17/11/10(金)21:40:06 デジカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/10(金)21:40:06 No.464791552
デジカメからのステップアップに画像のとAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをあわせて購入して動物園で試しどりしてきたよ デジカメのコンパクトさもいいけど一眼レフの狙った所を狙った絵で撮れるのってすごく楽しいね 望遠レンズと広角レンズも欲しくなっちゃったよ
1 17/11/10(金)21:41:28 No.464791874
>AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR これでもうちょい寄れれば完璧なんだけどなぁこのレンズ…
2 17/11/10(金)21:41:49 No.464791950
まずは大三元レンズを揃えよう
3 17/11/10(金)21:43:38 No.464792366
小三元レンズでも十分いけるよ
4 17/11/10(金)21:44:57 No.464792659
>これでもうちょい寄れれば完璧なんだけどなぁこのレンズ… これは撮影してて感じたなあ 120mmて思ったより寄れないんだね
5 17/11/10(金)21:50:54 No.464794054
大三元は高くて手が出ないからタムロンのA001買ったよ
6 17/11/10(金)21:58:11 [s] No.464795982
せっかくだしいい感じに撮れたの貼っとくね su2099325.jpg
7 17/11/10(金)22:00:33 No.464796591
凛々しく撮れてるな
8 17/11/10(金)22:00:34 [s] No.464796594
su2099330.jpg
9 17/11/10(金)22:01:11 No.464796717
大三元レンズって何だろうと思ったら各メーカーごとの 上の方のレンズの通称みたいなやつなのか…
10 17/11/10(金)22:01:35 No.464796797
もふりたい
11 17/11/10(金)22:03:04 No.464797143
大三元は高いから小三元… 小三元も高い…
12 17/11/10(金)22:03:10 [s] No.464797181
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRだとどう頑張っても虎の檻が消せなかったんだよね… 超望遠とか明るいレンズとかだと綺麗に消えてくれるんだろうか
13 17/11/10(金)22:03:33 No.464797300
>大三元レンズって何だろうと思ったら各メーカーごとの 広角標準望遠の各焦点レンジにある大口径ズームレンズをだいたいそう言うね
14 17/11/10(金)22:04:22 No.464797513
二桁万円のレンズ一本も持ってないや…いつか欲しい とか思いながらやっぱり10万以上のレンズは買い悩む
15 17/11/10(金)22:04:38 No.464797585
良いなぁ一眼 でも沼にハマるの怖いし昔買ったCOOLPIX P500で意外となんとかなってるけど やっぱり欲しくなっちゃう
16 17/11/10(金)22:06:19 No.464798050
>>大三元レンズって何だろうと思ったら各メーカーごとの >広角標準望遠の各焦点レンジにある大口径ズームレンズをだいたいそう言うね 俺今初めて知ったけど、持ってるやつがそのうちの1つだった
17 17/11/10(金)22:06:33 No.464798115
コストやフットワーク重視でAps-cと18ー200のレンズだなぁ
18 17/11/10(金)22:06:49 No.464798189
どれ持ってんの?
19 17/11/10(金)22:07:07 No.464798273
>良いなぁ一眼 >でも沼にハマるの怖いし昔買ったCOOLPIX P500で意外となんとかなってるけど >やっぱり欲しくなっちゃう めっちゃ楽しいよ! 一眼購入の理由は超広角使っての風景写真だったのにいつの間にかズームレンズばかり購入検討してるぐらい!
20 17/11/10(金)22:07:16 No.464798320
>超望遠とか明るいレンズとかだと綺麗に消えてくれるんだろうか 消せたとは…少し違うんだけど 上みたいに「ぬーん」って構図じゃなく「ぬっ」ってぐらい望遠最大まで近づくと気にならなくなるよ 檻よりちょっと離れて撮るのと動かれるとブレブレのぬこ顔になっけど
21 17/11/10(金)22:07:37 No.464798418
一眼ほんと楽しいよね
22 17/11/10(金)22:08:06 No.464798538
金網ぐらだったらレンズを近づければ気にならないぐらいに消えるよね…
23 17/11/10(金)22:08:11 No.464798578
望遠にハマると楽しくなっちゃうよね あんなに遠いものが!こんなに大きく!って そして俺はミラーレンズを買ったのさ
24 17/11/10(金)22:08:43 No.464798723
ズームはキットレンズしか持って無いや 撮る対象の関係で標準とマクロ単焦点だけで十分になっちゃってる…
25 17/11/10(金)22:09:06 No.464798817
金がなくて16-85をずっと使ってたら その画角が馴染みすぎて結構な期間他のレンズに手が出せなかった
26 17/11/10(金)22:10:01 No.464799049
>ズームはキットレンズしか持って無いや レンズキットはお安い割には結構遊べるよね…
27 17/11/10(金)22:10:26 No.464799187
ミラーレスどうなの?
