虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/10(金)23:36:29 深夜は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/10(金)23:36:29 No.464822269

深夜は隠れた名作

1 17/11/10(金)23:40:10 No.464823113

この名作全然隠れてない…

2 17/11/10(金)23:45:14 No.464824215

シリーズ内では比較的隠れてるよ

3 17/11/10(金)23:45:54 No.464824362

どこが隠れてるのか説明して欲しい

4 17/11/10(金)23:51:22 No.464825560

この主人公理不尽に虐げられるな…と思ったら虐げられても仕方ない出自なのが分かるの良いよね

5 17/11/10(金)23:51:54 No.464825661

ハサハの乳首は隠れてるかな

6 17/11/10(金)23:52:17 No.464825755

>深夜は隠れた性癖を浮き彫りにさせた名作

7 17/11/10(金)23:52:47 No.464825864

隠れてるのは5とか6とかを言うんだよ 名作ではないのが欠点だけど

8 17/11/10(金)23:53:34 No.464826029

レオルドの力はちょっと隠れ気味かな…

9 17/11/10(金)23:54:22 No.464826198

パッケージに隠れるレオルド

10 17/11/10(金)23:54:44 No.464826286

1周がちと長いのが欠点なくらいか

11 17/11/10(金)23:55:57 No.464826538

レオルドの力は武器持ち変えができるようになってからだいぶ隠されなくなった

12 17/11/10(金)23:56:47 No.464826703

>シリーズ内では比較的隠れてるよ 知名度としては3とトップ争うくらいあると思ってたが

13 17/11/10(金)23:57:39 No.464826872

2、3、4はよく語られてるの見るけど1についてはほとんど見たことから隠れてるんじゃねえかな

14 17/11/10(金)23:58:02 No.464826954

隠れてる上に名作じゃないってそれ駄作…

15 17/11/10(金)23:58:20 No.464827017

2が隠れてたらシリーズ自体ないようなもんだよ

16 17/11/10(金)23:58:40 No.464827077

2と3は特に好き

17 17/11/10(金)23:58:48 No.464827111

1はキャラゲーとしてはいいけどあれ物理で殴るだけだし…

18 17/11/10(金)23:59:49 No.464827325

いまだにハサハを自分の娘のようにかわいがってる奴がいるらしいな

19 17/11/11(土)00:00:16 No.464827416

腐ってもサモンナイトだぞ 今や3大RPGといえばテイルズサモナイアトリエですぞ

20 17/11/11(土)00:02:02 No.464827812

クラフトソードは隠れたレズの名作だと思う

21 17/11/11(土)00:02:09 No.464827841

1とか主人公にひたすら経験値振るだけで終わるからな lv50でも5000しかかからんし

22 17/11/11(土)00:02:36 No.464827922

2~3くらいの間がサモンナイト全盛期じゃね

23 17/11/11(土)00:02:43 No.464827951

FEと並んで腐女子とカップリング好きを大量生産シリーズ

24 17/11/11(土)00:03:18 No.464828085

スレ画見てベズソウのギャリギャリいう音が自動再生されくるらいには一番やり込んだ

25 17/11/11(土)00:04:49 No.464828432

>エクステーゼは隠れたTSの名作だと思う

26 17/11/11(土)00:05:20 No.464828554

性癖大量生産シリーズ

27 17/11/11(土)00:06:04 No.464828723

キャラは一番なんだけどUIがこなれてないのが残念なとこかな 3システムでリメイクしてほしかったけど今更望むべくもない

28 17/11/11(土)00:07:01 No.464828957

ハサハでシコれるならユエルでもシコれる となればレシィもイケるはずだしパナシェでシコれないほうがおかしい 気がつくとシマシマさんでもシコれるようになる

29 17/11/11(土)00:07:15 No.464829007

レオルドを探せ

30 17/11/11(土)00:07:21 No.464829024

パッフェルさんとハサハが好き

31 17/11/11(土)00:07:37 No.464829066

バルレルの人気のなさは隠れてて若干不憫 そんなに悪くないんだけどな…

32 17/11/11(土)00:07:38 No.464829068

シマシマさんはちょっと…

33 17/11/11(土)00:07:43 No.464829083

けもにんげんはユエルがすき!

