虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/11(土)01:39:08 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/11(土)01:39:08 No.464851058

>好きなアニメ春

1 17/11/11(土)01:40:22 No.464851348

神アニメ榛名

2 17/11/11(土)01:40:54 No.464851461

思い…出した!

3 17/11/11(土)01:41:51 No.464851628

原作者も知らないドラゴン

4 17/11/11(土)01:41:52 No.464851635

寄せては返す

5 17/11/11(土)01:42:38 No.464851800

作画パワーが他の作品に取られた上で完成した奇作

6 17/11/11(土)01:42:56 No.464851853

後追いで見たけど普通に楽しめてしまった

7 17/11/11(土)01:44:03 No.464852095

土産に貰ったお高い加工肉が駄目にされて怒る兄様いいよね

8 17/11/11(土)01:44:08 No.464852105

BGMの使い方がうまい

9 17/11/11(土)01:44:36 No.464852188

ウィーアーザセイバーズ!

10 17/11/11(土)01:45:01 No.464852259

ふぉーふぉふぉー!

11 17/11/11(土)01:45:17 No.464852324

例のBGMはガチで格好良い

12 17/11/11(土)01:45:43 No.464852429

ss302157.gif 思い…出した!!

13 17/11/11(土)01:45:56 No.464852469

九頭竜! (九つ以上ある)

14 17/11/11(土)01:46:46 No.464852623

ツッコミどころがすごいけど案外話やキャラは堅実に面白いというある種のトラップ

15 17/11/11(土)01:47:38 No.464852821

作画以外のクオリティが高い

16 17/11/11(土)01:47:57 No.464852871

なんかこの時期作画が異様にやばいの多かった気がする

17 17/11/11(土)01:49:10 No.464853093

デートに行けなくなっちゃったぁ~! ソフィー先輩が教会に礼拝でねーシスター利き腕骨折炊き出し出せずっ ソフィー同情サツキ登場!私の美味しい炊き出しにー!みんな泣き出しー!オーイェー!オーイェ!

18 17/11/11(土)01:49:37 No.464853174

嫌じゃ…死にたくないし今まで築き上げてきた地位も名誉も捨てとうない…わらわを許しておくれ…

19 17/11/11(土)01:50:07 No.464853272

演出さえしっかり決めてればアニメは魅せられるという名作

20 17/11/11(土)01:50:11 No.464853288

奪われたくないなら…奪うな!

21 17/11/11(土)01:50:16 No.464853299

ああ…がんばれYO

22 17/11/11(土)01:50:33 No.464853349

綴る!

23 17/11/11(土)01:50:52 No.464853417

(例のBGM)

24 17/11/11(土)01:51:07 No.464853471

作者が楽しそうなのが良かったアニメ

25 17/11/11(土)01:51:24 No.464853529

敵がやたらグロい見た目のアニメだっけ

26 17/11/11(土)01:51:30 No.464853544

ストーリーは原作通りなのに原作者の知らない展開と演出が満載だったアニメ

27 17/11/11(土)01:51:36 No.464853558

BGMの使い方とか演出がわりと神がかってた気がする

28 17/11/11(土)01:51:42 No.464853571

らいていちゃん可愛かったね…

29 17/11/11(土)01:52:16 No.464853674

https://www.youtube.com/watch?v=XPzwvhs0QI0

30 17/11/11(土)01:52:39 No.464853741

https://www.youtube.com/watch?v=9uW1rwCKy5M

31 17/11/11(土)01:52:50 No.464853783

アリプロみたいなOP

32 17/11/11(土)01:52:55 No.464853798

決めるところで決めていれば おかしなところはプラスに転じるという例

33 17/11/11(土)01:53:36 No.464853919

>ストーリーは原作通りなのに原作者の知らない展開と演出が満載だったアニメ (いい人になってて最終回で主人公に声援を送る斧マン)

34 17/11/11(土)01:53:45 No.464853948

あんなにマンパワーが足りてない状態だったのに 製作陣も声優もノリノリで最後までやりきったのがすごい

35 17/11/11(土)01:53:47 No.464853953

ビル爆破する兄様!

