虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/11(土)01:51:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/11(土)01:51:49 No.464853593

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/11(土)01:55:55 No.464854374

もはや小説家どうこうではなくキチガイ観察日記みたいになってない?

2 17/11/11(土)01:56:26 No.464854463

小説家になる方法はもう描いたからね…

3 17/11/11(土)01:58:57 No.464854996

>もはや小説家どうこうではなくキチガイ観察日記みたいになってない? 最初からじゃねーか!

4 17/11/11(土)02:00:33 No.464855335

おそらく俺がこうゆうシーンの抜粋しか見たことないからだと思うけどスレ画が漫画大賞に選ばれた時はなんで…ってなった

5 17/11/11(土)02:00:46 No.464855371

指折りキャラなのは初期からなのに1レス目のテンションの高さには参るね

6 17/11/11(土)02:00:54 No.464855399

最初から一貫してハートフルキチガイギャグコメディだったろ!?

7 17/11/11(土)02:01:41 No.464855554

ここで決着つけられなかったのはおじさん逆転フラグなのでは?

8 17/11/11(土)02:04:01 No.464855978

ハートフル要素はどこです?

9 17/11/11(土)02:04:46 No.464856128

ブラックラグーンと作風同じだな

10 17/11/11(土)02:06:46 No.464856482

狂犬なら0になる前にまず一本折る

11 17/11/11(土)02:07:57 No.464856680

こういう時に取りあえず一本折って自分は本気だという証明と指が折れるとこうなるという現実を相手にちゃんと理解して貰うのは大事だな

12 17/11/11(土)02:09:06 No.464856934

ここでサイコが失敗してもストーカーがいるしな…

13 17/11/11(土)02:09:59 No.464857114

ハドラーよ……

14 17/11/11(土)02:12:25 No.464857525

>ハドラーよ…… あぁ社長が指を折るってそういう……

15 17/11/11(土)02:12:57 No.464857608

>ハートフル要素はどこです? どこからみてもHurtfulじゃない

16 17/11/11(土)02:13:19 No.464857682

>狂犬なら0になる前にまず一本折る 勝手に喋ったからとまず一本 そっからカウントするから宣言が初期狂犬っぽい

17 17/11/11(土)02:13:30 No.464857718

これテレビ屋的には美味しくね? 社長よろこんで10指逆に曲げられね?

18 17/11/11(土)02:17:08 No.464858343

社長はどっちに転んでも美味しい展開だな

19 17/11/11(土)02:17:21 No.464858375

>これテレビ屋的には美味しくね? >社長よろこんで10指逆に曲げられね? 美味しいけど喜んでは曲げられね

20 17/11/11(土)02:17:44 No.464858454

10本折りきったらどうするんだろう 狂犬は諦めるの

21 17/11/11(土)02:17:54 No.464858476

どこで何が起きるか分からないから心が震えるでしょ だからハートフル

22 17/11/11(土)02:18:39 No.464858591

>これテレビ屋的には美味しくね? >社長よろこんで10指逆に曲げられね? その場合強制フリーになるし こんなもん放送しようとしたら黙ってるところがいない

23 17/11/11(土)02:18:47 No.464858606

ハドラーよ…この子目がマジなんだけど… 余の指離して…

24 17/11/11(土)02:19:50 No.464858784

>狂犬は諦めるの 耳って逆に引っ張ればかんたんに

25 17/11/11(土)02:19:51 No.464858787

最期のコマから彼岸島力を感じる

26 17/11/11(土)02:19:52 No.464858792

この漫画が凄い …確かに凄いけどさぁ!

27 17/11/11(土)02:21:25 No.464859077

テレビおじさんが割とアニメの仕事にマジな人だった

28 17/11/11(土)02:22:20 No.464859245

膀胱で逮捕されないの?

29 17/11/11(土)02:22:43 No.464859321

おっさん思ったより弱いのか がっかりだよ

30 17/11/11(土)02:22:47 No.464859332

なんでこんなことやってんの?

31 17/11/11(土)02:23:26 No.464859427

おじさん真面目な人だったね 方向性はおかしい

32 17/11/11(土)02:23:56 No.464859508

えっおっさんの首に期待してた俺の気持ちは

33 17/11/11(土)02:24:35 No.464859604

>その場合強制フリーになるし >こんなもん放送しようとしたら黙ってるところがいない でも確実に数字とれるよ?

34 17/11/11(土)02:25:16 No.464859704

社長!ここで指折られた方がおいしいですよ!