34 17/11/11(土)00:08:05 No.464829155

バルレルは人気あっただろう

35 17/11/11(土)00:08:23 No.464829216

パーティー育ててない状態で敵陣中央突破みたいなきついルートを知らずに選んでしまって一回データ消したな…

36 17/11/11(土)00:09:09 No.464829390

>バルレルの人気のなさは隠れてて若干不憫 >そんなに悪くないんだけどな… あいつ人気でいうとハサハに次ぐぞ

37 17/11/11(土)00:09:22 No.464829438

このゲームフリーバトルなしできつい面ってどこだ? 序盤の三択のルヴァイドくらいか?

38 17/11/11(土)00:09:27 No.464829468

ハサハミニスユエルどの子がお好き

39 17/11/11(土)00:09:44 No.464829527

マグナとバルレルが俺の主人公コンビですよ

40 17/11/11(土)00:09:49 No.464829541

2はキャラ魅力的で良いんだけどレベル上げが面倒すぎる… 引継ぎがない上に経験値稼ぎ用のフリーマップは面倒な割に入手経験値が少なくてこれは…

41 17/11/11(土)00:10:01 No.464829593

アホみたいに遊んだし人生で初めて縛りプレイみたいな事もしたよ フリーバトル禁止しても何とかなるもんだ そうATK全振り弓巫女が居ればね

42 17/11/11(土)00:10:10 No.464829628

いいよねDSリメイク よくない

43 17/11/11(土)00:10:11 No.464829631

弓のやばさに気づかないと機械魔メルギトスはきつい

44 17/11/11(土)00:10:20 No.464829671

バルレルより名前思い出せない逆毛のあの少年

45 17/11/11(土)00:10:36 No.464829740

レシィが少し時代を先取りしたのと性能がお辛いので人気ない方だと思う ここにいるとそう感じないけど

46 17/11/11(土)00:11:10 No.464829877

ロッカさんはなんでロッカさんなの? バルレルいると一切の存在価値ないの?