36 17/11/11(土)01:53:52 No.464853968

BD即買したアニメ榛名 テレビ版のboxでないかな

37 17/11/11(土)01:53:55 No.464853978

中々こういうアニメに出会えない

38 17/11/11(土)01:54:02 No.464853995

なんかどちらかというとクソアニメなんだろうけど憎めないアニメだと思う

39 17/11/11(土)01:54:32 No.464854109

魔法戦争とどこで差がついた

40 17/11/11(土)01:55:04 No.464854213

キャラソン展開とか結構気合入ってた気がする

41 17/11/11(土)01:55:22 No.464854262

不死身のくせに転生してんじゃねえ!

42 17/11/11(土)01:55:45 No.464854342

原作者が毎週超楽しそうだったのが和む

43 17/11/11(土)01:56:09 No.464854412

TV放送版というプレミア

44 17/11/11(土)01:56:58 No.464854577

>TV放送版というプレミア 何か違うの!?

45 17/11/11(土)01:57:33 No.464854708

(倒れるヤシの木)

46 17/11/11(土)01:57:38 No.464854722

寄せては返しすぎる波の部分はさすがに直ったのかな…

47 17/11/11(土)01:57:47 No.464854752

思い…出した! 思い…出せない お前も思い出せ…サラティガ!!

48 17/11/11(土)01:57:56 No.464854795

>何か違うの!? 何が違うかより何が同じかを探す感じかな…

49 17/11/11(土)01:58:52 No.464854976

氷の女王がうんぬんって黒髪巨乳の子普通にめっちゃシコれたけど なんか言い出せなかった

50 17/11/11(土)01:59:17 No.464855068

>>TV放送版というプレミア >何か違うの!? かなり違う 6ウェーブが1ウェーブになってたりする

51 17/11/11(土)02:00:26 No.464855307

放送版の一挙放送をやった少し後に 円盤版の一挙放送をやったアニメ

52 17/11/11(土)02:00:29 No.464855321

らいていへいかが一時期妙に人気あった

53 17/11/11(土)02:00:44 No.464855361

su2099730.webm 第一話の完成度高いよね…

54 17/11/11(土)02:01:46 No.464855567

だってらいていさんかわいいじゃん!

55 17/11/11(土)02:01:55 No.464855587

放送版なら駄ニメで見れるでしょ

56 17/11/11(土)02:02:30 No.464855692

ソシャゲを思い…出した!

57 17/11/11(土)02:02:30 No.464855693

あの敵陣が血で塗り替わっていくって演出考えた人天才だと思う

58 17/11/11(土)02:03:06 No.464855811

>9ヘッドドラゴンが11ヘッドドラゴンになってたりする

59 17/11/11(土)02:03:09 No.464855821

一万の兵を一人ずつ戦う兵法

60 17/11/11(土)02:05:45 No.464856320

su2099750.webm

61 17/11/11(土)02:06:45 No.464856481

>放送版なら駄ニメで見れるでしょ 駄ニメはDVD版を思い出してしまったから…

62 17/11/11(土)02:06:52 No.464856496

>ビル爆破する兄様! 原作のさくさくロシア観光編は妙に兄さまが辛辣だったのが印象的だった su2099749.jpg

63 17/11/11(土)02:07:01 No.464856516

>魔法戦争とどこで差がついた 作画以外は雲泥の差だからね… スレ画は脚本演出音響がかなり高レベル

64 17/11/11(土)02:07:16 No.464856569

このアニメで完全に稲垣監督の名前を憶えた ジュエルペットサンシャインも見てたけど監督は意識してなかったし

65 17/11/11(土)02:07:42 No.464856650

我ら救世の剣なり!

66 17/11/11(土)02:07:42 No.464856652

これのED曲もなかなかいい感じに話まとまった感出す能力高い

67 17/11/11(土)02:08:11 No.464856728

ワールドブレイクで禁呪詠唱って変換されることにビビる

68 17/11/11(土)02:08:25 No.464856788

空中に文字書くのは普通にカッコよかった

69 17/11/11(土)02:08:50 No.464856872

このアニメの場合放送版の方が好きなんだ

70 17/11/11(土)02:09:00 No.464856909

(例のBGM)

71 17/11/11(土)02:09:14 No.464856962

mtgっぽい呪文がどんどん出てくる

72 17/11/11(土)02:09:28 No.464857004

ウィーアーザセイバーズ!最初聞いたときうわっ!てなったけど 後でもう一回言われた時は結構じんわりきた

73 17/11/11(土)02:09:57 No.464857112

>アリプロみたいなOP アリプロじゃねーか! アリプロじゃねーじゃねーか! …アリプロじゃねーか!!

