虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/11(土)01:58:32 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/11(土)01:58:32 No.464854917

>好きなアニメ春 abemaニンサンのお陰で誰このおっさんが「」と共有できて嬉しい

1 17/11/11(土)02:00:04 No.464855239

マジ名作だったね

2 17/11/11(土)02:00:19 No.464855283

名台詞のオンパレード過ぎる

3 17/11/11(土)02:00:37 No.464855343

誰このおっさん

4 17/11/11(土)02:01:17 No.464855481

最初の「誰このおっさん…?」から 正体がわかって「誰このおっさーーーん!!!」になるのが凄く良い

5 17/11/11(土)02:01:27 No.464855513

始めてみたけどめっちゃ良かったよ

6 17/11/11(土)02:02:12 No.464855629

あいつ金属のことになると早口になるの

7 17/11/11(土)02:02:31 No.464855698

家に帰りたかってだけいいよね

8 17/11/11(土)02:03:21 No.464855853

どこのカジノでもここまで阿漕な博打はすまい いいよね

9 17/11/11(土)02:03:45 No.464855921

せっかくエヴァっぽい雰囲気を出せてる2世オリジナル作品だってのにもうちょっとこう作品の空気を尊重したEDに出来なかったのかな?OPは良いのに 映像も知らないおっさんがいきなり出てきてそこから流れる底なしに明るい旋律…主人公の夢を言い訳に無理やり監督の趣味をねじ込んできたとしか思えない OPが作品の空気とマッチしてるだけに本当に勿体無いよ エヴァリスペクト作品なら引用元の流れというか雰囲気というかそういうのを尊重して欲しい

10 17/11/11(土)02:04:05 No.464855991

事前にエヴァフォロワーとか聞いてたけど別物すぎた 作りがしっかりしすぎる…

11 17/11/11(土)02:04:23 No.464856047

エヴァ(の元ネタ)フォロワーだからな

12 17/11/11(土)02:05:32 No.464856281

むしろ最終回までしっかりしてるぶんこっちの方がいい

13 17/11/11(土)02:06:26 No.464856423

…おかしいなコピペ文章じゃない

14 17/11/11(土)02:07:11 No.464856552

最後までみてそう言えるならだいぶ頭悪そうな長文だ

15 17/11/11(土)02:07:14 No.464856563

すっごいスロースターターだから当時でも脱落者多そうな作品よね

16 17/11/11(土)02:07:56 No.464856678

>最後までみてそう言えるならだいぶ頭悪そうな長文だ 最後まで観たら誰このおっさんにならないのでは

17 17/11/11(土)02:08:12 No.464856731

当時は珍しい深夜アニメな上テレ東オンリーだったから abemaTVには頭が上がらない

18 17/11/11(土)02:09:02 No.464856915

Wonderful Worldまじいい曲なんすよ

19 17/11/11(土)02:09:09 No.464856948

エヴァは設定盛りまくって 煽りに煽って視聴者にブン投げたら喜ぶでしょ? みたいなノリで作ってたたからな コレとはそりゃ違う

20 17/11/11(土)02:10:15 No.464857164

>コレとはそりゃ違う エヴァでやりたかったのってもしかしたらこういうものだったのでは…? と思ってしまうぐらい作り込まれてて出来が良い

21 17/11/11(土)02:10:32 No.464857218

エヴァフォロワーの上にエヴァ(の元ネタ)フォロワーなので 色んなエヴァフォロワーの中でもエヴァに一番等しいと言えるかもしれない ウルトラマンが居らずジャミラしかいないという事を除けば

22 17/11/11(土)02:10:42 No.464857249

そりゃ庵野はウルトラマン作りたがってたし…

23 17/11/11(土)02:11:38 No.464857399

エヴァよりもエヴァっぽいエヴァじゃない誰このおっさん

24 17/11/11(土)02:12:04 No.464857480

OPのオーケストラ版いいよね

25 17/11/11(土)02:12:05 No.464857482

エヴァの元ネタの1エピソードを24話に広げたってのが凄い

26 17/11/11(土)02:12:40 No.464857563

全てが終わった最終話でリウソーマを胸張って名乗れるようになるのいいよね…

27 17/11/11(土)02:13:12 No.464857661

プライムビデオにあったから見てみたけど敵がダサかったりテンポがちょっと悪かったりして今観るには辛かった…(妖精クン連呼ガールとか) 実況しながらなら観れただろうに…

28 17/11/11(土)02:13:29 No.464857716

せっかく帰ってきた地球じゃないか!!!!

