虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/10(金)23:10:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/10(金)23:10:22 No.464815560

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/10(金)23:12:12 No.464816069

オラー!

2 17/11/10(金)23:14:32 No.464816686

社長になれるんだからお菓子ばかり食って育った俺よりすごい

3 17/11/10(金)23:14:47 No.464816751

こんなんでよく若くして社長になれたな…

4 17/11/10(金)23:16:25 No.464817223

これがハングリー精神か

5 17/11/10(金)23:19:04 No.464817983

家を出たってのが遠くに進学か家出かにもよるけどたいした社長だ…

6 17/11/10(金)23:31:04 No.464820961

珍しく正論だな

7 17/11/10(金)23:34:15 No.464821709

長谷川町子の姉だったかも子供に菓子禁止にしてて 甘味屋に連れて行ったら他の客が食ったあとの団子の串をねぶりに行ったとか描いてたな

8 17/11/10(金)23:35:32 No.464822042

自給自足の村に預けられる奴とは別?

9 17/11/10(金)23:36:08 No.464822181

子供への菓子を禁止するような親は自分も甘味断ちしてみればいいのに

10 17/11/10(金)23:37:13 No.464822435

お菓子を禁止されて育つとウィリーウォンカみたいになっちゃうよ

11 17/11/10(金)23:38:11 No.464822645

糖分不足と他の子供との差からのコンプレックスで歪む確率はまあ上がると思う

12 17/11/10(金)23:38:39 No.464822761

というより子供の成長期の脳に糖分は重要なので案外お菓子って利に適っているんだよね そりゃあげすぎは駄目だけどまったく与えられていなかったらそらものすごいストレス溜まる

13 17/11/10(金)23:40:40 No.464823221

親は子供の為を思ってやってると信じてるからたちが悪い

14 17/11/10(金)23:41:23 No.464823378

逆に緩すぎて好きなだけ食ってブクブク太ってたのが俺だ

15 17/11/10(金)23:42:41 No.464823636

完全禁止はよくないよね

16 17/11/10(金)23:42:46 No.464823658

糖も脂も遊びもダメと言われて育った 体調を崩しまくったが「体の弱い子」という設定にされていた

17 17/11/10(金)23:43:32 No.464823830

昔給料日まで1ヵ月あるけどぜんぜん金がないときに 次の給料日まで甘いものは500円で買ってきたクッキー缶を細々と食べて我慢するって生活してたんだが本当に精神的にしんどかった 甘いものって精神を安定させるな

18 17/11/10(金)23:43:50 No.464823902

他の家の子とは違う!みたいな教育する親時点で変人になるのは確定だよな

19 17/11/10(金)23:44:55 No.464824143

>家で食えなきゃ奪うか盗むしかねーだろ!! は何か真に迫るモノがある

20 17/11/10(金)23:45:22 No.464824231

B君涙の訴えが名言すぎる…

21 17/11/10(金)23:45:28 No.464824261

お菓子に限らず特定の何かを限度を超えて強く禁止する事で 逆にストレスを与えて子供の教育には悪いという話を聞いた事があるが 最近強く子供に禁止や強制を強いる親はそもそも親としての能力に乏しいという話を聞き ある種の軽度の虐待のようなものかもしれないと思うようになったわ

22 17/11/10(金)23:46:08 Vtl1iG22 No.464824411

子供の頃は糖分が超必要だからな

23 17/11/10(金)23:46:14 No.464824432

>他の家の子とは違う!みたいな教育する親時点で変人になるのは確定だよな 一般的な事と逸脱した教育したら一般的な事ができなくなる 当たり前だよね

24 17/11/10(金)23:46:23 No.464824470

昔の同級生が小さい時からテレビはNHK以外見るの禁止 NHKでもアニメは禁止の家庭で 小学生まではガリ勉超優等生だったけど中学からヤンキー化して少年院入ってたなぁ

25 17/11/10(金)23:47:22 No.464824694

うちはテレビゲームがこんな感じだった

26 17/11/10(金)23:47:36 No.464824754

抑圧した教育方法は反動があるからやめた方がいいよね…

27 17/11/10(金)23:48:10 No.464824879

自己満足以上の意味があるのか?