74 17/11/11(土)02:10:14 No.464857160

セリフの掛け合いのテンポ感とBGMのメリハリがとにかく上手かった

75 17/11/11(土)02:10:16 No.464857167

寄せては返す波大好き

76 17/11/11(土)02:10:48 No.464857271

フェードアウトするOPはこれから先お見にかかれないだろう

77 17/11/11(土)02:10:55 No.464857287

鍛錬で指十本自在に動かせるようになって 通常の十倍綴れるフランス人がアニメで見れなかったのは残念で仕方ない

78 17/11/11(土)02:10:56 No.464857290

半 年 前

79 17/11/11(土)02:10:57 No.464857295

そのためのヤシの木大好き

80 17/11/11(土)02:11:21 No.464857360

原作読者にもだいたい好評だった

81 17/11/11(土)02:11:23 No.464857367

su2099761.webm 水着買うときの高速移動といいレトロゲームな絵作りを意図してやってるのなんかシュールだよね

82 17/11/11(土)02:11:28 No.464857379

フォーフォフォフォー

83 17/11/11(土)02:11:33 No.464857387

>フェードアウトするOPはこれから先お見にかかれないだろう 最終回でOPやEDが特別仕様になるのはよくあるけどフェードアウトは初めて見たわ…

84 17/11/11(土)02:11:35 No.464857391

>フェードアウトするOPはこれから先お見にかかれないだろう うつーくしぃ メシーアになぁー・・・

85 17/11/11(土)02:11:47 No.464857426

あの時期ワルブレ以外もレベル高かった覚えがある その中でもかなり楽しみにしてたけど

86 17/11/11(土)02:12:37 No.464857552

石川プロかっこよすぎる…

87 17/11/11(土)02:12:46 No.464857578

この時期ディオメディア4本ぐらい抱えててその上艦これにリソース割いてたから起きた奇跡という

88 17/11/11(土)02:13:08 No.464857646

キメのシーンだとちゃんとカッコいいよね兄さま

89 17/11/11(土)02:13:13 No.464857669

アニメは作画じゃないなぁって改めて思えた作品 特にギャグアニメは

90 17/11/11(土)02:13:21 No.464857689

合間合間に波のシーンは一生忘れないと思う 監督は割と天才だな

91 17/11/11(土)02:13:25 No.464857700

絵は綺麗だな動きシュールだけど

92 17/11/11(土)02:13:35 No.464857729

というか俺はこっちの監督が艦これアニメやった方が良かったって今でも思ってるよ

93 17/11/11(土)02:14:03 No.464857786

OPのイントロ歌詞が体をめぐる赤いぷよぷよにしか聞こえなくて困惑した

94 17/11/11(土)02:14:09 No.464857800

この監督のアニメは放送版を消せないから困る

95 17/11/11(土)02:14:48 No.464857900

面白いクソアニメ BGMもいい

96 17/11/11(土)02:15:04 No.464857936

波のシーンは半分ボイスドラマみたいになってるのも面白いんだけど完成したとこだけ流してるな…ってなるのもめっちゃ面白くて印象に残りすぎる

97 17/11/11(土)02:15:16 No.464857976

そういえばジュエペサンシャインも放送版の方が良かったな

98 17/11/11(土)02:15:18 No.464857982

監督は実力あるっぽいのにというかあるからか ちょくちょく敗戦処理みたいなことさせられてる気がする

99 17/11/11(土)02:15:18 No.464857983

稲垣監督は優秀な監督だと思うけどそれでもこれは奇跡の一本だと思うよ

100 17/11/11(土)02:15:45 No.464858064

地味に作者の前作ネタいれてきたりするの好き

101 17/11/11(土)02:15:48 No.464858075

嫌じゃ…命も地位も権力も財産も失いとうない…

102 17/11/11(土)02:16:04 No.464858129

まあこれでもしかしたらと観た空戦魔導士がアレだったわけだがそんなこともある

103 17/11/11(土)02:16:10 No.464858150

寄せては返す波はアドリブか何かだろうか… 収録現場で書き換えたりしてそう

104 17/11/11(土)02:16:24 No.464858185

アプリゲーが開発止まってたのに復活してリリースされて半年で死ぬのも面白かったよ

105 17/11/11(土)02:16:35 No.464858217

俺は空戦も好きだよ 特に後半の展開

