17/11/11(土)06:27:29 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/11(土)06:27:29 No.464872905
>好きなアニメ春
1 17/11/11(土)07:18:12 No.464875399
カルタ戦めっちゃカッコ良かった気がしたのに今見ると案外しょぼい 尻尾ほしい
2 17/11/11(土)07:19:41 No.464875479
戦闘シーンはすごい良かったよ
3 17/11/11(土)07:20:04 No.464875506
ダインスレイヴで決着はダメだよ…
4 17/11/11(土)07:20:51 No.464875544
毎週戦闘してたら好きなアニメだったと思う
5 17/11/11(土)07:20:57 No.464875550
>戦闘シーンはすごい良かったよ 強い描写が謎ワープ背後とりばっかだったのが…
6 17/11/11(土)07:29:01 No.464876055
いい時のメカ描写はめちゃくちゃ好みなんだけどテレビシリーズじゃとても扱えないコンセプトだったね
7 17/11/11(土)08:01:50 No.464878255
なんやかんや歴代でも特に好きな部類
8 17/11/11(土)08:02:47 No.464878322
書き込みをした人によって削除されました
9 17/11/11(土)08:03:34 No.464878369
ただでさえ線の多い人メインデザインに据えてて作画にも余裕ないのにビームとかバンクとか逆張りじみた意地でなくしたのって意味なかったんじゃ
10 17/11/11(土)08:04:01 No.464878397
客観的に面白いとはいえないけど嫌いではないよ
11 17/11/11(土)08:05:05 No.464878467
すごい強い塗装してるから銃効かないけど連射すれば効くって設定なら塗装ガンガンハゲてるのとか見たかったがまぁ無理だよね
12 17/11/11(土)08:06:23 No.464878562
戦闘に関してはやりたいことに描写が追いついてなかったって感じだわな
13 17/11/11(土)08:07:27 No.464878649
どうでもいいけど肩痛いマンが熱がってる程度には完全に無力化できてないの見るにドッズライフルとかならナノラミ貫通しそう
14 17/11/11(土)08:07:31 No.464878653
ギャラルホルンの物量には勝てなかったよオチならまだよかった ダインスレイブ無双はねぇ……
15 17/11/11(土)08:09:29 No.464878802
>どうでもいいけど肩痛いマンが熱がってる程度には完全に無力化できてないの見るにドッズライフルとかならナノラミ貫通しそう 原理が違う他の世界観のビームなら通用すると思う
16 17/11/11(土)08:09:32 No.464878810
アニメーターとかいなくなった結果尻尾みたいな節約兵器や引きでのびゅんびゅんの絵面出すのはほんと作画きつかったんだなって見てて感じた
17 17/11/11(土)08:12:51 No.464879085
鉄血じゃないとやれなそうなことを見事にやらんでぶん投げたのが痛い
18 17/11/11(土)08:13:30 No.464879149
巨大MAを次々に倒してれば良かったのに
19 17/11/11(土)08:13:57 No.464879185
1期3話ぐらいまでのハードでバイオレンスでドライな雰囲気は本当に良かった
20 17/11/11(土)08:14:05 No.464879196
やっぱライバルもなしで基本モブ倒し担当だとそこまで強く見えないよぉ! ラストもあんなんだし
21 17/11/11(土)08:14:20 No.464879220
1期は凄い好き
22 17/11/11(土)08:15:05 No.464879291
>1期3話ぐらいまでのハードでバイオレンスでドライな雰囲気は本当に良かった 3話までなら手離しで名作って言えると思うよほんと それ以降すごいスピードで不穏になっていったけど
23 17/11/11(土)08:15:46 No.464879351
ミカは実は極端に凄腕な描写はされてないよね 高機動型相手には大抵手こずって仕留め損なう
24 17/11/11(土)08:16:04 No.464879379
正直盃交わしたあたりであれ…?ってなってた
25 17/11/11(土)08:16:50 No.464879448
ドルト編で気付いておくべきだったのか 気付かず夢を見れたことを幸運に思うべきなのか
26 17/11/11(土)08:17:12 No.464879467
1期はともかく二期はネームドキャラは仕留めてないしモブ相手にしか無双できてないあたりなんか限界を感じる
27 17/11/11(土)08:20:43 No.464879759
おっこのキャラなんかミカの持ち上げ要員じゃなくて面白そうだな!からの みかづき君係
28 17/11/11(土)08:23:58 No.464880034
実際は絶対にそんなことないだろうしただの邪推にしかなってないんだけどさ 制作スタッフはSEED~AGE嫌いなの?
