17/11/11(土)13:01:55 先端が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/11(土)13:01:55 No.464917580
先端がちょっと光るだけのただの棒
1 17/11/11(土)13:03:16 No.464917801
音も鳴るんじゃないの?
2 17/11/11(土)13:04:45 No.464918060
ははーんこのギミック考えた奴バカだな?
3 17/11/11(土)13:06:00 No.464918260
懐中電灯だな
4 17/11/11(土)13:06:15 No.464918308
でもあれを再現するにはこれしか無いし…
5 17/11/11(土)13:07:04 No.464918439
声も出るって書いてあるじゃん!
6 17/11/11(土)13:08:37 No.464918679
このインビジブル・エアユニットだけで5000円するのか・・・
7 17/11/11(土)13:33:14 No.464922932
ほかの英雄はこういう小細工まったくしないんだなそういえば
8 17/11/11(土)13:34:44 No.464923199
そもそも真名自体バレたところでなんともないっての多いイメージ
9 17/11/11(土)13:36:13 No.464923467
真名隠しはマナーみたいなもんだから…
10 17/11/11(土)13:37:17 No.464923640
エクスカリバーもインビジブルエアみたいな変な名前付ければいいじゃん
11 17/11/11(土)13:39:39 No.464924060
すまないさんとか真名バレたらヤバいけどアルトリアってバレたからってどうなるんだ
12 17/11/11(土)13:40:47 No.464924270
アキレスってバレルとアキレス腱弱点って分かる すまないさんはバレると木の葉マークが弱点って分かる アーサー王は…弱点ってどこだ?
13 17/11/11(土)13:41:14 No.464924345
>アキレスってバレルとアキレス腱弱点って分かる >すまないさんはバレると木の葉マークが弱点って分かる バレたからなんだというのだすぎる
14 17/11/11(土)13:42:00 No.464924453
まず女だったのかよってなる時点で弱点がわかるレベルの史実がねえ
15 17/11/11(土)13:42:20 No.464924515
>アーサー王は…弱点ってどこだ? 寝取り男に弱いし女運も悪いぞ!
16 17/11/11(土)13:44:20 No.464924900
真名隠しは 弱点バレてやばい!より 超殺バレてわからん殺し出来ないのめんどい! 対策らしい
17 17/11/11(土)13:44:25 No.464924913
剣見ただけでみんなあ!エクスカリバーだ!ってなるの
18 17/11/11(土)13:45:59 No.464925209
知名度補正があるんなら名乗って自分がどれだけ有名な英雄か教えてからのが強くなれない?って毎度思う
19 17/11/11(土)13:47:14 No.464925457
>アーサー王は…弱点ってどこだ? 竜属性…?
20 17/11/11(土)13:47:40 No.464925529
日本の武士連れてきても真名隠してくれるんだろうか やあやあ我こそはしない?
21 17/11/11(土)13:49:51 No.464925936
>剣見ただけでみんなあ!エクスカリバーだ!ってなるの FFですら毎回デザイン違うしわなんないんじゃないかな でもこの世界は確実な資料でも残ってるのかな
22 17/11/11(土)13:49:52 No.464925940
知名度補正は別に今この場に居る状態で名前を明かす必要は無いから…
23 17/11/11(土)13:50:41 No.464926072
>アーサー王は…弱点ってどこだ? ココナッツの殻
24 17/11/11(土)13:51:13 No.464926172
>剣見ただけでみんなあ!エクスカリバーだ!ってなるの 見た時点でアレはエクスカリバーみたいな認識を持つようになってるんじゃない?
25 17/11/11(土)13:51:30 No.464926234
クラレントのアーサー特攻はまぁ弱点なんじゃないか
26 17/11/11(土)13:51:47 No.464926277
事前知識なしにセイバーをアーサーだと見抜いて エクスカリバーだ!ビーム撃ってくるぞ! ってなったらそのマスターは狂ってると見ていい
27 17/11/11(土)13:52:23 No.464926388
そもそもなんでエクスカリバーは当然のようにビーム撃って来るの?そういう伝承でもあるの?
28 17/11/11(土)13:53:01 No.464926516
>知名度補正があるんなら名乗って自分がどれだけ有名な英雄か教えてからのが強くなれない?って毎度思う 知名度補正は狭い範囲に名前だけ知れ渡っても意味ないし…
29 17/11/11(土)13:53:17 No.464926565
寝取り男に弱い女騎士ってなんか別の意味に聞こえる…
30 17/11/11(土)13:53:22 No.464926579
>アーサー王は…弱点ってどこだ? 普通に攻撃してもしなないやつがウロウロしてる界隈で普通に攻撃したら死ぬ所
31 17/11/11(土)13:53:26 No.464926591
頭は悪いが最も正しい仕事をしている
32 17/11/11(土)13:53:35 No.464926616
>そもそもなんでエクスカリバーは当然のようにビーム撃って来るの?そういう伝承でもあるの? 松明四個分くらい光るとかなんとか
33 17/11/11(土)13:54:10 No.464926750
>そもそもなんでエクスカリバーは当然のようにビーム撃って来るの?そういう伝承でもあるの? こっちの世界のエクスカリバーは文献によるとたいまつ30個分の輝きだとかなんとか
34 17/11/11(土)13:54:23 No.464926789
アーサー王とバレた時点でチクチク家庭の事情を弄られるようになる
35 17/11/11(土)13:54:32 No.464926824
>>そもそもなんでエクスカリバーは当然のようにビーム撃って来るの?そういう伝承でもあるの? >松明四個分くらい光るとかなんとか 蛍光灯よりは明るいくらいじゃん!