35 17/11/11(土)02:25:56 No.464859799

>えっおっさんの首に期待してた俺の気持ちは さすがに狂犬の腕力だと首を折るのは難しいんじゃ…

36 17/11/11(土)02:26:18 No.464859861

ゴールデンにアニメ枠復活させたいだけのおじさん

37 17/11/11(土)02:26:18 No.464859862

この前の温泉ほどじゃないにせよ だいぶ間抜けな絵面だな…

38 17/11/11(土)02:26:23 No.464859876

>>その場合強制フリーになるし >>こんなもん放送しようとしたら黙ってるところがいない >でも確実に数字とれるよ? 元々響の暴行流すつもりだったんだから 黙ってる所がないのは同じだよね

39 17/11/11(土)02:27:17 No.464860028

指折り数える

40 17/11/11(土)02:27:41 No.464860077

最後のコマの一人一人の立ちポーズが何やら面白い

41 17/11/11(土)02:28:15 No.464860167

>>えっおっさんの首に期待してた俺の気持ちは >さすがに狂犬の腕力だと首を折るのは難しいんじゃ… ちげーよ! おっさんの強キャラ感に期待してたの!

42 17/11/11(土)02:29:14 No.464860313

狂犬対キチガイテレビマン期待してたから常識人すぎてがっかりだよ

43 17/11/11(土)02:29:16 No.464860318

おっさんとスーパークソコテ大戦するかと思ったのに

44 17/11/11(土)02:29:45 No.464860381

テレビおじさんが呆然としちゃってるのががっかりだ… 響無双が終わってやっとそれなりに対抗できるキャラが出たかと思ったのに 結局テレビおじさんも指で負けちゃうのか… おっいいねえ作家自ら乗り込んで来ての傷害生ライブ最高!みんなカメラ回せーってやってもいいのよ

45 17/11/11(土)02:29:57 No.464860408

キチガイテレビマンでも自分より偉い人を首にすることは流石にできないだろ

46 17/11/11(土)02:30:10 No.464860441

>ゴールデンにアニメ枠復活させたいだけのおじさん アニメ業界を憂うおっさん

47 17/11/11(土)02:30:22 No.464860466

響きの鼻が全部同じくの字で笑った 絵が…

48 17/11/11(土)02:31:14 No.464860573

まぁ結局のところサラリーマンだったからそりゃ直接儲かって金分配してくれる人が危険なら焦るよ

49 17/11/11(土)02:31:15 No.464860575

>>ゴールデンにアニメ枠復活させたいだけのおじさん >アニメ業界を憂うおっさん ならこれ放送してバラエティーは悪!この時間はアニメを流そう!って風潮作った方が良さそう

50 17/11/11(土)02:31:20 No.464860585

まあでもおっさんが狂犬舐めてたのは確かだよ せいぜいスタジオに乗り込んでくる程度だと思ってただけだし 一方狂犬は初手で社長室に乗り込んで社長人質にした

51 17/11/11(土)02:31:52 No.464860660

>テレビおじさんが呆然としちゃってるのががっかりだ… 結局響すごい!って流れにしないと駄目だからな

52 17/11/11(土)02:32:24 No.464860740

いや凄いっちゃ凄いが…うんまぁこれまで通りだね!

53 17/11/11(土)02:32:33 No.464860766

この後社長が普通に訴えるんじゃない…?

54 17/11/11(土)02:32:37 No.464860774

>一方狂犬は初手で社長室に乗り込んで社長人質にした 漫画読んでないのに語るのって楽しい?

55 17/11/11(土)02:33:02 No.464860825

そろそろ響にもライバルが必要で このおっさんその器だと思ったんだがなぁ

56 17/11/11(土)02:33:06 No.464860836

次は社長と格闘戦かもしれないし…

57 17/11/11(土)02:33:25 No.464860865

>いや凄いっちゃ凄いが…うんまぁこれまで通りだね! 結局話の盛り上げ方が偉い人にドーンってやるってのを繰り返してるだけで テレビ業界の次はどこで同じことやるんだろうね

58 17/11/11(土)02:33:45 No.464860916

らぶひな枠をもう一度やりたいんですよ

59 17/11/11(土)02:33:55 No.464860941

社長もテレビ業界人として指の一本二本くらいあげて話題作った方が美味しいな…って考えるような 強かさがあると嬉しいがまあそんなことはないんだろうな

60 17/11/11(土)02:34:19 No.464860984

イキリオタクの妄想みたいでずっと辛いよ響

61 17/11/11(土)02:34:23 No.464860992

TV局の社長vs小説家

62 17/11/11(土)02:34:50 No.464861038

ヒャア!ガマンできねぇ!ゼロだ!

