17/11/11(土)14:03:27 西部劇... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/11(土)14:03:27 No.464928449
西部劇のあれ
1 17/11/11(土)14:04:22 No.464928584
タンブルウィード
2 17/11/11(土)14:04:49 No.464928695
種蒔きモード
3 17/11/11(土)14:05:21 No.464928805
火をつける
4 17/11/11(土)14:05:46 No.464928875
こいつ元々はアメリカに無かったんだってな…
5 17/11/11(土)14:05:54 No.464928901
よく燃える
6 17/11/11(土)14:06:15 No.464928970
頭いい草
7 17/11/11(土)14:06:39 No.464929048
おかひじき
8 17/11/11(土)14:07:16 No.464929152
転がり続けることで種蒔きするという賢い植物
9 17/11/11(土)14:07:33 No.464929204
キウィ
10 17/11/11(土)14:09:17 No.464929511
一個転がるぐらいじゃないので全然決闘の風情ある感じじゃないやつ
11 17/11/11(土)14:09:37 No.464929576
牧草が絡まったやつ的なものと思ってた…
12 17/11/11(土)14:10:01 No.464929633
ポッキンコロコロ
13 17/11/11(土)14:10:02 No.464929640
どうあがいても映り込むから諦めたらいつのまにか西部劇のアレになったやつ
14 17/11/11(土)14:10:12 No.464929658
@~~~~
15 17/11/11(土)14:10:37 No.464929744
書き込みをした人によって削除されました
16 17/11/11(土)14:11:12 No.464929866
su2100155.webm
17 17/11/11(土)14:11:40 No.464929978
発生しすぎてアメリカ人困らせてるやつ
18 17/11/11(土)14:12:14 No.464930069
https://www.youtube.com/watch?v=9Gg_b6IaI2Y 火属性付与
19 17/11/11(土)14:12:31 No.464930100
>su2100155.webm これクリッターでは?
20 17/11/11(土)14:12:44 No.464930143
ファイアトルネード発生させるやつ
21 17/11/11(土)14:12:55 No.464930172
外来種らしいな
22 17/11/11(土)14:13:05 No.464930200
子供笑いすぎだろ 草が転んでもおかしい年頃かよ
23 17/11/11(土)14:13:10 No.464930210
エンチャントファイアするとそのまま兵器と化すやつ
24 17/11/11(土)14:13:42 No.464930313
一個転がるぐらいじゃないので全然決闘の風情ある感じじゃないやつ 当時は今みたいにとんでもない事にはなってないはずだし…
25 17/11/11(土)14:14:07 No.464930412
一気にボス戦っぽくなったな
26 17/11/11(土)14:14:09 No.464930424
>外来種らしいな 元々シベリアとか中央アジアあたりのだからね
27 17/11/11(土)14:14:18 No.464930476
草転がすな
28 17/11/11(土)14:14:41 No.464930567
>当時は今みたいにとんでもない事にはなってないはずだし… 西部開拓時代にはまだ外来してないんじゃ
29 17/11/11(土)14:15:08 No.464930697
>草転がすな @@@@@
30 17/11/11(土)14:15:08 No.464930698
食える繊維がとれる燃えるというなかなか使えるやつ でもめっちゃ増える
31 17/11/11(土)14:15:24 No.464930760
>su2100155.webm 詰まったやつの上を転がってフェンス乗り越えてるのがいてダメだった
32 17/11/11(土)14:15:55 No.464930867
>https://www.youtube.com/watch?v=9Gg_b6IaI2Y >火属性付与 魔法みたいにフワフワしてるな
33 17/11/11(土)14:15:56 No.464930871
書き込みをした人によって削除されました
34 17/11/11(土)14:16:56 No.464931026
>西部開拓時代にはまだ外来してないんじゃ 1877年には見つかってたはずだけどと思ったけど 生えてたのサウスゴタ州だったわ
35 17/11/11(土)14:17:10 No.464931061
種火になるならめっちゃ便利だし増え過ぎたら燃やせばいいのでは?
36 17/11/11(土)14:17:39 No.464931140
どうぶつの森でころがるくさってまんまなネーミングだった
37 17/11/11(土)14:18:12 No.464931239
>西部開拓時代にはまだ外来してないんじゃ 1877年に発見らしいから年代被ってない?
38 17/11/11(土)14:19:10 No.464931425
朝起きたら庭に3mの高さで積もってる事があるやつ
39 17/11/11(土)14:19:24 No.464931467
めっちゃ増える生命力がすごいやつ
40 17/11/11(土)14:19:46 No.464931544
なんか勝手なイメージでレア植物かと思ってた
41 17/11/11(土)14:20:09 No.464931619
魔法学校の校長みたいな名前してる
42 17/11/11(土)14:20:24 No.464931658
オカヒジキってタンブルウィードだったのか… あんまり美味くないよなアレ
43 17/11/11(土)14:21:18 No.464931793
>種火になるならめっちゃ便利だし増え過ぎたら燃やせばいいのでは? 風が強いのでファイアストームになる
44 17/11/11(土)14:21:33 No.464931837
撮影中に片付けてもあまりに転がってくるのでそのまま撮影したら西部劇名物になった植物きたな……
45 17/11/11(土)14:21:59 No.464931925
散弾銃で撃つと吹っ飛んでいくヤツ
46 17/11/11(土)14:22:21 No.464931989
@@@ミミミwww
47 17/11/11(土)14:22:41 No.464932051
撮影時は雰囲気壊すからと排除を試みたけど無理だったので諦めた
48 17/11/11(土)14:22:42 No.464932052
>西部劇のあれ これで検索すると詳細が出てくる…
49 17/11/11(土)14:22:48 No.464932067
FF5のファイラみたいになってんなぁ
50 17/11/11(土)14:23:07 No.464932119
>食える繊維がとれる燃えるというなかなか使えるやつ >でもめっちゃ増える 食えるの!?
