虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/11(土)12:54:19 スーサ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/11(土)12:54:19 No.464916318

スーサイドスクワッドのノリを捨てたのかDC!! http://jp.ign.com/justice-league-of-america/19297/news/sns

1 17/11/11(土)12:56:14 No.464916624

ストーリーに問題あるのか…

2 17/11/11(土)12:56:30 No.464916659

評価見ると娯楽作品って感じだな

3 17/11/11(土)12:57:15 No.464916776

ストーリーは薄っぺらいけど楽しい作品って感じ?

4 17/11/11(土)12:57:42 No.464916855

まだ公開されていない映画の批評ですかキャップ

5 17/11/11(土)12:57:45 No.464916870

ソーの新作はもう見ましたか?

6 17/11/11(土)12:58:06 No.464916934

http://jp.ign.com/movie/19210/news/dc?utm_source=recirc

7 17/11/11(土)12:58:46 No.464917049

>まだ公開されていない映画の批評ですかキャップ ネットの感想拾い集めて語るのがキャップだからな

8 17/11/11(土)12:59:13 No.464917120

ンーは面白かった!!!!!!!!!! でもそんなことはナンオブマイビジネスだミスターとしあき!!!!!ツーはどうでもいいんだ!!!!!!!!

9 17/11/11(土)12:59:42 No.464917210

けおるなら観てからにして下さい

10 17/11/11(土)12:59:53 No.464917235

アベンジャーズ1よりストーリーが簡単ってことなのかな

11 17/11/11(土)13:00:02 No.464917254

クソ映画がクソ映画であるという評価が好きなのであって見たいわけではないのがキャップ

12 17/11/11(土)13:00:52 No.464917393

ブレイブストームはどうだった?

13 17/11/11(土)13:01:19 No.464917457

フラッシュとアクアマンがいるんだからそりゃノリは軽くなるんじゃない?

14 17/11/11(土)13:01:51 No.464917567

キャップはハガレンまで氷漬けにでもなって寝てなよ

15 17/11/11(土)13:02:15 No.464917639

要するにキャラ映画ってことか

16 17/11/11(土)13:03:41 No.464917883

スーパーマン復活するんだっけ? 今までの路線も嫌いじゃないけどカヴィルのスーパーマンで 単純にヤッターカッコイイー!できるならとても嬉しい

17 17/11/11(土)13:04:16 No.464917978

口をそろえて問題があるってみんな言ってるので 逆に興味わいてきた

18 17/11/11(土)13:04:19 No.464917983

ヒーロー達はみんな個性豊かで面白いけど 悪役側は特にかっこよくもないって言われてる

19 17/11/11(土)13:04:28 No.464918008

このキャップはスースクも見てなさそうだな いつものことだけど

20 17/11/11(土)13:04:33 No.464918020

別に重厚なストーリーなんて期待してないから ひたすらワンウーと愉快な男たちが暴れる映画なら合格点だ

21 17/11/11(土)13:06:05 No.464918276

ワンウーがまぐれだったってことにならなきゃいいんだが

22 17/11/11(土)13:08:01 No.464918588

>このキャップはスースクも見てなさそうだな >いつものことだけど aitu ga tateta sure janaino?

23 17/11/11(土)13:08:51 No.464918721

DCは紫ゴリラやメガトロンみたいな特徴的なボスがいるの?

24 17/11/11(土)13:08:54 No.464918732

アメリカンはいつも適当なこと言うから

25 17/11/11(土)13:09:07 No.464918761

>ヒーロー達はみんな個性豊かで面白いけど >悪役側は特にかっこよくもないって言われてる それなら問題ないな 勿論悪役にも魅力は欲しいが集合映画ならまずヒーローたちだ

