17/11/11(土)02:15:41 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/11(土)02:15:41 No.464858052
>好きなアニメ春 うまく説明できないけど好き
1 17/11/11(土)02:16:26 No.464858191
メカがかっこよければ人物やストーリーなんて…… ううn……
2 17/11/11(土)02:16:39 No.464858239
ゅぅゃぁ…
3 17/11/11(土)02:17:00 No.464858315
まいったぜ…
4 17/11/11(土)02:17:06 No.464858330
このアニメ原作ファン的にはメカの設定無視がけっこうアレなんじゃ
5 17/11/11(土)02:17:37 No.464858432
殺伐としたアニメから酒場でのラブコメアニメになって好きになった
6 17/11/11(土)02:18:17 No.464858536
1巻2巻武道館
7 17/11/11(土)02:18:50 No.464858622
分からないとは言わないけどこの引用で挙げられるとちょっと困るな…
8 17/11/11(土)02:19:31 No.464858734
主人公としてはかなりいいキャラだよねゅぅゃ…さん
9 17/11/11(土)02:19:50 No.464858785
su2099776.jpg うn…
10 17/11/11(土)02:20:26 No.464858889
ロボノそこに入るのかな…
11 17/11/11(土)02:20:34 No.464858920
書き込みをした人によって削除されました
12 17/11/11(土)02:20:37 No.464858932
無人島回のまいまいは最早ギャグ
13 17/11/11(土)02:20:53 No.464858982
ピロピロピロピロピロピロピロピロ
14 17/11/11(土)02:21:09 No.464859031
>主人公としてはかなりいいキャラだよねゅぅゃ…さん 初期はちょっとひねくれ者なキャラ付けだったけどああいうヒロイン相手にしてたらまともにならざるを得ないというか…
15 17/11/11(土)02:21:10 No.464859036
>メカがかっこよければ人物やストーリーなんて…… >ううn…… 正直メカもそんなに… いや造形は嫌いじゃないんだけど作中での扱いがその…
16 17/11/11(土)02:21:34 No.464859107
空爆つえー
17 17/11/11(土)02:21:39 No.464859130
>無人島回のまいまいは最早ギャグ まいまい仙人はひどかった
18 17/11/11(土)02:21:41 No.464859137
なんというか駄ニメらしい駄ニメ感があって好き へちょい作画とか急にラブコメなったりとか 今期だとダイナミックコードにちょっと近いものを感じる
19 17/11/11(土)02:21:46 No.464859151
OP1は経緯聞いて倖田來未すごいな!ってなった
20 17/11/11(土)02:22:27 No.464859269
見た目が美少女でも行動がおかしかったらおかしい人にしか見えないんだよね当たり前だけど…
21 17/11/11(土)02:22:34 No.464859289
ゅぅゃとアルゴス小隊すげー好きなので あの面子がイチャラブするだけのTEEX発売しませんかね……
22 17/11/11(土)02:22:35 No.464859295
知らない人に対する掴みは完璧だったと思う
23 17/11/11(土)02:22:57 No.464859352
これが大当たりしてたらマブラヴも今ぐらい空気ではなかったのかな
24 17/11/11(土)02:23:05 No.464859374
何もかもうんちだけど 悪意たっぷりにクソ!って罵る感じじゃなく まあ頑張ったし仕方ないよねっていう和気あいあいとしたうんちで 妙に愛嬌があるアニメ
25 17/11/11(土)02:23:05 No.464859377
でもPC版はマジいいんすよ… 帝都もあるし
26 17/11/11(土)02:23:17 No.464859410
次のアニメでロボの動きとかはかっこよくなった気がする 話は超暗くなったけど…
27 17/11/11(土)02:23:34 No.464859445
作画がダメというのを通り越してクレイアニメみたいな可愛さがあった
28 17/11/11(土)02:23:56 No.464859511
途中で見るの諦めたけどゅぅゃが正論しか言ってないのにブチ切れられてたような
29 17/11/11(土)02:23:58 No.464859518
アニメ後の展開が雑過ぎてダメだった 最終決戦ひどすぎるだろう
30 17/11/11(土)02:24:18 No.464859568
最後の白髪の女の子助ける戦闘シーン好きだよ
31 17/11/11(土)02:24:32 No.464859598
いいよね頑張ってテストした機体が丸パクリだったの
32 17/11/11(土)02:24:39 No.464859610
su2099784.gif 懐かしい…
33 17/11/11(土)02:24:46 No.464859622
主人公はまともなんだけど ヒロインというかまいまいが頭おかしくてうn…
34 17/11/11(土)02:24:50 No.464859630
ゆうやはアニメの中ではまともなこと言って何故か怒られるみたいなのばかりだけどアニメから先の話ではゆうやが今度は頭おかしくなるから
35 17/11/11(土)02:25:02 No.464859665
山よりでかい戦術機
36 17/11/11(土)02:25:03 No.464859667
理不尽な事ばかり言われてた気がする
37 17/11/11(土)02:25:24 No.464859725
原作では最終的にちっちゃいロシアが勝ったんだっけ
38 17/11/11(土)02:25:43 No.464859770
こんな不安定な機体ダメだ!!パイロットが死ぬ!!
