17/11/11(土)07:20:30 未来変... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/11(土)07:20:30 No.464875525
未来変えられるならこいつの予知めっちゃ有用じゃね?
1 17/11/11(土)07:20:57 No.464875551
ただの妄想野郎だよ
2 17/11/11(土)07:24:00 No.464875736
ミアNo.135 おわり
3 17/11/11(土)07:24:17 No.464875769
予めわかっていたからこそ変えられたの? ただ単に当たらなかったの?
4 17/11/11(土)07:26:29 No.464875901
外れのある予知能力が有用と言えるのかどうか
5 17/11/11(土)07:27:18 No.464875949
もうなにもわからない
6 17/11/11(土)07:28:28 No.464876008
自分が予知の個性をもったと勘違いしている人っていうのが一番しっくりくるね
7 17/11/11(土)07:30:07 No.464876121
妄想がたまたま現実になっただけの無個性おじさんだったのか 主人公みたいだな
8 17/11/11(土)07:30:35 No.464876145
ちょっと予知と違うことしても結局は同じオチになるだけだったんじゃないのかナイトアイ!
9 17/11/11(土)07:32:44 No.464876262
飯田死ね!
10 17/11/11(土)07:33:22 No.464876311
なんかよく分かんないけど未来ねじ曲がったわーとかふざけてんのかナイトアイ!
11 17/11/11(土)07:34:40 No.464876398
どうしてもデクの力で未来をねじ曲げたをしたかったせいで 努力が足りない事になったナイトアイ!
12 17/11/11(土)07:37:58 No.464876562
>努力が足りない事になったナイトアイ! 設定の為に努力しなかったカスになるの僕まんまやな…
13 17/11/11(土)07:38:22 No.464876586
失ったものは多く得たものは何もないインターン編だったな…
14 17/11/11(土)07:38:25 No.464876589
エリちゃんが巻き戻した時点で変わってたらまだわかるけど 巻き戻しても死にますぞー!って喚いてるんだよね
15 17/11/11(土)07:39:21 No.464876647
タケシの未来はねじ曲がりましたか?
16 17/11/11(土)07:39:28 No.464876660
確定した未来を見るって唯一確かなことすらあやふやになったせいで この人時々白昼夢みる判子投げが上手いだけのおっさんになったよな…
17 17/11/11(土)07:41:54 No.464876813
欲張りセットをまるごといらない物にしたの凄いと思う 欲張りセットに出てきた設定とか要素ほぼ意味ねえ…
18 17/11/11(土)07:42:31 No.464876849
味方が不利になる予知ばかりしてないかナイトアイ
19 17/11/11(土)07:42:51 No.464876869
>飯田死ね! ステインのレス
20 17/11/11(土)07:43:38 No.464876925
>味方が不利になる予知ばかりしてないかナイトアイ そもそも3回しか個性使ってないという
21 17/11/11(土)07:44:21 No.464876968
予知が一応プラスに働いたのプリユアヤクザくらいしかないのがすごい
22 17/11/11(土)07:44:22 No.464876969
ただの予測を予知個性と勘違いしてた人
23 17/11/11(土)07:45:43 No.464877047
結局どういう個性だったの?
24 17/11/11(土)07:45:51 No.464877060
プリユアも道不明になったし逮捕礼状も違う理由だし意味あったかな…
25 17/11/11(土)07:46:34 No.464877110
デクたちはサーの予測を前提に動いてたはずなのに その予測がことごとく外れても特に疑問を抱かなかったのが実にIQ低い
26 17/11/11(土)07:47:29 No.464877167
>プリユアも道不明になったし逮捕礼状も違う理由だし意味あったかな… ほら…一応隠し通路とかわかったし…
27 17/11/11(土)07:49:51 No.464877323
>結局どういう個性だったの? 1時間の間、相手の末路から一つ選んで何度でも見放題
28 17/11/11(土)07:51:49 No.464877474
サーは筋トレジムでも開いて筋トレ指導だけやってもらうのが一番いい
29 17/11/11(土)07:53:30 No.464877608
>サーは筋トレジムでも開いて筋トレ指導だけやってもらうのが一番いい 格闘センスも叩き込めるからどっかの浮浪者を浮浪者にして雄英の教師として迎え入れるべき存在
30 17/11/11(土)07:53:39 No.464877622
どうして確定予知を覆せたの…
31 17/11/11(土)07:54:27 No.464877693
>どうして確定予知を覆せたの… わからん…
32 17/11/11(土)07:55:04 No.464877739
ハンコ投げはOFA20%より強いし予測を鍛えればプロ含めナンバーワンに最も近い強さになることもできる
33 17/11/11(土)07:55:33 No.464877781
いや絶対エリちゃんの能力だって だってそうじゃないと理屈が通らないもん!
34 17/11/11(土)07:56:13 No.464877841
オールマイティも凄惨な死に方しないなこれじゃ
35 17/11/11(土)07:56:47 No.464877891
>どうして確定予知を覆せたの… サーが一度も予知変えれなかっただけで別に未来確定するわけじゃないから つまりサーの設定や予知が係る文章は全部虚偽情報で読む必要がなかった
36 17/11/11(土)07:56:55 No.464877901
エリちゃんが巻き戻してもドンピシャに死にますぞー!って言ってたからなあ
37 17/11/11(土)07:57:04 No.464877912
ミリオの強さだけ見ればトレーナーとしては最優秀だと思う 精神面の先生は…他の人誰かいませんか―!
38 17/11/11(土)07:58:36 No.464878010
予知と違う行動を起こしてもすぐに辻褄合わせが起きるんじゃなかったの?何で変わったって確信してるの?
39 17/11/11(土)07:58:42 No.464878021
予知能力があると思いこんでるサイコ
40 17/11/11(土)07:59:30 No.464878090
精神面の模範に出来そうなのはイモゲニウムくらいかな…死んだけど
41 17/11/11(土)07:59:31 No.464878095
>予知と違う行動を起こしてもすぐに辻褄合わせが起きるんじゃなかったの?何で変わったって確信してるの? そりゃサーが大きな流れを体感した感じでわかったからだろわかれよ…
42 17/11/11(土)07:59:38 No.464878098
強肩の個性を単行本で他のキャラの個性みたいに書かれてしまった悲劇の男サー この漫画誤植多いからなーしょうがないなー
43 17/11/11(土)08:00:12 No.464878137
饕餮の口に頭突っ込んどけばいいのに
44 17/11/11(土)08:01:45 No.464878249
間違った解釈が全部無駄な描写っていうのは違うんじゃないかな! でもやっぱりサーは無駄だな!