26 17/11/11(土)13:09:43 No.464918861

>DCは紫ゴリラやメガトロンみたいな特徴的なボスがいるの? 紫ゴリラの元ネタの青ゴリラがいる

27 17/11/11(土)13:09:56 No.464918900

キャップはネットに書いてある批評で映画を語るからな

28 17/11/11(土)13:11:21 No.464919110

アベ1だってロキはいたけどチタウリとか薄かったしな

29 17/11/11(土)13:11:41 No.464919181

最近キャップの笑顔見てない気がする

30 17/11/11(土)13:12:43 No.464919364

>最近キャップの笑顔見てない気がする 絶対クソ映画だよ!って煽っておいて公開されたらなんか良い感じで真っ赤になるのがいつものパターンになってる…

31 17/11/11(土)13:13:30 No.464919501

そうそう出ないからクソ映画なのだ

32 17/11/11(土)13:14:30 No.464919662

今年のマンガ原作映画はみんな金返せっていうようなホームランがないからね

33 17/11/11(土)13:14:39 No.464919681

ていうかいい笑顔になるのいつも邦画の実写化の時では

34 17/11/11(土)13:15:20 No.464919800

>見た目はスナイダー映画ですが、脚本と映画の進み方にはウェドンっぽさがあります。 最強じゃんそれ

35 17/11/11(土)13:15:24 No.464919811

嫌なノリのキャップだ

36 17/11/11(土)13:15:24 No.464919813

キャップがキレてるって事は楽しい娯楽映画に仕上がってるのか 楽しみだ

37 17/11/11(土)13:15:55 No.464919884

>最近キャップの笑顔見てない気がする なんだかんだで質が上がっていくのはいいことだ

38 17/11/11(土)13:16:01 No.464919896

>ヒーロー達はみんな個性豊かで面白いけど >悪役側は特にかっこよくもないって言われてる まあ予告でもわかるくらい平凡だしなあ

39 17/11/11(土)13:16:13 No.464919928

ザックのアクションはちゃんと生きてそうで安心した

40 17/11/11(土)13:16:19 No.464919945

ジョジョとかグールみたいな1800円払うほどではないけどネタにするほどでもないかな…ってのと亜人とか銀魂みたいな普通に面白いのばっかりだからな もっとテラフォーマーズとか進撃の巨人を作ってた頃を思い出して欲しい

41 17/11/11(土)13:16:23 No.464919956

やっぱりハガレンが本命なの?

42 17/11/11(土)13:16:42 No.464920002

なんでこんな風になったんだっけキャップ… あととしあきじゃないです…

43 17/11/11(土)13:17:23 No.464920110

テラフォーマーズとシビルウォーが同時期だったからだったはず

44 17/11/11(土)13:17:24 No.464920114

いまやハガレンと鰤だけがキャップの拠り所だよ

45 17/11/11(土)13:17:37 No.464920157

>もっとテラフォーマーズとか進撃の巨人を作ってた頃を思い出して欲しい それは映画文化としては後退してるからちょっと…

46 17/11/11(土)13:17:41 No.464920171

まだダークサイド出てないしな

47 17/11/11(土)13:17:53 No.464920208

>ヒーロー達はみんな個性豊かで面白いけど >悪役側は特にかっこよくもないって言われてる アベンジャーズのことかな?

48 17/11/11(土)13:18:03 No.464920233

>なんでこんな風になったんだっけキャップ… >あととしあきじゃないです… テラフォーマーズとこんな絶妙な表情したクリス・エヴァンスってやつが悪い

49 17/11/11(土)13:18:05 No.464920240

キャプテンアメリカン誕生の年がその後邦画の当たり年となってしまい 実際キャップ登場後にキャップ案件だと誰もが明言できるような邦画は最初のテラフォーマーズくらいしかなかったという皮肉

50 17/11/11(土)13:18:53 No.464920371

銀魂はギャグ部分は面白かったけどそれ以外はぶっちゃけつま…

51 17/11/11(土)13:19:00 No.464920400

亜人の時も顔真っ赤にしてたよねキャップ

52 17/11/11(土)13:19:18 No.464920451

昨日ハガレンのCM見たけど期待できそうですね!