39 17/11/11(土)02:25:51 No.464859791
俺このアニメの絶妙なユルさ大好きだよ オマンツェスマーケンにもそれ期待してたら別方向でふつうに面白くてビックリしたけど
40 17/11/11(土)02:25:55 No.464859798
あんな世界設定なのに日本の誇りがうんたらみたいなまいまいみたいな人って醸造されるのかな…
41 17/11/11(土)02:26:07 No.464859829
あまりにも設定がズレてたのを自覚したのか 後付で弐型の設定が改変されたと聞いた
42 17/11/11(土)02:26:08 No.464859832
こっちよりシュバルツワーゲンみたいな名前のの方が辛かった
43 17/11/11(土)02:26:23 No.464859873
>あんな世界設定なのに日本の誇りがうんたらみたいなまいまいみたいな人って醸造されるのかな… うn
44 17/11/11(土)02:26:29 No.464859895
>こんな不安定な機体ダメだ!!パイロットが死ぬ!! まいまい「日本には人馬一体という言葉がある」
45 17/11/11(土)02:26:37 No.464859910
マブラヴってコンテンツに致命傷を与えたアニメではあると思う ずっとジリ貧だったけど
46 17/11/11(土)02:26:55 No.464859959
オマーケン見たら短剣つえーな!って
47 17/11/11(土)02:27:09 No.464860001
完成した不知火ってブチ切れたアメリカに回収されたんだっけ
48 17/11/11(土)02:27:16 No.464860021
柴犬は良くも悪くも普通に見れた
49 17/11/11(土)02:27:33 No.464860060
設定が明かされれば明かされるほどあの世界の日本人根絶やしにした方が人類のためだわ…ってなる
50 17/11/11(土)02:28:15 No.464860168
一流のテスパイですら手こずる機体で一部の超絶技量持った人間しか扱えない という兵器としては致命的な欠陥を「パイロットが慣れろ」で改良もせずに押し通す超常識 このアニメにIQは必要ねえぜ!という親切な警告かもしれない
51 17/11/11(土)02:28:18 No.464860179
オマーケンが酷いのはラスボスと主人公に直接の因縁がないから別に盛り上がりがないこと 全体の話としてはスムーズだけど
52 17/11/11(土)02:28:20 No.464860183
そうやって仕方ない仕方ないで済ませてたら最後には何も残らないだろうという結論は好きよ
53 17/11/11(土)02:28:24 No.464860192
内ゲバがひどかったのは覚えてる
54 17/11/11(土)02:28:26 No.464860197
>マブラヴってコンテンツに致命傷を与えたアニメではあると思う >ずっとジリ貧だったけど でもなんか戦術機がポコポコ殴るアレもスマホに出るんじゃなかったっけ
55 17/11/11(土)02:28:32 No.464860208
止絵揺らして戦闘シーンって衝撃だった 大好き
56 17/11/11(土)02:28:37 No.464860223
名前忘れたけどステラ?とかいう女性パイロットが美人で好きでした
57 17/11/11(土)02:28:46 No.464860256
日本がアメリカに機体と武器頼んだら前線に機体優先するから!って武器だけ送られて来て日本がキレたとか聞いて変な笑い出た
58 17/11/11(土)02:29:10 No.464860304
ユウチョビで盛り上がってた
59 17/11/11(土)02:29:22 No.464860331
光線級の説明を必死にしてる「」とかいた
60 17/11/11(土)02:29:23 No.464860333
とっても酷いんだけど嫌いになれない なんか出来の悪い教え子見てるようなそんな作品
61 17/11/11(土)02:29:29 No.464860348
チョビいいよね…
62 17/11/11(土)02:29:53 No.464860397
>内ゲバがひどかったのは覚えてる 内ゲバで殺し合いと無駄無意味な行動ばっかりやってる印象しかない
63 17/11/11(土)02:30:01 No.464860420
一時期よりはマシになったけど俺設定でdisる子が居てツラかった
64 17/11/11(土)02:30:19 No.464860459
これとアルジェヴォルンはなんとなく嫌いになれない
65 17/11/11(土)02:30:21 No.464860464
せめてゲームの方が話題作になれればなあと アニメ後の話があまりにもやっつけ過ぎた
66 17/11/11(土)02:30:31 No.464860489
まいまいがタケミーでやったーかっこいいー!!してるシーンが接待とか笑うわ
67 17/11/11(土)02:30:44 No.464860516
懐かしいな尺余り銀河
68 17/11/11(土)02:30:49 No.464860529
色々言われるけどおれピロピロOP大好きなんだ ロシア機がビル陰から一撃加えるシーン超かっこいい
69 17/11/11(土)02:31:03 No.464860554
誰も嫌ってないけど誰も褒めなくてなんか心が温かくなる
70 17/11/11(土)02:31:14 No.464860570
>一時期よりはマシになったけど俺設定でdisる子が居てツラかった 未だに正しい設定を把握できてない 原作から書籍で設定変わったとかあるんかな
71 17/11/11(土)02:31:26 No.464860602
結局不知火ってどうなったの
72 17/11/11(土)02:31:34 No.464860616
シュバルなんとかの方は妹ちゃんの悪い顔がかわいかった
73 17/11/11(土)02:31:43 No.464860646
>懐かしいな尺余り銀河 デデデンデデンデンデデンデデデンデデンデンデデン
74 17/11/11(土)02:31:48 No.464860654
ボートが流されてる…からあの壮大なイントロのED入るところで耐えられなかった
75 17/11/11(土)02:31:57 No.464860677
>まいまいがタケミーでやったーかっこいいー!!してるシーンが接待とか笑うわ まいまいが全員はっ倒してなんだ口だけじゃないじゃんって見直したら 「」が実はあれゅぅゃ以外はノってやってるだけで 本気出せば普通にまいまい倒されるよって話しててダメだった
76 17/11/11(土)02:32:11 No.464860709
>空爆つえー レーザーうつやついるのになんで…ってなった
77 17/11/11(土)02:32:26 No.464860747
ニコデスマンで来た時も盛り上がってダメだった
78 17/11/11(土)02:32:33 No.464860765
人類存亡の危機になっても面子や自己の利益にこだわって団結できないっていうのはある意味リアルではあるんだろうけど 見せられて面白いもんかというとうn…
79 17/11/11(土)02:32:39 No.464860777
出来の悪さが心地良いと言うか天然ギャグアニメって言うか なんか作り手が意図しない面白さがあった
80 17/11/11(土)02:32:49 No.464860800
朝陽だか夕陽だかをバックに帰還するタケミーいいよね
81 17/11/11(土)02:32:54 No.464860806
作画崩壊しつつ内容もひどい点ではここ数年のベンチマークになりえる逸材だった
82 17/11/11(土)02:33:02 No.464860826
マブラヴは護闘士出てくるのが正史でいいんじゃねえかな…
83 17/11/11(土)02:33:02 No.464860827
ピロピロはマジで組んだアニメが悪すぎた 曲は好きだけどピロピロは良くも悪くもインパクトが強烈すぎた
84 17/11/11(土)02:33:13 No.464860848
黄色の武御雷がアホっぽく見えるのはこれのせい
85 17/11/11(土)02:33:22 No.464860861
ピロピロピロピロが聞こえるだけでほっこりする癒し系アニメ
86 17/11/11(土)02:33:38 No.464860904
>人類存亡の危機になっても面子や自己の利益にこだわって団結できないっていうのはある意味リアルではあるんだろうけど >見せられて面白いもんかというとうn… オマーケンは見ててそこそこ面白かったじゃん! 末路があれだけど!