45 17/11/11(土)08:05:01 No.464878462
ここでオールマイトが来て久しぶりだねサーナイトア…誰だ君は!?ってなって欲しい
46 17/11/11(土)08:05:08 No.464878471
何が面白いってオールマイトが言い表せないような凄惨な死に方するってのがサーの予知出した本命の理由だろうに神話編ですげーどうでもよく未来覆したもんだからオールマイトの死が去来する大きな流れって要素に何の緊張感もないのが超面白い なんでオールマイトの死の去来って話してあんなひっぱったの
47 17/11/11(土)08:05:53 No.464878526
>なんでオールマイトの死の去来って話してあんなひっぱったの あの流れ丸々もう解決してるのがお腹痛い
48 17/11/11(土)08:06:40 No.464878583
余計な勘繰りはよせ!
49 17/11/11(土)08:07:32 No.464878654
なんで今まで予知を捻じ曲げられなかったのか本当にわからない
50 17/11/11(土)08:08:07 No.464878708
アンチ乙 インターン編はアニオリだから原作本筋と繋がり薄くて当たり前だから
51 17/11/11(土)08:08:54 No.464878759
インターン編の要素多すぎるから減らせよって言われてたけどまさかこんなお得な減り方するとは
52 17/11/11(土)08:09:49 No.464878831
そもそもデクの死ぬ予知を見せてくれないからどう未来が変わったのか分からない... 本当に未来予知したの?
53 17/11/11(土)08:10:17 No.464878871
いや未来を覆すのに条件がいるかもしれないから 一応オールマイトを救うために条件を満たしてクエストをクリアするみたいな話はまだできる
54 17/11/11(土)08:10:17 No.464878872
>何が面白いってオールマイトが言い表せないような凄惨な死に方するってのがサーの予知出した本命の理由だろうに神話編ですげーどうでもよく未来覆したもんだからオールマイトの死が去来する大きな流れって要素に何の緊張感もないのが超面白い >なんでオールマイトの死の去来って話してあんなひっぱったの デクが色々言われてるので好感度あげるために前倒ししたのかもしれない
55 17/11/11(土)08:11:44 No.464878987
この後サーが僕を後継者として認める展開になるんだろうけどそれが精神性とか実力とかじゃなくてなんかよくわからんけど未来をねじ曲げたから認めるわってなりそうで怖い
56 17/11/11(土)08:12:45 No.464879075
>失ったものは多く得たものは何もないインターン編だったな… デクの靭帯が治ったんだからデクだけは得をしたんじゃないかな… ガガンシューズとシュートスタイル使わなくなって右の大振りになったら結局仮免編からの1年くらい何がやりたかったんだて話になるけど
57 17/11/11(土)08:12:56 No.464879096
お前の個性本当にわかんねえよナイトアイ!
58 17/11/11(土)08:12:59 No.464879102
精神性 一度えりちゃんを救えないという挫折から立ち直る 実力 オバホをタイマンでボコボコビルに叩きつける 完璧じゃん
59 17/11/11(土)08:13:09 No.464879119
体感した感じでわかれよな…
60 17/11/11(土)08:13:12 No.464879123
>インターン編の要素多すぎるから減らせよって言われてたけどまさかこんなお得な減り方するとは 過去を減らしたのか…
61 17/11/11(土)08:13:29 No.464879144
確定してる未来を曲げるのが僕の隠された真の個性ということで一つ
62 17/11/11(土)08:14:14 No.464879207
>精神性 一度えりちゃんを救えないという挫折から立ち直る ヒーローらしい行動をして疑われないようにしただけでナチュラルに見捨てなかった?
63 17/11/11(土)08:14:21 No.464879221
>ガガンシューズとシュートスタイル使わなくなって右の大振りになったら結局仮免編からの1年くらい何がやりたかったんだて話になるけど もう頭がおかしくなりそう なんで積み上げたものを破壊していくの
64 17/11/11(土)08:14:35 No.464879240
>なんで今まで予知を捻じ曲げられなかったのか本当にわからない エリちゃんクラスの神の領域じゃないと干渉できないから
65 17/11/11(土)08:14:58 No.464879275
もしかして妄想癖のあるただの無個性なのでは…
66 17/11/11(土)08:15:04 No.464879286
>精神性 一度えりちゃんを救えないという挫折から立ち直る アンチ乙 デクはもう挫折なんてしないって1話から言ってるから
67 17/11/11(土)08:15:12 No.464879303
インターン編は図らずもブラクロの魔女の森編的な主人公の負傷回復のためだった…?
68 17/11/11(土)08:15:30 No.464879329
>いや未来を覆すのに条件がいるかもしれないから >一応オールマイトを救うために条件を満たしてクエストをクリアするみたいな話はまだできる 今回予知の内容すら黒塗りだったんですけお!
69 17/11/11(土)08:15:42 No.464879344
エリちゃんと最初にあったとき絶対に保護しよう!みたいな気持ちはなかったよねそれで挫折とかいってもさ
70 17/11/11(土)08:15:53 No.464879361
1時間先が読める たまに予知夢でもっと先まで読めてしまう くらいの個性で良かったのにな
71 17/11/11(土)08:16:05 No.464879380
>デクの靭帯が治ったんだからデクだけは得をしたんじゃないかな… 後遺症治ったら鍛えた体も元に戻りそうだけどたぶんそんな事ないんだろうな…
72 17/11/11(土)08:16:35 No.464879423
当たることのほうが多い予言っぽいことならだいたいできるぞ!で良かったのでは
73 17/11/11(土)08:17:05 No.464879456
>当たることのほうが多い予言っぽいことならだいたいできるぞ!で良かったのでは 天気予報レベルだな…
74 17/11/11(土)08:17:06 No.464879458
ふわふわした能力ばい…
75 17/11/11(土)08:17:11 No.464879465
>ガガンシューズとシュートスタイル使わなくなって右の大振りになったら結局仮免編からの1年くらい何がやりたかったんだて話になるけど アニメが上手くいってた用の映画シナリオ説
76 17/11/11(土)08:17:28 No.464879486
エリちゃんという神話の領域が介入することでようやく覆せる と考えれば人界においてはほぼ未来確定能力だし…
77 17/11/11(土)08:17:34 No.464879491
でもハンコパンチは強いし…
78 17/11/11(土)08:17:47 No.464879513
>もう頭がおかしくなりそう >なんで積み上げたものを破壊していくの 先週描いたことすら忘れるのがホリー先生の個性だからキャラクター設定の更新できないんだよ だから成長や新設定はどんどんリセットする
79 17/11/11(土)08:18:02 No.464879536
まぁ作者が関わってないアニオリみたいな展開だったからね・・・
80 17/11/11(土)08:18:08 No.464879546
唯一予知して得たものの地下迷宮の情報はミミックに変えられてて役に立ったのか立ってないんだか
81 17/11/11(土)08:18:11 No.464879551
今までの設定の矛盾は全て僕が捻じ曲げていた…?