29 17/11/11(土)02:13:30 No.464857717

村瀬キャラは良い…心が洗われる またキャラデザやってくれないかな

30 17/11/11(土)02:14:23 No.464857836

>プライムビデオにあったから見てみたけど敵がダサかったりテンポがちょっと悪かったりして今観るには辛かった…(妖精クン連呼ガールとか) >実況しながらなら観れただろうに… ザルクが格好いいからいいんだ このアニメ徹底して非対称を辛い抜いてるのが好感持てる

31 17/11/11(土)02:15:40 No.464858048

俺の好きなサンライズはこういうの

32 17/11/11(土)02:16:22 No.464858179

黒幕かと思ったら黒幕じゃないおじさん

33 17/11/11(土)02:16:58 No.464858310

りんごおじさんが初めてみると実はソーマの妄想かと思ったのに ちゃんと存在しててはじめから伏線ばらまきまくってたとか 思い出すとニヤニヤしちゃうよ

34 17/11/11(土)02:18:09 No.464858515

私達の階級章は流行りのアクセサリーではありませんってセリフがめっちゃ印象に残ってる かっこいい

35 17/11/11(土)02:19:01 No.464858648

ノリとしてはアメリカのSFドラマみたいな感じだよね

36 17/11/11(土)02:19:23 No.464858714

amebaで実況して見て本当に良かったアニメだ 視聴済みの「」が本当に配慮して実況してたくれてたのが見た後に分かって嬉しかったよ

37 17/11/11(土)02:20:08 No.464858844

>プライムビデオにあったから見てみたけど敵がダサかったりテンポがちょっと悪かったりして今観るには辛かった…(妖精クン連呼ガールとか) >実況しながらなら観れただろうに… 解説見ながらだと密度の濃さに驚く でも解説は完全に作品の面白さの大部分に関わるネタバレを含むので見ないほうがいい

38 17/11/11(土)02:21:02 No.464859009

一話まるごと会議で潰すのはすごい しかもそれで面白い

39 17/11/11(土)02:21:15 No.464859048

いいよね総集編

40 17/11/11(土)02:21:36 No.464859115

火傷しそうなほどホットなアニメだ

41 17/11/11(土)02:21:59 No.464859181

小麦畑まじ美しいんスよ

42 17/11/11(土)02:22:05 No.464859199

メカデザインはかっこいいのに宇宙人のデザインがひどい

43 17/11/11(土)02:22:38 No.464859302

酷かったね結果ありきの会議

44 17/11/11(土)02:22:59 No.464859358

会議回は最終回まで見た後に見直すと本当に面白いよね

45 17/11/11(土)02:24:08 No.464859543

会議会でコマンダーに難癖付けてた奴らが後に揃いも揃ってなぁ…

46 17/11/11(土)02:24:08 No.464859545

よくカタログで見るけどなんてアニメなんだい

47 17/11/11(土)02:24:56 No.464859650

>よくカタログで見るけどなんてアニメなんだい 故郷は地球

48 17/11/11(土)02:25:29 No.464859737

>故郷は地球 完全に合ってる

49 17/11/11(土)02:25:33 No.464859746

故郷は地球

50 17/11/11(土)02:26:04 No.464859821

ウルトラマンのアニメなの?ありがとう

51 17/11/11(土)02:26:30 No.464859898

>ウルトラマンのアニメなの?ありがとう

52 17/11/11(土)02:26:43 No.464859920

故郷は地球であってるし イメぐぐったら一発で正解出るよ

53 17/11/11(土)02:27:21 No.464860036

>スポンサー「エヴァ作って」 >サンライズ「わかりました」 だからな…

54 17/11/11(土)02:27:40 No.464860076

>>ウルトラマンのアニメなの?ありがとう >? ザルク5

55 17/11/11(土)02:27:55 No.464860110

ネタバレすぎる…

56 17/11/11(土)02:27:58 No.464860115

>>>ウルトラマンのアニメなの?ありがとう >>? >ザルク5 フューネラルできた!

