虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/11(土)10:11:08 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/11(土)10:11:08 No.464891743

>好きなアニメ春

1 17/11/11(土)10:11:36 No.464891804

二期まだ?

2 17/11/11(土)10:13:17 No.464892006

ネタにされるけどOPいいよね

3 17/11/11(土)10:16:33 No.464892465

素材は好きだけど色々とやり直してほしいところが多いかなって

4 17/11/11(土)10:17:28 No.464892580

ひろし倒すところまではめっちゃ面白かった

5 17/11/11(土)10:18:10 No.464892662

予告のタイガー&バーニーの〇〇の方!虎徹です!は好きだった

6 17/11/11(土)10:21:45 No.464893132

>ネタにされるけどOPいいよね ユニゾン今でもアルバム買うくらいには好きになったよ

7 17/11/11(土)10:23:46 No.464893399

2クール目がホモホモしすぎた上に微妙だったけど映画が凄く面白かったからまたなんかやってくれないかなあ

8 17/11/11(土)10:24:35 No.464893498

オリオンをなぞるのいいよね…

9 17/11/11(土)10:26:26 No.464893757

ホモホモしいとはよく言われるが2期もすごく好きだった

10 17/11/11(土)10:27:09 No.464893853

前半のEDいいよね…藍坊主のやつ

11 17/11/11(土)10:27:25 No.464893882

力の衰える子持ちの独身スーパーヒーローってめっちゃ美味しいキャラだよね

12 17/11/11(土)10:27:47 No.464893935

2クール目はバニーちゃんの洗脳と おじさんの能力減退を引っ張りすぎたのがアレなだけで スカイハイさんの回とか良かったと思う そこら辺は映画でホモの悪夢時間長すぎ!って繰り返されたが

13 17/11/11(土)10:27:51 No.464893948

3話くらいまでの会話のテンポが一番好き

14 17/11/11(土)10:28:12 No.464893985

映画つまらなくはないけど あんまり話に広がりないな…って思った

15 17/11/11(土)10:28:26 No.464894004

最新装備を奪われた主人公が昔のコスチュームで復活!ってめっちゃ燃えるシチュをギャグで流したのと 今の時代にイヤボーンで洗脳解除てお前

16 17/11/11(土)10:28:28 No.464894009

ネタにする要素あったっけOP シンプルに爽快でいい歌だと思うが…

17 17/11/11(土)10:28:52 No.464894069

タイガーの能力減退の話を引きずりすぎなんじゃ

18 17/11/11(土)10:30:14 No.464894243

結局この街の紙幣にもウロボロスのマークが仕込まれてる伏線とかどうなったの

19 17/11/11(土)10:30:16 No.464894251

つかとっとと打ち明けて相談しなよそれで全部片付くだろ!って展開でストレスたまるんだよな2クール目

20 17/11/11(土)10:30:18 No.464894256

>ネタにする要素あったっけOP >シンプルに爽快でいい歌だと思うが… 滅相ないです

21 17/11/11(土)10:31:26 No.464894410

バニーちゃんの親の仇関連とおじさんの引退を同時進行させたから話がとっ散らかっちゃったんで 前半後半でそれぞれ分けときゃよかったと思うんだよな

22 17/11/11(土)10:31:53 No.464894482

2期やってよ 靖子脚本で

23 17/11/11(土)10:31:57 No.464894490

虎薔薇いいよね

24 17/11/11(土)10:32:17 No.464894538

ひろしもひろしで特に何の説明もなく能力2個持ちとかさ…なんかそれズルいよ…

25 17/11/11(土)10:33:18 No.464894673

この世界はエライ人は軒並み性格悪くなるな

26 17/11/11(土)10:33:51 No.464894754

終盤と終盤ホモホモしくなるバニーと終盤いい所無いどころか醜態晒す牛角さん以外は好きだよ

27 17/11/11(土)10:34:26 No.464894846

最初から脚本完成しててこれってマジで二クール目はお偉いさんの介入あった説を邪推しちゃう…

28 17/11/11(土)10:36:52 No.464895146

なんか違う人達にひったくられてめちゃくちゃになったアニメ

29 17/11/11(土)10:36:54 No.464895152

映画で一番に館内がざわついたのは クソスーツ破壊装置が再登場したシーンだった記憶がある

30 17/11/11(土)10:37:32 No.464895233

>終盤と終盤ホモホモしくなるバニーと終盤いい所無いどころか醜態晒す牛角さん以外は好きだよ 牛角はさあ…あれひどくないマジで

31 17/11/11(土)10:38:18 No.464895314

>>終盤と終盤ホモホモしくなるバニーと終盤いい所無いどころか醜態晒す牛角さん以外は好きだよ >牛角はさあ…あれひどくないマジで ただまぁ牛角さんのあの能力や見た目で人気が出るかと言われると…うn…