47 17/11/11(土)00:11:33 No.464829969

パニックゲルニカ無双で余裕でした

48 17/11/11(土)00:11:33 No.464829972

2でも主人公カンストさせて召喚獣出す戦法は使えなくはない

49 17/11/11(土)00:12:13 No.464830148

パッフェルさんとハサハ同じ声とか嘘だろお前!? ってなったのが声オタへの第一歩だった気がする

50 17/11/11(土)00:12:42 No.464830263

銃と弓が強すぎるから性能だけで見たら護衛銃はレオルドになってしまう…

51 17/11/11(土)00:12:46 No.464830285

ケイナ着物だからtecも高いしチャージもできるしだいぶやばい ロスのデカと同時採用で楽しい パッフェルさんにも銃持たせて遠距離パーティ完成

52 17/11/11(土)00:12:55 No.464830326

>いまだにハサハを自分の娘のようにかわいがってる奴がいるらしいな ディスガイア先生の引き出しには

53 17/11/11(土)00:12:58 No.464830337

ハサハの召雷が強すぎた思い出 3で下方修正されたけど

54 17/11/11(土)00:13:05 No.464830363

>ロッカさんはなんでロッカさんなの? >バルレルいると一切の存在価値ないの? むしろバルレルが居ると反撃サンドイッチで少し価値が上がるぞ

55 17/11/11(土)00:13:17 No.464830412

2のパッフェルさんが一番好き 小説とかは知らん

56 17/11/11(土)00:13:34 No.464830469

>ハサハの召雷が強すぎた思い出 ダメージ制限なしってお前…

57 17/11/11(土)00:13:42 No.464830504

選ばないことで序盤に有用な指輪くれる兄貴

58 17/11/11(土)00:14:22 No.464830650

>むしろバルレルが居ると反撃サンドイッチで少し価値が上がるぞ 分かった イオスとバルレルでやるね

59 17/11/11(土)00:14:36 No.464830704

2はクラスチェンジ以外でTECがほぼ意味なかった気がする おかげでゴレムが強い強い

60 17/11/11(土)00:14:50 No.464830764

>選ばないことで序盤に有用な指輪くれる兄貴 弟も育てられて一石二鳥

61 17/11/11(土)00:15:25 No.464830894

ちょっと前にブーム来たのを見て無印買ってみたけど 難しすぎて序盤で詰んでしまった

62 17/11/11(土)00:15:26 No.464830903

回避がほぼ機能しなくてクリティカルの威力補正も少ないんだっけ2

63 17/11/11(土)00:15:44 No.464830971

>ダメージ制限なしってお前… それより消費が10固定なのがおかしい

64 17/11/11(土)00:16:01 No.464831032

ルゥの全身絵を見ると凄い露出度高くてこれは…… 久しぶりにやってルゥED目指すかなぁ

65 17/11/11(土)00:16:08 No.464831059

ケイナさん強すぎる というか弓とか銃が強すぎる

66 17/11/11(土)00:16:13 No.464831078

無印が難しいって…

67 17/11/11(土)00:16:16 No.464831087

天使ちゃんが好きだったのにネットでは微妙な扱いをされているのはなんでなの

68 17/11/11(土)00:16:28 No.464831147

>ちょっと前にブーム来たのを見て無印買ってみたけど >難しすぎて序盤で詰んでしまった 無印ってなんだ…1か?1は主人公のレベルあげてるだけで最終面あたりまでいけるだろ

69 17/11/11(土)00:16:34 No.464831163

レオルドは鈍足かつ魔法食らうと蒸発するので

70 17/11/11(土)00:16:34 No.464831167

>ちょっと前にブーム来たのを見て無印買ってみたけど >難しすぎて序盤で詰んでしまった 無印ってどれだ1か 1話か2話で何故か店売りしてる黒曜石のアクセ買うだけでヌルゲーと化すぞ

71 17/11/11(土)00:16:47 No.464831214

無印は物理を上げて剣振り下ろすだけでラスボスまで何とかなるでしょ

72 17/11/11(土)00:17:08 No.464831298

>天使ちゃんが好きだったのにネットでは微妙な扱いをされているのはなんでなの お芋好きのイメージが先行したから

73 17/11/11(土)00:17:31 No.464831371

アメルはヒロインとしてはそこそこだけどMPタンクとして大活躍だし

74 17/11/11(土)00:17:33 No.464831376

1は主人公とパートナーだけ育てておけばどうとでもなる

75 17/11/11(土)00:17:46 No.464831433

無印は主人公に経験値集めればそれでクリアできる ユニット召喚獣は主人公のレベルに依存して召喚されるようになってるから主人公のレベル上げればそれだけ強いユニットが増えるって寸法

76 17/11/11(土)00:17:52 No.464831448

当時のサモンナイト公式チャットだと 良い子ちゃんぶってんじゃねーぞって言う腐女子の意見が凄い多かったよ

77 17/11/11(土)00:18:38 No.464831621

>天使ちゃんが好きだったのにネットでは微妙な扱いをされているのはなんでなの 思考回路が天使だから いや好きなキャラだけど

78 17/11/11(土)00:18:40 No.464831639

1は敵がこっちから近づかない限り動かないから一体ずつ釣れるとかだったような

79 17/11/11(土)00:18:43 No.464831651

当時としては男の人気も女と同じくらい高い稀有なシリーズだったしな

80 17/11/11(土)00:18:59 No.464831710

>久しぶりにやってルゥED目指すかなぁ 喋り方に惚れて一周目からED見たらすごい露出度で驚いた記憶 3でタイトルコールしか出番なくて泣いた

81 17/11/11(土)00:19:14 No.464831775

1は主人公とパートナーと余裕あったらガゼル育てるくらいでどうとでもなるぞ

82 17/11/11(土)00:19:23 No.464831807

無印簡単なのか…自分が純粋にSRPG下手なだけだコレ

83 17/11/11(土)00:19:35 No.464831842

欲を言えばハサハとバルレルは大人モードでも使ってみたかった

84 17/11/11(土)00:19:44 No.464831875

腐ってるのは当時そこまで目立っとらん ネスティとイオスにキャーキャー言ってたのいっぱいいた

85 17/11/11(土)00:20:26 No.464832021

1,2で一点集中育成していた人は3の暗殺者が出てくるところで詰む 詰んだ

86 17/11/11(土)00:20:37 No.464832063

エドスをスペシャルボディ覚えるまで育てよう

87 17/11/11(土)00:20:38 No.464832067

>無印簡単なのか…自分が純粋にSRPG下手なだけだコレ 普通のSRPGとは育成のセオリーが異なるから上手い下手じゃないと思うよ

88 17/11/11(土)00:20:52 No.464832129

サモンナイトはオフで即パコあったって本当?

