虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/10(金)20:21:29 効くの? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/10(金)20:21:29 No.464773915

効くの?

1 17/11/10(金)20:26:50 No.464774875

効かないの?

2 17/11/10(金)20:27:23 No.464774969

本当に?

3 17/11/10(金)20:27:45 No.464775029

一人でも?

4 17/11/10(金)20:28:12 No.464775114

毎日3回食前にってそれ働いてたら無理じゃね? 飲んだら飲酒運転だよ?

5 17/11/10(金)20:28:59 No.464775298

養命酒は健康によいので運転前に飲んでもよいと言われている

6 17/11/10(金)20:30:21 No.464775581

冷え性と食欲増進はまあ感じるんだけど ビール一本でベロベロになる耐久力の俺が 一日三杯飲み続けたら胃腸あダメージ受けてるんですけど… なんで酒入れたの…

7 17/11/10(金)20:30:24 No.464775593

効かないよ ヤクルトのほうがまだマシ

8 17/11/10(金)20:30:37 No.464775637

命を養う酒 パワーワード感あるよな

9 17/11/10(金)20:30:37 No.464775639

1を10にする効能じゃなくて -5を1にしてくれる効能だから

10 17/11/10(金)20:31:18 No.464775799

これの薬効の殆どは酒由来

11 17/11/10(金)20:31:40 No.464775872

そういう人は寝る前だけにしなさい お湯割にして薄めてもいいよ

12 17/11/10(金)20:31:46 No.464775892

寝る前に一杯でいいよ

13 17/11/10(金)20:31:49 No.464775902

沸騰させれば良いのでは?

14 17/11/10(金)20:32:28 No.464776033

同じ成分でもっと安い類似品ありそう

15 17/11/10(金)20:32:30 No.464776039

朝は一杯くらいならバレないとしても 昼が結構ハードル高いのよね糖分でベタベタしがちだし

16 17/11/10(金)20:32:34 No.464776049

対して効果なかったが味が好きだったので1年くらい呑んでたなぁ

17 17/11/10(金)20:33:13 No.464776174

カロリー高い

18 17/11/10(金)20:35:06 No.464776541

辛口が好きな人は陶陶酒がおすすめ

19 17/11/10(金)20:35:08 No.464776547

今買ったのに効果ないとか言わないでよ! …親にあげるか

20 17/11/10(金)20:35:12 No.464776568

俺は母ちゃん共々もう冬は手放せないぐらい効果あるから やっぱり漢方だけあって個人差あるんだなあ

21 17/11/10(金)20:35:18 No.464776582

寝る前に飲むと朝シャキっと起きられるようになったよ

22 17/11/10(金)20:35:49 No.464776717

寝る前に飲むと身体が暖まってすぐに眠れる

23 17/11/10(金)20:37:03 No.464776983

炭酸割りが良いと聞いた

24 17/11/10(金)20:37:17 No.464777033

冷えには効果あったけど海外サプリのがお安くて効果あった 長期的には臓器に負担かかってるのかもだけど

25 17/11/10(金)20:37:42 No.464777107

前提としてちゃんと睡眠時間取らないとこういうの摂っても大して意味ない 半年前に気づいた

26 17/11/10(金)20:37:47 No.464777127

イェーガーマイスター飲んでるけどまぁ効果は似たようなもんだろ

27 17/11/10(金)20:38:03 No.464777174

スイートベルモットが味そっくり

28 17/11/10(金)20:39:03 No.464777381

言い訳つけて飲みやすいお酒だよ サプリ漬けで睡眠不足な「」には薬効は無いよ

29 17/11/10(金)20:39:35 No.464777503

中国人の爆買いのターゲットになりそうなお得商品

30 17/11/10(金)20:40:19 No.464777647

蓋が固まっちまったー!

31 17/11/10(金)20:40:38 No.464777711

匂いがね…

32 17/11/10(金)20:40:55 No.464777784

これって結局漢方と酒の効果で体を温めてついでに眠気も促進して さっさと布団入って体力回復させろよな!ってもんじゃないの

33 17/11/10(金)20:42:15 No.464778096

>サプリ漬けで睡眠不足な「」には薬効は無いよ そんな!

34 17/11/10(金)20:44:09 No.464778557

>言い訳つけて飲みやすいお酒だよ まあ結局はそこだよね 効果が怪しくても許されてる理由

35 17/11/10(金)20:44:11 No.464778568

ゲームで言ったらデバフ効果打ち消すアイテムみたいな

36 17/11/10(金)20:44:33 No.464778655

寝る前に飲もう キューピーコーワも取ろう

37 17/11/10(金)20:45:24 No.464778820

朝晩だけでもわりときく

38 17/11/10(金)20:47:16 No.464779224

>これって結局漢方と酒の効果で体を温めてついでに眠気も促進して >さっさと布団入って体力回復させろよな!ってもんじゃないの あたたかくしてよく寝ると健康になれるってことじゃん!