29 17/11/11(土)08:24:32 No.464880084
忠犬になってもMS操縦手慣れてきてやっと援護出来るようになった! からの死因調整不足はちょっと残念だ
30 17/11/11(土)08:25:01 No.464880131
ダインスレイヴは派手さがないのも画面的に弱かったね
31 17/11/11(土)08:27:09 No.464880285
話が好きかと言われたら否定するけどネタアニメとしては大好きな作品
32 17/11/11(土)08:27:30 No.464880313
>>1期3話ぐらいまでのハードでバイオレンスでドライな雰囲気は本当に良かった >3話までなら手離しで名作って言えると思うよほんと 今見返すとあそこで何かクレーム来て路線変更になったんだろうなって思う 鉄華団全員の命を売った内情も知ってるトドがちょっとボコられるだけでGHに渡されたり 姐さんだけとキスしてた兄貴がハーレムキャラになってたり…
33 17/11/11(土)08:27:41 No.464880330
逃げるなよ…とかうざいんだよ…ってボソボソ呟いてたりあー調整不足だからなー!って理由で死ぬのはなんか格ゲーとかで逃げにキレてたりコンボミスって愚痴ってたりレバーおかしいんですけお!ってキレてるオタクな感じがする
34 17/11/11(土)08:27:54 No.464880352
俺はガンダムフレームを始め各種フレームをガンプラで出してくれた事だけでも評価するよ
35 17/11/11(土)08:28:12 No.464880379
団長ではないがヒットマンであっさり退場したのはそういうつもりでなかったにしても凄く雑に見えたよ
36 17/11/11(土)08:29:23 No.464880475
オルガの銃撃つ時のウワアアアアみたいな声好きなんだけどうぇぶあじないかな
37 17/11/11(土)08:29:33 No.464880490
古きよき昭和のヤクザ映画感目指したんだろうけどそれだったら最後ラスタルか親父は殺しとくべきだった ラスボス感が足りない
38 17/11/11(土)08:30:26 No.464880565
ギャラルホルン大勝利!勝利の未来へレディーゴー!
39 17/11/11(土)08:31:00 No.464880613
一話目のOPに繋がる流れは歴代でもけっこう上位にくるくらいかっこよかったし その期待をずーっと引きずっちゃった感じはあるかな…
40 17/11/11(土)08:31:11 No.464880626
全力で王道から外すことに心血注いでるなっていうのは感じた 面白いかは置いといて
41 17/11/11(土)08:31:59 No.464880712
ラスボスはバルバトスじゃね?
42 17/11/11(土)08:32:37 No.464880769
ストーリー部分はもうどうなってもいいやと諦めたのはドルト編からだなぁ 2期開始前まではまた少し期待してたけど
43 17/11/11(土)08:33:30 No.464880832
魅せたい表現があって王道なんて知るか!ってなるものなんだがスレ画はな…
44 17/11/11(土)08:33:34 No.464880836
イオクは殺してもいいようなタイミング何度もあったのにあそこまで生かしたんだったら最後まで生かしても良かった気がするなぁ… 断末魔は迫真で良かったけどついでに殺しとこって感じが否めない
45 17/11/11(土)08:33:54 No.464880862
それでさ ミカとスレ画には昔何があったの?