87 17/11/11(土)02:33:45 No.464860915
ツッコミ入れながら実況するのにこれ程適したアニメはないと思う
88 17/11/11(土)02:33:46 No.464860918
確かピロピロの頃って倖田來未は妊娠中だかだったな
89 17/11/11(土)02:33:48 No.464860922
背中を任せられる女戦士にしたいのかそれともか弱いヒロインにしたいのか まいまいをどうしたいのかさっぱり見えてこない
90 17/11/11(土)02:33:49 No.464860924
光線級さえ居なければ普通に空爆は効くからね 戦術機って光線級対策だし
91 17/11/11(土)02:34:45 No.464861026
>まいまいが全員はっ倒してなんだ口だけじゃないじゃんって見直したら >「」が実はあれゅぅゃ以外はノってやってるだけで >本気出せば普通にまいまい倒されるよって話しててダメだった 正確にはあの戦闘の後に実戦に出たシーンでゅぅゃが (みんな実戦だと今までよりずっと強いな…訓練じゃ本気出してなかったのか…) って感想入るだけなので 多分作者はそこまで考えてなかったと思う
92 17/11/11(土)02:34:46 No.464861029
きちんと原作まで読んで普通にいい曲作ってくれた倖田來未には感謝すべきだとおもう
93 17/11/11(土)02:34:49 No.464861036
>背中を任せられる女戦士にしたいのかそれともか弱いヒロインにしたいのか >まいまいをどうしたいのかさっぱり見えてこない なんとアニメ後の最終決戦ではユウヤが「あいつも頑張ってるのかな」でお終いという扱いだぞ!
94 17/11/11(土)02:34:51 No.464861040
>朝陽だか夕陽だかをバックに帰還するタケミーいいよね su2099796.jpg 不知火!不知火です! やっぱりでかいよこれ
95 17/11/11(土)02:35:07 No.464861074
無限バーガーを彷彿とさせる無限ビール見たときピンときたなあ
96 17/11/11(土)02:35:08 No.464861076
マブラヴの原作やったことなくてこれだけ観てたので ロボを破壊しまくる化物がうろうろしてるのに何で人類同士で諍いしてんのっていうのが主な感想だった
97 17/11/11(土)02:35:08 No.464861077
流石に柴犬とスレ画はそれなりに出来の差があると思うので一緒くたにして笑い物にされるとツラい
98 17/11/11(土)02:35:16 No.464861094
不知火二型は最終的に色々とあってアメリカの機体のリペみたいなのになった アメリカはキレて次やったら許さんぞって注意した
99 17/11/11(土)02:35:32 No.464861125
>背中を任せられる女戦士にしたいのかそれともか弱いヒロインにしたいのか >まいまいをどうしたいのかさっぱり見えてこない 最終的に主人公の血のつながった妹だと発覚してヒロイン脱落!
100 17/11/11(土)02:35:32 No.464861126
>なんとアニメ後の最終決戦ではユウヤが「あいつも頑張ってるのかな」でお終いという扱いだぞ! 敗北以前に勝負してないって逆にレアだね…
101 17/11/11(土)02:35:43 No.464861154
まいまいがアニメの後狙撃されて死んだって聞いてちょっと笑っちゃった なんだったのこのアニメ
102 17/11/11(土)02:35:48 No.464861163
柴犬は主人公がテロリストになってTEにもゲスト出演してるし…
103 17/11/11(土)02:35:52 No.464861169
クソアニメだけどその手の愛好家に好かれるタイプ
104 17/11/11(土)02:36:01 No.464861185
>まいまいがアニメの後狙撃されて死んだって聞いてちょっと笑っちゃった >なんだったのこのアニメ 生きてる!
105 17/11/11(土)02:36:21 No.464861231
ゅぅゃがひたすら苦労してるなあと
106 17/11/11(土)02:36:27 No.464861244
>マブラヴの原作やったことなくてこれだけ観てたので >ロボを破壊しまくる化物がうろうろしてるのに何で人類同士で諍いしてんのっていうのが主な感想だった 原作もまさはる部分は多いんだけど盛り上がりはきっちりSF一色なのに以降の外伝は内輪もめとまさはる一色でどうにも盛り上がりに欠ける
107 17/11/11(土)02:36:36 No.464861251
>不知火二型は最終的に色々とあってアメリカの機体のリペみたいなのになった >アメリカはキレて次やったら許さんぞって注意した そもそも弐型の経緯が日本が高性能機欲しいって要求するから アメリカが便宜図ってやったみたいな設定だったと記憶してたが 最近だとそこらへん変わったのかね?
108 17/11/11(土)02:36:52 No.464861284
シュバなんとかは出来は良いけどなんかイマイチ楽しくなかったのはスレ画がおかしなところに刺さりすぎたせいだと思う
109 17/11/11(土)02:37:15 No.464861318
書き込みをした人によって削除されました
110 17/11/11(土)02:37:20 No.464861330
>最近だとそこらへん変わったのかね? 最近は知らないけど俺が見てた時はアメリカに機体とデータボッシュートされてた
111 17/11/11(土)02:37:27 No.464861348
>原作もまさはる部分は多いんだけど盛り上がりはきっちりSF一色なのに以降の外伝は内輪もめとまさはる一色でどうにも盛り上がりに欠ける EXとかオルタだけでいいじゃねぇかな感はある
112 17/11/11(土)02:37:39 No.464861371
>シュバなんとかは出来は良いけどなんかイマイチ楽しくなかったのはスレ画がおかしなところに刺さりすぎたせいだと思う スレ画みたいなもん期待してた糞アニメ愛好家はまあまあ居たと思う
113 17/11/11(土)02:37:43 No.464861379
金もないのにロボアニメなんて作るもんじゃねーな!
114 17/11/11(土)02:37:44 No.464861380
>なんとアニメ後の最終決戦ではユウヤが「あいつも頑張ってるのかな」でお終いという扱いだぞ! もしかして原作者にはTEって失敗みたいな認識されてて 雑に終わらせられちゃったの…?
115 17/11/11(土)02:37:44 No.464861381
初回1時間スペシャルの直後は凄い熱心に背景とか説明してくれる人が沢山いて色々業の深いアニメなんだと分かったのを思い出した
116 17/11/11(土)02:37:45 No.464861383
極太ビーム量産しようよ!