39 17/11/10(金)20:47:19 No.464779234

俺も寝る前に飲むと起きたときにめっちゃ体力回復してるの実感できる

40 17/11/10(金)20:49:45 No.464779757

>冷えには効果あったけど海外サプリのがお安くて効果あった >長期的には臓器に負担かかってるのかもだけど サプリおせーて!

41 17/11/10(金)20:50:27 No.464779906

冷え性対策サプリならシトルリンとかでいいじゃん

42 17/11/10(金)20:50:33 No.464779930

砂糖入れるね…

43 17/11/10(金)20:51:12 No.464780068

>あたたかくしてよく寝ると健康になれるってことじゃん! 当たり前じゃん!

44 17/11/10(金)20:51:17 No.464780088

親戚のおっさんは退職するまでずっと毎朝飲んでたって言ってた トラックの運ちゃんだけど

45 17/11/10(金)20:51:51 No.464780224

あんまり酒飲まないおかんとかに飲ませるには良いよね

46 17/11/10(金)20:53:47 No.464780635

別に無理して3杯飲まなくても寝る前だけとかでもいいのよ…

47 17/11/10(金)20:53:48 No.464780637

>親戚のおっさんは退職するまでずっと毎朝飲んでたって言ってた >トラックの運ちゃんだけど オオオ イイイ

48 17/11/10(金)20:54:57 No.464780895

親方が酒切らしてこれ一本飲んでダウンしてたな… 胸焼けと倦怠感と胃痛がヤバいらしい

49 17/11/10(金)20:56:08 No.464781168

>親方が酒切らしてこれ一本飲んでダウンしてたな… >胸焼けと倦怠感と胃痛がヤバいらしい 急性糖尿病の可能性もあるぞ

50 17/11/10(金)20:56:44 No.464781298

>冷え性対策サプリならシトルリンとかでいいじゃん 適度適量のアルコールによる安眠効果はバカにできんのだ 俺はこの手のナイトキャップ飲むと糖分でむしろ元気になっちゃうから夜飲めないけど

51 17/11/10(金)20:56:57 No.464781356

>1を10にする効能じゃなくて >-5を1にしてくれる効能だから なるほど わかりやすい

52 17/11/10(金)21:01:07 No.464782287

入眠効果はあるけど安眠効果はないだろう

53 17/11/10(金)21:01:41 No.464782395

寝る前に一杯で寝つき良くなるし 起きた後のお通じがいい

54 17/11/10(金)21:01:44 No.464782406

>冷え性対策サプリならシトルリンとかでいいじゃん スレ画でもいいじゃん

55 17/11/10(金)21:02:24 No.464782560

一番の安眠効果は充実した生活だからな

56 17/11/10(金)21:02:28 No.464782585

>入眠効果はあるけど安眠効果はないだろう あると信じればあるのだ

57 17/11/10(金)21:02:44 No.464782640

>蓋が固まっちまったー! 注ぎ口改良されて液だれしなくなってソレなくなったんですよ

58 17/11/10(金)21:03:13 No.464782737

味 好き

59 17/11/10(金)21:03:34 No.464782807

>入眠効果はあるけど安眠効果はないだろう 昔はアルコールは寝入りがよくなる代わりに睡眠の質が浅くなるといわれてたが 適量だと睡眠の質も良くなることが分かってきたんよ

60 17/11/10(金)21:03:39 No.464782828

飲んで即じゃなくて体温の基礎値が上がるような感じ

61 17/11/10(金)21:03:50 No.464782877

保命酒のアイス食べたけど…

62 17/11/10(金)21:03:51 No.464782882

身体の温まるシナモンと腹にいい黒文字の枝が主成分のみりん酒

63 17/11/10(金)21:06:35 No.464783492

体質改善にのむものだからなぁ

64 17/11/10(金)21:06:57 No.464783577

ただの本直し

65 17/11/10(金)21:08:46 No.464783969

寝つき良くなるなら買ってみようかな 俺単純だしプラシーボ効果も期待できると思う

66 17/11/10(金)21:09:03 No.464784028

この甘いのを寝る前に飲んだら歯磨きしなきゃいけなくて目が覚める

67 17/11/10(金)21:13:07 No.464784991

歯に触れないように喉奥に流し込めばいい

68 17/11/10(金)21:13:17 No.464785027

>寝つき良くなるなら買ってみようかな >俺単純だしプラシーボ効果も期待できると思う 睡眠改善ならグリシンでよくね?

69 17/11/10(金)21:15:04 No.464785476

>この甘いのを寝る前に飲んだら歯磨きしなきゃいけなくて目が覚める 飲んだ後口ゆすげばいいだけじゃね

70 17/11/10(金)21:19:04 No.464786397

戦前期は子供が飲んでた

71 17/11/10(金)21:20:15 No.464786738

戦後もしばらくは虚弱児に飲ませてた

72 17/11/10(金)21:20:15 No.464786741

酒に健康効果とかねーよってこないだ発表されなかったっけ それはそれとして養命酒は効くよ

73 17/11/10(金)21:20:42 No.464786864

完全に民間療法すぎてよく生き残ったなとはおもう

↑Top