82 17/11/11(土)08:18:17 No.464879557
こいつの予知って黒塗りばっかりだから本来どう死ぬはずでそれをどう回避したのかサー本人以外読者すらわかりができない
83 17/11/11(土)08:18:22 No.464879563
天気予報に失礼だろ
84 17/11/11(土)08:18:26 No.464879570
>後遺症治ったら鍛えた体も元に戻りそうだけどたぶんそんな事ないんだろうな… 先生こだわりの刻んだ傷も治ってそうだよね
85 17/11/11(土)08:18:40 No.464879585
>後遺症治ったら鍛えた体も元に戻りそうだけどたぶんそんな事ないんだろうな… アンチ乙 そもそも怪我後に特別鍛えたという事実がないから
86 17/11/11(土)08:19:15 No.464879628
デクの腕の爆弾だけ巻き戻って治ってたらエリちゃん個性の制御完璧すぎる…
87 17/11/11(土)08:19:16 No.464879630
>もう頭がおかしくなりそう >なんで積み上げたものを破壊していくの そうは言うがまず積み上がってないからな
88 17/11/11(土)08:19:37 No.464879660
ふわふわしてた方がマシだったよねと思う なんで細かく設定したの…そしてなんで説明の度にどんどん変わっていくの…
89 17/11/11(土)08:20:07 No.464879704
>そうは言うがまず積み上がってないからな 積み木をバラバラにぶちまけたものを作品です!ってお出ししてるだけだしね
90 17/11/11(土)08:20:19 No.464879727
サーの妄言一つで令状とれるとか正気の沙汰じゃないよ…
91 17/11/11(土)08:20:49 No.464879770
え?じゃあサーもイレ先もエリちゃんも生還?
92 17/11/11(土)08:20:55 No.464879777
面白い形の積み木だな!何が出来上がるんだろう! 何も・・・
93 17/11/11(土)08:20:59 No.464879787
>天気予報レベルだな… 予知じゃなくて予報の個性の方が面白かった気がする サーは面白いとか面白くないとかいう次元じゃないけど
94 17/11/11(土)08:21:08 No.464879796
でも時分の体労って舐めプしかしないって感じの僕だから腕の後遺症直っても特に意味ないんじゃないの 1000000%ああああああああ!!1!しないって成長したんだし
95 17/11/11(土)08:21:09 No.464879799
>サーの妄言一つで令状とれるとか正気の沙汰じゃないよ… 世界そのものが狂ってるんだから正気が狂気なんだ
96 17/11/11(土)08:21:14 No.464879807
ヒロアカは本当に凄いよ 予知が役に立った描写がゼロに等しいんだもん
97 17/11/11(土)08:21:46 No.464879856
過去を照らすとか未来をねじ曲げるとか現実として去来するとかの堀越コロケーションって一体どこで仕入れてくるのかな 日本語の文献では中々お目にかかれないよね
98 17/11/11(土)08:21:50 No.464879862
>サーの妄言一つで令状とれるとか正気の沙汰じゃないよ… サーの予知変わるのがわかったし信頼度底値だよもう
99 17/11/11(土)08:22:04 No.464879881
描写無く急に個性がパワーアップするのはやめてくれ
100 17/11/11(土)08:22:25 No.464879900
さぁ…
101 17/11/11(土)08:23:03 No.464879948
>面白い形の積み木だな!何が出来上がるんだろう! >何も・・・ しまったこれじゃ積めないから積み木の形変えよ! しまった形変えたら今度はこのブロック積めなくなったから変えよ!を繰り返してて積み木ですらねえ…
102 17/11/11(土)08:23:05 No.464879949
>予知が役に立った描写がゼロに等しいんだもん プリユア見つけたし…
103 17/11/11(土)08:23:12 No.464879963
サーは今後出番がないという一点だけで僕より優秀 でも作者が作者だからまた出すかもしれない
104 17/11/11(土)08:23:42 No.464880018
>でも時分の体労って舐めプしかしないって感じの僕だから腕の後遺症直っても特に意味ないんじゃないの ちゃんと筋トレに専念するなら意味はある 絶対やらない
105 17/11/11(土)08:24:25 No.464880071
ミリオが出るならサーも出ると思うから 常識的に考えれば二人共ここで退場させると思う
106 17/11/11(土)08:24:27 No.464880073
過去を照らすのは実際にこれ照らしてたんだって意味を教えてくれてたからセーフ
107 17/11/11(土)08:24:41 No.464880094
ホリー「もう予知能力キャラなんてこりごりだよー!」(アイリスアウト してくれてたらいいな
108 17/11/11(土)08:25:21 No.464880155
もう予知能力が出る出ないの問題じゃないです・・・
109 17/11/11(土)08:25:52 No.464880188
>過去を照らすのは実際にこれ照らしてたんだって意味を教えてくれてたからセーフ 照らしは世界に新しい概念を生み出してて堀越先生スゲーってなる
110 17/11/11(土)08:25:57 No.464880196
警察は捜査に個性は利用しないって方針なのかと思いきやサーの予知はホイホイ信じて令状取って来て 個性ありのヒーローと個性なしの警察って分ける意味が分かんなくなって来た
111 17/11/11(土)08:26:00 No.464880197
未来予知は上手に扱うとすごい立ち回り良くてご都合主義に理由つけられるものになるのにね… せめて強能力なありがちな制限を最初に披露しておけば…
112 17/11/11(土)08:26:46 No.464880262
インターン編まだ終わらないらしいな
113 17/11/11(土)08:27:00 No.464880274
そもそも未来予知を作品にお出しする際には落とし所までちゃんと考えるのが大前提だ
114 17/11/11(土)08:27:01 No.464880275
もう予知を使わない理由がなくなったよね 何か不都合な未来見えたら僕を呼べばいいんだから
115 17/11/11(土)08:27:17 No.464880298
>インターン編まだ終わらないらしいな 次は強大ヤクザか
116 17/11/11(土)08:27:53 No.464880351
>でも時分の体労って舐めプしかしないって感じの僕だから腕の後遺症直っても特に意味ないんじゃないの >1000000%ああああああああ!!1!しないって成長したんだし そういわれればそうである 自縄自縛多すぎる…
117 17/11/11(土)08:28:01 No.464880364
警察はヴィラン受け取り係だから受け取るための準備は彼らの仕事
118 17/11/11(土)08:28:02 No.464880365
>もう僕を使う理由がなくなったよね >エリちゃんでとしのり直せばいいんだから
119 17/11/11(土)08:28:05 No.464880369
>もう予知を使わない理由がなくなったよね >何か不都合な未来見えたらエリちゃんを呼べばいいんだから
120 17/11/11(土)08:28:06 No.464880370
娘が見てるアニメの事なんて詳しくなくても全然おかしくないけどきっとサーには読者の与り知らぬ確信があったんだろうな…
121 17/11/11(土)08:28:17 No.464880390
未来云々はこの先同じ展開がないとも限らないからなぁ… ここでデクが死ななくても同じシチュでデクがとかデクの子孫のこと予言してたでも全然通るわけで
122 17/11/11(土)08:28:32 No.464880408
>せめて強能力なありがちな制限を最初に披露しておけば… 予知した未来は変えられないという予知能力を台無しにする制限があったんすよ… それももうなくなったので神に等しい個性になった
123 17/11/11(土)08:29:29 No.464880483
未来は変えられるんだー!で未来が変わった…!? みたいなありがちな展開も驚き役のサーが死んだからいまいち美味しくないという…
124 17/11/11(土)08:30:18 No.464880554
未来が変わるか分からないから過去の解釈や見方を変える未来予知能力者とか見たことない…
125 17/11/11(土)08:30:37 No.464880580
>予知した未来は変えられないという予知能力を台無しにする制限があったんすよ… 冷静に考えたらこれ未来予知能力にする必要がほとんどないぞ!?
