ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/11(土)19:06:25 No.464980498
夜はエルフ
1 17/11/11(土)19:07:23 No.464980692
脚ビームサーベルいいよね
2 17/11/11(土)19:08:43 No.464980948
ピューん!
3 17/11/11(土)19:09:12 No.464981042
右が出た時点で騒然としてたら 左がもっと頭おかしい強さしてた
4 17/11/11(土)19:09:17 No.464981060
これで死ねや!宇宙海賊!
5 17/11/11(土)19:09:49 No.464981154
ピューン!
6 17/11/11(土)19:10:06 No.464981217
宇宙海賊ピューン
7 17/11/11(土)19:10:13 No.464981240
変な動き!変な動きじゃないか!
8 17/11/11(土)19:10:20 No.464981277
ふざけているのかー!!
9 17/11/11(土)19:10:50 No.464981374
謎の誘導ビーム
10 17/11/11(土)19:10:59 No.464981404
エルフブルって試作機なんですよね…? 洗練度合いではブルックより下なんですよね…?
11 17/11/11(土)19:11:01 No.464981412
こう見るとなかなか違う
12 17/11/11(土)19:12:35 No.464981701
腕も似てるってレベルだ同じじゃないっぽいもんな
13 17/11/11(土)19:12:37 No.464981712
マスプロにいらんもん削ぎ落とした結果だからね
14 17/11/11(土)19:12:39 No.464981722
そんな新型を出して来るからでしょ!そんなもので変形したりするからでしょ!教官殿がそんな小手先のことをやるから!
15 17/11/11(土)19:13:04 No.464981802
左が強そうだったのは中の人のせいもあるのでは
16 17/11/11(土)19:14:52 No.464982126
ブースターを即切り離して飛ばしてくるとか 教官殿は何と戦ってきてたの…
17 17/11/11(土)19:15:23 No.464982197
序盤で出てくる強さじゃないすぎる…って思ってた
18 17/11/11(土)19:15:24 No.464982202
左がブルで右がブルック
19 17/11/11(土)19:16:19 No.464982389
たぶんGレコパイロットで最強よね教官殿
20 17/11/11(土)19:16:40 No.464982450
カットシーから進化し過ぎじゃありません?
21 17/11/11(土)19:16:53 No.464982491
飛び級生が必死で殺しにいかざるをえなかったのあれぐらいか?
22 17/11/11(土)19:17:07 No.464982540
似てるように見えて細部が全然違うから左の立体化が絶望的でつらい
23 17/11/11(土)19:17:10 No.464982550
誘導ビーム全身から撃ってくる量産機とか最終盤に出すもんだよ!
24 17/11/11(土)19:18:51 No.464982922
>誘導ビーム全身から撃ってくる量産機とか最終盤に出すもんだよ! 主人公機がアホみたいにパワーアップするので大して問題ではありませんね?
25 17/11/11(土)19:19:39 No.464983079
貴様は何人の戦友を殺してきたかわかっているのか!!
26 17/11/11(土)19:20:11 No.464983184
教官版出そうで出なかったな
27 17/11/11(土)19:20:24 No.464983218
ベルリ生徒だったか…!
28 17/11/11(土)19:20:36 No.464983268
何一つ流用できないからなあ
29 17/11/11(土)19:21:09 No.464983378
動かせるカットシー出してくれただけでも御の字っすよ
30 17/11/11(土)19:22:39 No.464983711
ベルリ生徒はリフレクターパックで回数制限ありの全周囲ビーム完全防御! 教官殿は画像左の全身についた誘導ビームとビームサーベルの試作機! でもいい勝負するし加勢しようとした天才も蹴散らされる
31 17/11/11(土)19:25:13 No.464984310
足サーベルいいよね… なんでマックナイフにはないんだろ
32 17/11/11(土)19:25:39 No.464984408
>動かせるカットシー出してくれただけでも御の字っすよ あれの脚サーベルもかっこいいよね
33 17/11/11(土)19:25:43 No.464984417
最初の対天才戦で天才がかませなのかと思った 教官殿がバケモン過ぎただけだった
34 17/11/11(土)19:25:45 No.464984434
>足サーベルいいよね… >なんでマックナイフにはないんだろ 代わりに足ビームがあるし…
35 17/11/11(土)19:26:23 No.464984593
>足サーベルいいよね… >なんでマックナイフにはないんだろ 感覚が独特すぎるんじゃないかな
36 17/11/11(土)19:26:25 No.464984599
お股広げるからエルフ
37 17/11/11(土)19:26:36 No.464984635
ブルックには指ビームサーベルないな
38 17/11/11(土)19:27:38 No.464984892
なぜビーム曲がるのか特に説明はないが まあそういう技術なんだろう…
39 17/11/11(土)19:27:54 No.464984952
>誘導ビーム全身から撃ってくる量産機とか最終盤に出すもんだよ! なので順当にパワーアップしたユグドラシルだすね…
40 17/11/11(土)19:28:05 No.464984987
>誘導ビーム全身から撃ってくる量産機とか最終盤に出すもんだよ! ラスボスの方はビームマントとかビーム触手とかもっと厄介なものが出たな
41 17/11/11(土)19:28:23 No.464985051
あのムカデビームはなんなの…?