32 17/11/11(土)10:39:34 No.464895466

再放送でロゴ消えてると聞いて残念だ

33 17/11/11(土)10:39:44 No.464895486

ショボイ能力と見た目で中身の根性やら気合いで頑張る牛角さんを見たかった 中身までヘタれる展開とか考えた馬鹿はどいつだ

34 17/11/11(土)10:40:15 No.464895541

終盤の牛角いじめはきわめて酷いらしく タイバニの話をするのも嫌がる楠さんもいたくらいです

35 17/11/11(土)10:41:02 No.464895652

ごきげんよう

36 17/11/11(土)10:41:15 No.464895676

後半粗が多くてももっと爽快な話が多ければ好きだって人もっと増えてたかもね

37 17/11/11(土)10:42:04 No.464895793

劇場版も牛さんだけ扱い悪かったなって

38 17/11/11(土)10:42:30 No.464895844

何だかんだ映画まで通すと好きだよ こう言うヒーロー物日本じゃ珍しいし

39 17/11/11(土)10:42:46 No.464895884

私キングオブヒーロー好き! 劇場版で桂おじさんの漫画で撮った写真が置いてあるのが地味に泣きそうになった

40 17/11/11(土)10:43:31 No.464895973

広告はなかなか新鮮だったけどヒーロー側の戦力過剰すぎるよね 敵増やした劇場版はバランス取れてると思った

41 17/11/11(土)10:44:45 No.464896142

長編より短編の方が全体的に面白いんだよな 短編集みたいな映画が見たい

42 17/11/11(土)10:44:56 No.464896163

劇場版の敵はバックストーリーに対して強すぎるだろとは思わんでもない

43 17/11/11(土)10:45:13 No.464896200

>再放送でロゴ消えてると聞いて残念だ NHKは仕方ない… でも塵紙先輩の存在感がさらに薄く

44 17/11/11(土)10:46:08 No.464896309

>でも塵紙先輩の存在感がさらに薄く ただ目立ちたいだけの人になってる…

45 17/11/11(土)10:47:02 No.464896434

ヒーロー側が企業の看板背負ってポイント争いしてるって関係上、競争はあっても対立はありえないから どうしたって多数の超人で少数の犯罪者を追い詰める構図になっちゃうのはね…

46 17/11/11(土)10:47:12 No.464896454

ライジングはバニーちゃんの成長が感慨深かったな

47 17/11/11(土)10:47:37 No.464896499

2年に1回くらいOVA出してほしい

48 17/11/11(土)10:48:38 No.464896611

この手のやつは悪と正義のバランス難しいね 悪役を増やしすぎてこの世界怖すぎる…ってなることも多いし

49 17/11/11(土)10:48:39 No.464896613

未だに関連してないような関連グッズが出るくらい人気があってすごいよ

50 17/11/11(土)10:49:06 No.464896674

劇場版はブルーローズが着実に外堀から埋めにいっててマジで狙ってんのかこの子ってなった

51 17/11/11(土)10:49:41 [ハリウッド] No.464896747

あの…

52 17/11/11(土)10:50:04 No.464896795

ライジングは個人的にめっちゃ好きだ EDで敵キャラ達にも救いがあったのが何か凄く胸に来た

53 17/11/11(土)10:50:13 No.464896816

>劇場版はブルーローズが着実に外堀から埋めにいっててマジで狙ってんのかこの子ってなった 「バツイチ子持ちの落とし方」って本読むぐらいだぞ

54 17/11/11(土)10:50:23 No.464896844

割と2期も嫌いじゃないけどつまんない部分も自覚している

55 17/11/11(土)10:50:32 No.464896860

>この手のやつは悪と正義のバランス難しいね >悪役を増やしすぎてこの世界怖すぎる…ってなることも多いし かといって逆にすると悪役怖くなくなるしな

56 17/11/11(土)10:50:48 No.464896900

いいから映画三本目をですね

57 17/11/11(土)10:51:03 No.464896941

ミラジャン版漫画でOVA出してくれないかなって今でも思ってる

58 17/11/11(土)10:51:58 No.464897074

おじさんが服屋とコラボでモデルしてた時に付けてた時計が 今まで買った中で一番高いアニメグッズだ

59 17/11/11(土)10:52:07 No.464897096

>>劇場版はブルーローズが着実に外堀から埋めにいっててマジで狙ってんのかこの子ってなった >「バツイチ子持ちの落とし方」って本読むぐらいだぞ ひどい

60 17/11/11(土)10:53:05 No.464897223

よく考えたらおじさんって明確にはバツイチじゃねえな

61 17/11/11(土)10:53:06 No.464897228

狙ってんの公式だったの!?

62 17/11/11(土)10:53:09 No.464897238

ハリウッド実写化まだ…?

