17/11/11(土)14:25:33 日本軍... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/11(土)14:25:33 No.464932530
日本軍ってほぼ自分より強い軍隊相手にしてて大変だね
1 17/11/11(土)14:27:28 No.464932871
自分より強いやつに喧嘩売るから悪いんだよ
2 17/11/11(土)14:27:30 No.464932881
この陣地貧弱すぎて怖い…
3 17/11/11(土)14:27:56 No.464932949
アメリカ以外には勝ってるのがすごい
4 17/11/11(土)14:28:48 No.464933112
自分より弱いと思ってた国にも勝てなかったが…
5 17/11/11(土)14:30:38 No.464933425
日露は完全に外交勝ちだったのに軍事力のお陰だと勘違いした人がいっぱい出たのが… 特に海軍の某元帥とか
6 17/11/11(土)14:32:00 No.464933655
日本ではロシアに勝ったことになってるけど ロシアでは日本に負けた事にはしてないんじゃないかな…
7 17/11/11(土)14:33:04 No.464933822
そりゃ一面植民地だもんたまんねえわ
8 17/11/11(土)14:33:59 No.464933981
それで中国の戦はいつ終わるのか
9 17/11/11(土)14:34:04 No.464933998
>日本ではロシアに勝ったことになってるけど >ロシアでは日本に負けた事にはしてないんじゃないかな… 手打ちにした扱いだから負けても勝ってもないよ
10 17/11/11(土)14:35:01 No.464934139
作戦史眺めてるとインパール作戦以外は全部陸軍が海軍に足引っ張れて苦戦するパターン というか海軍の作戦課が情報を軽視しすぎる…
11 17/11/11(土)14:35:16 No.464934190
実際負けてないしロシア… 内政のごたごたが無ければ
12 17/11/11(土)14:35:34 No.464934243
日露の時は謀略戦繰り広げて戦わずに勝った イエローモンキー怖い!ってなったから 太平洋戦争は 日系人収容所送りにしてスパイ対策万全!にしたのに その時は脳筋根性論軍人ばかりで敵はナンデ…ってなった
13 17/11/11(土)14:35:59 No.464934296
>日本ではロシアに勝ったことになってるけど >ロシアでは日本に負けた事にはしてないんじゃないかな… スターリンが公式演説で日露戦争は日本に負けたって言ってる
14 17/11/11(土)14:36:24 No.464934371
内政のゴタゴタ煽ったのも日本なのにバカな戦後の日本人はスパイは卑怯だと言って軽視した
15 17/11/11(土)14:37:14 No.464934509
内政を安定させるのも戦争のうちだし 戦争に勝つのも政治のうちですぞ
16 17/11/11(土)14:38:12 No.464934662
>日系人収容所送りにしてスパイ対策万全!にしたのに >その時は脳筋根性論軍人ばかりで敵はナンデ…ってなった 陸軍は頑張ってたんすよ… 英米分断工作に海軍が横やりいれてナンデ…ってなった
17 17/11/11(土)14:39:18 No.464934851
>実際負けてないしロシア… >内政のごたごたが無ければ そんな戦争世界史に山ほどありそうだな
18 17/11/11(土)14:40:21 No.464935009
戦争完遂のために国内の地盤を固めるのは基本でしょーが!
19 17/11/11(土)14:40:30 No.464935037
海軍のエリート思考はだめだな…
20 17/11/11(土)14:40:57 No.464935115
>スターリンが公式演説で日露戦争は日本に負けたって言ってる 別の国の人の話じゃん
21 17/11/11(土)14:41:30 No.464935191
そりゃ戦争する気満々の陸軍と嫌々やってる海軍じゃなぁ
22 17/11/11(土)14:41:56 No.464935258
>>スターリンが公式演説で日露戦争は日本に負けたって言ってる >別の国の人の話じゃん ?