126 17/11/11(土)08:30:52 No.464880601
デクを捌いたときはキンクリ路線でいくのかと思った 翌週にはメイドインヘブンになってた
127 17/11/11(土)08:30:57 No.464880608
>そもそも未来予知を作品にお出しする際には落とし所までちゃんと考えるのが大前提だ 多分予知をねじ曲げるって落とし所は考えてたと思う 代わりにそれ以外は煮詰めず出した
128 17/11/11(土)08:31:34 No.464880666
なんか凄いインフレしてるしこれ原作者が関わってない劇場版らしいな
129 17/11/11(土)08:31:38 No.464880671
>インターン編は図らずもブラクロの魔女の森編的な主人公の負傷回復のためだった…? 怪我を治す為の長編てマイナスを0に戻すだけだから他のプラスアルファな要素も入れるもんだろうけどブラクロだったら ・呪いを解く方法を調べる過程で他の団員がパワーアップする ・敵の正体がエルフだと明かされる ・敵の幹部が仲間になる ・ダイアモンド王国が味方になるかも ・知らないおっさんの活躍 ・仲間との絆が再確認される とか今後の展開の為の伏線張ったり王道な展開が沢山あったなあ
130 17/11/11(土)08:31:48 No.464880693
>冷静に考えたらこれ未来予知能力にする必要がほとんどないぞ!? アンチ乙 「覚悟」は「幸福」だぞ
131 17/11/11(土)08:31:56 No.464880705
ビジョンが黒塗りで読者にすら予知内容がわかってないおかげでサーの言ってることが本当に妄言になってるのが面白い
132 17/11/11(土)08:32:07 No.464880723
あの会議の必要性は今更問うまい ただ検討違いの議論させられてたキャラが少しかわいそう
133 17/11/11(土)08:32:11 No.464880733
覗き能力
134 17/11/11(土)08:32:20 No.464880742
警察はヒーローっていうオリキャラにやられる原作キャラくらいの意味しかないから
135 17/11/11(土)08:32:23 No.464880747
わからねえな!
136 17/11/11(土)08:32:38 No.464880772
未来予知をこんなに下手くそに料理する漫画他にないと思う
137 17/11/11(土)08:32:41 No.464880775
>未来は変えられるんだー!で未来が変わった…!? >みたいなありがちな展開も驚き役のサーが死んだからいまいち美味しくないという… そもそも変わる前の未来を読者が見てないからどこがどう変わったんだよ! 分からねぇな!ナイトアイ!
138 17/11/11(土)08:33:03 No.464880796
意味わかるな?
139 17/11/11(土)08:33:18 No.464880817
未来確定タイプの予知能力でも使い方とかキャラの立ち位置次第でいくらでも面白く出来るんだからやっぱホリーが悪いよホリーが ある意味では面白かったけどさ
140 17/11/11(土)08:33:29 No.464880830
今は原作担当の堀先生が抜けて作画担当の越先生一人でやってるからな
141 17/11/11(土)08:33:30 No.464880831
サーの個性は未来確定能力だから神話級だけど使えないよねってアンチは言ってきたけれど未来覆せるんなら上位いけるかもね
142 17/11/11(土)08:33:44 No.464880849
音質から未来描写を読み取れないとかアンチかよ
143 17/11/11(土)08:34:04 No.464880872
俺が見ておく
144 17/11/11(土)08:34:06 No.464880873
何も描写してないせいでオバホに殺される未来だったかどうかもこっちじゃわかんないし もしかしたら次の敵に殺される未来だったかもしれないのに変わったわーとか言われても実感ねぇよ
145 17/11/11(土)08:34:06 No.464880875
>なんか凄いインフレしてるしこれ原作者が関わってない劇場版らしいな ・今までと違った環境でのストーリー展開 ・規模の割に凄い敵 ・ゲストキャラの力借りての主人公強化形態 ・いまいち把握できてないキャラの言動と設定 うn
146 17/11/11(土)08:34:09 No.464880878
僕が負ける予知を覆す をやりたいというのが前提にあるんだったらせめてそこだけはちゃんとしようよ そこだけのために他の全てをグチャグチャにして暴走してきたのに終わりもダメじゃねえか
147 17/11/11(土)08:34:14 No.464880884
そもそも本当に未来予知できたのかこいつって部分から謎なのは逆に面白いと思う その部分もっと煮詰めれば面白い題材だよ自分が予知能力者と思ってるサイコの話とか
148 17/11/11(土)08:34:30 No.464880917
まだ一時間たってないだろうからどこがどう変わったのとか検証しろナイトアイ
149 17/11/11(土)08:34:31 No.464880920
絵しか褒められる要素が無いのにサーの個性は絵すら手抜きするからゴミ
150 17/11/11(土)08:34:47 No.464880934
サー死んだn!?
151 17/11/11(土)08:35:01 No.464880951
>まだ一時間たってないだろうからどこがどう変わったのとか検証しろナイトアイ ダメだ
152 17/11/11(土)08:35:11 No.464880968
こんだけ叱咤激励される漫画俺は他に知らない
153 17/11/11(土)08:35:12 No.464880971
インターン編からやばい事になったからホリーが暴走したのか編集が舵取らなかったのどっちかだな
154 17/11/11(土)08:35:12 No.464880972
未来予知じゃなくて未来確定能力なんだな ドッピオのリゾット戦みたいに未来のビジョンは変わらないけど…みたいな
155 17/11/11(土)08:35:33 No.464880990
>こんだけ叱咤激励される漫画俺は他に知らない みんな期待してたから… 期待してたぶんうn…
156 17/11/11(土)08:35:46 No.464881018
>サー死んだn!? 頑張れって感じのサーだ!
