラ捜索の旅の合間に顔出して呪い解く世界もあったと思ってる
128 17/11/11(土)22:48:35 No.465044542
クロスはまあ好み分かれる作りだとは思うがRPG部分はかなり楽しめたよ 世界のへそへの行き方分からなくて何時間も彷徨ってようやく見つけたときは凄い達成感があったわ
129 17/11/11(土)22:48:49 No.465044634
>主人公が死ぬって言うのは当時本当に衝撃だった ビームに飲まれて塵になって消滅ってDBの敵みたいな死に方してたよね
130 17/11/11(土)22:49:02 No.465044717
大人になってわかるヘイストのヤバさ これこんなに強力な魔法だったのか ずっと攻撃一辺倒だったからバフ使わなかったよ
131 17/11/11(土)22:49:05 No.465044735
2週目の千年広場脇のゴミ箱を漁って即ラヴォスに倒される あると思います
132 17/11/11(土)22:49:15 No.465044799
>数ある分岐した未来のひとつでしかないし ガルディア滅ばなきゃクロスの物語は始まらないんだからまあクロス自体はトリガーのバッドエンド後の話ではある
133 17/11/11(土)22:49:20 No.465044839
今は今のゲーム作ればよろしい
134 17/11/11(土)22:49:55 No.465045079
ヘイストメットは虹ヘルム脱いでまで装備する価値ある
135 17/11/11(土)22:50:17 No.465045210
2008年だけどIGNのトップゲームランキングで2位だったらしい
136 17/11/11(土)22:50:30 No.465045300
クロノカエル魔王の合体技は欲しかったな…
137 17/11/11(土)22:50:39 No.465045353
書き込みをした人によって削除されました
138 17/11/11(土)22:50:53 No.465045427
単品ではかなり面白いので正直トリガーの続編と思わない方がいいまである
139 17/11/11(土)22:51:14 No.465045568
はんさようボムという言葉の響きが個人的にすごい好きだった
140 17/11/11(土)22:51:41 No.465045745
シャイニング+ダークマター+ジャンプ斬りみたいなの欲しいよね
141 17/11/11(土)22:51:45 No.465045774
周回すると野郎共の装備はヘイストメットノヴァアーマーゴールドピアスで終盤まで駆け抜ける
142 17/11/11(土)22:51:49 No.465045804
初めての裁判で違っ…私そんなつもりじゃ…ってなった
143 17/11/11(土)22:51:56 No.465045844
問題は移植の追加がなんかもやもやする感じにしちゃってることだよ
144 17/11/11(土)22:52:37 No.465046088
DS版は時々やり返すな 闘技場アイテムコンプは気が狂うかと思った
145 17/11/11(土)22:52:46 No.465046163
プリズムシリーズ周回で集まりすぎ問題
146 17/11/11(土)22:53:26 No.465046405
移植が悉くダメ移植って感じなのがちょっと
147 17/11/11(土)22:53:36 No.465046466
>問題は移植の追加がなんかもやもやする感じにしちゃってることだよ クロスはパラレルなのにあのムービーのせいで正史と勘違いしちゃうよね
148 17/11/11(土)22:55:37 No.465047349
>移植が悉くダメ移植って感じなのがちょっと DSはまああれでも一部はマシな追加アイテムとか何よりステートセーブあるから…PS版は擁護できる所が皆無でつらい
149 17/11/11(土)22:56:01 No.465047501
ラハン村で出会って困惑した
150 17/11/11(土)22:57:03 No.465047844
>ガルディア滅ばなきゃクロスの物語は始まらないんだから この時点でもう何をどうやってもクロス嫌いだわ スレ消え間際だから言うけど
151 17/11/11(土)22:58:36 No.465048449
>この時点でもう何をどうやってもクロス嫌いだわ >スレ消え間際だから言うけど まぁ念としか言い様がない