46 17/11/11(土)08:35:10 No.464880967
ジュリエッタが露骨に保護されてるキャラで2期はそれが鼻についた
47 17/11/11(土)08:35:15 No.464880973
戦闘もシナリオ展開もひたすら種・種死と王道ストーリーに対しての逆張りやってる感じだった
48 17/11/11(土)08:36:26 No.464881080
>それでさ >ミカとスレ画には昔何があったの? 乞食の先輩と後輩ってだけ
49 17/11/11(土)08:37:19 No.464881174
>ガエリオが露骨に保護されてるキャラで2期はそれが鼻についた
50 17/11/11(土)08:38:54 No.464881321
最後まで見たけどそこまで嫌いじゃないし割と好きだからボロクソ言われると辛い
51 17/11/11(土)08:39:33 No.464881377
色々言われてるけどMA戦までは好きだった 全体の2/3が好きなんだから割りと楽しめた作品だと思う でもだからこそジャスレイからラストまではもっとどうにかしてほしかった
52 17/11/11(土)08:40:06 No.464881429
円盤揃えた程度には評価しとるよ 2期の三日月の戦い方見てると爪好きだなお前!ってなる
53 17/11/11(土)08:40:58 No.464881523
少し落ち着いたら改めてオルガイツカとフリージアを覚えていますか?と思いたい
54 17/11/11(土)08:41:12 No.464881550
>マッキーが露骨に保護されてるキャラで1期はそれが鼻についた
55 17/11/11(土)08:42:50 No.464881710
一期の鉄華団大勝利!なオチの方がもやっとしたから二期の末路の方が個人的にはしっくりきた メンバーが嫌いというよりはアウトローが好き放題やったらそりゃ滅ぼされるよねって点で
56 17/11/11(土)08:43:07 No.464881729
キャラに感情移入できるかできないかがデカすぎる
57 17/11/11(土)08:43:11 No.464881737
サンダーボルトの方が出来良かったし オリジンもいい
58 17/11/11(土)08:44:33 No.464881858
こう言うとなんだけど直後の遊戯王がアレだったせいで悪い方に盛り上がっちゃったなってのはあると思う
59 17/11/11(土)08:44:59 No.464881896
オチも込みで普通に好きなんだけど変な弄られ方しててちょっとうーn…ってなるなった
60 17/11/11(土)08:45:31 No.464881937
スレ画とドカベンのおかげで笑わせるアニメや愛されるアニメにはなれなくても笑われるアニメ程度にはなれてるんだなって同時期の例のアレ見て思う
61 17/11/11(土)08:45:54 No.464881965
色々言われてるダインスレイブ最強!な感じも機動隊に囲まれて撃たれるヤクザみたいで好きよ 嫌いな人の意見もよく分かるけどたまにはこういうガンダムもあってもいいかなって…
62 17/11/11(土)08:45:55 No.464881972
最後打ち首になるあたり含めてバルバトスルプスレクスがかなり好き
63 17/11/11(土)08:47:25 No.464882102
悪いほうに盛り上がったのは遊戯王関係ないだろうし あっちはすぐに次の作品出て話題が移っていったのもあるかな
64 17/11/11(土)08:47:27 No.464882106
さんざんいろんなところで言われてるけどこれをヤクザものって言うのはヤクザものに失礼かなって
65 17/11/11(土)08:48:14 No.464882173
シュールギャグとして満点だと思う ヤクザものや人型ロボットものとしては疑問符だらけだけど
66 17/11/11(土)08:50:17 No.464882354
一回限りのガンダム作品としてはかなり好きだよ 次回作あるならやっぱビームで暴れて欲しいけど
67 17/11/11(土)08:51:10 No.464882424
マッキー売ろうと交渉するシーンは何度見ても全体の流れが淡々としていてとてもいい
68 17/11/11(土)08:51:45 No.464882477
ギャグとしても40点くらいじゃ… 残りの60点は見た人がネタにして半年たって開花した感じ
69 17/11/11(土)08:51:53 No.464882484
好きな人には悪いけどやっぱ一部キャラの退場の仕方は弄られてもしょうがないと思うな…
70 17/11/11(土)08:52:10 No.464882505
2期後半は並みのアニメじゃ勝てない面白さしてる 1期も後で矛盾が出てきたりすること考えるとだいぶキレキレのギャグ連発してる
71 17/11/11(土)08:53:24 No.464882620
見てて死に方に納得してあの最期いいよねって言えるキャラがちょっと思い浮かばない
72 17/11/11(土)08:54:41 No.464882717
視聴者がどこに視点をおいて愉しめばいいのかわからなかったのが大きな問題だった ミカは変化も成長も薄いしオルガは出番ないし マッキーは化けの皮が剥がれるのはいいけどその後がただの疫病神が長すぎるし