117 17/11/11(土)02:37:47 No.464861388
小説の方の終盤で 日本から出向してきた技術者はユウヤは常に戦術機に関して正しいことを言う と考えているとか描写しちゃって序盤のあれこれどうなんの!? とか思っちゃったけど多分作者はその辺気にしてないっていうか忘れてるんじゃ…と不安になる
118 17/11/11(土)02:38:03 No.464861416
水着回のEDへの入りで笑わなかった人いるのかな…
119 17/11/11(土)02:38:38 No.464861490
まいまいがこれが日本の心や!って紹介した新型機も 実はアメリカが大半作りましたでダメだった
120 17/11/11(土)02:38:51 No.464861516
型月とか鍵とかみたいに1つの時代を作った作品ではあったからね原作
121 17/11/11(土)02:39:04 No.464861539
>金もないのにロボアニメなんて作るもんじゃねーな! 最初に逃げた監督もえらい目にあったんだろうな
122 17/11/11(土)02:39:07 No.464861543
キャラをちょっと今風にしてアニメやれば充分流行りそうな気がする というか寄り道してないでさっさとやって
123 17/11/11(土)02:39:11 No.464861554
最初らへんは戦術機もびゅんびゅん飛んでるけど 徐々に動かなくなってたのは可愛かった
124 17/11/11(土)02:39:11 No.464861556
>スレ画みたいなもん期待してた糞アニメ愛好家はまあまあ居たと思う 俺のことだな まあ柴犬は柴犬で楽しんだけどね妹とか
125 17/11/11(土)02:39:12 No.464861558
ロボは好きな造形してたのにウダウダ内輪もめばっかしてて素直に楽しませる気ねーな!ってなった
126 17/11/11(土)02:39:18 No.464861567
なんだっけタケミーは専用のメカニック以外が触ろうとすると国際問題なんだっけ
127 17/11/11(土)02:39:21 No.464861573
漫画も三部構成(1~2=アニメ部分・3=それ以降)だったのにあまりにもゲームのアニメ以降の部分が評判悪かったのか三部目がいつまでたっても始まらない
128 17/11/11(土)02:39:48 No.464861626
>極太ビーム量産しようよ! もうこれだけでいいんじゃねぇかなって威力だったよね
129 17/11/11(土)02:39:59 No.464861655
またSFなやつやらないかな
130 17/11/11(土)02:40:09 No.464861666
まあロボものやるからにはロボ同士で戦わせたいからね だからクーデターするね
131 17/11/11(土)02:40:09 No.464861669
シュバなんとかでも基地修理して何故か嫌われるアメリカで駄目だった
132 17/11/11(土)02:40:10 No.464861671
少ない枚数でひたすら二人が延々と会話してるカットが長すぎた
133 17/11/11(土)02:40:36 No.464861716
カタログでワルブレと並んでて思い出したけど こっちも二話まではワルブレの監督がやってたんだったな
134 17/11/11(土)02:40:41 No.464861725
光線級とか冷静に考えると砲弾防げねぇよなとか言ったら知り合いにミリタリー要素は薄目で見ろとか言われた
135 17/11/11(土)02:40:42 No.464861728
>なんだっけタケミーは専用のメカニック以外が触ろうとすると国際問題なんだっけ そもそも日本帝国軍と武家軍と国連軍に分かれてて指揮系統も全然別…こんな状態でまともに戦えるか
136 17/11/11(土)02:41:11 No.464861785
TEアニメ終盤はほぼ全編USA! USA! してて駄目だった
137 17/11/11(土)02:41:25 No.464861806
TE自体は天然のギャグみたいで愛着が湧いたけど このアニメというか作品?は主軸にまさはるな内容含んでるのが特徴っぽくて 個人的にはそこらへんが一切面白くなかったから俺には多分合わないんだろうなと悟った
138 17/11/11(土)02:41:32 No.464861818
ゅぅゃ帰還…なんかでかくね!?
139 17/11/11(土)02:41:55 No.464861858
スレ画の最初の監督は1・2話のBETA戦やりたかっただけマンだからな その後TEなんか知るかってとんずらした
140 17/11/11(土)02:41:56 No.464861861
鷹の爪団の映画で予算メーターが減ると作画が手抜きになるってネタがあったけど それ見て思い出したのがこれ
141 17/11/11(土)02:41:58 No.464861864
(おふね)
142 17/11/11(土)02:41:59 No.464861866
>光線級とか冷静に考えると砲弾防げねぇよなとか言ったら知り合いにミリタリー要素は薄目で見ろとか言われた しかし設定考える方はどんどんミリタリー的な要素ぶっこんでくるという…
143 17/11/11(土)02:42:00 No.464861869
「」がイギリスもやばい言ってたけど実物を見たことない
144 17/11/11(土)02:42:15 No.464861896
ほぼ作り直さないとダメなレベルだったけどBDでは修正入ったのかなあ
145 17/11/11(土)02:42:33 No.464861939
設定を真面目に解釈すると公式に後ろから撃たれるのがつらい
146 17/11/11(土)02:42:40 No.464861950
>そもそも日本帝国軍と武家軍と国連軍に分かれてて指揮系統も全然別…こんな状態でまともに戦えるか そもそもオルタの時点だと主人公が国連軍で 人類危機的状況なのに何あんたら内輪もめしてんだよって視点だったしな
147 17/11/11(土)02:42:41 No.464861953
ゅぅゃが恨まれてる理由があんまゅぅゃ関係なかったのは覚えてる
148 17/11/11(土)02:42:46 No.464861970
ケーキの上に乗った砂糖菓子が溶けたって感じの船いいよね
149 17/11/11(土)02:43:04 No.464862000
ゲームの何がだめってまいまいは帰っちゃうしロシア大は死んでおばさんについていくENDなんて誰が望んだんだよ
150 17/11/11(土)02:43:09 No.464862008
>ほぼ作り直さないとダメなレベルだったけどBDでは修正入ったのかなあ これに感しては修正は無粋だと感じるぐらいの絶妙なダメさだったと思う
151 17/11/11(土)02:43:15 No.464862021
>設定を真面目に解釈すると公式に後ろから撃たれるのがつらい 弾薬の重量とサイズ考えてねえ!
152 17/11/11(土)02:43:18 No.464862026
アルゴス小隊のみんなはまいまい以外良いやつでいいよね…
153 17/11/11(土)02:43:31 No.464862051
>スレ画の最初の監督は1・2話のBETA戦やりたかっただけマンだからな >その後TEなんか知るかってとんずらした 原作に出てない小道具出そうとして没食らいまくって嫌になって逃げたとも聞いたけど
154 17/11/11(土)02:43:37 No.464862055
>ケーキの上に乗った砂糖菓子が溶けたって感じの船いいよね やわらかヘリコプターとか海老戦車とかほかにも沢山あったぞ
155 17/11/11(土)02:43:38 No.464862058
>ゅぅゃが恨まれてる理由があんまゅぅゃ関係なかったのは覚えてる 事故は起こるさでなんか立ち直ってた覚え
156 17/11/11(土)02:43:50 No.464862077
>ほぼ作り直さないとダメなレベルだったけどBDでは修正入ったのかなあ ニコデスマンとかで一挙やったときはBD版だったけどそれなりにマシになってたよやわらか戦艦とかは ただカットとか演出は根本的な問題だったのでどうにもならなかったけど
157 17/11/11(土)02:43:54 No.464862092
色々あって成長したはずの主人公をさして 「米軍時代の方が凄まじかったぜ…」「まああの頃のあいつはな…」 とか語り出すライバルと友人は本当にどうかと思う
158 17/11/11(土)02:44:13 No.464862127
1、2話の予算と話数をTE本編に回してたらもうちょいマシになってたと思う
159 17/11/11(土)02:44:14 No.464862130
実際こういう状況になったらまさはるどうなるんだろうねってのは誰にもわからんからなんとも言えないがそれにしたってまいまいみたいに日本人のワビとサビはだなみたいなこと言ってもあまりうおおおとはならない気がする
160 17/11/11(土)02:44:15 No.464862134
>このアニメというか作品?は主軸にまさはるな内容含んでるのが特徴っぽくて >個人的にはそこらへんが一切面白くなかったから俺には多分合わないんだろうなと悟った 多分作品のファンも「内輪もめやめてさっさとBETA倒せや!」って思ってる
161 17/11/11(土)02:44:57 No.464862215
刀いらねーだろ!