157 17/11/11(土)08:35:56 No.464881039
何時 何処で 誰が 何を なぜ どのように 全部不明な未来改変
158 17/11/11(土)08:36:04 No.464881049
>インターン編からやばい そ…そうかなぁ…
159 17/11/11(土)08:36:43 No.464881112
オールマイトの死と未来を変えたデクがやりたいがために生まれたキャラなのが透けて見えすぎる…
160 17/11/11(土)08:36:50 No.464881124
>ドッピオのリゾット戦みたいに未来のビジョンは変わらないけど…みたいな 一生分の未来を見れるから断片的に予知するキンクリみたいに映像をごまかして~的なこともできないはずなんだ本当に死ぬのなら
161 17/11/11(土)08:37:05 No.464881146
分からないけど多分未来改変できるからやってみようぜ
162 17/11/11(土)08:37:08 No.464881152
書き込みをした人によって削除されました
163 17/11/11(土)08:37:13 No.464881162
>全部不明な未来改変 これやっぱり自分が予知能力があると思い込んでたサイコなんじゃ…
164 17/11/11(土)08:37:14 No.464881168
>オールマイトの死と未来を変えたデクがやりたいがために生まれたキャラなのが透けて見えすぎる… じゃあちゃんとそれやれや!
165 17/11/11(土)08:37:17 No.464881172
インターン編のことは全てをなかったことにして新しい章で仕切り直せるから平気だな
166 17/11/11(土)08:37:19 No.464881173
イレ先はいい加減責任を取ってくだされー!
167 17/11/11(土)08:37:21 No.464881177
>未来予知じゃなくて未来確定能力なんだな >ドッピオのリゾット戦みたいに未来のビジョンは変わらないけど…みたいな エピタフだけ渡されてどうしろってんだよというあの状況を さらに詳細に見れるようにして誤魔化しも効かないようにして実際にやってみた
168 17/11/11(土)08:37:32 No.464881192
>分からないけど多分未来改変できるからやってみようぜ ダメだ
169 17/11/11(土)08:37:43 No.464881205
最後にまともだったのって林間学校あたりじゃないかなあ… かっちゃん救出編からもうデクのやれるヒーローっぽい行為と法律その他決まりごとの板挟みでぐしゃぐしゃになってたよ
170 17/11/11(土)08:38:02 No.464881232
デクスゲーしたいならまずサーがどんな未来見てどんなやり方で未来変えようとしてなんで駄目だったのかを描写しろよ 作者の頭の中ではスゴイのかもしれないけど人に伝える努力をしてくれよ
171 17/11/11(土)08:38:04 No.464881238
色々期待してた人多い分今の展開はほんと参ってる人多いんじゃないかな…
172 17/11/11(土)08:38:18 No.464881261
>オールマイトの死と未来を変えたデクがやりたいがために生まれたキャラなのが透けて見えすぎる… 思ったんだけどこの辺の話丸々カットしても別に物語に影響なくね?
173 17/11/11(土)08:38:20 No.464881264
途中で予知と違う事実が挟まったら未来が延長されるという謎設定は
174 17/11/11(土)08:38:22 No.464881268
>イレ先はいい加減責任を取ってくだされー! 意味わかるな?
175 17/11/11(土)08:38:23 No.464881274
もともとやばいけどインターンから限界の向こう側を突破してプルスウルトラしてるから プルスウルトラがラテン語ってはじめてしったわ
176 17/11/11(土)08:38:32 No.464881288
キャラが膨大な割に主人公にスポットを当てられてるようで当ててなかったからな
177 17/11/11(土)08:38:33 No.464881289
しかしこれでインターン編終わったら僕のナレーションが本気で意味のないノイズになってしまわないか
178 17/11/11(土)08:38:54 No.464881326
前は画力とか今後への期待感込みで評価されてたからインターン編でこうなったことでその期待感を除外した上で評価しなおしたら何か昔からそこまでおもしろくな…
179 17/11/11(土)08:38:56 No.464881327
>思ったんだけどこの辺の話丸々カットしても別に物語に影響なくね? 副産物で僕が回復したのでセーフ
180 17/11/11(土)08:38:57 No.464881331
タケシ!
181 17/11/11(土)08:39:13 No.464881347
僕フェードアウト編
182 17/11/11(土)08:39:17 No.464881354
>途中で予知と違う事実が挟まったら未来が延長されるという謎設定は オバホと格闘するためにそれっぽい理屈が必要 さらに訳を分からなくした
183 17/11/11(土)08:39:34 No.464881381
>しかしこれでインターン編終わったら僕のナレーションが本気で意味のないノイズになってしまわないか まだ僕のナレーションを信用しているのか
184 17/11/11(土)08:39:41 No.464881392
>前は画力とか今後への期待感込みで評価されてたからインターン編でこうなったことでその期待感を除外した上で評価しなおしたら何か昔からそこまでおもしろくな… 昔から面白くなりそうな漫画って評価だったからね
185 17/11/11(土)08:39:42 No.464881393
これやっぱ編集変えたほうがいいよ! 初期の編集呼び戻してはやく!
186 17/11/11(土)08:39:57 No.464881414
ワートリ読み返してたんだけどアマトリチャーナが出てきた所であの頃はみんな元気だったな…って悲しくなった
187 17/11/11(土)08:40:31 No.464881468
思えば常に「面白くなりそう」って評価だった気がする
188 17/11/11(土)08:40:31 No.464881471
>一生分の未来を見れるから断片的に予知するキンクリみたいに映像をごまかして~的なこともできないはずなんだ本当に死ぬのなら 詰んでるじゃねーか! 本当にサーが予知能力持ってると思ってる無個性じゃないと駄目になってきた
189 17/11/11(土)08:40:36 No.464881478
1話が照らされた時点でもう期待なんか吹き飛んだよ…
190 17/11/11(土)08:40:41 No.464881487
デクがどう死ぬかってイメージもないし 何がどうねじ曲がったのかさっぱり描写されてないんですけど…
191 17/11/11(土)08:40:48 No.464881506
編集の言うこと聞かないんだから編集変える意味ある?
192 17/11/11(土)08:40:52 No.464881511
絶対変わらない予知という今回の話の根幹はなんか分からないうちに変わっていたでクリアした
193 17/11/11(土)08:40:53 No.464881515
というか設定雁字搦めすぎて 夜明けのタカヤ並にそれまでのことぶん投げないと仕切り直せなくね?
194 17/11/11(土)08:40:59 No.464881525
>途中で予知と違う事実が挟まったら未来が延長されるという謎設定は サー如きの個性で確定された未来なんて エリちゃんが簡単に巻き戻して捻じ曲げちゃうから
195 17/11/11(土)08:41:02 No.464881533
>じゃあちゃんとそれやれや! その2点だけはちゃんとやっただろ! 過程はノイズだからな!
