普通のぬ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/10(金)21:14:34 No.464785363
普通のぬ
1 17/11/10(金)21:15:18 No.464785539
どうもう?なんぬ
2 17/11/10(金)21:15:23 No.464785557
普通のジラフキラーキャッツ
3 17/11/10(金)21:15:57 No.464785684
ぞお
4 17/11/10(金)21:16:13 No.464785744
ワイルドキャッツ!
5 17/11/10(金)21:17:35 No.464786038
かわいい
6 17/11/10(金)21:17:51 No.464786095
耳ぺたんってなってるの可愛いけど怯えてるサインなんだっけ?
7 17/11/10(金)21:18:18 No.464786188
ただの猫キャッツ!
8 17/11/10(金)21:19:19 No.464786458
子キャッツ!
9 17/11/10(金)21:19:22 No.464786476
キリンなんか… キリンなんかこわくねぇんぬ…
10 17/11/10(金)21:20:45 No.464786878
>耳ぺたんってなってるの可愛いけど怯えてるサインなんだっけ? うん 瞳孔もめっちゃ開いてるしビビりまくってる
11 17/11/10(金)21:21:01 No.464786944
su2099222.jpg この牙を見ればわかるようにクロアシネコは幼くとも恐ろしいハンターなんぬ キリンだって狩れるんぬ
12 17/11/10(金)21:21:15 No.464787009
なんなんぬぅ…
13 17/11/10(金)21:21:22 No.464787039
革手袋で掴まれる仔ぬ初めて見た
14 17/11/10(金)21:21:45 No.464787122
ニャーン
15 17/11/10(金)21:21:48 No.464787131
>耳ぺたんってなってるの可愛いけど怯えてるサインなんだっけ? >クロアシネコは少しでも人間が近づくと逃げようとするシャイな動物である。しかし、追い詰められると獰猛に反撃することが知られている。 近づかないでほしいんぬ…
16 17/11/10(金)21:22:43 No.464787365
動物園のこいつ普通のぬこ缶食べてるらしいな
17 17/11/10(金)21:22:54 No.464787394
お前そんなんでゼブラ倒せんのか
18 17/11/10(金)21:25:03 No.464787917
よくその体でサバンナを生き残れるな
19 17/11/10(金)21:25:13 No.464787951
su2099237.jpg ぬぅ…
20 17/11/10(金)21:26:22 No.464788208
>カラハリ砂漠に住むサン人の間では、クロアシネコは非常に勇敢な動物とされ、キリンの頸静脈を狙って襲うこともあるという。 その行動力見習いたい
21 17/11/10(金)21:26:39 No.464788271
蛮勇では…?
22 17/11/10(金)21:26:43 No.464788293
原住民もちょっと適当言い過ぎだろ
23 17/11/10(金)21:27:28 No.464788459
げんじゅうみんもいってるんぬ まちがいないんぬ
24 17/11/10(金)21:28:18 No.464788655
まっ黒あんよキャッツ
25 17/11/10(金)21:28:32 No.464788710
野生のぬだけど家ぬより小さいのか
26 17/11/10(金)21:29:40 No.464788973
https://www.youtube.com/watch?v=rS2qCJN36SE&app=desktop 子猫にして恐ろしいやせいを感じるんぬ
27 17/11/10(金)21:29:53 No.464789023
キリンの頸動脈は足元にあるのかもしれん
28 17/11/10(金)21:31:06 No.464789300
https://youtu.be/hR_vwt-iPE8 獰猛キャッツ!
29 17/11/10(金)21:31:35 No.464789416
分類学の失敗
30 17/11/10(金)21:34:13 No.464790084
https://www.youtube.com/watch?v=rJ4gnfc3M40 獰猛すぎるんぬ…
31 17/11/10(金)21:36:49 No.464790728
ひょっとしてさばんなちほーって想像以上に平和な世界なのでは?
32 17/11/10(金)21:37:47 No.464790956
こいつを買うにはどうすればいいのか サーバルちゃんみたいに敷居高そうだが
33 17/11/10(金)21:38:27 No.464791125
>こいつを買うにはどうすればいいのか >サーバルちゃんみたいに敷居高そうだが 買ったらだめだされるんじゃねえかな…
34 17/11/10(金)21:39:12 No.464791337
なんでこのキャット流行ってるの…?何かあったの?
35 17/11/10(金)21:39:29 No.464791410
ブラックフッティッドキャッツ!!
36 17/11/10(金)21:39:42 No.464791452
>なんでこのキャット流行ってるの…?何かあったの? かわいいから
37 17/11/10(金)21:41:06 No.464791775
>なんでこのキャット流行ってるの…?何かあったの? かわいい見た目と裏腹に狂暴で獰猛だから
38 17/11/10(金)21:41:31 No.464791887
ジラフはこのキャッツに気が付かないうちに狙われてるのでは?