57 17/11/11(土)02:28:04 No.464860135

棺桶出来た!

58 17/11/11(土)02:29:00 No.464860278

>メカデザインはかっこいいのに宇宙人のデザインがひどい 最後の光の巨人に繋がる良デザインなのに…

59 17/11/11(土)02:29:26 No.464860340

まあウルトラマンの(オマージュ)アニメではある

60 17/11/11(土)02:29:43 No.464860378

孤独と孤独で締めるアベマリニンサン

61 17/11/11(土)02:29:49 No.464860389

全員同じおっさんだから…

62 17/11/11(土)02:30:09 No.464860438

>孤独と孤独で締めるアベマリニンサン サブタイトルもめっちゃ良いよね 最終回でおおお!ってなる

63 17/11/11(土)02:30:14 No.464860447

敵が露骨に特撮スーツ来てるおっさんの質感

64 17/11/11(土)02:31:10 No.464860564

次回予告も伏線になってる作品好き

65 17/11/11(土)02:31:16 No.464860579

普通にエヴァみたいなの作ったらラーゼフォンみたいなのが出来上がる方が自然に感じる その発注でジャミラに帰結するのがある意味頭おかしい

66 17/11/11(土)02:32:27 No.464860749

ザルクの駆動系判明してからも使い続ける辺り譲れない信念を感じた

67 17/11/11(土)02:32:42 No.464860781

>普通にエヴァみたいなの作ったらラーゼフォンみたいなのが出来上がる方が自然に感じる >その発注でジャミラに帰結するのがある意味頭おかしい ラーゼフォンも個人的に凄く良かった 劇場版まじいいんすよ

68 17/11/11(土)02:32:53 No.464860805

会議はおあしすが酷いすぎる

69 17/11/11(土)02:33:30 No.464860881

エヴァみたいなの…?ウルトラマンってことかな? というのはある意味凄くエヴァを理解してたと思う

70 17/11/11(土)02:36:12 No.464861212

エヴァフォロワーはこれとラーゼフォンとデュアル!さえ見とけばいいと思う 後はオーディアン含め余程キワモノ好きじゃないと楽しめない…

71 17/11/11(土)02:36:58 No.464861296

ガサラキ……は勧めづらいか…

72 17/11/11(土)02:37:34 No.464861359

敵は宇宙から来る多数の謎のエイリアン! エイリアンの目的は不明ながら全てが巡礼ポイントという一点を目指す! エイリアンが巡礼ポイントにたどり着いたら世界が破滅する! 人類はエイリアンを解析して得た技術で巨大ロボを作って対抗する! どうですかめっちゃエヴァですよスポンサーさん

73 17/11/11(土)02:37:48 No.464861391

abemaで見たけどこれ1週おきに見てたの辛かっただろうなとは思った

74 17/11/11(土)02:37:58 No.464861407

個人的にガサラキは別カテゴリーと認識してたなあ

75 17/11/11(土)02:38:06 No.464861426

デュアルはロボだけ見ればエヴァフォロワーっぽいけど内容にエヴァフォロワー要素は一切無いし… 面白いけど

76 17/11/11(土)02:39:23 No.464861580

EDは明るい曲調だけど 歌詞はマジでおっさん泣かせ 泣いた

77 17/11/11(土)02:40:06 No.464861664

>abemaで見たけどこれ1週おきに見てたの辛かっただろうなとは思った 普通に毎週楽しみにしてたよ 昔のアニメは大体あんなもんっていうか今がテンポ良すぎるから比較するとつらあじだろうけど