89 17/11/11(土)00:21:03 No.464832173

ネスティとアメルは両方出てどっちかが樹になる ネスティは眼鏡+緑川という貴腐人の好みど真ん中のキャラ もう説明することはあるまい

90 17/11/11(土)00:21:20 No.464832216

1は必要経験値の上昇量が少ないから余裕で一人特化できるから… 2からは効率悪くなるけど

91 17/11/11(土)00:21:22 No.464832227

1で難しいって言うのはSRPGやったことないの?ってレベル

92 17/11/11(土)00:21:37 No.464832287

MP10で最強召喚できるぜー!

93 17/11/11(土)00:21:39 No.464832297

2は特化させるキャラ特化させればかなりのヌルゲーだし… 3はTECも少し上げたり魔法緩和でサポしたり要る場面あるけどそれだけだし…

94 17/11/11(土)00:21:41 No.464832302

序盤はガゼルに投具持たせると楽になる

95 17/11/11(土)00:21:44 No.464832317

ネスとトリスの関係性は乙女回路全開になった

96 17/11/11(土)00:22:10 No.464832404

ネスマグってそんなに人気だったっけ… ネスティのカップリングはネストリばっかだったイメージだわ

97 17/11/11(土)00:22:18 No.464832431

俺はユエルが好きで会話もずーっとユエルでやってたのに イベント進行で級にイモ女が主人公を馴れ馴れしく呼んできて「なんだぁテメえ…!?」ってなってた

98 17/11/11(土)00:22:50 No.464832549

ネストリのが人気だよ、というか腐女子ですら二次はマグナよりトリスと組ませてた

99 17/11/11(土)00:22:52 No.464832557

芋聖女好きだよ芋だけど でもハサハはもっと好き

100 17/11/11(土)00:22:56 No.464832571

>無印簡単なのか…自分が純粋にSRPG下手なだけだコレ さんざん出てるけど主人公経験値集中でもうあいつ1人でいいんじゃないかな状態だから 無印に関してはSRPGの上手い下手はあんまり関係ない気がする

101 17/11/11(土)00:23:11 No.464832627

ネストリ8ネスマグ2くらいのイメージ

102 17/11/11(土)00:23:20 No.464832670

ネスティとアメルの専用EDいいよね…… 感動的であとイラストがちょっとえっちぃ

103 17/11/11(土)00:23:29 No.464832720

経験値を戦闘後に分配するシステムだからほかのSRPGによくある強い子一人を使い続けてその子だけレベルが上がるなんてことがないのがありがたい… なのに1は強い子一人を育て続ける方がいいという

104 17/11/11(土)00:23:35 No.464832741

ハサハ>バルレル>>>>>レオルド>>>>>>>>>モナティぐらいの人気格差

105 17/11/11(土)00:23:39 No.464832763

CMめっちゃ流れてた いいよねOP

106 17/11/11(土)00:23:43 No.464832778

時間さえかければどうとでもなるくらいのバランスで助かってた 周回しようとか考えなければ良かった…

107 17/11/11(土)00:24:02 No.464832866

主人公カプはネストリマグハサが安定ってイメージはある

108 17/11/11(土)00:24:12 No.464832905

ED後のパスを公式に打ち込むと何か貰えた記憶がある 舞い降りた天使ってのが凄い印象的だった

109 17/11/11(土)00:24:14 No.464832910

当時はネット黎明期で攻略サイトとファンサイトの垣根が曖昧で攻略情報さがしにいったら二次SSに当たるなんてことも多かったな…

110 17/11/11(土)00:24:14 No.464832913

なぜモナティが…

111 17/11/11(土)00:24:20 No.464832939

1でムズいってのは多分レベルアップボーナスをバランスよく振ってるんじゃねぇかな… ステ振りは攻撃2防御1振りだけでいいよ

112 17/11/11(土)00:24:20 No.464832940

ユエルは普段使いにやや厳しい性能だけどラストバトルできっちり応えてくれた 愛してる

113 17/11/11(土)00:24:21 No.464832945

別に一点集中育成とかしないで普通にやっててもそこまでシビアな難易度じゃないしなこのゲーム

114 17/11/11(土)00:24:31 No.464832989

>さんざん出てるけど主人公経験値集中でもうあいつ1人でいいんじゃないかな状態だから >無印に関してはSRPGの上手い下手はあんまり関係ない気がする 経験値関係無さそうな2話目くらいで詰んだので そもそも不向きなだけだった

115 17/11/11(土)00:24:52 No.464833071

最速でやると13時間くらいでクリアできた記憶 それを全キャラやるだけだぞ?