28 17/11/10(金)23:48:25 No.464824928

まあ社長って性格に難ある人の割合他の役職に比べて多いし…

29 17/11/10(金)23:48:49 No.464824997

サーバー脱糞のお話も厳しく躾けられて育てられた反動だったかな

30 17/11/10(金)23:48:57 No.464825013

子どもが過度にやり過ぎたり摂食したりする事は 限度を知らないから歯止めしたりってのは分かるけど 一切禁止まで行くのは教育法として間違ってるよね…

31 17/11/10(金)23:49:20 No.464825094

>家で食えなきゃ奪うか盗むしかねーだろ!! 途上国の山賊すぎる…

32 17/11/10(金)23:49:30 No.464825138

自分ちの手作りお菓子しか与えないパターンもあるよね 後年ジャンク大好きっ子になりそうだけど

33 17/11/10(金)23:50:15 No.464825291

>>家で食えなきゃ奪うか盗むしかねーだろ!! >は何か真に迫るモノがある 追い詰められて言ってる感凄いよね

34 17/11/10(金)23:51:25 No.464825566

大人になっても甘い物欲しくなるタイミングあるのに 子どもの頃は耐え難いだろうな

35 17/11/10(金)23:52:34 No.464825820

悪い花子の漫画読むと甘味の大切さがわかる

36 17/11/10(金)23:52:46 No.464825853

ジャンクフードは絶対食わせずに健康志向の食事だけさせてる親の子供がしょっちゅう熱出してるのは見たなあ

37 17/11/10(金)23:52:48 No.464825865

大学で一人暮らしするまでアニメゲーム禁止だったわ その反動で立派な「」に

38 17/11/10(金)23:52:59 No.464825899

身体が欲しがるのもそうだけど 子供のうちは他人のやってる事を自分もしたがるしな

39 17/11/10(金)23:53:35 No.464826031

>最近強く子供に禁止や強制を強いる親はそもそも親としての能力に乏しいという話を聞き あらかじめ選択肢極小にしてそこ選ばせる親と 子供に色々経験させた上でそれでも間違った方に行くのを軌道修正できる親ではまあ…なぁ

40 17/11/10(金)23:54:08 No.464826141

>ジャンクフードは絶対食わせずに健康志向の食事だけさせてる親の子供がしょっちゅう熱出してるのは見たなあ 脂を制限すると免疫が落ちるからなぁ

41 17/11/10(金)23:54:45 No.464826291

お菓子がどうこうというよりは家庭の異様さの表れの一つだよね

42 17/11/10(金)23:55:29 No.464826419

何かを禁止した子供は大抵大人になってから歪む

43 17/11/10(金)23:56:23 No.464826617

他所の家に当たり前にあるものしてるものが無いってつらいよね…

44 17/11/10(金)23:56:27 No.464826634

>身体が欲しがるのもそうだけど >子供のうちは他人のやってる事を自分もしたがるしな したがるどころの騒ぎじゃなくなる スレ画のI君みたいなの実際に見た事あるからわかるあれは獣だ

45 17/11/10(金)23:56:34 No.464826657

放置のような状態もダメだけど 過度の干渉もいけないから子育てって難しいわと思う だからソシャゲにはまって恋人作らないんだ俺は

46 17/11/10(金)23:56:44 No.464826693

>何かを禁止した子供は大抵大人になってから歪む むしろ中学高校で不良化するのはまだ救いがある気すらする

47 17/11/10(金)23:57:51 No.464826910

>ジャンクフードは絶対食わせずに健康志向の食事だけさせてる親の子供がしょっちゅう熱出してるのは見たなあ こういうのってきっと自分の経験則じゃないから最早子供使った実験過ぎる… あと「大人の」自分がそれやって健康だからってそのまま「子供に」やってもきっと駄目だろうなとは思う

48 17/11/10(金)23:57:53 No.464826922

納得させないで頭ごなしに禁止ってやると十中八九歪む

49 17/11/10(金)23:59:30 No.464827248

>むしろ中学高校で不良化するのはまだ救いがある気すらする 不良化しないと画像の社長みたいなサイコじみた大人になっちゃうのかなぁ

50 17/11/10(金)23:59:48 No.464827318

高いおもちゃ買って貰えないとかは貧乏だから仕方ないみたいな納得も出来ようが 駄菓子はそうじゃないからな… 親への不信にダイレクトだわ

51 17/11/11(土)00:00:11 No.464827399

ひたすら親に従順に従うしかできなかったほうが歪み率は高くなる

52 17/11/11(土)00:00:17 No.464827425

どっかおかしいくらいの人物でないと社長まで上り詰められないんだろう

53 17/11/11(土)00:00:58 No.464827582

おかしあんま食った記憶ないや みんなは毎日食ってたの?

