ピーキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/11(土)19:11:51 No.464981561
ピーキーなバイクって具体的にどういうの?
1 17/11/11(土)19:14:07 No.464981986
足が硬くて平滑な路面で200km/h以上でコーナリング出来るけど 一般公道では跳ねるしストロークしないのでまったく駄目とか
2 17/11/11(土)19:15:17 No.464982187
回すとドッカンでトルクの谷があったりする2stとかかな
3 17/11/11(土)19:17:05 No.464982525
エンジンデペロップメント社がV10のホンダF1エンジンを貰ってきて 3500ccから4000ccへ排気量を上げてスポーツカーレース用に仕立てたものの パワーバンドが11000回転以上でアクセル戻すと再加速出来ないとか ピットスタートでホイールスピンさせないとストールするとか かなり扱いづらい代物だった
4 17/11/11(土)19:17:06 No.464982536
>足が硬くて平滑な路面で200km/h以上でコーナリング出来るけど >一般公道では跳ねるしストロークしないのでまったく駄目とか 俺のR600じゃないか でもそれぐらいならサスセッティングで治せるはず
5 17/11/11(土)19:17:21 No.464982589
パワーバンド以外がスカスカな昔の2スト
6 17/11/11(土)19:18:19 No.464982800
ホンダのF1エンジンはパワーバンドが11000~13000rpm.とかだった気がする ここを外すとまったく加速しない
7 17/11/11(土)19:18:40 No.464982879
ピーキーだから高回転域にパワーバンドがあってそれ以外スカスカみたいな感じ
8 17/11/11(土)19:18:55 No.464982928
大昔のレース用セッティングだと5000回転以下に落とすなとかザラ
9 17/11/11(土)19:20:13 No.464983188
2stレプはエンジンもそうだけど足回りもポジションもキツい
10 17/11/11(土)19:20:48 No.464983316
金田バイクとかモーター駆動なのに何がピーキーだったんだろう
11 17/11/11(土)19:21:12 No.464983388
パワーを出すとなると吸気バルブと排気バルブが同時に開いてる バルブオーバーラップを大きくすることから 吸気量が少ない低速ではまったくトルクが出なくて アイドリングも3000rpm.以上になってこれは…
12 17/11/11(土)19:21:36 No.464983469
リッタークラスだとピークパワーが上に有っても有り余る排気量パワーでエンジンの特性自体は乗りやすそうなイメージだけどどうなんだろ
13 17/11/11(土)19:23:09 No.464983826
2スト80ccだと発進でも5000回転以上なんてセッティングもある
14 17/11/11(土)19:25:56 No.464984477
>金田バイクとかモーター駆動なのに何がピーキーだったんだろう モーター駆動はうまく制御されてないと 0rpmからいきなりトルクマックスで始まるからめっちゃ暴れる
15 17/11/11(土)19:26:37 No.464984639
今は可変バルタイもあるしすごいカムがあるから素のままでも扱いやすいはず
16 17/11/11(土)19:30:14 No.464985455
ハイカム入ったやつでアイドリングできないとか
17 17/11/11(土)19:31:19 No.464985693
とりあえず免許とってバイク所有してからレスしないとダメじゃないかな 妄想繰り返して楽しい糞虫みたいな子はほんと邪魔
18 17/11/11(土)19:32:42 No.464985977
冬はアイドリングしてると止まるからうちのバイクはピーキーってことだな
19 17/11/11(土)19:33:21 No.464986123
セローのスーパーローギアはピーキーだったよ… だって操作ミスってもクラッチ切れないしエンストもしないんだもん…
20 17/11/11(土)19:34:46 No.464986444
スレ画749Rのアイドリング付近は結構信用できない
21 17/11/11(土)19:35:01 No.464986501
ピーキーな振動
22 17/11/11(土)19:35:20 No.464986562
ピーキーの反対語はなんだろう ローハー?
23 17/11/11(土)19:35:42 No.464986645
>リッタークラスだとピークパワーが上に有っても有り余る排気量パワーでエンジンの特性自体は乗りやすそうなイメージだけどどうなんだろ 実際隼とかはトルク太くて初心者でも乗りやすい
24 17/11/11(土)19:36:33 No.464986825
>ピーキーの反対語はなんだろう >ローハー? 性質で言うならジェントルかなあ…
25 17/11/11(土)19:37:20 No.464987006
>実際隼とかはトルク太くて初心者でも乗りやすい 街乗りだと変速しなさすぎてAT車みたいだなんて聞くな 伝聞でしかないけどな!