196 17/11/11(土)08:41:04 No.464881538
サーの予知がどういうものなのか説明できる人は作者を含めてもこの世界にいないよね
197 17/11/11(土)08:41:09 No.464881543
>詰んでるじゃねーか! >本当にサーが予知能力持ってると思ってる無個性じゃないと駄目になってきた 何もかもが不明のままだがとりあえず捻じ曲げられるのでダメじゃないぞ
198 17/11/11(土)08:41:19 No.464881559
>>途中で予知と違う事実が挟まったら未来が延長されるという謎設定は >オバホと格闘するためにそれっぽい理屈が必要 >さらに訳を分からなくした 結局見た予知に行き着くってやりやがったからデクが未来を捻じ曲げた!ってやられてもどうせ死ぬ未来待ってるんじゃんってなる ならない……なんで?
199 17/11/11(土)08:41:23 No.464881564
でえじょうぶだ 個性を変えられるor無くなる薬を事前に服用させられてたことにすればな!
200 17/11/11(土)08:41:25 No.464881567
>しかしこれでインターン編終わったら僕のナレーションが本気で意味のないノイズになってしまわないか ナレーションがとかじゃなく僕自体がお払い箱の危機だよ
201 17/11/11(土)08:41:58 No.464881622
やっぱ異世界編いくしかないな!
202 17/11/11(土)08:42:12 No.464881644
>結局見た予知に行き着くってやりやがったからデクが未来を捻じ曲げた!ってやられてもどうせ死ぬ未来待ってるんじゃんってなる >ならない……なんで? 人は皆いつか死ぬからセーフ
203 17/11/11(土)08:42:11 No.464881647
岸影様の予想が的中するとは...やっぱり岸影様はすげぇよ...
204 17/11/11(土)08:42:26 No.464881671
サーが僕は未来を捻じ曲げた!!ってなるけどサーの理論で行くと余計なカット挟んだだけで最終的に僕死ぬよね
205 17/11/11(土)08:42:42 No.464881697
すまっしゅが異次元に入り込んだ展開だったから インターン編も夢オチみたいにして元の時空に戻ろう
206 17/11/11(土)08:42:43 No.464881700
>やっぱ異世界編いくしかないな! 与っ謝あああああ!
207 17/11/11(土)08:42:44 No.464881701
搬送先の病院でおや珍しい…ナイトアイさんあなたの指の関節は…ってオチだよ
208 17/11/11(土)08:43:11 No.464881736
>サーが僕は未来を捻じ曲げた!!ってなるけどサーの理論で行くと余計なカット挟んだだけで最終的に僕死ぬよね 死なないぞ 未来をねじ曲げたからな
209 17/11/11(土)08:43:15 No.464881745
描写されてないだけでエリちゃんが世界ごと巻き戻したとかありそうだからサーの予知自体はなんらおかしくなかったりする 無理やり解釈すればだけど
210 17/11/11(土)08:43:32 No.464881764
>搬送先の病院でおや珍しい…ナイトアイさんあなたの指の関節は…ってオチだよ それやったら見直すよマジで
211 17/11/11(土)08:43:46 No.464881790
オールマイトの死の予知は先生と戦うより前に出すべき設定だったんじゃねえかな…
212 17/11/11(土)08:43:49 No.464881795
なんで未来がねじ曲がったの?
213 17/11/11(土)08:44:04 No.464881809
>なんで未来がねじ曲がったの? 意味わかるな?
214 17/11/11(土)08:44:09 No.464881815
そもそも戻せるエリちゃんといいところで止めれるイレ先いるのに なんで病院送りになってるの
215 17/11/11(土)08:44:27 No.464881844
>なんで未来がねじ曲がったの? エリがその気になれば未来を捻じ曲げることも可能だろう
216 17/11/11(土)08:44:29 No.464881848
>なんで未来がねじ曲がったの? エリちゃんが助かる覚悟を決めたから
217 17/11/11(土)08:44:31 No.464881853
僕がやった未来を捻じ曲げるとサーの予知にない行動を挟み込むのは 判定的に別の概念と考えるしかない
218 17/11/11(土)08:45:05 No.464881902
よくわかんねえなナイトアイ!
219 17/11/11(土)08:45:26 No.464881928
予知を聞いてもいない僕が未来をねじ曲げるって意味がまずわからない
220 17/11/11(土)08:45:26 No.464881929
どんな理屈で未来が捻じ曲がったのか説明してくれるのを期待してる
221 17/11/11(土)08:45:43 No.464881949
サーが悪いんじゃないよ 予知能力なんて自分が扱えないもの出したホリーが悪いんだよ
222 17/11/11(土)08:45:47 No.464881959
別次元の強大ヤクザカチコミ編やればこれまでの設定リセット出来るな
223 17/11/11(土)08:45:55 No.464881971
元々の未来を聞いてねえぞナイトアイ!!
224 17/11/11(土)08:46:17 No.464882002
エリちゃんいればサーもマイトもミリオも復活するな させろよ?
225 17/11/11(土)08:46:33 No.464882024
オールマイトを戻さない理由どうつけるか楽しみ
226 17/11/11(土)08:46:57 [イレ先] No.464882057
>させろよ? 駄目だ
227 17/11/11(土)08:47:00 No.464882061
オールマイトが暗殺された!1!!1!
228 17/11/11(土)08:47:09 No.464882073
幼児用玩具売り場で大活躍した予知らしいな
229 17/11/11(土)08:47:16 No.464882087
>デクスゲーしたいならまずサーがどんな未来見てどんなやり方で未来変えようとしてなんで駄目だったのかを描写しろよ >作者の頭の中ではスゴイのかもしれないけど人に伝える努力をしてくれよ 中学生のエタった黒歴史ノートみたいな事になっててつらい
230 17/11/11(土)08:47:16 No.464882088
>オールマイトを戻さない理由どうつけるか楽しみ 猿に戻すような不安定な力は使えません
231 17/11/11(土)08:47:33 No.464882120
ロックロックが読者の気持ちを代弁しすぎる
232 17/11/11(土)08:47:42 No.464882131
エリちゃんが自分を巻き戻して個性無くすENDだと思ってたけどイレ先が視ちゃったからなあ
233 17/11/11(土)08:47:47 No.464882136
弱小ヤクザ編でのインフレが取り返しが付かない
234 17/11/11(土)08:47:53 No.464882142
>猿に戻すような不安定な力は使えません 俺が見てる 意味わかるな?
235 17/11/11(土)08:48:13 No.464882170
最近の読者はHN接続加入してないのかよ
236 17/11/11(土)08:48:41 No.464882210
>猿に戻すような不安定な力は使えません ONにさえできればOFFにするのはイレ先がやってくれるからド安定だぞ?
