17/11/11(土)17:18:13 我々人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/11(土)17:18:13 No.464959561
我々人類はおでんには大根を必ず入れなければならないという強迫概念に囚われているのかもしれない
1 17/11/11(土)17:19:07 No.464959701
カレーからルー抜いたらカレーだろうかみたいな
2 17/11/11(土)17:19:35 No.464959772
肉じゃがに肉入れないとかみたいな
3 17/11/11(土)17:21:38 No.464960061
ち、違う!俺は好きで大根を…
4 17/11/11(土)17:22:41 No.464960232
大根抜きおでんはやったことあるけど卵抜きはやったことない
5 17/11/11(土)17:23:16 No.464960336
大根白滝ちくわ卵がんも これだけあればいい
6 17/11/11(土)17:25:23 No.464960698
大根がないおでんなんて只のうま煮よ
7 17/11/11(土)17:25:47 No.464960774
かさ増しにはちょうどいい
8 17/11/11(土)17:26:02 No.464960817
>ねりものヌキはやったことない
9 17/11/11(土)17:26:21 No.464960870
ふつうにうまいし・・
10 17/11/11(土)17:28:19 No.464961167
煮物をおでんと定義させる核となる食材は何なのだろう
11 17/11/11(土)17:29:05 No.464961298
カタほたて
12 17/11/11(土)17:31:18 No.464961647
>煮物をおでんと定義させる核となる食材は何なのだろう 牛筋
13 17/11/11(土)17:31:18 No.464961648
おでんのメインは大根で他は大根を食べるためのおまけだ
14 17/11/11(土)17:33:55 No.464962134
こんにゃくが一番好きなんだ
15 17/11/11(土)17:34:55 No.464962284
大根と練り物と練り物と練り物 それがおでんだ
16 17/11/11(土)17:35:58 No.464962452
ぼうてんまるてんひらてんと分かれてるあたりおでんのメインはねりものと言えるのではないだろーか
17 17/11/11(土)17:36:37 No.464962572
いくら食べてもカロリーあんま気にしなくていいのがいいんだ
18 17/11/11(土)17:36:52 No.464962635
>ぼうてんまるてんひらてん …?
19 17/11/11(土)17:39:12 No.464963139
ソーセージ入れるね(ボチャボチャ
20 17/11/11(土)17:39:56 No.464963314
ウインナー巻おいしいよね…
21 17/11/11(土)17:40:10 No.464963365
30すぎてからわかるフキのうまさ
22 17/11/11(土)17:43:53 No.464964165
ふわふわになったはんぺん好き
23 17/11/11(土)17:44:38 No.464964320
つまりおでんは大根だった
24 17/11/11(土)17:45:37 No.464964545
卵がいちばんよ卵が
25 17/11/11(土)17:46:40 No.464964780
俺はパサパサになった黄身が苦手なんだよババア!
26 17/11/11(土)17:47:04 No.464964863
たまごはごあごあになるから入れてない時もある
27 17/11/11(土)17:48:20 No.464965164
三日目の変な触感の玉子おいしいです
28 17/11/11(土)17:49:08 No.464965332
>三日目 そんなのもあるのか
29 17/11/11(土)17:50:09 No.464965589
卵ならコンビニとかにあるだし巻き卵も美味しい
30 17/11/11(土)17:50:19 No.464965626
熱ぅい!
31 17/11/11(土)17:50:34 No.464965690
喉に詰まりそうな卵が好き
32 17/11/11(土)17:51:51 No.464965983
理論上は寝かせれば寝かせるだけおいしくなるはずなのだ 視覚的にヤバくなるものも多いが
33 17/11/11(土)17:53:13 No.464966315
>牛筋 つまり俺が今まで食べていたものはおでんではなかった…?
34 17/11/11(土)17:53:33 No.464966400
もちきんいいよね…
35 17/11/11(土)17:54:38 No.464966658
もちきんもいいけど巾着の中にうどんが入ってて割ったらきつねうどんになるのはおもしろいと思った
36 17/11/11(土)17:55:18 No.464966826
それはきつねうどんなのでは…?
37 17/11/11(土)17:55:53 No.464966937
カタほたての貝柱
38 17/11/11(土)17:56:09 No.464967007
>>牛筋 >つまり俺が今まで食べていたものはおでんではなかった…? 煮物だった…
39 17/11/11(土)17:57:24 No.464967299
おでんの大根は2日目からが本番
40 17/11/11(土)17:57:33 No.464967336
関東だきが関東にない!
41 17/11/11(土)17:58:57 No.464967605
玉子とだいこんは数日置きたいけど大好きだから食べちゃうんだよね
42 17/11/11(土)17:59:09 No.464967642
縮んで固くなって黒くなった卵がうまい でも我慢できずにそうなる前に食べちゃう・・・
43 17/11/11(土)18:00:09 No.464967823
あまり何種類もさつま揚げタイプの練り物いらない気もする
44 17/11/11(土)18:00:56 No.464967978
>煮物をおでんと定義させる核となる食材は何なのだろう こんにゃくだな ゆでて味噌かけるとおでんと呼ぶ
45 17/11/11(土)18:00:58 No.464967990
縮んで食感の変化した蒟蒻もなかなか乙なものだと思う
46 17/11/11(土)18:01:46 No.464968165
おでーん
47 17/11/11(土)18:01:57 No.464968202
ちょうどさっき作ったんだけどタネを単品で買うと意外と高くつくね
48 17/11/11(土)18:02:44 No.464968344
なら我々はなんの手だてもなく味噌田楽や肉じゃがをおでんと言いはらなくてはならないのか!
49 17/11/11(土)18:03:18 No.464968449
おでんにじゃがいもいれるとうまいよね
50 17/11/11(土)18:03:41 No.464968515
カタ貝柱
51 17/11/11(土)18:05:29 No.464968860
>あまり何種類もさつま揚げタイプの練り物いらない気もする 練り物はちくわだけでいいよね
52 17/11/11(土)18:06:07 No.464968967
ひろうすがおいしい
53 17/11/11(土)18:06:32 No.464969075
安い!旨い!ヘルシー!
54 17/11/11(土)18:08:04 No.464969462
スレ画の葉っぱとおでんの汁で煮びたしがいい
55 17/11/11(土)18:08:58 No.464969624
>煮物をおでんと定義させる核となる食材は何なのだろう 練り物抜きにすると全然おでんの味しないなってなったよ…出しがDELL具は凄いね…
56 17/11/11(土)18:10:06 No.464969825
>練り物抜きにすると全然おでんの味しないなってなったよ…出しがDELL具は凄いね… 美味しんぼでそういうエピソードあった記憶が
57 17/11/11(土)18:11:59 No.464970157
うま味がしゅんでる大根いいよね
58 17/11/11(土)18:12:43 No.464970284
練り物ははんぺんやつみれも欲しいよ
59 17/11/11(土)18:13:04 No.464970349
しみでるって言いたかったのか?
60 17/11/11(土)18:13:34 No.464970444
しゅんでる大根いい…
61 17/11/11(土)18:15:31 No.464970799
普通のつみれは魚臭くなるから好みが分かれるな でも鯨は違うと書こうと思ったがそもそも魚じゃなかったわ
62 17/11/11(土)18:16:31 No.464970975
酵素で柔らかくなったタコとの親和性の高さよ