53 17/11/11(土)13:19:28 No.464920483

bvsの敵のつまらなさはすごかった ルーサーのことじゃないよ

54 17/11/11(土)13:19:30 No.464920494

そういえば斉木はどうだったんですキャップ

55 17/11/11(土)13:19:39 No.464920529

ダークユニバースは監督逃げたらしいですよキャップ!

56 17/11/11(土)13:19:52 No.464920569

進撃とテラフォ以外の例年クソ映画も多分探せばまだまだあるんだろうけど 注目度が…

57 17/11/11(土)13:19:53 No.464920570

あの指輪物語がテレビドラマ化するらしいねですね!キャップ!

58 17/11/11(土)13:19:54 No.464920576

>銀魂はギャグ部分は面白かったけどそれ以外はぶっちゃけつま… アレはシリアス部分が寒いとこまで含めて原作再現だから

59 17/11/11(土)13:20:01 No.464920599

一時期単にスレ「」の嫌いな映画を叩くための道具に成り下がってましたよねキャップ

60 17/11/11(土)13:20:03 No.464920607

>銀魂はギャグ部分は面白かったけどそれ以外はぶっちゃけつま… そこは原作からしてだから実写化の罪ではない

61 17/11/11(土)13:20:10 No.464920626

もう一生北京原人でも見てなよキャップ

62 17/11/11(土)13:20:21 No.464920656

>アレはシリアス部分が寒いとこまで含めて原作再現だから そう言われるとそうだな…

63 17/11/11(土)13:20:38 No.464920712

悪い奴が出てきたからヒーローが団結して格好良く戦って勝ちました! ヒーロー映画なんてそれでいいんだよ 面白いぜこれ

64 17/11/11(土)13:20:41 No.464920718

ジョジョはたぶん次にやるであろうつもりだった部分のほうが面白そうなのがもったいねえ

65 17/11/11(土)13:21:04 No.464920782

バッツ単体の映画ってまだ先なんだっけ…

66 17/11/11(土)13:21:37 No.464920886

進撃とテラフォーマーズあたりをピークにひどい大外れが出ていないからね… 売れなかったのはあっても出来がそこまでひどくはなかったし 木村の住人とか

67 17/11/11(土)13:21:49 No.464920914

>DCは紫ゴリラやメガトロンみたいな特徴的なボスがいるの? スーパーマン大好きなハゲ(獄中)とかバッツ大好きピエロ(故人)とかなら ボスではないか

68 17/11/11(土)13:21:50 No.464920919

キャップも実写化ばかりじゃなくて 実写からアニメになったゴジラとかどうです

69 17/11/11(土)13:21:52 No.464920928

デスノート以降不作で困りますよねキャップ

70 17/11/11(土)13:21:57 No.464920949

まあヒーローのキャラが立ってて好感持てるなら最悪ストーリーがアレでも今後の単独映画に期待できるから大成功だな いやちょっとDC好きだから贔屓目に見てるけど

71 17/11/11(土)13:22:27 No.464921037

>アベンジャーズのことかな? ロキは面白いけど格好よくはないからな…

72 17/11/11(土)13:22:31 No.464921047

>そういえば斉木はどうだったんですキャップ 暗殺教室くらいには面白いけどレンタルでいいかなって感じ ギャグ系は衣装が安っぽいのも含めてネタにできるから実写向きだなぁって思う