237 17/11/11(土)08:48:42 No.464882211
暴走もイレ先が止めて安全に治せるようになってるからな 全部デク用の装備アイテムだったら笑うけど
238 17/11/11(土)08:50:03 No.464882335
そういや俺しかエリは止められないとかオバホ言ってたな…イレ先が止めたけど
239 17/11/11(土)08:51:19 No.464882440
分解しないと個性止められないよーも嘘だったし猿もほんとは嘘なんだろうな
240 17/11/11(土)08:52:04 No.464882497
エリちゃんはインター篇オリジナルキャラだから本編に出てマイトと絡むことはないから安心
241 17/11/11(土)08:52:29 No.464882537
この漫画嘘情報多すぎない… 何が意味のある情報なのかわからな過ぎて狂いそうだよ
242 17/11/11(土)08:52:46 No.464882553
>エリちゃんはインター篇オリジナルキャラだから本編に出てマイトと絡むことはないから安心 オリキャラのせいでバランス崩壊あるよな
243 17/11/11(土)08:52:48 No.464882554
結局イレ先の個性の何がエリちゃんと被ってたのか説明してくれよ「」アイ
244 17/11/11(土)08:53:04 No.464882582
オバホは将棋とかでもトンチキな例え言ってたし 猿もトンチキな例えなんだろう
245 17/11/11(土)08:53:28 No.464882628
>そういや俺しかエリは止められないとかオバホ言ってたな…イレ先が止めたけど イレ先便利すぎるな… コイツの存在が一番理を壊してるのでは…?
246 17/11/11(土)08:53:33 No.464882634
ここで最大カード 「私の予知を覆した緑谷、お前ならオールマイトの死の運命さえ変えられるかもしれない・・・私はお前を信じよう」 の発動がそろそろ近い事にイモゲニウムの脚をかけるぜ
247 17/11/11(土)08:54:37 No.464882713
結局個性破壊弾がどういうものかよくわからん 何で戻して個性消失させてるはずなのに血清があって個性因子が傷ついたりするのか
248 17/11/11(土)08:55:19 No.464882770
戻したと言う事実を戻す!
249 17/11/11(土)08:55:52 No.464882812
劇場版僕のヒーローアカデミア インターン編 やるなら映画館に足を運んでもいい
250 17/11/11(土)08:55:58 No.464882814
大きな流れを巻き戻して個性消失するんだから大きな流れを巻き戻した事を巻き戻したら血清になるんだよわかれよな…
251 17/11/11(土)08:55:58 No.464882815
単行本の清書大変そうだな
252 17/11/11(土)08:56:11 No.464882826
個性因子なんてどう見てもホリーの手に余るものを導入させたヴィジランテが悪い
253 17/11/11(土)08:56:14 No.464882832
んもしかしてイレ先がスイッチOFFにしてONの仕方わからないからオールマイト治せないとかクソ適当なオチってわけじゃないよね 普通にオールマイトに走ってこらせればいいだけだしまさかそんなアホなことしてエリちゃんは無事だけどオールマイトの怪我は治せないとかしないよね?
254 17/11/11(土)08:56:47 No.464882882
アニメの視聴率下がりそうだからインターン編は劇場のみ公開で良いかもしれん
255 17/11/11(土)08:56:48 No.464882887
>何で戻して個性消失させてるはずなのに血清があって個性因子が傷ついたりするのか もう終わったことだから作中で触れられることはないんだろうな…
256 17/11/11(土)08:56:48 No.464882888
エリちゃんの個性で個性消す描写も結局なかったし個性破壊弾にエリちゃんの肉片入れてたのって//おまじないなんじゃないの…
257 17/11/11(土)08:57:14 No.464882913
ホリーも単行本作業しながらなぜ俺はこんなものを描いたんだと頭抱えてるんじゃないか?
258 17/11/11(土)08:57:20 No.464882923
>戻したと言う事実を戻す! 血清の理論がこれだったけど破壊弾を食らってない奴が間違って血清を使ったらどうなるんでしょうかねえ…
259 17/11/11(土)08:57:28 No.464882930
>個性因子なんてどう見てもホリーの手に余るものを導入させたヴィジランテが悪い ヴィジランテに因子の説明あったか?本編が先では?
260 17/11/11(土)08:57:28 No.464882931
最も新しい設定が正しく古い設定は意味がない捨てろ 型月だってそうなんだから今の流行りなんだよ
261 17/11/11(土)08:57:29 No.464882934
>この漫画嘘情報多すぎない… エリはオバホの娘かも→違うよ組長の娘だよ→組長の孫でしたー! の短期間コンボはどうかしてる
262 17/11/11(土)08:58:15 No.464883009
無個性の子供って超つらい世界なんだけどデクさんは残酷なことするよね
263 17/11/11(土)08:58:15 No.464883011
>この漫画嘘情報多すぎない… >何が意味のある情報なのかわからな過ぎて狂いそうだよ 冗談抜きで思いつきで漫画描いてるよね最近のホリー
264 17/11/11(土)08:58:16 No.464883017
>>この漫画嘘情報多すぎない… >エリはオバホの娘かも→違うよ組長の娘だよ→組長の孫でしたー! >の短期間コンボはどうかしてる 後から湧いた組長が悪い
265 17/11/11(土)08:58:17 No.464883020
エリちゃんを切り刻むのはオバホのただの趣味です
266 17/11/11(土)08:58:21 No.464883027
>この漫画嘘情報多すぎない… 嘘はないよ アンチは日本語だと思って読んで後になってびっくりするけどわかりを鍛えたファンのように堀越語という前提でニュアンスで読めば本当のことしか書いてないとわかる
267 17/11/11(土)08:58:25 No.464883030
>アニメの視聴率下がりそうだからインターン編は劇場のみ公開で良いかもしれん 借り物の力で限定フォームはまさしく劇場版
268 17/11/11(土)08:58:34 No.464883041
エリちゃん本人が自分を戻す事で個性のない世代の女の子になるもんだとばかり思ってた
269 17/11/11(土)08:58:35 No.464883042
>んもしかしてイレ先がスイッチOFFにしてONの仕方わからないからオールマイト治せないとかクソ適当なオチってわけじゃないよね イレ先の個性ってOFFにする個性だっけ…
270 17/11/11(土)08:59:20 No.464883116
>最も新しい設定が正しく古い設定は意味がない捨てろ >型月だってそうなんだから今の流行りなんだよ 型月設定の足し算はするけど改変はしたっけ 例外の例外の例外の例外はしまくるけどもその例外の基準となるルール自体は変わってない気が…
271 17/11/11(土)08:59:31 No.464883138
そもそも未来予知の結果を覆すためには予知に起因した行動が絶対に必要 つまりサーが未来を具体的に説明しない限りは未来を変えたことにはならない 単に予知に失敗しただけになる
272 17/11/11(土)09:00:00 No.464883190
>後から湧いた組長が悪い 畜生オバホが若頭じゃ無ければ!