63 17/11/11(土)02:35:17 No.464861097

>イキリオタクの妄想みたいでずっと辛いよ響 読まなければいいのでは

64 17/11/11(土)02:35:32 No.464861127

社長すいません…耐えてください… 位は言ってほしい

65 17/11/11(土)02:36:02 No.464861188

>結局話の盛り上げ方が偉い人にドーンってやるってのを繰り返してるだけで 偉い人…?いや今回はそうだけど

66 17/11/11(土)02:36:16 No.464861219

都合よく収録見に来てた社長を響が社長と知らずに人質に取ったって流れだったと思うんだけどなぁ~

67 17/11/11(土)02:36:20 No.464861229

誌面や漫喫で流し読みする分にはいいけど本棚には置きたくないタイプの漫画だと思う

68 17/11/11(土)02:36:24 No.464861239

このおっさんの表情が武者震いで次回冒頭でいいねェ…お前バラエティとして最高のセッティングだよ!ここまでしてくれるって期待以上だよ!オラ行け!指折っちまえ!良いぞぉうちの局独占映像でバラエティからワイドショーまで山ほど数字取れるぞぉ最高だ!!ってなったりしないかな

69 17/11/11(土)02:36:42 No.464861262

自分の指が折られて苦しむ姿で視聴率取れてもなぁ

70 17/11/11(土)02:36:58 No.464861295

>>結局話の盛り上げ方が偉い人にドーンってやるってのを繰り返してるだけで >偉い人…?いや今回はそうだけど まあ社会的地位って意味でなく権威とか先輩とか そういう意味での偉い人なら間違っても無いような

71 17/11/11(土)02:37:06 No.464861306

こいつの次の行動をひりださなきゃいけない作者が可哀相 頭おかしくなるわ

72 17/11/11(土)02:37:24 No.464861338

>>結局話の盛り上げ方が偉い人にドーンってやるってのを繰り返してるだけで >偉い人…?いや今回はそうだけど そこに突っ込みいれてもどうにもならないでしょ…

73 17/11/11(土)02:37:33 No.464861356

>誌面や漫喫で流し読みする分にはいいけど本棚には置きたくないタイプの漫画だと思う そんなテコンダーみたいな

74 17/11/11(土)02:37:42 No.464861377

>こいつの次の行動をひりださなきゃいけない作者が可哀相 >頭おかしくなるわ 最近絵が荒れてるのって限界来てるのかなぁと

75 17/11/11(土)02:38:01 No.464861409

爺さんとは言え女子高生二人ならどうとでもなりそうなんだけど

76 17/11/11(土)02:38:03 No.464861418

この社長協力してくれそうだったのに

77 17/11/11(土)02:38:11 No.464861431

社長の指と自分の出世と響を生け贄にするだけで最高レベルの視聴率を取れるんだぞ 伝説に名を残すチャンスやってみる価値はありますぜ!

78 17/11/11(土)02:38:19 No.464861445

出版界隈とテレビ界隈は響ツエーで制圧したから次のネタはどこになるんだろう 学校?

79 17/11/11(土)02:38:44 No.464861503

よく考えたら学校でももう響ツエーしてたな じゃあ次はどこだ…国会議事堂とか?

80 17/11/11(土)02:38:46 No.464861505

相変わらず変なのがしつこいのね…

81 17/11/11(土)02:38:52 No.464861517

>この社長協力してくれそうだったのに 協力してもらってるじゃん!