26 17/11/11(土)19:37:53 No.464987143
フラット?
27 17/11/11(土)19:38:17 No.464987253
>スレ画749Rのアイドリング付近は結構信用できない スポーツ系のビッグボアツインは極低回転でピーキーというか神経質な印象があるね チューニング次第なんだろうけど…
28 17/11/11(土)19:39:48 No.464987614
昔の2スト乗った事あるなら体感してるよね 下の方はスカスカなのに途中から突然一気に吹け上がる あれはあれで楽しいけど結構怖い思いもする…
29 17/11/11(土)19:39:54 No.464987650
昔のターボエンジンはバルブオーバーラップ0で RB26なんかアイドリングで走り出してブレーキ踏んでもなかなかストールしなかった
30 17/11/11(土)19:40:06 No.464987699
>>実際隼とかはトルク太くて初心者でも乗りやすい >街乗りだと変速しなさすぎてAT車みたいだなんて聞くな >伝聞でしかないけどな! 前期乗ってるけどほんとギアの位置気にせず乗れる タチゴケしたら起こせる気はしない
31 17/11/11(土)19:40:56 No.464987913
最近のバイクは電子制御が凄いよね 何路面の変化感知して勝手にサスの硬さ変えてんの? え、なに傾け過ぎてると勝手にバランスとってる…
32 17/11/11(土)19:42:08 No.464988199
リッターVツイン乗ってるけど訳知り顔で語り出す人が多い&何一つ合ってない間違った蘊蓄なんで死んだ目で聞く羽目になるな 知らない人には大型=ピーキーなんだろうか
33 17/11/11(土)19:42:27 No.464988284
>街乗りだと変速しなさすぎてAT車みたいだなんて聞くな >伝聞でしかないけどな! 一速で100ちょい出るから街乗りで回転数気にしないなら本当に1速以上いらない
34 17/11/11(土)19:42:32 No.464988300
何より重心の設定がうまいのか仕様以上に軽く感じるのが羨ましい
35 17/11/11(土)19:42:47 No.464988363
初代V-γは2stだけど乗りやすいトルク特性だったなぁ ほんとに45馬力あるの!?て思った
36 17/11/11(土)19:43:47 No.464988625
1速でひっぱるとほんとに100超えるけど 股間が火事になるから高速以外で高回転は使わないようにしてるな…
37 17/11/11(土)19:44:21 No.464988761
>ピーキーの反対語はなんだろう 自転車だとカンファタブルとか言うみたい
38 17/11/11(土)19:45:19 No.464989010
そもそもピーキーって語源なんだろ?
39 17/11/11(土)19:45:29 No.464989047
>知らない人には大型=ピーキーなんだろうか SV逆車乗ってるけど低速ガクつくし偶にエンストするからピーキーとまでは言わないが慣れてない人にはあまり運転させたくないな 4発と違ってシフトチェンジ多めにしないとそれこそガクガクする
40 17/11/11(土)19:45:30 No.464989051
>股間が火事になるから高速以外で高回転は使わないようにしてるな… 大型だからトルクがあってギアチェンジいらないなんつーのはバカか触った事もない人だから相手にする必要ないのだ
41 17/11/11(土)19:48:16 No.464989700
NSRとTZRは乗った事あるけど対極みたいなバイクだったな… ピーキーさという点では圧倒的にTZRだった なにあのドッカンターボ的パワーの出方は…
42 17/11/11(土)19:49:10 No.464989941
ちょっとスカスカの道路で調子乗って一瞬上まで回すとその日一日ずっと後悔することになる
43 17/11/11(土)19:49:52 No.464990125
>そもそもピーキーって語源なんだろ? ピークがある
44 17/11/11(土)19:51:18 No.464990490
>自転車だとカンファタブルとか言うみたい コンフォートの読み方違いだろうか 分野によって同じ綴りでも読み方違うとかよくあるし
45 17/11/11(土)19:52:15 No.464990691
>ピークがある なるほどじゃあ逆はフラットか
46 17/11/11(土)19:59:52 No.464992313
su2100524.jpg ガソリンエンジンのつもりで電動車に乗ったらすごい戸惑いそうだ