23 17/11/11(土)14:43:10 No.464935460
海軍がロシアに勝ってるのに陸軍が調子に乗るのが酷い日本
24 17/11/11(土)14:43:13 No.464935462
>>別の国の人の話じゃん >? ノータリンだからそいつ…
25 17/11/11(土)14:43:42 No.464935557
>別の国の人の話じゃん 同じ国の人連れてこないとな! …し、死んでる
26 17/11/11(土)14:44:01 No.464935614
ロシアの革命派に金ばらまいて英国と手を結んでフランスに圧力かけてロシアのスパイに「日本海軍が欧州で奇襲部隊を展開してるぞ」と偽の情報をばらまいて欧米の新聞記者には自由に活動させる代わりに仲良くなって日本優位の報道をさせてユダヤ人から金を引っ張ってくる 全部陸軍がやったのに東郷は勘違いしまくった上に上村提督の手柄は全部横取りして不評は全部おっかぶせてとんでもない
27 17/11/11(土)14:44:45 No.464935719
>陸軍は頑張ってたんすよ… >英米分断工作に海軍が横やりいれてナンデ…ってなった >海軍がロシアに勝ってるのに陸軍が調子に乗るのが酷い日本 つまりどっちが悪いの
28 17/11/11(土)14:44:53 No.464935739
あいつ
29 17/11/11(土)14:45:43 No.464935867
対露戦を負けたとか 勝った気になってる当時は阿呆とか簡単に言うけど 徳川政権から数えると50年、維新後から数えても30年の国家スローガンだったので 浮かれて調子に乗っても許してあげてほしい
30 17/11/11(土)14:45:44 No.464935868
>全部陸軍がやったのに東郷は勘違いしまくった上に上村提督の手柄は全部横取りして不評は全部おっかぶせてとんでもない 無駄に人を大量に死なせといて手柄ねえ…
31 17/11/11(土)14:45:45 No.464935870
満州事変起こしたのが悪いんじゃね
32 17/11/11(土)14:46:00 No.464935897
スターリンはグルジア人だもんな
33 17/11/11(土)14:46:22 No.464935955
>つまりどっちが悪いの ていこくしゅぎ
34 17/11/11(土)14:46:48 No.464936028
とりあえず関東軍なんとかしてくださいよ
35 17/11/11(土)14:47:57 No.464936170
明らかに経済規模に見合わねえ戦線の広げ方してるのに 贅沢は敵だとか言い出してさらに経済を萎縮させるのいいですよね
36 17/11/11(土)14:47:57 No.464936171
とりあえず満州から手引いたらええねんって簡単な話
37 17/11/11(土)14:48:02 No.464936181
昭和入ってからの陸軍はなんであんなIQ低いんだ
38 17/11/11(土)14:48:09 No.464936204
>別の国の人の話じゃん ???「露日戦争はロシアの敗北とはいえない」
39 17/11/11(土)14:48:09 No.464936205
別の国の人っていうかスターリンはロシア帝国の敵だしな ロシア帝国の敵がロシア帝国は敗戦してたつってもな
40 17/11/11(土)14:48:11 No.464936210
>スターリンはグルジア人だもんな ?
41 17/11/11(土)14:48:16 No.464936222
バルチック艦隊の時は半年かけて東アジアまできた総大将の艦初っぱなで機雷ぶち当てて沈めたラッキーあったよね…
42 17/11/11(土)14:48:26 No.464936237
>とりあえず関東軍なんとかしてくださいよ 関東軍止めに行ったはずの軍人が現地に着いたらエキサイトして同調し出すのひどい…
43 17/11/11(土)14:49:03 No.464936328
ロシアは皇帝を始め権力者のせいで日本に負けたが共産党は違う!って演説なんじゃないかな
44 17/11/11(土)14:49:10 No.464936346
>とりあえず満州から手引いたらええねんって簡単な話 関東軍が勝手に暴れるんですけお…
45 17/11/11(土)14:49:36 No.464936405
>とりあえず関東軍なんとかしてくださいよ いなかったらいなかったで租借地危険にさらされるし
46 17/11/11(土)14:51:14 No.464936649
正面戦闘でも東郷秋山コンビが黄海でロシア艦隊取り逃がしたから旅順包囲に無駄な二百三高地戦が追加された というかもうロシア艦隊壊滅させたって情報海軍に出してたし事実戦艦は全部着底してたのにクソコテみたいに二百三二百三さけんで機雷に朝日と八島食われた海軍
47 17/11/11(土)14:51:58 No.464936753
>実際負けてないしロシア… >内政のごたごたが無ければ 明石元二郎…
48 17/11/11(土)14:52:45 No.464936851
>>とりあえず関東軍なんとかしてくださいよ >関東軍止めに行ったはずの軍人が現地に着いたらエキサイトして同調し出すのひどい… 通州みたいな真似自国民にされたらまあ軍人はキレる
49 17/11/11(土)14:52:46 No.464936854
明石大佐実際の所ロシアの捜査網にしっかり引っかかってたって話もあるけどはてさて
50 17/11/11(土)14:52:56 No.464936884
日露からある謎の海軍善玉論
51 17/11/11(土)14:53:51 No.464937008
明石大佐軽視が戦後も続いてるあたり今の日本人が戦前の日本人バカにできないくらいのバカだよね 悲惨な対米戦経験してなお学んでないから戦前よりタチ悪い
52 17/11/11(土)14:54:03 No.464937042
>日露からある謎の海軍善玉論 戦後からだろ 海自の美化っぷりはやべぇよ
53 17/11/11(土)14:54:14 No.464937063
>とりあえず満州から手引いたらええねんって簡単な話 満州は独立国だけど 中国からは手を引くよって言えばよかったんじゃないの?