51 17/11/11(土)14:23:29 No.464932189
>なんか勝手なイメージでレア植物かと思ってた 日本のオカヒジキはわりとレアらしい ロシアのやつはアメリカでお祭り騒ぎ
52 17/11/11(土)14:24:10 No.464932292
オカヒジキの一種なんだこれ…
53 17/11/11(土)14:24:52 No.464932409
ご覧の通り乾燥していて開けた場所がないと転がれないのでジメジメしてて森林地獄な日本じゃ増えられない
54 17/11/11(土)14:24:54 No.464932415
オカヒジキ美味しいよねあんまり店頭に並ばないけど
55 17/11/11(土)14:25:47 No.464932576
薪を割らなくても燃やす燃料が来てくれるから便利そう
56 17/11/11(土)14:25:52 No.464932595
これが曹植の詩のあれだって知ってなんかイメージが西部劇になった
57 17/11/11(土)14:26:23 No.464932694
山形フェアやってた時のおかひじきが福岡産だったのは不思議だった
58 17/11/11(土)14:27:25 No.464932859
山形と福岡が二大産地みたいね
59 17/11/11(土)14:28:55 No.464933133
山形の風の強い地域に住んでるけどこいつは転がってこないな…
60 17/11/11(土)14:29:19 No.464933196
勝手に庭に集まって電気配線ショートさせて勝手に家ごと燃えるからめっちゃ迷惑してるやつ
61 17/11/11(土)14:29:59 No.464933318
オカヒジキの一種なら食えるな
62 17/11/11(土)14:31:44 No.464933617
>これが曹植の詩のあれだって知ってなんかイメージが西部劇になった 三国志大戦でテンガロンハット被った曹丕曹植が出て来そうな話だ
63 17/11/11(土)14:32:00 No.464933657
ブラックジャックで名前知ったやつ
64 17/11/11(土)14:32:14 No.464933702
こえー乾燥地帯こえー…
65 17/11/11(土)14:32:59 No.464933808
西部劇のスタジオに紛れてくるから排除しようとしたけど失敗してそれ以来西部劇のトレードマークになったらしいな 太秦に転がってたら時代劇のトレードマークになってたかもしれない
66 17/11/11(土)14:33:08 No.464933831
>山形の風の強い地域に住んでるけどこいつは転がってこないな… どこかしら開拓すれば転がって来るんじゃないだろうか
67 17/11/11(土)14:35:12 No.464934169
実はちゃんとした目的があって転がってるやつ
68 17/11/11(土)14:35:24 No.464934217
これなんかの役に立つの?
69 17/11/11(土)14:36:06 No.464934313
大量発生したこれがエンチャントファイアするとエラい事になるらしいな
70 17/11/11(土)14:36:07 No.464934316
>これなんかの役に立つの? 「」が聞くことか?
71 17/11/11(土)14:36:11 No.464934334
Tumbleweedで検索すると洒落にならない動画がいっぱい出てくるやつ
72 17/11/11(土)14:36:33 No.464934389
転がって遠くの土地に種を運ぶ
73 17/11/11(土)14:36:42 No.464934420
砂漠地帯に持っていったら緑地化できないだろうか
74 17/11/11(土)14:37:14 No.464934507
https://www.youtube.com/watch?v=4_hKDp0Zlnk ヒッ
75 17/11/11(土)14:37:32 No.464934548
わかりやすく言えばタンポポの綿毛の巨大版
76 17/11/11(土)14:39:06 No.464934826
https://www.youtube.com/watch?v=aEPB01Y_xOc すっげぇ
77 17/11/11(土)14:41:14 No.464935152
おざなりダンジョンのあいつ
78 17/11/11(土)14:43:27 No.464935503
>すっげぇ 途中で気づいたけどアメリカなのにずっと左側走行してたのかこいつ
79 17/11/11(土)14:43:51 No.464935581
燃えたタンブルウィードが竜巻で巻き上げられて炎の竜巻になってる動画あったな
80 17/11/11(土)14:44:13 No.464935646
思ってるよりもでけえ
81 17/11/11(土)14:46:37 No.464935998
>途中で気づいたけどアメリカなのにずっと左側走行してたのかこいつ 倒木だの土砂の流出だのあったら道の真中走ったって普通だろ? スピードも落としてるし問題無い
82 17/11/11(土)14:46:45 No.464936019
>https://www.youtube.com/watch?v=aEPB01Y_xOc こりゃAttack
83 17/11/11(土)14:51:47 No.464936724
確か別名復活草だっけ?
84 17/11/11(土)14:52:51 No.464936873
>これなんかの役に立つの? シレンでは大活躍だかんな!
85 17/11/11(土)14:57:45 No.464937580
復活草はこれだったのか…
86 17/11/11(土)14:57:52 No.464937607
モリゾー大移動すぎる…