73 17/11/11(土)13:22:33 No.464921052

映画化決定の報を聞き満面の笑顔になり 封切りで苦虫噛み潰した顔になるのがパターン化してきたな

74 17/11/11(土)13:22:49 No.464921100

鋼の錬金術師は入場特典だけ貰って映画自体は見ないけどいいよね

75 17/11/11(土)13:23:14 No.464921162

>バッツ単体の映画ってまだ先なんだっけ… 来年か再来年だっけね

76 17/11/11(土)13:23:24 No.464921200

>鋼の錬金術師は入場特典だけ貰って映画自体は見ないけどいいよね 金払うのは自分だし好きにすればいいと思うよ

77 17/11/11(土)13:23:25 No.464921203

>鋼の錬金術師は入場特典だけ貰って映画自体は見ないけどいいよね 見ずに帰るぜー言うだけならいくらでも出来るからまぁお好きにとしか

78 17/11/11(土)13:23:53 No.464921284

モジャ髭とバッツの楽しそうに吶喊してる映像だけで観に行く気になったし楽しみだよ

79 17/11/11(土)13:23:57 No.464921304

>鋼の錬金術師は入場特典だけ貰って映画自体は見ないけどいいよね こういうのドヤ顔で言う奴って恥ずかしくないのかな

80 17/11/11(土)13:24:11 No.464921324

>鋼の錬金術師は入場特典だけ貰って映画自体は見ないけどいいよね いいけどここでわざわざ宣言するのはそれで最後にしとけよ 恥ずかしいからな

81 17/11/11(土)13:24:40 No.464921411

特殊能力聞かれて「金持ち」って答えてる映画がつまらないわけがない

82 17/11/11(土)13:24:44 No.464921423

>鋼の錬金術師は入場特典だけ貰って映画自体は見ないけどいいよね お好きにどうぞ

83 17/11/11(土)13:24:45 No.464921425

実写化してもどうせジャニーズなんでしょ?とかよく言われるが 今年の漫画アニメ系の実写としてはハガレンで満を持してジャニーズが登場するくらい 非ジャニーズキャスティングばかりだった

84 17/11/11(土)13:24:45 No.464921429

映画は見た上でつまらなかったら笑顔のキャップでスレを立てればいい

85 17/11/11(土)13:25:00 No.464921474

ジャスティスリーグにスースクは出ないの? 話はともかくあのクソ野郎たち好きなんだよね

86 17/11/11(土)13:25:01 No.464921475

無限の住人は今時珍しく割りと血飛沫ハードで中々よかった でもまあ売れないよねというのも分かる

87 17/11/11(土)13:25:05 No.464921486

個人的にスレ画の人が口出すのは邦画の漫画原作だけにしてほしい

88 17/11/11(土)13:25:48 No.464921609

>ジャスティスリーグにスースクは出ないの? >話はともかくあのクソ野郎たち好きなんだよね 出ないと思う

89 17/11/11(土)13:25:58 No.464921631

>個人的にスレ画の人が口出すのは邦画の漫画原作だけにしてほしい 念過ぎる それかクリスエヴァンスの映画

90 17/11/11(土)13:26:10 No.464921660

>実写化してもどうせジャニーズなんでしょ?とかよく言われるが >今年の漫画アニメ系の実写としてはハガレンで満を持してジャニーズが登場するくらい >非ジャニーズキャスティングばかりだった 木村拓哉というジャニーズ最大のキャストを主演に迎えた今年の映画がもう忘れられている

91 17/11/11(土)13:26:18 No.464921679

>ジャスティスリーグにスースクは出ないの? >話はともかくあのクソ野郎たち好きなんだよね さすがにキャラ多すぎでしょそれ

92 17/11/11(土)13:26:45 No.464921761

楽しみですよね明日のシンガッズィラ

93 17/11/11(土)13:26:51 No.464921786

ハリウッド版君の名はもあるぞ!何年後かそもそも本当に実現するのか知らんが

94 17/11/11(土)13:27:03 No.464921828

>さすがにキャラ多すぎでしょそれ 出しすぎても扱いきれなかったらうん…ってなるだけだもんね

95 17/11/11(土)13:27:43 No.464921944

そういや実写版AKIRAの話をとんと聞かなくなった

96 17/11/11(土)13:27:45 No.464921948

>ハリウッド版君の名はもあるぞ!何年後かそもそも本当に実現するのか知らんが ゲームだけどMGSも映画化ってだいぶ前に発表したけどたぶんなかったことなってるよね

97 17/11/11(土)13:28:39 No.464922119

ダニエル・ラドクリフ主演の新世紀エヴァンゲリオン なんてのもありましたね

98 17/11/11(土)13:28:40 No.464922122

バッツはレゴが面白かったな

99 17/11/11(土)13:28:46 No.464922145

>ハリウッド版君の名はもあるぞ!何年後かそもそも本当に実現するのか知らんが キャップ案件は無理じゃねえかな… 徹底してアメリカナイズしてもそれはそれで美味しい設定の映画だし

100 17/11/11(土)13:28:55 No.464922170

そういえばザックさん監督業に戻れたの?