116 17/11/11(土)00:24:56 No.464833091

>なぜモナティが… 番外編!

117 17/11/11(土)00:25:00 No.464833107

>このゲームフリーバトルなしできつい面ってどこだ? >序盤の三択のルヴァイドくらいか? シミュレーションゲー始めての場合は0話の護衛獣と戦うとこが一番難しいかな… あと4話の魅了地獄

118 17/11/11(土)00:25:14 No.464833179

>ED後のパスを公式に打ち込むと何か貰えた記憶がある たしか壁紙がもらえたような気がする ユエルは「おなかすいたよ」だったはず

119 17/11/11(土)00:25:18 No.464833191

そういや壁紙貰えたな 懐かしい

120 17/11/11(土)00:25:34 No.464833248

2話ってバノッピーだっけ…?

121 17/11/11(土)00:25:38 No.464833262

アヤを選んでSTRに全部振って早期カンストでかなりポイント無駄にしたバカが俺だ

122 17/11/11(土)00:25:45 No.464833292

レシィに何の恨みが

123 17/11/11(土)00:25:51 No.464833322

Never say good bye いいよね…

124 17/11/11(土)00:26:12 No.464833396

おひるねすきだよを覚えてるプレイヤーは多いと思う

125 17/11/11(土)00:26:14 No.464833402

パスでもらえるのは壁紙とシステムボイスじゃないっけ 君は馬鹿か!

126 17/11/11(土)00:26:17 No.464833412

>ED後のパスを公式に打ち込むと何か貰えた記憶がある >舞い降りた天使ってのが凄い印象的だった 君は馬鹿か!

127 17/11/11(土)00:26:24 No.464833438

公式サイトで壁紙とか配布する文化も減ったねえそういや 昔はアニメでもゲームでもだいたいあったのに

128 17/11/11(土)00:26:27 No.464833449

>シミュレーションゲー始めての場合は0話の護衛獣と戦うとこが一番難しいかな… >あと4話の魅了地獄 そういう意味だと年増との二回目の戦いもすげーきつかったわ

129 17/11/11(土)00:26:29 No.464833459

>アヤを選んでSTRに全部振って早期カンストでかなりポイント無駄にしたバカが俺だ よう俺

130 17/11/11(土)00:27:15 No.464833653

苦戦するようなとこってルヴァイド1戦目とケルマ1戦目くらいじゃなかったかな

131 17/11/11(土)00:27:24 No.464833698

>経験値関係無さそうな2話目くらいで詰んだので >そもそも不向きなだけだった ユニットが育ってくる中盤以降より序盤の方がきついってのはよくあることだから気にするな

132 17/11/11(土)00:27:33 No.464833734

主人公によって武器タイプが変わるとか戦士向きと召喚士向きがあるとかそんな事知らなかったんだ…

133 17/11/11(土)00:27:39 No.464833754

>公式サイトで壁紙とか配布する文化も減ったねえそういや >昔はアニメでもゲームでもだいたいあったのに PS4のテーマはその系譜だろう ボイスは権利関係もありそう

134 17/11/11(土)00:27:47 No.464833785

おなかすいたよとおひるねすきだよとおかし食べたいはなんかすぐピンとくる

135 17/11/11(土)00:27:50 No.464833801

光の都いいよね… 定期的にOP見返す

136 17/11/11(土)00:27:53 No.464833819

魅了はなかなかめんどかったな

137 17/11/11(土)00:28:39 No.464833997

これのラスボスしぶとすぎないですか

138 17/11/11(土)00:28:47 No.464834025

フライトプランって結局どうなったの

139 17/11/11(土)00:28:51 No.464834036

二週目以降はジェネレイター目当てでレオルドばっかり選んでた

140 17/11/11(土)00:29:20 No.464834147

>ED後のパスを公式に打ち込むと何か貰えた記憶がある >舞い降りた天使ってのが凄い印象的だった 壁紙とかもらえたよ 因みにルヴァイドとイオスは夜会話どっち選んでもED同じなのでパスも同じ