82 17/11/11(土)02:39:33 No.464861600

ここから最高すぎるだろお前…ってなってくれるやつだったら大好きになっちまうのに

83 17/11/11(土)02:39:52 No.464861639

ノーベル文学賞でノーベル財団を標的にしよう

84 17/11/11(土)02:39:58 No.464861652

同じ流ればっかもなんだしサイコ動かす時期

85 17/11/11(土)02:40:04 No.464861663

俺のイメージのテレビ業界なら社長も喜んで指を折りそうなイメージ まあ俺のイメージって「」が良くスレ立ててた喜んで顔を薬剤で真っ黒にした?人とかだけど

86 17/11/11(土)02:40:27 No.464861700

>相変わらず変なのがしつこいのね… 彼には何が見えてるんだろう…

87 17/11/11(土)02:40:35 No.464861715

変な作品ただの痛い女じゃねえか この女現実なら監禁コースに直行するわ

88 17/11/11(土)02:40:48 No.464861739

いけ好かない相手を主人公が暴力あるいは口でぶっ飛ばすって構造自体はよくあるのになんでこんなもやもやした気持ちになるんだろう

89 17/11/11(土)02:41:00 No.464861764

>ここから最高すぎるだろお前…ってなってくれるやつだったら大好きになっちまうのに わりとこれ期待してた でもやらないってことは作者的にこの作品のテーマとは違うんだろうな

90 17/11/11(土)02:41:14 No.464861789

よく分からんけど別に手足縛られてるわけでもないし女二人くらいなら社長さん別に一撃かまして脱出できるんでは

91 17/11/11(土)02:41:18 No.464861799

社長の指なら女子高生一人分の体重を支えられる

92 17/11/11(土)02:42:22 No.464861916

監禁は準備が面倒くさいし直接手とか足出した方が早いからやってるだけだし

93 17/11/11(土)02:42:24 No.464861924

>いけ好かない相手を主人公が暴力あるいは口でぶっ飛ばすって構造自体はよくあるのになんでこんなもやもやした気持ちになるんだろう 関係無い社長が犠牲になってるからだろうスレ画は

94 17/11/11(土)02:43:13 No.464862018

こないだラジオで流れてたCM聴いて初めて楽しみ方がわかった 小説家としてこの子が活躍していく話としてでなく この子が薄汚い大人やチンピラや権威主義的な物をパイプ椅子でなぎ倒していくのが爽快!って売り方なのね そう解釈すると思春期の子達に売れそうな王道かもなーって思った

95 17/11/11(土)02:43:31 No.464862049

>一方狂犬は初手で社長室に乗り込んで社長人質にした そもそも制止する警備員を振り切って認証キーも持ってない一般人が社長室まで入れるわけないし とっくに警察呼ばれてるだろうしでちょっと無茶苦茶な御都合主義で笑うわ

96 17/11/11(土)02:43:54 No.464862091

プロデューサーのおっさんがノリノリでも社長がビビってやめろって言ったらスタッフは従うしかないと思う

97 17/11/11(土)02:44:03 No.464862106

どっちかっていうと頭のおかしい女の子に振り回される周囲の人間模様を楽しむ漫画

98 17/11/11(土)02:44:35 No.464862172

>>ここから最高すぎるだろお前…ってなってくれるやつだったら大好きになっちまうのに >わりとこれ期待してた >でもやらないってことは作者的にこの作品のテーマとは違うんだろうな つづくで終わってるから俺はまだ次回そうなると期待してるよ… 次回の1p目はお前最高だよ…から始まるんだ 超手練れの強キャラベテランテレビマンとして描かれてきたのにこれで引いたらいくらなんでも…

99 17/11/11(土)02:44:44 No.464862199

>いけ好かない相手を主人公が暴力あるいは口でぶっ飛ばすって構造自体はよくあるのになんでこんなもやもやした気持ちになるんだろう 単に自分の想像と違ったからじゃないかな

100 17/11/11(土)02:44:47 No.464862204

>いけ好かない相手を主人公が暴力あるいは口でぶっ飛ばすって構造自体はよくあるのになんでこんなもやもやした気持ちになるんだろう 主人公もいけ好かない系だからでは

101 17/11/11(土)02:45:30 No.464862284

たぶんスレ画は実写ドラマ化しそうだな スカッとジャパンが受けてる世の中だし現代設定で無理なくやれそう 面白いかどうかは別として

102 17/11/11(土)02:45:37 No.464862296

でもスペリオールでは抑えめのキチガイ

103 17/11/11(土)02:45:42 No.464862306

>小説家としてこの子が活躍していく話としてでなく >この子が薄汚い大人やチンピラや権威主義的な物をパイプ椅子でなぎ倒していくのが爽快!って売り方なのね >そう解釈すると思春期の子達に売れそうな王道かもなーって思った サラリーマン金太郎みたいな感じか 破天荒主人公モノは一定の需要があるよね

104 17/11/11(土)02:45:55 No.464862330

>そもそも制止する警備員を振り切って認証キーも持ってない一般人が社長室まで入れるわけないし >とっくに警察呼ばれてるだろうしでちょっと無茶苦茶な御都合主義で笑うわ とても共感できるけどこの漫画にそれを言うのはかなり遅いと思う 少なくともメディアの取材が入ってる場で暴れた時点で既にそれだ

105 17/11/11(土)02:46:10 No.464862352

>でもスペリオールでは抑えめのキチガイ かびんのつまとかあるからな…

106 17/11/11(土)02:46:47 No.464862427

関係ない社長の指折ろうとしてるの!?