42 17/11/11(土)19:28:36 No.464985106
>なぜビーム曲がるのか特に説明はないが >まあそういう技術なんだろう… そもそもビームが棒の形に固まってる世界だぞ
43 17/11/11(土)19:28:58 No.464985181
>なぜビーム曲がるのか特に説明はないが >まあそういう技術なんだろう… OA見たシューデザとか困惑しててダメだった
44 17/11/11(土)19:29:09 No.464985220
ロックパイにガイトラッシュはアカン過ぎる
45 17/11/11(土)19:29:13 No.464985230
>なぜビーム曲がるのか特に説明はないが >まあそういう技術なんだろう… 放映当時のツイッターでポロリと情報が出てたが 実際は純粋なビーム砲というより長ーいビームワイヤーのごときものを撃ちだしてるみたい
46 17/11/11(土)19:29:53 No.464985390
>誘導ビーム全身から撃ってくる量産機とか最終盤に出すもんだよ! それにメタ張れてるのも狂ってる…
47 17/11/11(土)19:29:56 No.464985402
>なので順当にパワーアップしたユグドラシルだすね… 大戦争がなかった時代とは言え曲がりなりにも2か国の宇宙艦隊を一機で相手取るどころか壊滅させるMAはちょっと怖すぎる…
48 17/11/11(土)19:30:15 No.464985462
Gレコもグレメカ別冊でメカ本出して欲しかった…
49 17/11/11(土)19:31:29 No.464985726
全部乗せは活躍した方がいいの?わかるけどさーうーんじゃあまあやってみるけどさあ
50 17/11/11(土)19:31:47 No.464985785
>放映当時のツイッターでポロリと情報が出てたが >実際は純粋なビーム砲というより長ーいビームワイヤーのごときものを撃ちだしてるみたい というかそういうものなんじゃないかって辻褄合わせに想像した感じじゃなかったか
51 17/11/11(土)19:32:36 No.464985954
デレンセン教官殿もロリコンも相手がベルリじゃなきゃ死ぬことはなさそうだものなぁ
52 17/11/11(土)19:32:53 No.464986009
エウレカの監督がいつもやってる誘導ビーム演出をいつも通りにやっただけって 身も蓋もないオチだと思うけどね…
53 17/11/11(土)19:33:41 No.464986193
そもそもビームは曲がるの?
54 17/11/11(土)19:33:49 No.464986227
>あのムカデビームはなんなの…? 劇中とか資料集に書いてあることみると グフのヒートロッドみたいなウネウネ動くビーム発生機伸ばして 節と節の間から真横にもビーム伸ばすことができるみたいな武装にみえる
55 17/11/11(土)19:34:42 No.464986424
>エウレカの監督がいつもやってる誘導ビーム演出をいつも通りにやっただけって >身も蓋もないオチだと思うけどね… あの時代は戦艦が普通にバリア張ってたりビームミサイルの嵐をよくわからないビームの膜や指からレーザーで迎撃したりわくわくできるからいいんだ… アンチミノフスキーとか言葉だけでも楽しい
56 17/11/11(土)19:35:23 No.464986572
テンダービームを弾くフルドレスのビームもよくわからん…
57 17/11/11(土)19:35:37 No.464986622
>全部乗せは活躍した方がいいの?わかるけどさーうーんじゃあまあやってみるけどさあ 加 莫
58 17/11/11(土)19:36:24 No.464986783
お互いの体捌きだけで顔もみえない相手のこと理解しちゃう関係…いいよね
59 17/11/11(土)19:36:52 No.464986901
>テンダービームを弾くフルドレスのビームもよくわからん… ビームライフル同士の干渉はΖのころからあるし
60 17/11/11(土)19:38:23 No.464987279
性能差あったとはいえ天才が相手にならなかったの教官ぐらいだよね
61 17/11/11(土)19:38:50 No.464987375
後半はなんかやばすぎるMSどんどんでてきたけど 強襲できてしこたま弾幕まけるエルフもエルフで十分やばいよね
62 17/11/11(土)19:39:58 No.464987667
>テンダービームを弾くフルドレスのビームもよくわからん… ビームの火線同士交わると軌道が曲げられるのは宇宙世紀の伝統 劇中に限ってもエルフブルックが全身ビーム砲でモンテーロのビームライフル弾いたりしてたし
63 17/11/11(土)19:40:10 No.464987722
>性能差あったとはいえ天才が相手にならなかったの教官ぐらいだよね 性能いいやつに乗ったら真っ当に強かったよね天才…
64 17/11/11(土)19:41:12 No.464987968
諸君らはビーナス・グロゥブから!私にやられに来たんだよなッ!!!