54 17/11/11(土)00:01:59 No.464827796

健康志向の食事だけだと多分油脂分とたんぱく質が足りなくなって子供にはかなりしんどいと思う

55 17/11/11(土)00:02:00 No.464827798

親の好みの問題であまりジャンクなのは買ってもらえなかったな クッキーとかが多かった

56 17/11/11(土)00:02:24 No.464827884

ゲーム1日30分制限だった俺はまあゲーム中毒になっちったなぁ

57 17/11/11(土)00:02:45 No.464827964

>高いおもちゃ買って貰えないとかは貧乏だから仕方ないみたいな納得も出来ようが >駄菓子はそうじゃないからな… そこだよね 子供でも納得できる理由があれば我慢もできるがねえ…

58 17/11/11(土)00:02:50 No.464827986

余所の家だとビニール紐で縛られて放置されるとかなかったって聞いてびっくりした

59 17/11/11(土)00:03:07 No.464828050

駄菓子屋が近くにあったからめっちゃ食ってたよ…

60 17/11/11(土)00:03:24 No.464828106

サーバー脱糞の「」はその後療養で家に帰って親父とミニ四駆作ったという話を聞いていたたまれなくなった

61 17/11/11(土)00:03:38 No.464828170

全部が全部親が悪いとはいわんが8割方はまあ悪いと思う

62 17/11/11(土)00:04:24 No.464828341

子供のころの嗜好品ってお菓子くらいしかないしそれを自分の意思に反して完全に禁止されたらそりゃ辛いわ

63 17/11/11(土)00:04:29 No.464828358

ゲーム禁止だったから大人になってからゲームしかしてねえな…

64 17/11/11(土)00:04:55 No.464828453

納得できる理由がないと極度のストレスと不信感しかたまらない そしてたいてい親の宗教に近い自己満足 コミュ力を習得しづらい育て方になるし「」にも多そうだ

65 17/11/11(土)00:05:16 No.464828541

>余所の家だとビニール紐で縛られて放置されるとかなかったって聞いてびっくりした 俺も悪いことをしたら風呂場で寝るってのよその家にはないの知ってびっくりしたな

66 17/11/11(土)00:05:20 No.464828558

駄菓子屋あったから毎日200円分食ってたよ

67 17/11/11(土)00:05:27 No.464828583

>駄菓子屋が近くにあったからめっちゃ食ってたよ… 禁止する親は自由に使えるお金を与えないからな

68 17/11/11(土)00:05:33 No.464828601

>サーバー脱糞の「」はその後療養で家に帰って親父とミニ四駆作ったという話を聞いていたたまれなくなった 「」が温かい言葉で応援してたけど 色々お辛い話も出てて横で見てる方が辛かった

69 17/11/11(土)00:06:13 No.464828753

>駄菓子屋あったから毎日200円分食ってたよ 月6000円も自由に使えたの…?

70 17/11/11(土)00:06:17 No.464828772

一生面倒みて自分が死ぬ前に子供殺すくらいやる気が無いなら理屈にあわない思い込み教育は全く無意味 溜まったダムのように一人暮らし始めて永遠にやりたかったことをやり続けるだけ

71 17/11/11(土)00:06:45 No.464828897

成長途中の脳みそに恒常的に欲求不満という強いストレスを与え続けて人が壊れないほうがおかしい話だからね…

72 17/11/11(土)00:06:57 No.464828947

親になる前に講習会とか義務付けられないの?

73 17/11/11(土)00:08:11 No.464829177

講習会でどうにかなるなら世の中安全運転ばっかりのはずだ

74 17/11/11(土)00:08:24 No.464829222

>みんなは毎日食ってたの? 幼稚園から帰ってきたら100円もらえるから みんなで駄菓子屋行くのさ

75 17/11/11(土)00:08:25 No.464829225

>講習会 ある ほんとはある

76 17/11/11(土)00:08:31 No.464829240

>親になる前に講習会とか義務付けられないの? 無い事は無いが こういう事する親は持論が正しい と思い込んでる 弟の嫁がそうです…姪大丈夫かな…

77 17/11/11(土)00:08:36 No.464829263

わざわざ詮索するなんて趣味悪いなこいつ!?

78 17/11/11(土)00:08:54 No.464829340

>親になる前に講習会とか義務付けられないの? 一人っ子政策というのがあった国では結果的に保証も教育も受けられない隠し子が大量発生してな

↑Top