39 17/11/10(金)21:41:58 No.464791981
>かわいい見た目と裏腹に狂暴で獰猛だから ほんとかーほんとにかー?
40 17/11/10(金)21:42:23 No.464792081
IUCNのレッドリスト入ってるみたいだから取引したら掴まる国の方が多いと思う
41 17/11/10(金)21:42:30 No.464792104
ちゅーる与えたらあっさり懐柔できそう
42 17/11/10(金)21:43:14 No.464792284
このキャッツを守るために原住民の考えたウソがキリンすら倒す獰猛な動物だということ
43 17/11/10(金)21:43:26 No.464792332
絶滅危惧種だからなぁ 仮に買えるとしてもとんでもない高値になるんじゃねぇかな
44 17/11/10(金)21:43:28 No.464792337
その辺のコンビニ前でネコ缶おねだりしてそうな顔しやがって
45 17/11/10(金)21:44:11 No.464792499
これ絶滅させるのはちょっとなぁ 護ってほしい
46 17/11/10(金)21:45:03 No.464792685
su2099286.jpg うめーんぬ
47 17/11/10(金)21:45:04 No.464792689
>ほんとかーほんとにかー? は?お前上に貼られてる動画見てねーのかよ? どう観ても猛獣じゃん
48 17/11/10(金)21:45:36 No.464792834
でも万一本当に獰猛で凶暴な危険生物だったらどうしよう…
49 17/11/10(金)21:45:47 No.464792870
体の小さい動物にはありがちだけどこの子らも燃費めっちゃ悪いんで餌代も結構かかると思う
50 17/11/10(金)21:46:20 No.464793004
ぬなのに餌と水をふんだんにしてもぽこぽこふえないの?
51 17/11/10(金)21:46:56 No.464793138
めちゃくちゃ食べるんだっけ 生き残れる種として生まれてきてないな…
52 17/11/10(金)21:48:17 No.464793424
一度に産むのは1~4匹くらいだそうで
53 17/11/10(金)21:49:35 No.464793725
お前らはサン人が嘘ついてるって言うのか?
54 17/11/10(金)21:49:54 No.464793811
身体が小さいのも沢山食べるのも別にハンディキャップでも何でもないだろう 常識的に考えるならサーバルキャットみたいに鼠狙いで沢山狩りしてるとかそんなところだと思う
55 17/11/10(金)21:51:01 No.464794093
>これ絶滅させるのはちょっとなぁ >護ってほしい テレビで煽って可愛い可愛いしてブリーダーに任せりゃすぐじゃねえかな
56 17/11/10(金)21:51:14 No.464794139
は?一向にキリンを狩るんぬ
57 17/11/10(金)21:54:32 No.464794983
ブリーダーがどうやって入手するんだよ!
58 17/11/10(金)22:01:29 No.464796772
ハンデのない生物なら絶滅危惧種にはなってないだろうな… 別に乱獲された歴史がある訳でもないし
59 17/11/10(金)22:01:32 No.464796781
サバンナでキリン狩ってるのがこの子たちの生活スタイルだし…
60 17/11/10(金)22:03:27 No.464797277
ほんとかー?ほんとにキリン狩れるのかー?
61 17/11/10(金)22:04:42 No.464797609
かつて!!
62 17/11/10(金)22:08:17 No.464798603
カタなんなんぬ
63 17/11/10(金)22:08:20 No.464798620
>ハンデのない生物なら絶滅危惧種にはなってないだろうな… >別に乱獲された歴史がある訳でもないし 環境変化に弱いのをハンデと切って捨てるならそうなんだろうけど そういうのって大概それで成立するだけの要因もセットでそういう生態になってるから一概にハンデというのはどうかと…
64 17/11/10(金)22:09:12 No.464798842
大食いで燃費悪くて結構獰猛 なるべくして数減ってるんじゃないかな…
65 17/11/10(金)22:10:59 No.464799345
ヤマネコ保護最大の障害はただのネコを金かけて保護する必要あるのって偏見だってナショジオの記事にあった
66 17/11/10(金)22:11:38 No.464799544
絶滅危惧種みてるとたまに生きてく気あんのかなってぐらい噛みあってない動物いるよね
67 17/11/10(金)22:12:17 No.464799699
>大食いで燃費悪くて結構獰猛 >なるべくして数減ってるんじゃないかな… 餌が沢山あればそれはそれでメリット豊富そうな生態ではある 餌さえ沢山あれば