106 17/11/11(土)02:17:18 No.464858365

これとは逆に忘れていく主人公もディオメディアだったな

107 17/11/11(土)02:17:37 No.464858431

>まあこれでもしかしたらと観た空戦魔導士がアレだったわけだがそんなこともある いやーあれもなかなか味わい深かったよ

108 17/11/11(土)02:17:38 No.464858436

>アプリゲーが開発止まってたのに復活してリリースされて半年で死ぬのも面白かったよ クソ重いのさえなんとかしてくれればな…どうせなら携帯機で良かったのに

109 17/11/11(土)02:18:25 No.464858556

空戦も画面が致命的にしょぼかったけど話は普通にまとまってた気がする

110 17/11/11(土)02:18:33 No.464858575

酷いアニメにツッコミを入れ笑いながら観るような楽しみ方が出来つつ 内容自体も楽しめる欲張りアニメ

111 17/11/11(土)02:18:35 No.464858581

MFとMFっぽいアニメが激熱だった時期!

112 17/11/11(土)02:18:52 No.464858626

dニメストアに来たのに何か物足りないと思ったら修正されてて残念

113 17/11/11(土)02:19:06 No.464858660

イギリス人が結局最後までかませになることもなく 前言通りに防御絶対に破られない完璧な盾キャラだったのはすごいと思う

114 17/11/11(土)02:19:19 No.464858705

>まあこれでもしかしたらと観た空戦魔導士がアレだったわけだがそんなこともある 空戦魔導士も後半のダバダバ戦闘とかあったし…

115 17/11/11(土)02:19:41 No.464858758

実況前提のクソアニメとはまた違うよこれ 作画以外普通に出来が良いし

116 17/11/11(土)02:19:42 No.464858766

いいよねスペースハリアー

117 17/11/11(土)02:20:33 No.464858918

空戦といいこれといい無駄にEDがいいんだよな

118 17/11/11(土)02:21:02 No.464859010

ゲラゲラ笑いながらあれ…これ普通に面白いな…ってなるのいいよね

119 17/11/11(土)02:21:15 No.464859045

修正版ってのは何が修正されたの

120 17/11/11(土)02:21:26 No.464859081

こんな話聞くと見たくなってきた 駄ニメストアにあるのね

121 17/11/11(土)02:22:09 No.464859214

速度的にはかなりかっ飛ばしてるけどちゃんとイベントこなしてるから超展開ではないんだよね なんていうかバグを利用しないRTAって映像化したらこんな感じかなという趣がある

122 17/11/11(土)02:23:06 No.464859379

BDとかも出てAT-Xで修正版流れるって時にネット配信も修正版になったのよね

123 17/11/11(土)02:23:25 No.464859424

敵がでてきて兄様が苦戦するけど 例のBGMがかかって思い出して勝つっていう定型の流れを楽しみにして毎週見てたよ

124 17/11/11(土)02:23:26 No.464859429

話の区切りもきっちりまとまってて引きもできてていい構成だった

125 17/11/11(土)02:23:52 No.464859500

MFアニメ四天王なつかしい

126 17/11/11(土)02:23:57 No.464859513

個人的にめっちゃツボにはまったシーン sq96316.gif

127 17/11/11(土)02:24:14 No.464859556

イギリス人との超追いかけっこて何話だったかな…

128 17/11/11(土)02:24:16 No.464859564

MF5のちょいあとのアニメか

129 17/11/11(土)02:24:19 No.464859571

お兄様みたいなやつなの?

130 17/11/11(土)02:24:58 No.464859655

>イギリス人との超追いかけっこて何話だったかな… イギリス人戦は二巻終盤だから四話かなぁ 基本的に一巻二話ペースだったから

131 17/11/11(土)02:25:00 No.464859659

いぎりすじん初登場の謎のピコピコ音源とか最高すぎる

132 17/11/11(土)02:25:36 No.464859754

お兄様はお兄様中心でなんか面白くて こっちのお兄様は全体的にみんなおかしい

133 17/11/11(土)02:25:43 No.464859768

ちゃんと女の子が可愛いのはいいよね

134 17/11/11(土)02:25:43 No.464859772

MF言われまくってたけどMFじゃないのは 今のなんでもかんでもなろうって言われるのを彷彿とさせる

135 17/11/11(土)02:26:09 No.464859834

赤髪ヒロインが剣で戦うやつ!!