54 17/11/11(土)14:54:20 No.464937082
海軍は度胸試しで火薬庫火遊びして沈んだ艦結構あるよね…
55 17/11/11(土)14:55:20 No.464937223
>海軍は兵卒イジメで火薬庫自殺して沈んだ艦結構あるよね…
56 17/11/11(土)14:55:34 No.464937267
書き込みをした人によって削除されました
57 17/11/11(土)14:55:48 No.464937303
何なの?海軍は薩摩者なの?
58 17/11/11(土)14:56:23 No.464937381
>通州みたいな真似自国民にされたらまあ軍人はキレる 親日派軍閥が通州事件起こしてるあたり先行きが暗いとかそんなこと…
59 17/11/11(土)14:56:39 No.464937427
>ロシアの革命派に金ばらまいて英国と手を結んでフランスに圧力かけてロシアのスパイに「日本海軍が欧州で奇襲部隊を展開してるぞ」と偽の情報をばらまいて欧米の新聞記者には自由に活動させる代わりに仲良くなって日本優位の報道をさせてユダヤ人から金を引っ張ってくる 日本軍と思えないくらいIQ高い…
60 17/11/11(土)14:56:41 No.464937434
ぶっちゃけ河北の戦は火が消えかかってたのに第二次上海事変で戦が全土に拡大したのも元はといえば海軍の上海統治が原因だしなぁ…
61 17/11/11(土)14:56:42 No.464937437
>アメリカ以外には勝ってるのがすごい そうかな
62 17/11/11(土)14:57:11 No.464937501
軽視も何も明石工作が本当に効果あったかどうかすら不明なのにどう評価しろっつうんだ
63 17/11/11(土)14:57:49 No.464937594
陸と違って海だと仕返しがやり辛いからいじめが凄かったらしいな
64 17/11/11(土)14:58:23 No.464937684
実際軍国化したのは薩摩が日本のトップになったからだとおもうの
65 17/11/11(土)14:58:24 No.464937688
>何なの?海軍は薩摩者なの? いや海は長州系 今もブリッジで使ってる変なアクセントの日本語も長州訛り
66 17/11/11(土)14:58:48 No.464937750
軍艦で世界一周旅行するロシアバカわはー
67 17/11/11(土)14:58:57 No.464937770
日中戦争は勝ちましたか...?
68 17/11/11(土)14:59:07 No.464937799
宝島のムックでも読んだようなスレ
69 17/11/11(土)14:59:45 No.464937887
>軍艦で世界一周旅行するロシアバカわはー 初っ端イギリスの漁船イジメるのはマズイって!
70 17/11/11(土)15:00:15 No.464937955
>日本軍と思えないくらいIQ高い… ww2でも陸軍の謀略機関は現地民の反乱を誘発したりとかなり強いんだけど日露と違って主戦場は海 そして海軍に情報組織があったかというと…
71 17/11/11(土)15:01:08 No.464938098
最近こういうスレ多いなあ
72 17/11/11(土)15:01:09 No.464938100
>軍艦で世界一周旅行するロシアバカわはー スエズ運河は使えないしアフリカ周りだとよくよく見てみるとポイントポイントがイギリス領で…
73 17/11/11(土)15:01:26 No.464938137
>初っ端イギリスの漁船イジメるのはマズイって! あれもロシアのスパイに日本のスパイが偽情報掴ませたのが原因だぞ
74 17/11/11(土)15:02:34 No.464938328
アジア中で散々やらかしたことなんてなかった
75 17/11/11(土)15:02:54 No.464938388
ノンフィクションの日露戦争のロシア海軍の小説読んだら色んな国との外交めっちゃ頑張って補給しててダメだった その外交努力を日本に向ければ良かったのでは?