65 17/11/11(土)19:41:30 No.464988038
こいつのビームならIフィールドでも防げそう
66 17/11/11(土)19:42:55 No.464988405
モンテーロもスペックはそこそこだけど予備パーツ尽きてガタガタの機体だったんだから天才すげえよ
67 17/11/11(土)19:43:52 No.464988645
天才本当に天才だからな 天才こえるやばいやつがそばにいただけで
68 17/11/11(土)19:44:00 No.464988673
>性能いいやつに乗ったら真っ当に強かったよね天才… あのポジは往々にして自称天才な道化だったりするのに 天才は至極真っ当に天才だった…
69 17/11/11(土)19:44:13 No.464988730
手間は手間だったが 移動ポッドのダーマでこのダハックを運び込んで プランダーと4本のビームサーベルを使ってみせれば 天才は天才だろう!
70 17/11/11(土)19:45:31 No.464989062
基本的にうかれぽんちのおぼっちゃんかと思ったら結構周りからもあいつ浮かれ屋だけどやるよねと認められてるポジだった…
71 17/11/11(土)19:45:39 No.464989108
>放映当時のツイッターでポロリと情報が出てたが >実際は純粋なビーム砲というより長ーいビームワイヤーのごときものを撃ちだしてるみたい 先端にビーム発信機がついたワイヤーを飛ばしてるって話だったか だからリフレクターに当たった時に壊せたとかなんとか
72 17/11/11(土)19:46:56 No.464989405
調子こきでナルシルトのおめでたいお坊ちゃんだけど天才だし大人だしいろいろ考えることは考えてた
73 17/11/11(土)19:47:22 No.464989520
ジャベリンもマスクがクソコテになるぐらいのひどい武器だったんだな… そんな中でもがんばる天才
74 17/11/11(土)19:48:09 No.464989679
ビームが曲がるじゃなくて ビームを発生するワイヤーを伸ばしてるだけ
75 17/11/11(土)19:49:44 No.464990097
教官殿インフレする前に始末できてよかったね… よくはない
76 17/11/11(土)19:50:12 No.464990192
教官は市民にチキンの骨ぶつけられても理解できない空気読めない人なので あそこで死ぬ運命だった
77 17/11/11(土)19:50:25 No.464990252
教官が薔薇の設計図のMS乗ってたらPパックの全力でもない限りやられるよな…
78 17/11/11(土)19:50:30 No.464990273
シルエットは同じなのにパーツ単位で見るとほとんど同じところがないデザインが面白い
79 17/11/11(土)19:51:11 No.464990456
エルフも薔薇の設計図ですよ
80 17/11/11(土)19:51:13 No.464990468
カッコよかったよね教官の動かすカットシー
81 17/11/11(土)19:52:08 No.464990663
Gレコの1/100のライン出たら全部買うんだけどな
82 17/11/11(土)19:52:42 No.464990768
>シルエットは同じなのにパーツ単位で見るとほとんど同じところがないデザインが面白い 完全に同じなの指だけじゃね?って思ったけど指も違うから実質全とっかえ
83 17/11/11(土)19:53:10 No.464990873
リフレクター装備じゃなかったら何回か死んでたよね
84 17/11/11(土)19:53:42 No.464990997
教官がG系統のMS乗ってきたら詰む
85 17/11/11(土)19:54:15 No.464991131
エルフ・ブルのブル部分の意味が未だに分からない
86 17/11/11(土)19:54:38 No.464991209
>カッコよかったよね教官の動かすカットシー 欲を言えば劇場での先行上映であそこまで見たかった… そうすれば天才のイメージも違ってたと思うし
87 17/11/11(土)19:54:44 No.464991247
エルフの意味わかるんだ…
88 17/11/11(土)19:56:17 No.464991579
(パイロットの差がありすぎて)試作機のほうが強い
89 17/11/11(土)19:57:56 No.464991896
エルフ系は他のMSより一回りくらいデカいのが好き
90 17/11/11(土)19:58:54 No.464992121
GセルフくらいはMG出ると思ったんだけどなあ
91 17/11/11(土)19:59:42 No.464992275
劇場版記念で一体くらい来るかもしれない
92 17/11/11(土)20:00:45 No.464992527
クンタラはエルフで天才と互角だったな…