63 17/11/11(土)10:53:23 No.464897269

>割と2期も嫌いじゃないけどつまんない部分も自覚している abemaで一挙で見たときは当時に感じたほど微妙じゃないなと思った

64 17/11/11(土)10:54:08 No.464897377

ビギニングの方はまぁこんなもんか…って感じだけど 冒頭の美しすぎる巴さんと今年も乗り切ったよ…ってやってるおじさんだけで映画代分くらいは満足できた

65 17/11/11(土)10:54:40 No.464897451

>狙ってんの公式だったの!? テレビ版のときからバリバリ狙ってはいたじゃん!

66 17/11/11(土)10:54:51 No.464897476

おじさんが頭悪いせいでところどころ締まらねえ

67 17/11/11(土)10:56:36 No.464897717

おじさんはびっくりするくらいどんくさいし馬鹿だよね…

68 17/11/11(土)10:56:51 No.464897753

>>劇場版はブルーローズが着実に外堀から埋めにいっててマジで狙ってんのかこの子ってなった >「バツイチ子持ちの落とし方」って本読むぐらいだぞ TV版エピローグで唯一生々しいその後の描かれ方だったね…

69 17/11/11(土)10:57:37 No.464897855

たまにかっこいいからいいんだよおじさんは

70 17/11/11(土)10:57:47 No.464897877

能力二つ持ちとか減衰の条件とか「」がめっちゃ考察してたのに特に理由はないという…

71 17/11/11(土)10:57:47 No.464897878

普段は本当ダメダメだけどやる時はやる男、それがおじさん

72 17/11/11(土)10:59:20 No.464898084

1クールも2クールも単発話はどれも好きよ 個人的に一番は2話

73 17/11/11(土)10:59:25 No.464898093

>ビギニングの方はまぁこんなもんか…って感じだけど >冒頭の美しすぎる巴さんと今年も乗り切ったよ…ってやってるおじさんだけで映画代分くらいは満足できた 良いよねあれ… ただ同時に巴さんの存在大き過ぎてブルーローズちゃん無理だこれってなるけど

74 17/11/11(土)10:59:41 No.464898136

単純におじさんがキャラとして大好きなんだと最近気付いた

75 17/11/11(土)11:00:44 No.464898285

最後のおじさんごと撃って特に理由無く平気だったのは…なんかね

76 17/11/11(土)11:01:05 No.464898335

神の視点で見てる以上登場人物が馬鹿に思えてしまうのはしょうがないと思う

77 17/11/11(土)11:01:58 No.464898462

ハードオフでマベおじフィギュア見つけてブームってすげえな…って思った

78 17/11/11(土)11:02:03 No.464898470

映画が凄く良かったから2期とは言わないけど映画をもうちょっと作って欲しい

79 17/11/11(土)11:03:20 No.464898656

ミラクルジャンプのコミックいいよね…

80 17/11/11(土)11:05:18 No.464898921

フィギュアーツおじさんは一体何体出たんだ…

81 17/11/11(土)11:07:13 No.464899200

ヒーローの話の筈がホモの痴話喧嘩になってる某漫画はどうしてもこれ思い出す

82 17/11/11(土)11:07:49 No.464899281

マベおじ立体化してたっけって思ったけどワールドコレクタブルフィギュアの奴か

83 17/11/11(土)11:08:12 No.464899330

>最後のおじさんごと撃って特に理由無く平気だったのは…なんかね おじさんが能力減ったんではなく「仮死状態になる能力に目覚めた」だったら 「30越えても成長できる!」ってオチにも繋がるんじゃないかな…と当時妄想した

84 17/11/11(土)11:08:26 No.464899370

>2クール目がホモホモしすぎた上に微妙だったけど映画が凄く面白かったからまたなんかやってくれないかなあ あまりにホモホモしかったからお腐れが「妄想を公式でやられたら何言えないし逆に萎える…」ってなってた あの2クール目は間違いなく失敗だったと思う

85 17/11/11(土)11:09:04 No.464899449

毎年新作グッズでるよね

86 17/11/11(土)11:09:19 No.464899485

harmonized finaleをカラオケで歌うとクライマックスで泣いて歌えない

87 17/11/11(土)11:09:31 No.464899514

>あまりにホモホモしかったからお腐れが「妄想を公式でやられたら何言えないし逆に萎える…」ってなってた 男も女もめんどくさいファンの心理はかわんねえな!

88 17/11/11(土)11:10:01 No.464899579

2クール目も個人回はどれもいいんだよスカイハイとか マベ茶あたりがグダグダすぎて…

89 17/11/11(土)11:15:48 No.464900445

>能力二つ持ちとか減衰の条件とか「」がめっちゃ考察してたのに特に理由はないという… 子供の能力の目覚めが減衰の要因かなとか言ってたね ルナティックもそうだし

90 17/11/11(土)11:19:27 No.464900979

二期はチャーハンで嫌な盛り上がりだけ覚えてる

91 17/11/11(土)11:19:44 No.464901021

1話のAパートがTV中継演出で 一旦CMゥ!でCMに行くのいいよね

↑Top