76 17/11/11(土)15:03:57 No.464938545
日清戦争はどんなかんじだったの?
77 17/11/11(土)15:05:45 No.464938825
清がおかしい
78 17/11/11(土)15:07:02 No.464939025
>日清戦争はどんなかんじだったの? 棚ぼただったのとタイミングが合致したので美味あじだった 当初はロシアどころか中国相手に勝てるわけねーだろ!て 論評に傾く閣僚もいたよ
79 17/11/11(土)15:07:15 No.464939073
悪名高いインパールだってインド独立を煽って英国に一泡ふかせようとしたんですよ でも結構な量のインド人が「あれ…?こいつらアジアの独立謳ってる割に大体のアジア諸国とやりあってね…?独立できないだろこれ」って普通に気付いてね…
80 17/11/11(土)15:09:12 No.464939391
>論評に傾く閣僚もいたよ 中身はともかく装備は最新鋭ばっかりだったしな…
81 17/11/11(土)15:09:51 No.464939486
インド人はかしこいな
82 17/11/11(土)15:11:27 No.464939737
>戦後からだろ >海自の美化っぷりはやべぇよ 陸軍は跡形もなく解体されたけど海軍は実質帝国海軍第二部じゃねーか!って人事いいよね…よくない
83 17/11/11(土)15:11:35 No.464939761
阿片が悪い
84 17/11/11(土)15:11:57 No.464939815
>悪名高いインパールだってインド独立を煽って英国に一泡ふかせようとしたんですよ >でも結構な量のインド人が「あれ…?こいつらアジアの独立謳ってる割に大体のアジア諸国とやりあってね…?独立できないだろこれ」って普通に気付いてね… 大東亜会議でびっくりするほど誰もだったのが悪い もっといえばチャンドラが悪いよ牟田口は悪ないよ
85 17/11/11(土)15:12:38 No.464939942
第二次もアジアの解放って目的で始めた日本
86 17/11/11(土)15:13:36 No.464940096
>第二次もアジアの解放って目的で始めた日本 陛下の前で名目って言っちゃってるんですけお…
87 17/11/11(土)15:13:42 No.464940121
陸自は旧軍徹底否定なのに海保と海自でどっちが旧海軍の末裔なのか闘ってるのが
88 17/11/11(土)15:13:44 No.464940126
>大東亜会議でびっくりするほど誰もだったのが悪い >もっといえばチャンドラが悪いよ牟田口は悪ないよ 何で日本の破れかぶれの蜂起に付き合わないといけんのだ…ってなるのは本当にかしこい…
89 17/11/11(土)15:14:02 No.464940184
>陸軍は跡形もなく解体されたけど海軍は実質帝国海軍第二部じゃねーか!って人事いいよね…よくない まあ扱うもんが扱うものだから一から育成するのも予算バカ食いするよね
90 17/11/11(土)15:14:12 No.464940211
大東亜共栄圏と言う名の植民地政策だぞ
91 17/11/11(土)15:14:15 No.464940219
>第二次もアジアの解放って目的で始めた日本 アギナルドも最初は日本に味方してくれてたし間違ってはいない
92 17/11/11(土)15:14:17 No.464940226
昔の人が頑張って戦ってくれたおかげで今の日本があるのに
93 17/11/11(土)15:14:43 No.464940315
そりゃガンディーも怒る
94 17/11/11(土)15:15:49 No.464940549
アメリカに喧嘩売らなきゃアジアの王様だったんじゃないかな?
95 17/11/11(土)15:16:09 No.464940598
メンツで戦争するから
96 17/11/11(土)15:16:27 No.464940651
失われた300万人に今は無い
97 17/11/11(土)15:16:28 No.464940654
>アメリカに喧嘩売らなきゃアジアの王様だったんじゃないかな? 餓死してない?