78 17/11/11(土)02:40:14 No.464861678

いちばん好きなスフィアの曲だな…

79 17/11/11(土)02:40:52 No.464861747

>村瀬キャラは良い…心が洗われる >またキャラデザやってくれないかな 最近ではブレードランナーのアニメでキャラデザやってたね

80 17/11/11(土)02:41:10 No.464861781

>EDは明るい曲調だけど >歌詞はマジでおっさん泣かせ >泣いた カラオケで歌うたびにカップルが楽しそうにしてる映像が流れて困る困った

81 17/11/11(土)02:41:20 No.464861800

この頃だとアベンジャーがなんか地味だった気がする

82 17/11/11(土)02:41:48 No.464861846

放映時にはハティという存在には割ととまどった

83 17/11/11(土)02:43:26 No.464862041

最近の村瀬キャラなら虐殺器官かな

84 17/11/11(土)02:43:53 No.464862088

ガサラキは話自体は面白かったけど期待してたロボットはあんまり活躍しないなって感じだった

85 17/11/11(土)02:46:02 No.464862339

>ガサラキは話自体は面白かったけど期待してたロボットはあんまり活躍しないなって感じだった TAだぞ ATと同じように道具としてしか描写されないに決まってる

86 17/11/11(土)02:48:08 No.464862560

>ガサラキは話自体は面白かったけど期待してたロボットはあんまり活躍しないなって感じだった ロボットの活躍殆ど無いけど 戦闘シーンそのものはかっこいいんだ

87 17/11/11(土)02:50:03 No.464862771

ガサラキはイヨーポンポン要素が斬新だった

88 17/11/11(土)02:51:16 No.464862897

画像のを教えてくれた大学の先輩には感謝しかない

89 17/11/11(土)02:53:00 No.464863060

最後の黄金フランクが完全にウルトラマンなのいいよね 本当に絶望しかない筈なのに立ち上がってくれて

90 17/11/11(土)02:54:20 No.464863189

書き込みをした人によって削除されました

91 17/11/11(土)03:00:25 No.464863794

ハティも観てると仕方無えってなる作りだからね まさかおっさんがちょっと埋まってるとか

92 17/11/11(土)03:01:30 No.464863902

>ハティも観てると仕方無えってなる作りだからね >まさかおっさんがちょっと埋まってるとか でも最終回のハティ超えっちじゃない?

93 17/11/11(土)03:03:29 No.464864089

>でも最終回のハティ超えっちじゃない? デカい?! ってなる

94 17/11/11(土)03:03:29 No.464864090

魔法の杖を持ったりんごおじさんいいよね… 後半の主役と言ってもいいくらい

95 17/11/11(土)03:04:06 No.464864133

おじさまマジ超人

96 17/11/11(土)03:04:34 No.464864171

MrXだけはなんか別世界の人間感あった

97 17/11/11(土)03:05:49 No.464864287

>おじさまマジ超人 銃を持って囲まれた時は 実は全員おじさまシンパで八百長でしたって展開でもおかしくないよね…

98 17/11/11(土)03:06:05 No.464864313

りんごのおじさんは主人公の前に現れてはいきなり消えてたから 幻想とかこのおじさんも妖精なんじゃないの?とか思ってた ただのかっこいいおじさんだった

99 17/11/11(土)03:06:27 No.464864342

スパロボ…いやスパクロ参戦しないかな… 多分おじさまの能力は経験値泥棒クラス

100 17/11/11(土)03:06:53 No.464864383

シェイクスピアおじさんはガチのキーマンでビックリする 最初は変な思わせぶりのキャラかと思ったのに

101 17/11/11(土)03:07:32 No.464864426

>りんごのおじさんは主人公の前に現れてはいきなり消えてたから >幻想とかこのおじさんも妖精なんじゃないの?とか思ってた >ただのかっこいいおじさんだった 司令が名前呼ぶシーンいいよね…ザルク持ってくるシーンいいよね…本当にかっこいいおじさん過ぎる…

102 17/11/11(土)03:08:22 No.464864502

>司令が名前呼ぶシーンいいよね…ザルク持ってくるシーンいいよね…本当にかっこいいおじさん過ぎる… あれは…ザルク2!?

↑Top