162 17/11/11(土)02:45:15 No.464862243
そういえば人類負けたルートのレイプ目武ちゃんマンが出てたシリーズってどうなったの
163 17/11/11(土)02:45:20 No.464862258
>ニコデスマンとかで一挙やったときはBD版だったけどそれなりにマシになってたよやわらか戦艦とかは >ただカットとか演出は根本的な問題だったのでどうにもならなかったけど なるほど…ありがとう 確かに力尽きた後はレイアウトから凄すぎたからなあ
164 17/11/11(土)02:45:32 No.464862286
なんでそんなにボロクソに言われるのってくらいのゅぅゃさんに吹く
165 17/11/11(土)02:45:49 No.464862320
>ゲームの何がだめってまいまいは帰っちゃうしロシア大は死んでおばさんについていくENDなんて誰が望んだんだよ 柴犬の方もせっかくそれなりにハッピーエンドに持ち込んだのに ゲームでマジでテオドールがテロ屋のマスターになったっぽい話入れてくるから困る
166 17/11/11(土)02:45:50 No.464862321
特番の生天目級懐かしいな
167 17/11/11(土)02:46:08 No.464862349
1巻、2巻、武道館!しか覚えてない
168 17/11/11(土)02:46:11 No.464862354
>そういえば人類負けたルートのレイプ目武ちゃんマンが出てたシリーズってどうなったの 話まとまんねえなこれとなったのか5年ぐらい放置されてる
169 17/11/11(土)02:46:13 No.464862356
変に口で説明せずに刀でばっさばっさ活躍するシーン入れればいいんじゃねぇかな
170 17/11/11(土)02:46:28 No.464862390
中華ミクって響きがダメだった
171 17/11/11(土)02:46:37 No.464862408
>話まとまんねえなこれとなったのか5年ぐらい放置されてる もうこのシリーズダメなんじゃねえかな…
172 17/11/11(土)02:46:42 No.464862419
クオリディアコードで作画がアレな戦艦が出てきた時これ思い出した
173 17/11/11(土)02:46:51 No.464862438
各国が暗躍すること自体はまあいいとしてそこにニホンバンザイを入れちゃうとそりゃ変なことになるよねって
174 17/11/11(土)02:46:58 No.464862453
刀は最終手段だから…
175 17/11/11(土)02:47:01 No.464862456
>話まとまんねえなこれとなったのか5年ぐらい放置されてる そんなんばっかりじゃんこのシリーズ!
176 17/11/11(土)02:47:09 No.464862468
マスターテロドール声優が同じだけかと思ったら普通にテオっぽくてひどいよね…
177 17/11/11(土)02:47:16 No.464862483
2話まで見てこれはすごいアニメが始まったぞと思ったら駄ニメになってダメだった 期待してたのとは違うとはいえ最後まで楽しませてはもらったけど
178 17/11/11(土)02:47:18 No.464862489
若まいまいがちょっと頑張る1話が一番動いてて綺麗だった
179 17/11/11(土)02:47:31 No.464862500
原作ファンはもうだいぶ諦めてると思うよ… 俺基準で語ってるけど…
180 17/11/11(土)02:48:22 No.464862590
戦術機は光線級倒すのが仕事だったり引き撃ちが基本戦術だったりハイヴ侵入が仕事だったり 平地で戦うのってあんまり考慮されてないのか
181 17/11/11(土)02:48:38 No.464862613
アメリカが裏で暗躍してるのは確かなんだろうけどそれ以上にアメリカからの恩恵のほうが大きく目につきすぎて…
182 17/11/11(土)02:48:43 No.464862625
そもそもオルタでの日本人の衛士が対BETA戦だと普通に射撃ばっかしてる描写しかないのが酷いよまいまい
183 17/11/11(土)02:48:44 No.464862626
正直1話冒頭ののえっちな風さんでいきなり思ってたのと違うってなった なんだかんだ最後まで楽しく見たけど
184 17/11/11(土)02:49:33 No.464862710
>アメリカが裏で暗躍してるのは確かなんだろうけどそれ以上にアメリカからの恩恵のほうが大きく目につきすぎて… というかアメリカいなかったらこの世界滅んでますけん
185 17/11/11(土)02:49:36 No.464862714
一話の日本は何か新幹線とか走っててイメージ違うなってなった
186 17/11/11(土)02:49:38 No.464862721
ジンキの作者が書いたコミカライズは良かった あの人なんだかんだ言われるけどメカ作画と女の子は上手いよね
187 17/11/11(土)02:49:54 No.464862752
この世界のアメリカはわりと聖人だから… 戦術機の生産ライセンス格安で売ろうか?とか言ってくれる
188 17/11/11(土)02:50:03 No.464862768
エロゲは売れるとすぐエロゲ作らなくなるのはエロゲ作りたくないのか
189 17/11/11(土)02:50:08 No.464862774
設定的には対BETA戦の最古参米国になってるの笑う
190 17/11/11(土)02:50:21 No.464862793
>ジンキの作者が書いたコミカライズは良かった >あの人なんだかんだ言われるけどメカ作画と女の子は上手いよね 女の子が可愛くてエロくてメカも描ける これだけで大体許せる
191 17/11/11(土)02:50:28 No.464862807
アメリカむかつくよなぁ という訳で桜花作戦以降の日本はロシアと仲良しになってる設定です
192 17/11/11(土)02:50:52 No.464862851
>マスターテロドール声優が同じだけかと思ったら普通にテオっぽくてひどいよね… あそこからマスターになるってことはせっかく生き残った連中全員死んでるってことだろうしね… 少なくともカティアが生きてたらああはならないと思うし
193 17/11/11(土)02:50:56 No.464862863
>エロゲは売れるとすぐエロゲ作らなくなるのはエロゲ作りたくないのか 売れねえからでしょ
194 17/11/11(土)02:51:35 No.464862933
一番頑張ってるのにスレ画でも柴犬でも登場人物からの扱いが悪い国アメリカ
195 17/11/11(土)02:51:36 No.464862934
米軍のやらかしは大体G弾勝手に撃ったとかオルタ5とかだし…
196 17/11/11(土)02:51:49 No.464862953
ぶっちゃけアージュのエロそんな抜けねえし…
197 17/11/11(土)02:51:54 No.464862961
>アメリカむかつくよなぁ >という訳で桜花作戦以降の日本はロシアと仲良しになってる設定です でもソ連も結構日本に対する工作してたような