101 17/11/11(土)13:29:08 No.464922225

>そういや実写版AKIRAの話をとんと聞かなくなった ワイティティ監督がやるんだっけ

102 17/11/11(土)13:29:16 No.464922240

ブレイブストームはアルバトロスと聞いてキャップの顔が浮かびはしたけどいざ見てみると面白かったよ 低予算感は確かにあったけどZ級!って感じでは全くなかった

103 17/11/11(土)13:29:28 No.464922274

>そういえばザックさん監督業に戻れたの? ネットで短編を発表してた

104 17/11/11(土)13:29:45 No.464922325

>そういえばザックさん監督業に戻れたの? 本人が戻る気になればいつでも戻れると思うけどとりあえず短編撮ってたね

105 17/11/11(土)13:30:55 No.464922522

>>さすがにキャラ多すぎでしょそれ >出しすぎても扱いきれなかったらうん…ってなるだけだもんね 言われてみればそうである 今回の連中の見せ場食っても良くないし素直にヒーロー集結を楽しむとしよう

106 17/11/11(土)13:31:13 No.464922567

メタルギアは今イケイケの脚本家の参加が決まったとか ジュラシックワールドとかキングコングとかの人

107 17/11/11(土)13:31:22 No.464922585

キャップ案件は二年に一回ぐらいで来るけどデビルマン案件はそうそう来ないな…

108 17/11/11(土)13:31:29 No.464922612

そういや遺伝子スパイ女が主演してた日本コミック原作の映画が出てた気が…

109 17/11/11(土)13:31:53 No.464922683

>そういえばザックさん監督業に戻れたの? とりあえず短編撮り始めるぐらいには戻ったみたいで良かった…

110 17/11/11(土)13:32:34 No.464922813

>メタルギアは今イケイケの脚本家の参加が決まったとか >ジュラシックワールドとかキングコングとかの人 まだ動いてたんだね完成まで一応いってほしいな

111 17/11/11(土)13:33:19 No.464922946

デビルマンは邦画界が主演はプロにやらせるという方式をとる限り現れない

112 17/11/11(土)13:35:05 No.464923270

>デビルマンは邦画界が主演はプロにやらせるという方式をとる限り現れない 主演はまあ話題のあの人って流れがあるのはまだ可能性があると思う 脇まで素人なのは中々ねえ

113 17/11/11(土)13:36:07 No.464923456

鷹の爪でサイボーグ飛べないのネタにされてたけどJLだとそうでもない

114 17/11/11(土)13:36:22 No.464923494

アルバトロスと言えばシンクロナイズドモンスターの公開が地元は遅くてがっかりだよ!

115 17/11/11(土)13:36:36 No.464923537

アベ1と同じような感じまた見られるならジャスティスリーグ面白そうかなと思ったけどどうなんだろう…

116 17/11/11(土)13:37:11 No.464923625

>アベ1と同じような感じまた見られるならジャスティスリーグ面白そうかなと思ったけどどうなんだろう… あんな感じだと思うよ前評判見る限り

117 17/11/11(土)13:37:15 No.464923632

ザック・スナイダーなんかあったの?ってぐぐったら 何このお辛い…

118 17/11/11(土)13:37:24 No.464923653

>実写化してもどうせ山崎賢人なんでしょ?