28 17/11/10(金)22:11:08 No.464799390
>超望遠とか明るいレンズとかだと綺麗に消えてくれるんだろうか 檻の格子を消すにはまず自分と格子を近づけて 焦点距離を伸ばして格子と被写体を離すというのを心掛けるといいよ 300mmくらいあるとだいぶ消しやすくなるよ
29 17/11/10(金)22:11:21 No.464799461
キットズームをまず買うプロセスを踏まえて そのあと明るい単焦点を買うっていうセオリーが 実に沼にハマる罠だなあって今更ながら思い返す
30 17/11/10(金)22:12:15 No.464799693
su2099349.jpg 自分と網と動物の位置関係にもよるからなんとも言えないけど 換算300mmのF6.3でもコレくらいは消えるからそれくらいの安いやつ買うだけでも大分捗りそう
31 17/11/10(金)22:12:48 No.464799846
>ズームはキットレンズしか持って無いや 俺もそうだったけど、その数か月後に望遠買ったわ 社員旅行で沖縄行くから雄プレイ撮りたくて…
32 17/11/10(金)22:12:52 No.464799864
>su2099349.jpg 凛々しいなぁ
33 17/11/10(金)22:13:14 No.464799952
>レンズキットはお安い割には結構遊べるよね… なんだかんだでそこそこな性能出せるように設計されてるからね 極端に拘らなければ必要十分
34 17/11/10(金)22:14:06 No.464800187
>雄プレイ撮りたくて… 部屋の中でやるだろうし明るい広角とかの方がいいのでは…?
35 17/11/10(金)22:14:21 No.464800246
D3400買ったがエントリーなのかあんまり画質良くないのね
36 17/11/10(金)22:15:15 No.464800468
>D3400買ったがエントリーなのかあんまり画質良くないのね ぶっちゃけiso200とかならハイエンドもエントリーもそんなに変わらないのでは?
37 17/11/10(金)22:15:25 No.464800514
>換算300mmのF6.3でもコレくらいは消えるからそれくらいの安いやつ買うだけでも大分捗りそう F2.8の超望遠じゃないと檻は消せないと思ってたから参考になるよ ちなみに檻から人防止策までの距離どれぐらいだった?
38 17/11/10(金)22:15:55 No.464800658
ちなみにCOOLPIXP500「」だけど柵がキツイ su2099354.jpg
39 17/11/10(金)22:16:17 No.464800781
>D3400買ったがエントリーなのかあんまり画質良くないのね ISOオートで撮ってないか?
40 17/11/10(金)22:16:27 No.464800824
画質のどういう点が気になったの 本体の使い勝手はともかく画質はそこまで極端にAPS-C上位機と変わるものではないと思うけど
41 17/11/10(金)22:16:48 No.464800925
>su2099349.jpg これはこれで凛々しい 逆に動物の背景が黒い壁みたいな檻の色と同系色の位置で撮って ♯感をあえて残して撮る写真も面白いね
42 17/11/10(金)22:16:51 No.464800943
su2099356.jpg 便乗
43 17/11/10(金)22:17:59 No.464801249
>ちなみに檻から人防止策までの距離どれぐらいだった? 多摩動物公園だったけど割と近かった気がする 1.5mくらいじゃなかったかな…
44 17/11/10(金)22:19:12 No.464801614
キツ根村行きたいな
45 17/11/10(金)22:20:08 No.464801860
実家帰ったら親父がいつの間にか買っててたまたま孫の運動会に連れてかれて使わせてもらったけど シャっと望遠に行けてフォーカスもめっちゃ早くてバシバシ撮れてハイエンドコンデジとはまるで違うなってなった
46 17/11/10(金)22:20:57 No.464802047
su2099366.jpg D850買ったけどあんま撮りに行けてないな…
47 17/11/10(金)22:22:44 No.464802522
>su2099356.jpg >便乗 雰囲気出てていいなあ
48 17/11/10(金)22:22:48 No.464802538
D3400のレンズキットじゃこんなレベルか su2099373.jpg
49 17/11/10(金)22:24:09 No.464802959
>su2099373.jpg 岩石飛んでんのかと驚いた 総火演か…いい背景
50 17/11/10(金)22:24:32 No.464803092
動物園で写真撮りたくてカメラの知識なんも無くビビっと来たα6000買って4か月経つけど 正しい選択だったのかわからなくなってきてる 後悔は微塵もないけど su2099376.jpg
51 17/11/10(金)22:25:56 No.464803462
>キツ根村行きたいな su2099380.jpg 冬毛のきつねいいよね…
52 17/11/10(金)22:27:32 No.464803948
>D3400のレンズキットじゃこんなレベルか TOT富士を撮影しようと思ったらあとはタイミングだから… キャノン派で申し訳ないが今年撮影したのはボケてたんで去年撮影したやつだけど… su2099382.jpg
53 17/11/10(金)22:28:10 No.464804123
俺もキャノン派で申し訳ない… ss302138.jpg
54 17/11/10(金)22:30:01 No.464804641
オフ会とかやって捕り方教えてほしい
55 17/11/10(金)22:30:06 No.464804656
α6000いいよね… 7欲しくなった
56 17/11/10(金)22:30:34 No.464804786
ソニーのが気になっているが友人にキャノンかニコン以外はやめたほうがいいと言われて悩んでる…
57 17/11/10(金)22:30:47 No.464804833
α6500持ってるけどレンズはMC-11経由のEFだ AF-Cも効いてこれは…ありがたい…
58 17/11/10(金)22:30:55 No.464804871
>su2099380.jpg >冬毛のきつねいいよね… キツネ良いよね… 撮影のためだけに北海道北見の北きつね牧場行こうか悩んでる…
59 17/11/10(金)22:32:08 No.464805209
>撮影のためだけに北海道北見の北きつね牧場行こうか悩んでる… 元市民だけど1度も行った覚えがない場所だわ…
60 17/11/10(金)22:32:27 No.464805287
>D3400買ったがエントリーなのかあんまり画質良くないのね APS-Cはあの画質で頭打ちだよ 自分の撮影技術不足かフルサイズにステップアップするしかない
61 17/11/10(金)22:32:37 No.464805330
総合火力演習でα9気になります
62 17/11/10(金)22:32:38 No.464805335
su2099390.jpg やっぱりぼかすのたのしい!