198 17/11/11(土)02:51:56 No.464862965
>あそこからマスターになるってことはせっかく生き残った連中全員死んでるってことだろうしね… >少なくともカティアが生きてたらああはならないと思うし いやでもカティアもテロリストになってまーす! とかやらかしかねないという信頼がageにはあるよ
199 17/11/11(土)02:52:04 No.464862975
こんなつまらない脚本をきちんと読んで曲を作ってくれた倖田來未は凄い なのに原作信者は叩く
200 17/11/11(土)02:52:06 No.464862980
>1巻、2巻、武道館!しか覚えてない su2099802.gif
201 17/11/11(土)02:52:12 No.464862987
シリーズ全体の収拾は諦めてるけどこれといい柴犬といいその時々では楽しめてるのがひどい
202 17/11/11(土)02:52:45 No.464863035
>戦術機は光線級倒すのが仕事だったり引き撃ちが基本戦術だったりハイヴ侵入が仕事だったり >平地で戦うのってあんまり考慮されてないのか 柴犬読んでる限り少なくとも地上戦で戦術機がやれることは 戦車とかでだいたい置換できるのでうn…
203 17/11/11(土)02:52:52 No.464863047
アメリカは一貫して助けつつ影響力強めようとしてるだけだからあんまり悪く感じないんだよね 日本だけでもなんとかなりそうなとこに押し付け気味に援軍寄越してとかなら腹もたつけど どう考えたってアメリカいなかったら滅んでる状況だもの
204 17/11/11(土)02:52:56 No.464863053
同人誌だと数十年後まで飛んでBETAの母星まで殴り込みにいくとかそんな話になってた気がする 戦術機もスパロボ真っ青な超性能になってるの
205 17/11/11(土)02:53:02 No.464863065
次はDUTYをゲームにするんだろうけどあれも別に面白くないという シコ度は高いかもしれないけど
206 17/11/11(土)02:53:02 No.464863066
これが酷すぎたせいですずむらの方見てなかったけどマシになったのかな
207 17/11/11(土)02:53:14 No.464863089
なぜか温泉に浸かってる光線級のイラストが印象に残ってる
208 17/11/11(土)02:53:18 No.464863096
オルタのコミカライズ完結したけどどうだった?
209 17/11/11(土)02:53:27 No.464863108
>米軍のやらかしは大体G弾勝手に撃ったとかオルタ5とかだし… でもハイヴが思ったよりも大きかった時点で攻略失敗確実だしオルタ5は夕呼先生が夏休みの宿題みたいに全然進んでなかったのが…
210 17/11/11(土)02:54:08 No.464863174
アメリカはお金とか兵器とか軍人さんも出してるのに 「あいつ手抜いてる!嫌い!」とか言われててなんで…ってなる
211 17/11/11(土)02:54:38 No.464863224
>これが酷すぎたせいですずむらの方見てなかったけどマシになったのかな 話とか作画は破綻してないけど盛り上がるポイントはあまりない 淡々としたお話 貶すような作品じゃないけど
212 17/11/11(土)02:54:47 No.464863238
>戦術機は光線級倒すのが仕事だったり引き撃ちが基本戦術だったりハイヴ侵入が仕事だったり >平地で戦うのってあんまり考慮されてないのか もともとBETAからの攻撃優先順位が高いことを利用した囮とか誘導がお仕事だからね キチガイ練度の連中が光線級倒しに行ったりハイヴに突入するだけで
213 17/11/11(土)02:54:55 No.464863255
>これが酷すぎたせいですずむらの方見てなかったけどマシになったのかな 思ったよりBETAと戦うの大変だなってなる あと暗い
214 17/11/11(土)02:54:57 No.464863262
>戦術機もスパロボ真っ青な超性能になってるの BETAの技術を戦術機にシュウウゥゥーッ!!!!
215 17/11/11(土)02:55:09 No.464863282
柴犬は作画良くなってたけど内輪揉め分はマシマシになってた気がする
216 17/11/11(土)02:55:15 No.464863291
まあ戦車や爆撃機とかは普通に居るし戦術機とはまた役目が違うから…
217 17/11/11(土)02:55:22 No.464863307
とことん古臭い温泉回いいよね
218 17/11/11(土)02:55:30 No.464863321
オルタ4の進捗がダメダメすぎるのが悪い
219 17/11/11(土)02:55:31 No.464863323
久しぶりにピロピロ聴いた めっちゃ元気出た
220 17/11/11(土)02:55:41 No.464863337
>オルタのコミカライズ完結したけどどうだった? なんかヒロインの拷問にデカチンポ生やすのが追加されてたのは知ってる
221 17/11/11(土)02:55:48 No.464863357
柴犬は内ゲバにもそれなりの理屈を持たせてたから好きよ
222 17/11/11(土)02:55:50 No.464863360
>これが酷すぎたせいですずむらの方見てなかったけどマシになったのかな ちゅぱちんぽ君とかしゅたあじとかもう元の名前分からないぐらいローカライズされて呼ばれてたの覚えてる 後やっぱりこのシーン大好き su2099804.gif
223 17/11/11(土)02:55:57 No.464863372
模型関係の盛り上がりがしぼんでしまった
224 17/11/11(土)02:56:03 No.464863384
アニメの中の小ロシアが好きと言ったら笑うだろうか
225 17/11/11(土)02:56:08 No.464863390
>もともとBETAからの攻撃優先順位が高いことを利用した囮とか誘導がお仕事だからね そんな設定あったっけ?
226 17/11/11(土)02:56:44 No.464863459
ものすごい安売りされてたのってちゅぱちんぽだっけ
227 17/11/11(土)02:56:58 No.464863473
ごくひのシーンだけ覚えてるけどあれもBDで修正されちゃったんだろうな
228 17/11/11(土)02:57:02 No.464863478
>なんかヒロインの拷問にデカチンポ生やすのが追加されてたのは知ってる 超乳ふたなり化改造は最初からだよ!
229 17/11/11(土)02:57:08 No.464863486
ぶっちゃけると素人眼に見ると戦術機どれも一緒に見えんだよ!
230 17/11/11(土)02:57:30 No.464863514
最終的にテロリストになって各作品にゲスト出演するすずむら
231 17/11/11(土)02:57:34 No.464863523
旧妹と新妹とか安心しろチンポで堕とした(堕としてない)とか わりとネタまみれだよね
232 17/11/11(土)02:57:37 No.464863532
>ぶっちゃけると素人眼に見ると戦術機どれも一緒に見えんだよ! 四角いのがアメリカ!