141 17/11/11(土)00:29:22 No.464834156

>フライトプランって結局どうなったの バンナムが吸収した

142 17/11/11(土)00:29:23 No.464834162

魅了は敵でも味方でも強いから便利ではある

143 17/11/11(土)00:29:55 No.464834277

クタバリヤガレアクマドモォォォォ

144 17/11/11(土)00:30:10 No.464834355

有利な形で殴り不利な形で殴らせるもしくは殴らせない ってクォータービュー系SLGの基本は(初戦闘から)要するからそこは経験ないとキツめかも これ系としてはとりわけバクチ少ないのは楽と言えば楽

145 17/11/11(土)00:30:36 No.464834456

お芋ちゃんの話題が無いぞ!

146 17/11/11(土)00:30:52 No.464834525

フリーバトルで召喚獣を召喚するためのアクセサリーが中々でなくてレベルが余計に上がった思い出 序盤だけど湿原でカバ召喚するためのアクセサリーとるのが一番苦労したのはきっと俺だけ

147 17/11/11(土)00:31:01 No.464834567

今だとツイッターのアイコンとかラインスタンプとかなのかな公式配布の流れって

148 17/11/11(土)00:31:18 No.464834643

ATK-DEF=ダメージ! 解りやすい

149 17/11/11(土)00:31:37 No.464834700

機械兵士が最期に見せた熱い魂に泣き 完全な無駄死にで二度泣く

150 17/11/11(土)00:31:45 No.464834728

>バンナムが吸収した あの閑散としたビルの画像は…

151 17/11/11(土)00:31:50 No.464834746

ジャキーニという罠

152 17/11/11(土)00:31:50 No.464834749

トライクルセイズいいよね…

153 17/11/11(土)00:32:06 No.464834818

そんな単純な計算式だったの…?

154 17/11/11(土)00:32:19 No.464834873

社長が金持ち逃げしたと聞いたけど本当かどうかは知らん

155 17/11/11(土)00:32:56 No.464835017

>社長が金持ち逃げしたと聞いたけど本当かどうかは知らん フライトプランってそういう

156 17/11/11(土)00:33:01 No.464835038

個人的には4で急に敵の思考がレベルアップしすぎて周回が面倒になったので 1,2あたりの難易度がちょうど良かった

157 17/11/11(土)00:33:09 No.464835075

>フリーバトルで召喚獣を召喚するためのアクセサリーが中々でなくてレベルが余計に上がった思い出 >序盤だけど湿原でカバ召喚するためのアクセサリーとるのが一番苦労したのはきっと俺だけ コガラスマルとか悪魔のトランプとかそれとか序盤のパッフェルさんいない時期のレアドロは出すのが大変すぎてよく覚えてるよ…

158 17/11/11(土)00:33:33 No.464835155

公募の召喚獣はどれも味があって良かったな

159 17/11/11(土)00:33:54 No.464835244

4は戦闘の難易度というよりもミニゲームの悪辣さとシナリオのアレさがキツくて…

160 17/11/11(土)00:34:03 No.464835280

2週目やると召喚屋なんていたなとすごく懐かしくなるけど引き継ぎあるしで使わない

161 17/11/11(土)00:34:28 No.464835389

ミニゲーム制覇するまで先に進めない…

162 17/11/11(土)00:34:29 No.464835394

1の後にミニスの小説だして2で出してくれてありがたい…

163 17/11/11(土)00:34:32 No.464835411

>4は戦闘の難易度というよりもミニゲームの悪辣さとシナリオのアレさがキツくて… 2週目以降のパズルが辛い…

164 17/11/11(土)00:34:46 No.464835460

4のミニゲームは注文聞いてそのとおりに絵柄並べるヤツがもうやってられんかった

165 17/11/11(土)00:35:00 No.464835507

4は合間合間の親父に周回する気を削がれた

↑Top