273 17/11/11(土)09:00:11 No.464883213
並の漫画家じゃできない超展開多くて面白くなってきたけど まず間違いなくプロット練らずに連載してるのはわかる
274 17/11/11(土)09:00:22 No.464883235
唐突すぎる 伏線もないし 説得力ないよ
275 17/11/11(土)09:00:31 No.464883249
>イレ先の個性ってOFFにする個性だっけ… つけっぱなしで切り方わからないところをイレ先がむりやり消してオフにしたから オンにする方法がわからんかもという意味だろう
276 17/11/11(土)09:02:14 No.464883426
「」的には一週間休んでパワー溜めた分くらいのガガン!!きた?
277 17/11/11(土)09:02:42 No.464883464
>>この漫画嘘情報多すぎない… >エリはオバホの娘かも→違うよ組長の娘だよ→組長の孫でしたー! >の短期間コンボはどうかしてる 未来がねじ曲がる事に対しての時間の修正力ってやつだよ
278 17/11/11(土)09:04:45 No.464883696
火ノ丸相撲 169話 2014年26号- 僕のヒーローアカデミア 135話 2014年32号 こいつ毎年10話近く原稿落としてるのか
279 17/11/11(土)09:04:51 No.464883711
モノローグさえ平気で嘘つくこの漫画でキャラの言動を真に受ける方がどうかしてる
280 17/11/11(土)09:04:57 No.464883719
ホリー先生の適当にどんどん変えてもいい部分と意地でも変えたくない部分の選定基準がよくわからない…
281 17/11/11(土)09:05:12 No.464883749
イレ先の個性って絶縁体の膜で個性を遮断するみたいなイメージだったから個性スイッチOFFなのはイメージと違ってた
282 17/11/11(土)09:05:55 No.464883828
僕カツだけは一貫してるからホリーが絶対譲れないのはコレだ
283 17/11/11(土)09:06:30 No.464883895
>イレ先の個性って絶縁体の膜で個性を遮断するみたいなイメージだったから個性スイッチOFFなのはイメージと違ってた 見るのやめたらまた巻き戻し始まるような…
284 17/11/11(土)09:06:54 No.464883949
次回のタイトルも「終了」だけど終了じゃないらしいな
285 17/11/11(土)09:07:31 No.464884039
結構メインだと思ってたけど僕マイトは割とフワフワしてるんだよね…
286 17/11/11(土)09:07:44 No.464884074
血清ってマイナスにマイナスかけてるだけだから個性破壊弾二回撃つだけでも同じ結果得られるよね
287 17/11/11(土)09:08:30 No.464884159
オバホてきとうすぎる…
288 17/11/11(土)09:08:45 No.464884181
>見るのやめたらまた巻き戻し始まるような… だからオバホは分解しないと個性止まらないよって言ったのかなって… じゃないとお前ぶちのめしてイレ先取り返したら全部終わりだろーが間抜けってなるじゃん…?
289 17/11/11(土)09:08:47 No.464884186
>結構メインだと思ってたけど僕マイトは割とフワフワしてるんだよね… としのりもっと出すべきだよなあ 教育者としては未熟だからとしのりの成長物語にもできるのに
290 17/11/11(土)09:10:35 No.464884359
イレ先の個性は多分どこまでも便利になるし必要ない時はどこまでも無能になる
291 17/11/11(土)09:10:41 No.464884373
>オバホてきとうすぎる… てきとうな割に変な弾丸こさえたりするからマジわかんね
292 17/11/11(土)09:11:03 No.464884422
>結構メインだと思ってたけど僕マイトは割とフワフワしてるんだよね… デクはオールマイトは好きだけどトゥルーとしのりは好きじゃないんだと思う
293 17/11/11(土)09:11:48 No.464884521
>デクはオールマイトは好きだけどトゥルーとしのりは好きじゃないんだと思う ひっどい
294 17/11/11(土)09:11:49 No.464884523
オバホの俺だけ発言はエリちゃん寄越させる為の脅し文句と考えればアリじゃないかな
295 17/11/11(土)09:12:03 No.464884547
>デクはオールマイトは好きだけどトゥルーとしのりは好きじゃないんだと思う ああ… なんとなくわかるわ…
296 17/11/11(土)09:13:06 No.464884677
正直OFA以外は興味ないと思う
297 17/11/11(土)09:13:33 No.464884731
まあ弱いオールマイトに価値はないよね…
298 17/11/11(土)09:13:54 No.464884768
もしかしてサーの予知ってサー自身では覆せないってだけなんじゃ……
299 17/11/11(土)09:14:04 No.464884784
ヒーローのマイトが好きなだけでとしのりは別に…
300 17/11/11(土)09:14:10 No.464884796
やっぱオールマイトのちやほやされる姿だけを尊敬して憧れてるって考察正しいんじゃ…
301 17/11/11(土)09:14:33 No.464884858
デクはかっちゃん以外は個性で相手を認識してる節がある
302 17/11/11(土)09:14:49 No.464884888
としのりに僕のOFAを渡せるもんか!
303 17/11/11(土)09:14:57 No.464884907
特訓メニュー破ったのもインターンに行ったのもとしのりはどうでもいいからだと繋がるな…
304 17/11/11(土)09:15:06 No.464884926
僕かつは主人公かっちゃんを褒める舎弟デクでたぶんだいぶ前から考えてたんだと思う 編集に言われてデクを主人公にして更に言われて師匠のマイト生やしたから僕マイトすら最近良く見られる後付け増改築の産物
305 17/11/11(土)09:15:13 No.464884939
オールマイトの中身は全然興味ないのが伝わってくるよね行動のふしぶしから
306 17/11/11(土)09:16:07 No.464885034
本当に変な部分では説得力があるよなこの漫画
307 17/11/11(土)09:16:14 No.464885046
>オールマイトの中身は全然興味ないのが伝わってくるよね行動のふしぶしから 活躍や名声に憧れてる僕
308 17/11/11(土)09:16:37 No.464885090
ホリーってさ絶対性格悪いよね…
309 17/11/11(土)09:17:12 No.464885156
>本当に変な部分では説得力があるよなこの漫画 駄目な部分がバシッと繋がるのはニセコイ終盤を思わせる
310 17/11/11(土)09:17:35 No.464885212
僕かつ以外の部分のストック尽きたよね どの辺からだろう
311 17/11/11(土)09:17:58 No.464885273
スパイディとか割と王道で少年漫画的なヒーロー像だと思うけれどホリーはもしかしてああいうタイプのヒーローあまり好きじゃない?