233 17/11/11(土)02:58:01 No.464863563
結局エロゲでこんなお話を?って部分があるから人気出ただけな気がしてくる
234 17/11/11(土)02:58:03 No.464863566
>最終的にテロリストになって各作品にゲスト出演するすずむら あのラストでそれはねーよ! なんかこうもっとさ!
235 17/11/11(土)02:58:29 No.464863597
>超乳ふたなり化改造は最初からだよ! 乳首をげげらにする拷問は知ってたけどデカチンポもデフォルトだったか
236 17/11/11(土)02:58:30 No.464863600
>ぶっちゃけると素人眼に見ると戦術機どれも一緒に見えんだよ! 戦術機はただの兵器だからな!見栄えも必要無いし誰もが同じように扱えることが大事! でも武御雷はエラい人しかのれませーん
237 17/11/11(土)02:58:31 No.464863603
やたら模型出てたのは割と狂気の沙汰だったよね ほぼ変わんねえじゃん!
238 17/11/11(土)02:58:38 No.464863614
>ものすごい安売りされてたのってちゅぱちんぽだっけ 千円くらいで一個編隊揃えられるくらい安かったような
239 17/11/11(土)02:58:39 No.464863615
>そんな設定あったっけ? 優先順位高いってのはアンリミかオルタで言われてた 囮や誘導が基本的なお仕事ってのは初期に出た分厚くて銀色な設定資料の戦術項目に書いてあったような覚えがある
240 17/11/11(土)02:58:51 No.464863638
エロゲエロゲって言うけどオルタのエロシーンで抜いた奴なんか居ねえと思う
241 17/11/11(土)02:59:33 No.464863702
設定がふわふわし過ぎて把握しきれなくなるのはやめてほしい…
242 17/11/11(土)02:59:54 No.464863742
>乳首をげげらにする拷問は知ってたけどデカチンポもデフォルトだったか su2099808.jpg 多分ちんぽだと思うけど触手の可能性もあるか…
243 17/11/11(土)03:00:02 No.464863756
柴犬はエロ映えそうなのに…
244 17/11/11(土)03:00:03 No.464863759
たけみー関連は正直色々とアレっていうか 武ちゃんがよくわかってないのはともかく他の日本人の訓練兵ども反応がだいぶ不自然だなって…
245 17/11/11(土)03:00:06 No.464863763
>でも武御雷はエラい人しかのれませーん そりゃ偉い人用の機体だもの
246 17/11/11(土)03:00:42 No.464863824
柴犬は外伝でレイプとかハニトラとか盛ってるし…
247 17/11/11(土)03:01:07 No.464863869
>設定的には対BETA戦の最古参米国になってるの笑う わざわざ月まで兵員輸送して月面走行車にバズーカつけたもので突撃って勇者過ぎるよ米軍兵士 しかも6年続けてるし
248 17/11/11(土)03:01:23 No.464863890
>su2099808.jpg こりゃあ抜けんわ
249 17/11/11(土)03:01:42 No.464863917
タケミーは青とかかっこいいよね
250 17/11/11(土)03:02:11 No.464863963
ファンもアンチも米国が聖人という認識は一致してるっぽくて笑う
251 17/11/11(土)03:02:22 No.464863980
シュヴァルツェスマーケンからTEはそこそこ時間は立ってるはずなんだけど 戦術機の違いがわからない
252 17/11/11(土)03:02:23 No.464863982
>やたら模型出てたのは割と狂気の沙汰だったよね >ほぼ変わんねえじゃん! A3の最盛期の無茶苦茶なラインナップは伝説だと思う 出すもの無くなってほぼ文字設定のみの機体すら立体化してしかもそれが飛ぶように売れて…
253 17/11/11(土)03:02:31 No.464863994
そりゃガンダムでいうジムばっかりみたいな感じだし興味も無きゃ見分けなんか付かないでしょ
254 17/11/11(土)03:02:35 No.464864001
マブラヴシリーズはどうなってりゃ生き残れたんだろうなぁ…
255 17/11/11(土)03:02:40 No.464864012
>シュヴァルツェスマーケンからTEはそこそこ時間は立ってるはずなんだけど >戦術機の違いがわからない 細くなってる
256 17/11/11(土)03:03:19 No.464864071
別に生き残るんじゃなくて収束させたらよかったんじゃねぇかな…
257 17/11/11(土)03:03:29 No.464864091
>マブラヴシリーズはどうなってりゃ生き残れたんだろうなぁ… SF路線…?
258 17/11/11(土)03:03:34 No.464864098
>マブラヴシリーズはどうなってりゃ生き残れたんだろうなぁ… 展開速度が遅すぎるのが致命的すぎて… あと本編時間軸進めずに外伝ばっかり出してるのとか
259 17/11/11(土)03:04:21 No.464864154
乳首尖らせながらまさはるしてもやっぱギャグになっちゃうのはしょうがないから要所はSFで盛り上げるしかないんだけど原作者がこの部分大好きからなあ
260 17/11/11(土)03:04:35 No.464864175
聖人ではないがコイツいなくなったら絶対人類滅ぶという確信がある米国
261 17/11/11(土)03:04:48 No.464864195
>マブラヴシリーズはどうなってりゃ生き残れたんだろうなぁ… 対人戦メインにするなら最初からBETA無しで日本が民主主義の東と武家政権の西に分かれて戦争してますとかそういうのでよかったんじゃ
262 17/11/11(土)03:05:19 No.464864240
むしろ無理に延命させようとせずに大勝利で一旦終わらせればよかったのでは
263 17/11/11(土)03:05:40 No.464864275
普通にUSA!展開もちょこちょこあるのが謎過ぎる…
264 17/11/11(土)03:05:42 No.464864279
一般に認知されまくっても未だにしっかりエロゲ作ってるニトロは感心する
265 17/11/11(土)03:06:10 No.464864316
一番酷いときは全く関係ねえエロゲにマブラヴ要素ぶち込んできたりしたからなアージュ
266 17/11/11(土)03:06:31 No.464864351
外伝の要素適度に盛り込んでアニメなりゲームなりでリブートすりゃいいんじゃないかな…
267 17/11/11(土)03:06:31 No.464864352
思えばほかのエロゲっていったん本編きっちり終わらせてから外伝を作り始めるな
268 17/11/11(土)03:07:28 No.464864423
安心しろ 本編後の話にようやく本腰入れ始めたぞ 薄い設定資料売ってるだけだが
269 17/11/11(土)03:07:43 No.464864443
>思えばほかのエロゲっていったん本編きっちり終わらせてから外伝を作り始めるな Fateも一時期は綺麗に畳んでもうこれで終わりにすっかみたいな流れにはなってたよね
270 17/11/11(土)03:08:18 No.464864492
村正とかデモベとか外伝いっぱいあるけど本編だけでちゃんと完結してるからな
271 17/11/11(土)03:08:21 No.464864498
>対人戦メインにするなら最初からBETA無しで日本が民主主義の東と武家政権の西に分かれて戦争してますとかそういうのでよかったんじゃ 仮にそうしても戦術機を出す理屈をどうするかで悩みそう
272 17/11/11(土)03:08:44 No.464864530
米国悪役にしたいならもっときっちり悪役にして欲しい 半端過ぎるんだよな…
273 17/11/11(土)03:09:20 No.464864569
つーかどう贔屓目に見ても日本が糞過ぎて…
274 17/11/11(土)03:09:44 No.464864601
ピロピロバカにされてたけど結局マブラヴのIP管理会社をエイベックスに買ってもらったって何とも言えないオチがついたな
275 17/11/11(土)03:10:53 No.464864695
あのソシャゲが当たってればまた違う展開があったかもしれない 3ヶ月コースかと思ったらしぶとく生きてるけど
276 17/11/11(土)03:11:41 No.464864757
内輪モメもBATAに勝った後ならいくらでもやれそうだもんな
277 17/11/11(土)03:11:42 No.464864758
ソシャゲは何かもう終わりそうだよな
278 17/11/11(土)03:11:47 No.464864767
スマホ向けにソシャゲ作ってるんだっけ?