63 17/11/10(金)22:32:42 No.464805354
>ソニーのが気になっているが友人にキャノンかニコン以外はやめたほうがいいと言われて悩んでる… 初っ端からシグマSDq買うでもない限り今の時代地雷なんてもんはないよ ソニー調子良いし
64 17/11/10(金)22:33:11 No.464805469
>su2099390.jpg >やっぱりぼかすのたのしい! ふわふわにボケてるなぁ
65 17/11/10(金)22:33:48 No.464805629
ソニーは自社センサーなのに あんまりセンサーの活かし方が上手じゃないのが気になるが基本的にはいいカメラよ
66 17/11/10(金)22:34:16 No.464805756
もうレフ機じゃないとダメって時代じゃないしソニーやパナオリの進化はすごい ニコキャノは中古含めてレンズの選択肢広いからそこは良いけど
67 17/11/10(金)22:34:19 No.464805763
ミラーレスだからなんかもうアダプターかませてM42の望遠買っちゃおうかなってなる
68 17/11/10(金)22:34:23 No.464805775
su2099393.jpg 俺も混ぜてくれ もっと早く混ざりたかった
69 17/11/10(金)22:34:30 No.464805803
su2099396.jpg 花もいいよね
70 17/11/10(金)22:34:31 No.464805808
ソニーは家電屋でカメラ屋のイメージないし
71 17/11/10(金)22:34:38 No.464805849
画質はセンサーアルゴリズムじゃないのかなあ
72 17/11/10(金)22:34:39 No.464805851
>D3400のレンズキットじゃこんなレベルか まあこんなもんじゃね
73 17/11/10(金)22:34:42 No.464805871
>ソニーのが気になっているが友人にキャノンかニコン以外はやめたほうがいいと言われて悩んでる… お金があるなら最新鋭のセンサーとGMレンズって選択もあるし α7のどれかでオールドレンズ遊びもいいよ マウントアダプターも豊富だし
74 17/11/10(金)22:34:44 No.464805884
プリントアウトして飾ったりしない限りはAPS-Cで十分だと思う するならフルサイズ買っといてもいいと思う 動き物撮らないならミラーレスでいいと思う
75 17/11/10(金)22:35:18 No.464806025
フジもいいよ好きだよ俺
76 17/11/10(金)22:35:48 No.464806168
>ソニーのが気になっているが友人にキャノンかニコン以外はやめたほうがいいと言われて悩んでる… ソニー製は写真を撮ること以外の性能は他社の追随を許さないぞ
77 17/11/10(金)22:35:54 No.464806191
>ソニーは家電屋でカメラ屋のイメージないし 旧ミノルタだけどね
78 17/11/10(金)22:36:01 No.464806213
一眼に乗り換えて2年半くらい経つけど… 雑誌への寄稿とかでメンテ代くらいは稼がせてもらったな su2099397.jpg
79 17/11/10(金)22:36:35 No.464806373
富士とパナが好き
80 17/11/10(金)22:36:45 No.464806422
>もうレフ機じゃないとダメって時代じゃないしソニーやパナオリの進化はすごい G9とE-M1m2どっちにするか悩ましくて辛い たのちい!
81 17/11/10(金)22:36:48 No.464806440
>ソニーは家電屋でカメラ屋のイメージないし デジカメはキャノンより先に出してキャノンにOEMしてたし 70年代からカムコーダーで映画報道でトップメーカーなのに…
82 17/11/10(金)22:36:54 No.464806472
いいなー 俺もD5300買ったばかりだからそのうちスレ立ったら画像貼るぜ
83 17/11/10(金)22:37:37 No.464806697
ニコキャノがいつまでもうかうかしてるから気がつけばフルサイズのシェアでソニーが29パーセントだよ… ニコンがんばって…
84 17/11/10(金)22:37:41 No.464806722
>ソニーは家電屋でカメラ屋のイメージないし ソニーもパナも最近の家電屋カメラはすごいぞ
85 17/11/10(金)22:38:20 No.464806897
su2099403.jpg 多分賢い 「」よりも賢い