17/11/11(土)10:44:49 車掌ご... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/11(土)10:44:49 No.464896157
車掌ごっこ楽しい…
1 17/11/11(土)10:47:11 No.464896452
これが電車でGOか
2 17/11/11(土)10:51:07 No.464896947
声がこんな風に変換されるなら楽しそう
3 17/11/11(土)10:51:41 No.464897029
車掌のモノマネ上手過ぎる
4 17/11/11(土)10:52:36 No.464897159
音色めっちゃいい…
5 17/11/11(土)10:53:07 No.464897231
車掌ってなんでどこもこんな声と喋り方なんだろう そういう教育があるの?
6 17/11/11(土)10:54:18 No.464897400
雑音の中でも聴こえやすい声があれなんだって
7 17/11/11(土)10:55:12 No.464897534
真似ちょううまい
8 17/11/11(土)10:56:48 No.464897744
>車掌ってなんでどこもこんな声と喋り方なんだろう >そういう教育があるの? 昔はマイクが悪くてこういう喋りのほうが聞き取りやすかったらしい 今は全然大丈夫らしいんだけどその名残りなのかな…
9 17/11/11(土)10:57:41 No.464897862
アナウンスは教育自体されてないんじゃないのか ってレベルで聞き取れない人が居る…バスは特に
10 17/11/11(土)10:57:47 No.464897875
本職の人なのかもしれない
11 17/11/11(土)10:58:19 No.464897947
これ本業な様な気もする
12 17/11/11(土)10:58:28 No.464897967
車掌に限らず通信、無線で交信する仕事はこういう今から見ると妙な口調多い 船とかもそう
13 17/11/11(土)10:58:48 No.464898012
最近は普通の喋り方なアナウンスも増えてきたよね ただこれがやりたいから車掌やってる人もいるからその人は従来通り
14 17/11/11(土)11:00:00 No.464898180
子供よろこぶやつだこれ
15 17/11/11(土)11:00:08 No.464898201
みんな違う喋り方だと聞き取りづらいだろうしね
16 17/11/11(土)11:00:24 No.464898240
エレベーターガールとかも独特
17 17/11/11(土)11:01:31 No.464898396
子供のおもちゃも 今はすごいんだな
18 17/11/11(土)11:03:19 No.464898652
よく見てくれこれおもちゃっていうか えほんだ…
19 17/11/11(土)11:07:28 No.464899229
こういうボタン付きの絵本は少なくとも16年前にはあったような でもここまでハイクオリティなのはすごいね
20 17/11/11(土)11:09:13 No.464899471
喉に負担のない喋り方だそうな
21 17/11/11(土)11:10:31 No.464899661
これ喋ってるのは遊んでる人でしょ
22 17/11/11(土)11:10:58 No.464899737
それはみんなわかってると思うが
23 17/11/11(土)11:12:14 No.464899920
こんなボイスロイド車掌さんみたいなのついてたら俺も買うわ
24 17/11/11(土)11:13:40 No.464900148
車内アナウンスの中にこれが混じってても多分気づかないわ
25 17/11/11(土)11:13:40 No.464900150
昔は国鉄に就職するのは地方の若者が多くてね そのまま素で喋ると言葉が訛って不都合があるからこういう節回しに統一したんだ っていう話を今思いついた
26 17/11/11(土)11:21:25 No.464901295
多分このアナウンス内容も最初の発車ベルに合わせてるんだろうな
27 17/11/11(土)11:27:47 No.464902237
どうして運転手の本っぽいのに車掌をしてるんですか?
28 17/11/11(土)11:32:20 No.464902960
>昔は国鉄に就職するのは地方の若者が多くてね >そのまま素で喋ると言葉が訛って不都合があるからこういう節回しに統一したんだ >っていう話を今思いついた てめえ!って言われるやつだ…
29 17/11/11(土)11:40:03 No.464904034
>昔は国鉄に就職するのは地方の若者が多くてね >そのまま素で喋ると言葉が訛って不都合があるからこういう節回しに統一したんだ >っていう話を今思いついた 残念だったな 国鉄の頃は基本形は変わらないが 割りと東京以外の車掌区の車掌は訛ってたぞ
30 17/11/11(土)11:40:33 No.464904095
>昔は国鉄に就職するのは地方の若者が多くてね >そのまま素で喋ると言葉が訛って不都合があるからこういう節回しに統一したんだ >っていう話を今思いついた 途中まで感心してたのに!
31 17/11/11(土)11:43:43 No.464904568
ちなみに今はこんな喋り方しない所が殆どである
32 17/11/11(土)11:46:02 No.464904923
中川家の弟にあげたら喜びそう