279 17/11/11(土)03:12:01 No.464864783
アメリカはBETA戦後見据えてるから色々準備してて今は適当に戦ってるんだという言いがかり
280 17/11/11(土)03:12:02 No.464864786
ユーロフロントはどうなったの
281 17/11/11(土)03:12:52 No.464864852
>仮にそうしても戦術機を出す理屈をどうするかで悩みそう まあそこはロボだしフルメタのASみたいに活動範囲の穴埋めしましたって事にすれば…
282 17/11/11(土)03:13:09 No.464864878
>ユーロフロントはどうなったの 次ゲーム出るとしたらそれ だけど「ライターどうしましょうかねハハハ」って言ってるレベルだ
283 17/11/11(土)03:13:54 No.464864933
そういえば斧ガールが出るやつって完結したの
284 17/11/11(土)03:14:46 No.464865010
外伝でテロリストやらとの対人戦が増えるたびに 米国が対人戦想定してるの当然じゃね? みたいになっていく
285 17/11/11(土)03:15:31 No.464865069
すずむらは何がしたいの割とマジで
286 17/11/11(土)03:15:54 No.464865100
シュヴァルツェスマーケンは楽しかったんだけど続きはまだかな…
287 17/11/11(土)03:16:44 No.464865166
もうISみたいに戦術機スーツってことにして美少女にメカ装甲貼り付けた方がいいんじゃない? ロボとか受けんでしょ
288 17/11/11(土)03:16:51 No.464865172
>そういえば斧ガールが出るやつって完結したの >話まとまんねえなこれとなったのか5年ぐらい放置されてる
289 17/11/11(土)03:17:42 No.464865247
>つーかどう贔屓目に見ても日本が糞過ぎて… 対BETAで人類協力しましょう!って時に 内乱やって身内同士で殺しあってる国だからね…
290 17/11/11(土)03:17:51 No.464865256
>外伝でテロリストやらとの対人戦が増えるたびに >米国が対人戦想定してるの当然じゃね? みたいになっていく 難民テロリストって今の国際情勢じゃ笑いごとじゃないというか 難民排斥の諸悪の根源はどちらかというとお前らだろと
291 17/11/11(土)03:17:54 No.464865265
>もうISみたいに戦術機スーツってことにして美少女にメカ装甲貼り付けた方がいいんじゃない? もうギャグ企画でやっちゃった
292 17/11/11(土)03:17:56 No.464865267
ユーロフロントは本当に勿体無かった 一般受けしそうなキャラデザにヒロイックな戦術機を主人公にして模型誌で連載…
293 17/11/11(土)03:18:32 No.464865304
>シュヴァルツェスマーケンは楽しかったんだけど続きはまだかな… 続きが出そうなほどヒットしたのか
294 17/11/11(土)03:18:52 No.464865334
>>もうISみたいに戦術機スーツってことにして美少女にメカ装甲貼り付けた方がいいんじゃない? >もうギャグ企画でやっちゃった バカなことしやがる…
295 17/11/11(土)03:19:45 No.464865405
カッコいいパイロット 黒い機体 大剣 いいよね…
296 17/11/11(土)03:20:27 No.464865454
>ソシャゲは何かもう終わりそうだよな そもそもあのソシャゲ苦労した結果他人のエッチシーン見せられてもどうしろと
297 17/11/11(土)03:20:34 No.464865462
>続きが出そうなほどヒットしたのか ゲームだと続くらしいからアニメもそのうち…って思ったけどヒット考えるとどうだろうな…
298 17/11/11(土)03:20:50 No.464865485
シュバルツェスマーケンはいろんな作品に主人公がゲスト出演してるから追いかけるの大変だよね
299 17/11/11(土)03:21:21 No.464865519
ユーロフロント好きだったよ…ルイズのパクリキャラの子もっと見たかった
300 17/11/11(土)03:22:15 No.464865585
イギリスのタイフーンがギャキィ特価すぎる
301 17/11/11(土)03:24:40 No.464865765
DMMでやってるエロブラゲーはそれなりに元気でやってるんじゃないの?
302 17/11/11(土)03:26:46 No.464865909
>DMMでやってるエロブラゲーはそれなりに元気でやってるんじゃないの? ランキングだと10位~20位ぐらいでまあぼちぼち
303 17/11/11(土)03:27:06 No.464865938
因みにTDAのライターは最近ほぼFGOの話しかしてない
304 17/11/11(土)03:27:36 No.464865973
元気って程でもないけど死ぬほどじゃないまあまあの順位だな 原作付きなら相当頑張ってる部類
305 17/11/11(土)03:29:50 No.464866125
>因みにTDAのライターは最近ほぼFGOの話しかしてない ああうん…しょうがないね…
306 17/11/11(土)03:30:03 No.464866143
ブラゲは不知火とmig21ばっかり支給されて困る
307 17/11/11(土)03:33:09 No.464866361
あのランキングの高さには正直疑問がある
308 17/11/11(土)03:34:18 No.464866426
紅白でピロピロやったんだっけ
309 17/11/11(土)03:34:33 No.464866449
書き込みをした人によって削除されました
310 17/11/11(土)03:34:50 No.464866465
ブラゲの公式ヒ見るといいねが2とか3しかついてないつぶやきがずらっと並んでてほんとにプレイヤーいるのかってなる
311 17/11/11(土)03:35:04 No.464866480
スレ画の時に真面目な話をするとたまにシュールなギャグ感があったけど 東独のやつではその辺がより突っ切ってたのでより楽しめて二作とも面白かったと思う 何だかんだでアニメは両方とも良かったのでは?