136 17/11/11(土)02:26:15 No.464859855

ベッドに誘われたら普通に一緒に寝る兄様いいよね

137 17/11/11(土)02:26:17 No.464859859

AbemaTV思い出してくれー!!!

138 17/11/11(土)02:26:31 No.464859900

尻の描写が雑だった記憶

139 17/11/11(土)02:26:40 No.464859915

松岡君が出てるからMF文庫とか酷い事言われてたりした

140 17/11/11(土)02:26:44 No.464859926

敵も味方も人間としてまともだったから完成度高くなったんだと思う

141 17/11/11(土)02:26:51 No.464859945

もったいない!

142 17/11/11(土)02:27:18 No.464860031

お兄様は周囲との感覚のズレも笑いどころだけど 兄さまはちゃんと地に足の着いたタイプで他人がどう感じるかもちゃんとわかってる

143 17/11/11(土)02:27:18 No.464860035

abemaでも一挙やって欲しいね

144 17/11/11(土)02:27:45 No.464860085

いやじゃ…死にとうない… ってホントに言うキャラ初めて見た

145 17/11/11(土)02:28:34 No.464860213

見事な命乞いするらいていちゃんめっちゃシコれる

146 17/11/11(土)02:28:53 No.464860271

アマプラに来たらみるね… こなそう

147 17/11/11(土)02:29:08 No.464860299

一話に出てたさえない中年教師が原作だと敵の幹部でものすごい強キャラだと聞いてわくわくしてる

148 17/11/11(土)02:29:18 No.464860319

力に物を言わせるところと周りに合わせるところの切り替えがうまいなって思った

149 17/11/11(土)02:29:54 No.464860398

クソアニメだったけど最高に笑えて元気でるクソアニメだからすげえ好き

150 17/11/11(土)02:30:34 No.464860495

>一話に出てたさえない中年教師が原作だと敵の幹部でものすごい強キャラだと聞いてわくわくしてる あの変な動きの教師?そんなキャラなの!?

151 17/11/11(土)02:31:36 No.464860626

強すぎる程に強いけどもイヤミがなく好印象だよね兄様

152 17/11/11(土)02:32:18 No.464860726

らいていちゃんが乞うのは命だけじゃないからな…

153 17/11/11(土)02:32:21 No.464860734

お土産の高価そうなハムを惜しむ庶民感覚も持ってるしな

154 17/11/11(土)02:32:36 No.464860772

中年教師は隠密能力だと作中最高だからな

155 17/11/11(土)02:32:45 No.464860786

ハムううううう!!

156 17/11/11(土)02:32:58 No.464860815

アプリが6Gだかあったのってこれだっけ このあたりのクソアニメ原作だったはずなんだが

157 17/11/11(土)02:33:00 No.464860821

こんな欲張りすぎる命乞いはじめて

158 17/11/11(土)02:33:07 No.464860838

中年教師って大川さん声のあの優しいおじさんか

159 17/11/11(土)02:33:46 No.464860917

ヒロインにぱふぱふされて骨がゴリゴリして痛いって言ってたのが印象深い

160 17/11/11(土)02:33:53 No.464860934

原作ファン大らかだな

161 17/11/11(土)02:34:29 No.464861002

アプリはちょっと意欲的すぎたな あれほぼ一昔前のMMOだからねそりゃ重いわ

162 17/11/11(土)02:35:08 No.464861078

>原作ファン大らかだな 監督とのミーティングでゲームしてただけある

163 17/11/11(土)02:35:09 No.464861083

>原作ファン大らかだな 原作者大喜びだから…

164 17/11/11(土)02:35:25 No.464861109

田中先生は絶対に認識できないステルス能力持った暗殺者だからなぁ 白鉄としての技量もめっちゃ高いし移動技に限れば作中最強レベルだから手に負えない

165 17/11/11(土)02:36:04 No.464861194

みんなでワイワイ見るから面白いんだと思う

166 17/11/11(土)02:36:23 No.464861237

今ゴッドイーターやってるところだっけな アプリは

↑Top