119 17/11/11(土)13:37:26 No.464923662

予告だとアクアマンがただの力持ちのオッサンすぎて和む

120 17/11/11(土)13:38:26 No.464923846

ベンアフレック炎上してるけど大丈夫だよね? マッチョバッツ好きなんで続投してほしい

121 17/11/11(土)13:38:35 No.464923881

デビルマンは実際観たら演技指導とか全然なかったんだろうなって 主演の子らがちょっと気の毒になったよ素人とはいえ

122 17/11/11(土)13:40:07 No.464924137

>ザック・スナイダーなんかあったの?ってぐぐったら >何このお辛い… ザックスナイダー降ろせよもう!ってずっと言い続けてたとあるレビュアーが「今までボロクソ言ってごめんなさい…」ってコメント残しててちょい面白かった

123 17/11/11(土)13:40:24 No.464924200

>ベンアフレック炎上してるけど大丈夫だよね? >マッチョバッツ好きなんで続投してほしい 言ってもケビンスペイシーみたいなのではないからもちろん印象は悪いけど即降板ってレベルではないと思う

124 17/11/11(土)13:41:04 No.464924315

そういやシャザムもやるんだよな 子役成長しちゃうから大変そうだ

125 17/11/11(土)13:42:30 No.464924543

氷菓はどうだったんだろう… 原作のあの落ちは絶対辛いと思うんだけど

126 17/11/11(土)13:42:47 No.464924601

ワンウー早く見たい

127 17/11/11(土)13:43:05 No.464924652

>ザックスナイダー降ろせよもう!ってずっと言い続けてたとあるレビュアーが「今までボロクソ言ってごめんなさい…」ってコメント残しててちょい面白かった そんなこと言って復帰して暫くしたらライミスパイダーマンのJJみたいにまたボロクソ言うんでしょう

128 17/11/11(土)13:43:12 No.464924671

ベン・アフレックは半ば炎上芸みたいな面もあると思う

129 17/11/11(土)13:43:14 No.464924680

何故見なかった 最高のゴリラ映画だったのに

130 17/11/11(土)13:43:45 No.464924773

やっぱりアベンジャーズの監督呼んだのが良かったのか…

131 17/11/11(土)13:44:28 No.464924920

もしかしてエンドロール後にランタンがちらっと出るんだろうか

132 17/11/11(土)13:44:55 No.464925019

ワンウーは私眼鏡の良さわかった!ってなるよ(グシャ

133 17/11/11(土)13:45:00 No.464925030

>何故見なかった >最高のゴリラ映画だったのに ワンウーの活躍が早く見たいということだよぅ! 予告でも相変わらずの足払いキックしてていいよね…

134 17/11/11(土)13:45:55 No.464925193

ワンウーは期待通りのゴリラ映画だったし DCやるじゃん…って見直したきっかけだ 今回も期待してる

135 17/11/11(土)13:47:00 No.464925407

ティーンタイタンズ好きだった身としてはサイボーグが実写になって感無量だ

136 17/11/11(土)13:47:28 No.464925491

>やっぱりアベンジャーズの監督呼んだのが良かったのか… 呼んだんじゃなく元々脚本で参加してたはず

137 17/11/11(土)13:48:24 No.464925685

ワンウーは吹き替えで見たけど楽しかったな

138 17/11/11(土)13:48:34 No.464925715

1800円だったら糞だこれ!っての増えると思うけど会員カードで毎週金曜が千円なんでその辺りのハードル凄く下がってるわ俺

139 17/11/11(土)13:48:34 No.464925717

マーベル路線に完全に舵をとったのは良いことかもしれないけど、問題はマーベル路線でもアベンジャーズはお祭り映画だからストーリーが薄っぺらいって批判があることだな... その批判を単独映画で積み重ねたキャラ人気によるお祭り映画だから受け入れられたのがこれはどうなるか...

140 17/11/11(土)13:48:50 No.464925762

何だかんだで電子版ジャンプとか読んでると 急に映画紹介で黒塗りか灰色塗りシルエットでてくるので 結構ジャニーズ映画に出てるんだなって思う

141 17/11/11(土)13:50:41 No.464926074

御三家以外のキャラをどれだけ特番で認知させるかどうかにかかってんな

142 17/11/11(土)13:51:08 No.464926152

実写のちたんだは予告見る度にう~n…ってなる

↑Top