107 17/11/11(土)02:47:31 No.464862501

>テレビ業界の次はどこで同じことやるんだろうね 「総理大臣官邸かい? 今から一時間後、首相をぶち殺しに行くぜ…愚池独歩です」

108 17/11/11(土)02:48:11 No.464862566

>超手練れの強キャラベテランテレビマンとして描かれてきたのにこれで引いたらいくらなんでも… でもここまで含めてオッサンの仕込みでしたーとかやられても それはそれで響がしょぼくなって残念になる

109 17/11/11(土)02:49:05 No.464862659

>いけ好かない相手を主人公が暴力あるいは口でぶっ飛ばすって構造自体はよくあるのになんでこんなもやもやした気持ちになるんだろう 主人公もいけすかない感じだからかな…

110 17/11/11(土)02:49:13 No.464862672

>関係ない社長の指折ろうとしてるの!? グラサンテレビマンの会社の社長だから無関係ではない

111 17/11/11(土)02:50:03 No.464862769

ていうか長々引っ張った割に計画雑だな響

112 17/11/11(土)02:50:26 No.464862802

絵ヘッタクソだな…

113 17/11/11(土)02:50:47 No.464862841

いぃじゃない一本やっとくかい?カメラさんちゃんと抜きで頼むねぇくらい言ってくれ社長

114 17/11/11(土)02:50:53 No.464862854

>ていうか長々引っ張った割に計画雑だな響 そもそも作者がそんな頭の良い展開描いたことないじゃん

115 17/11/11(土)02:51:21 No.464862907

>関係ない社長の指折ろうとしてるの!? おっさんの雇い主だから関係なくはないよ ぶっちゃけおっさんの暴走だから社長そこまで悪くないよね…ってだけで

116 17/11/11(土)02:52:21 No.464862999

>いぃじゃない一本やっとくかい?カメラさんちゃんと抜きで頼むねぇくらい言ってくれ社長 響ちゃんすごい!しなくちゃいけないから社長がガクガク震えてグラサンが屈服して 屈服したグラサンに蹴り入れたりする展開になると予想

117 17/11/11(土)02:52:29 No.464863009

まぁ部下のやらかしは上司の責任って当人も言ってるし

118 17/11/11(土)02:53:01 No.464863062

>おっさんの雇い主だから関係なくはないよ おっさんの関係者ってだけでこの件には関係ないよ!

119 17/11/11(土)02:53:10 No.464863083

>まぁ部下のやらかしは上司の責任って当人も言ってるし なんか子供の理論で書いてるような漫画だな

120 17/11/11(土)02:53:19 No.464863098

真のテレビマンだったら番組のために社長指折られてくださいくらい言ってくださいよ…

121 17/11/11(土)02:53:51 No.464863149

爽快感がイマイチなんだよなぁいつももやっとする

122 17/11/11(土)02:54:05 No.464863169

社長には許可とりました!って嘘ついたのが底の浅さかなって

123 17/11/11(土)02:54:27 No.464863206

>真のテレビマンだったら番組のために社長指折られてくださいくらい言ってくださいよ… そんな強キャラは多分でないだろうなって読んでてわかるでしょ…

124 17/11/11(土)02:54:33 No.464863215

たぶん君はこの漫画の対象としてる読者じゃないからもっと爽快感のある作品を読むといい

125 17/11/11(土)02:54:42 No.464863227

残念ながらおっさんはしっかり喧嘩売る相手を選ぶひとだからこれは無理

126 17/11/11(土)02:55:05 No.464863278

>>真のテレビマンだったら番組のために社長指折られてくださいくらい言ってくださいよ… >そんな強キャラは多分でないだろうなって読んでてわかるでしょ… 読んでてテレビマンは作品に新風吹かせるのかなと

127 17/11/11(土)02:55:46 No.464863347

最初はおっさんに期待してたけど今はなぁ…

128 17/11/11(土)02:55:46 No.464863348

唖然とした表情を見る漫画

↑Top