36 17/11/11(土)13:54:59 No.464926901
>松明四個分くらい光るとかなんとか なんだその微妙な…
37 17/11/11(土)13:55:04 No.464926915
一振りで蛮族数百人消し炭にした伝承とかあったんじゃねぇかな
38 17/11/11(土)13:55:05 No.464926922
エクスカリバーは松明数十本分の輝きを放つそうだ だからまぁ飛躍すればビームを警戒できるだろう
39 17/11/11(土)13:55:16 No.464926946
バレたら相手を怒らせる挑発とかできそうだし 隠すに越したことないな・・・
40 17/11/11(土)13:55:26 No.464926987
主役の武器が透明な剣ってあんまり映像化とか考えてない設定だよね
41 17/11/11(土)13:55:55 No.464927085
円卓の松明は滅茶苦茶明るかったのかもしれない
42 17/11/11(土)13:55:56 No.464927086
>エクスカリバーは松明数十本分の輝きを放つそうだ >だからまぁ飛躍すればビームを警戒できるだろう 魔術師ってそこまで警戒心持たないとだめなの
43 17/11/11(土)13:56:16 No.464927152
というか英霊の元設定を取り入れてるのが個人差ありすぎる
44 17/11/11(土)13:56:20 No.464927164
実際ここまで流行るとは思って一作目作ってなかったろうし… 出てくる英雄どれもすごいのばっかりだしさ
45 17/11/11(土)13:56:45 No.464927272
>主役の武器が透明な剣ってあんまり映像化とか考えてない設定だよね プレイヤーにもバレたらいけなかったし…
46 17/11/11(土)13:57:05 No.464927333
佐々木小次郎のコスプレした農民が次元捻じ曲げる斬撃打ってくる世界だしスーパー松明があっても不思議ではないか
47 17/11/11(土)13:57:18 No.464927372
半分くらいは理由つけて無敵モード発動する円卓の中でちゃんと攻撃通れば死ぬ辺りアーサー王はバランス調整できてる 無敵の鞘しょっちゅう持って無いし
48 17/11/11(土)13:57:27 No.464927395
リチャード一世のエクスカリバーもビームになってるしあの世界ではエクスカリバー=ビームって認識なんじゃないの
49 17/11/11(土)13:57:30 No.464927402
Fate世界だと昔はドラゴンとか普通にいるし魔法もバンバン飛び交う世界でヤベーから その中で最高の剣ともなれば警戒しなきゃならん
50 17/11/11(土)13:57:38 No.464927432
武器自体がめちゃんこ有名って言ったらやっぱエクスカリバーくらいしか思い浮かばないな 下手すりゃアーサー王って何した人?ってくらい有名だし
51 17/11/11(土)13:58:20 No.464927560
>実際ここまで流行るとは思って一作目作ってなかったろうし… >出てくる英雄どれもすごいのばっかりだしさ 他のシリーズがなんかぱっとしない英雄だな…って感じの多いよね
52 17/11/11(土)13:58:28 No.464927594
暗がりにおいてもその象徴の光を絶やさず…ってモノらしいので どのくらい発光してるんだろうね? あんまり明るいとシルエット見えないから程々だよね
53 17/11/11(土)13:58:49 No.464927644
モクモクしてるのを再現できるように タバコとか煙がでるものを挿せるようになってれば買った
54 17/11/11(土)13:59:19 No.464927730
剣のシルエットに沿ってLEDが配置されるほどの輝き
55 17/11/11(土)13:59:37 No.464927779
無限の魔力でビームソードボコスカ撃ち込んでも突っ込んでくる過去時代の相手すげー
56 17/11/11(土)14:00:14 No.464927880
>一振りで蛮族数百人消し炭にした伝承とかあったんじゃねぇかな 作品によってはアーサー王もローマ兵10万人皆殺しにしたりするってひむてんで言ってた
57 17/11/11(土)14:00:25 No.464927916
ぶっちゃけクーフーリンも名前しか知らないしギルガメシュとか最古名乗ってる割に誰?って感じだ めっちゃ知ってるのはそれこそヘラクレスくらいだわ
58 17/11/11(土)14:00:27 No.464927926
>モクモクしてるのを再現できるように >タバコとか煙がでるものを挿せるようになってれば買った モクモクはしてねーよ!
59 17/11/11(土)14:00:29 No.464927932
>下手すりゃアーサー王って何した人?ってくらい有名だし エクスカリバー抜いた人!
60 17/11/11(土)14:00:55 No.464928003
SNの時点で各分野の最高峰って感じだから派生作品で出てくるのはなんか二番手感とかマイナー寄りだったとりかみたいな感じになっちゃってるよね