98 17/11/11(土)15:16:55 No.464940741
こういうスレ同じ奴が建ててるのかね
99 17/11/11(土)15:17:04 No.464940777
>アメリカに喧嘩売らなきゃアジアの王様だったんじゃないかな? 確実に反乱起こされて今より酷い事になってそう
100 17/11/11(土)15:17:06 No.464940784
>アメリカに喧嘩売らなきゃアジアの王様だったんじゃないかな? 外向的に孤立してるのにか
101 17/11/11(土)15:17:19 No.464940841
>昔の人が頑張って戦ってくれたおかげで今の日本があるのに 樺太に住んでた日本人にその言葉聞かせてあげたい
102 17/11/11(土)15:17:55 No.464940932
マスゴミ「勝ったッ!日露戦争完!」 国民「やったー!賠償金も領土もがっぽりだ!!」 政府「賠償金どころか膨大な借金が残りました」 国民「話がちがうんでちけお!!!1!!!」 大陸獲るまで許されなかったんやな 悲劇やな
103 17/11/11(土)15:18:03 No.464940962
体外戦争しなきゃ内戦起こってたし…天皇制瓦解したら元も子もない
104 17/11/11(土)15:18:04 No.464940968
怒ってるだろうけど 今でも雨季はグチャグチャになる山道は日本(と無理やり就役させれた現地のひと)の工事のおかげで 山間部の村人は生活できてるのでインパール作戦は決して無駄じゃないよ
105 17/11/11(土)15:18:06 No.464940975
飛び地が多すぎる…しかも植民地はほとんど海だし
106 17/11/11(土)15:18:28 No.464941042
>餓死してない? うん?禁輸措置は南進後では?
107 17/11/11(土)15:18:44 No.464941089
大戦終わったあと現地に残って独立あと押しした元日本兵を強制送還しなかったのは何故
108 17/11/11(土)15:19:18 No.464941217
>大陸獲るまで許されなかったんやな >悲劇やな 欲しがりません勝つまではを強要したから…
109 17/11/11(土)15:19:19 No.464941219
>アメリカに喧嘩売らなきゃアジアの王様だったんじゃないかな? アメリカにケンカを売らないってことは満州での利権は半々くらいか 後だしだから言えるけど満州の土地だとそれでよかった気がするのう
110 17/11/11(土)15:20:10 No.464941380
>>アメリカに喧嘩売らなきゃアジアの王様だったんじゃないかな? >確実に反乱起こされて今より酷い事になってそう 結局駄目なのか、でも今は良くなってるし負けて良かったのかもな
111 17/11/11(土)15:20:22 No.464941411
>飛び地が多すぎる…しかも植民地はほとんど海だし 参考にしてたイギリスだって植民地は飛び飛びだし!
112 17/11/11(土)15:20:25 No.464941416
満州から石油が採れてたら良かったんだけどね
113 17/11/11(土)15:20:38 No.464941455
アメリカに喧嘩売らなきゃロシアの犬か分割国家かもね 名実ともに赤い大地が赤いか主戦上と化して焦土
114 17/11/11(土)15:20:48 No.464941483
>後だしだから言えるけど満州の土地だとそれでよかった気がするのう 拘るには理由がある!石油!石炭!…言う程埋まってなかった! ギャグだわこれ
115 17/11/11(土)15:20:54 No.464941497
海軍は組織的に、損害出すと左遷!とかしてたからみんな損害嫌って攻撃もぬるい アメリカンは脳筋ヤンキーだから駆逐艦で体当たりしてくる
116 17/11/11(土)15:21:13 No.464941541
こういうのも何だけどアメリカが自分でも引くぐらいボロボロにやっちゃったから今の日本になったような気もする
117 17/11/11(土)15:21:15 No.464941547
オレンジ作戦も軍拡しなきゃ進行してなかった...のか?
118 17/11/11(土)15:21:40 No.464941638
大恐慌引き起こしたアメリカが全ての元凶だから
119 17/11/11(土)15:21:45 No.464941658
アメリカと戦う数段前に自分で自分のケツ拭ける段階はあったんだけどね その場合でも結局満州利権は転がり込んできてたし イギリスさんもデキちゃったもんはしょうがないじゃん?って行ってくれたし
120 17/11/11(土)15:22:10 No.464941780
>結局駄目なのか、でも今は良くなってるし負けて良かったのかもな 良くはないね結果負債は負ってるので 負けたあとのリスクが怖くて戦争できるかい!っていうのはさて置く
121 17/11/11(土)15:22:18 No.464941806
枢軸国だけど戦争起こさずに回避するには多分強い独裁者が必要だったのが…というか上がグダグダすぎる…
122 17/11/11(土)15:22:31 No.464941853
アメリカに石油止められた後もヨーロッパでナチにボコボコにされて風前の灯火だったオランダが アジアで敵作らないために石油売るよ!って申し出たんだけど んな量じゃ足りねえよボケってこっちから蹴ったあたりから外交の狂い方が加速度的に増していった
123 17/11/11(土)15:22:48 No.464941908
ルーズベルトになっていきなり態度硬化させるなんて聞いてないよっていう